JavaScript

全16017件中15421~15440件表示
  • クッキーの値のエンコード/デコードの理由

    JavaScriptでクッキーを作成する為に『とほほ』へ行ったところ、 クッキーの値はエンコード/デコードする必要があると書かれていました。 今日まで2年間ずっと知らないままJavaScriptやCGIでクッキーの読み書き処理 をしていました。 とほほにはその詳しい理由が書かれておらず、 他のウェブサイトでも理由が見つからなかったので教えていただけたら幸いです。 やはりエンコードが必要ということは異なるOS間で不具合が起きるということで、 自分のマシンで動作チェックするだけでは不具合は発見できないということなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • Emailのチェック

    Emailアドレスの書き込みチェックをjava scriptで行おうと思っています。 ..(ドットが2回続く)があったらエラーを出したいのです。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • IEで、BackSpaceで「戻る」機能を無効にしたい

    続いてすいません。 JavaScriptを使って、キーボードの入力をそのまま画面に表示させる 仕掛けを作っています。 もちろんBackSpaceキーも使えて、 入力した字を消したりできるようにしたいのですが、 IEの場合、BackSpaceキーを押すと「戻る」ボタンを押した時と同じ動きをしますよね? だから、字を消すことができないのです。 どなたかこれを解決する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授のほど宜しくお願いします。

  • プルダウンメニューからのリンクの貼り方

    FORMのプルダウンメニューからリンクをはっていますが、新しいページを開くのはどうしたら良いでしょう? 今は <select name="menu" size="1" onchange="location=this.options[this.selectedIndex].value"> と書いていて、同じページ内で別ページに移動します。 またプルダウンメニューからのリンクで、ページサイズを指定したり、スクロールバー、ツールバーの表示も指定したいのですが出来るのでしょうか? ご存知なかたはよろしくお願いします。

  • IE、JavaScriptでマウスドラッグがどうも…

    JavaScriptでマウスドラッグできる簡単な仕掛けを実装しようと思ってるのですが、 IEでドラッグした場合、ドラッグするレイヤーより重ね順(Z-INDEX値)が下にあるものを通過するときに、 その下にあるレイヤーを選択してしまい、ドラッグする動作速度が非常に鈍くなってしまいます。 NNでは選択することなくスムーズにドラッグできます。 少し言葉では表現しにくい症状なので、上手く伝えることができませんが、 どなたか解決法の分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 何か質問の補足が必要であれば補足致します。

  • DHTMLのFilterについて

    画像を徐々に透明化しようと filterのalphaの値を変更しようと ランタイムエラーが出てしまいました 私のパソコンはIE5.5のSP2では正常に動作しましたが、 IE6.0のパソコンでは先のエラーが出てしまいました。 記述に間違いはないと思います。 原因がわからず困っております。 IE6.0ではIE5.5と同じように記述できないのでしょうか? もしも、原因がわかるからいらっしゃいましたらお願いします また、filterはIE6.0でも使用できるのでしょうか? あわせて教えてください。 ソースの内容 function shoki(){ document.all.MAIL.filters.alpha.opacity=0; } <BODY onLoad=\"shoki()\" text=\"#FFAAFF\"> <DIV id=\"MAIL\" style=\"position:absolute; top:140px;left:2100px; width:450px;height:10px; visibility:visible; color:white; background-color:black; font-size:14pt; font-family:\'HG丸ゴシックM-PRO\'; filter:shadow(color=#445566,direction=125) blur() alpha(style=0); \"> メリークリスマス<BR> </DIV> 一応必要と思われるところを抜粋しました

  • 日付による文字列の非表示

    やりたいことはデータを最初に入力しておいて日付が過ぎたら 非表示にするやり方を教えてほしいのです. 理屈はなんとなく理解できるのですが プログラミングがよくわかりません. 1.仮に次のような日程のデータを入力してあるとします. MM月1日 学校に行く MM月2日 デートに行く MM月3日 バイトに行く 2.MM月2日になったら1行目は非表示にして  MM月2日 デートに行く MM月3日 バイトに行く という感じに日付が過ぎたら その項目は表示をしないというやり方です. どなたか教えてください. すみませんがよろしくお願いします.

  • submitCheckの書き方

    下記はミステイクだと思いますが、サブミットしたときに2個のチェックをさせようとしているのですが基本的な書き方を教えていただけないでしょうか。 <FORM NAME="main" ACTION="test.cgi" METHOD="POST" onSubmit="return EmptyCheck()" onSubmit="return submitCheck()">

  • ブラウザの「戻る」を禁止したい

    たとえば、A.htmlというページから、B.htmlへとリンクを張っていて、 A.htmlからB.htmlへ同じウィンドウで移動した場合は、ブラウザの戻るを押せば、A.htmlをまた表示できますが、これをできなくする、ことはできませんでしょうか。

  • 変数の宣言?

    以下のように変数の練習をしていたのですが、document.aaa.y.valueを右辺に持ってこないやり方っていうのはあるのでしょうか? また、ifの中身についてなのですが、一応これでも動くんですけど文法的にはどうなのでしょう?お願いします <html> <head> <title>変数の練習</title> <script language="JavaScript"> <!-- function test() { var x= document.aaa.y.value; document.aaa.y.value=x*1+1; if (document.aaa.y.value == "10") { document.aaa.y.value=0; } } //--> </script> </head> <body> <form name="aaa"> カウント:<input name = "y" value=0> <input type="button" value ="+1" onClick = "test()" > </form> </body> </html>

  • ハーボットの様な・・・

    HPで生き物の様なフリーのJAVAスプリクト探してます。 あれば教えてください!!お願いします。

  • ジャバスクリプト?

    先日ジャバスクリプトのサイトのものをDLしました。そして、貼り付けたんですが 文字の大きさや色を変更したいのですが・・・どうしたらできるのでしょうか? お願いします。

  • <TITLE>タイトル</TITLE>を文書内に表示

    <TITLE>タイトル</TITLE>を文書内に表示するにはどうしたらよかったでしょうか。 タイトルバーだけでなく、文書の先頭にも表示させたいのですが、javascriptで可能でしょうか。 #HTMLでも可能だったりして?

  • 強制的にダウンロードさせる方法

    Excelのデータに直接リンクを貼って、 リンクをクリックすると、Windowsでは勝手にExcelが起動してしまいます。 それを、クリックすると保存先が聞かれてダウンロードさせるだけにしたいのです。 この様な変な質問をしたのは以下の条件が有るからです。 1.データをアーカイブにしてはいけません。 2.右クリックで保存を選択してはいけません。 この動作をJavaScriptを使用して何とか出来ないものでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 数秒ごとに画像を変え、リンクをさせたい。

    例えば画像A、B、C、があって、それぞれを5秒間隔で交代に表示させたいのですが その為のタグを教えて頂きたいです。 あと、その画像ごとにリンクを貼りたいのですが・・・。 AはBBS、Bは日記、Cはリンクページへ、といった感じです。 あるHPで見かけたことがあるので、出来ると思うのですが 何しろ知識不足なので、分かりやすくタグを教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • selectメニューの初期選択値

    selectメニューでURLを移動させるページで、移動後、またselectメニューのページに「戻る」と、移動前に選択したメニューが表示されますが、初期選択値に戻して表示させる方法を教えてください。「クリア」ボタンをつけて見ましたが、他のformタグのselectメニューと関連させているので、一度メニューを選択して、実際に移動させる前に「クリア」ボタンを押すと、関連させている他のselectメニューはクリアにならないので、「クリア」ボタンを使わずに、ページを戻すときに「クリア」になっているようにしたいのですが...宜しくお願いします。

  • ウインドウのサイズ変更

    下記によりサイズを固定したサブウインドウがありますが、ユーザーが必要に応じてウインドウを拡大できるリンクをつけたいのですが、アドバイスをいただけないでしょうか。 function winOpen(winName,url,W,H,L,T){ //サブウインドウオープン var WinD11=window.open(url,winName,'scrollbars=1,width='+W+',height='+H+',left='+L+',top='+T+''); WinD11.document.close() } function CloseWin(){ window.close(); }

  • 全く分かりません・・困ってます・・教えてください!

    アメリカのあるお店のサイトを見たいのですが、どうしても見れません。見れるのですがどこをクリックしてもクリックされないんです・・・左下にJavaScripと書いてあるのでここに質問させて頂きました・・・アメリカにいる友人に試してもらったら、彼女はクリック出来る・・と言っておりました・・私のPCがおかしいのでしょうか??このサイトだけで、他のサイトは普通に見れます・・・http://www.us.redoute.com/redouteus/sBoutique ↑が、どこをクリックしても次のページに行かないサイトのアドレスです。 是非どなたか教えてください!(クリックするとPCの左下にエラーが発生しました、と言う文字が出てきてしまうんです・・・) 宜しくお願い致します!

  • リストボックスに追加した全ての値を取得したいのですが・・・

    No.172288で質問したものですが まだJavaScriptを勉強しはじめたばかりでまた壁にぶつかってしまいました。 Bのリストボックスの値をAに追加して他のページにPOSTで送りたいのですが Aに追加された値をすべて送りたいのです。 それで、まずすべての値をとれるかどうかを確認するためにSubmitボタンを押して すべてを表示させるものを作ってみたのですが、どうしても 一番目(つまりiが0のAAAAA)しか表示できません。 エラーも出ないのでどこが間違っているのかがわからないのですが どこが間違っているのでしょうか。 何度もすみませんがよろしくおねがいします。 <html> <head> <title></title> </head> <script type="text/JavaScript"> <!-- function addItem() { A = document.X.A; B = document.X.B; for(var i=0;i<B.options.length;i++) if(B.options[i].selected) A[A.options.length] = new Option(B.options[i].text, B.options[i].value); } function func(){ for(var w=0;w<A.options.length;w++) document.write(A.options[w].text); } // --> </script> <body> <form name="X"> <select size="5" multiple name="A"> </select> <input type="button" value="Copy" onClick="addItem()"> <select size="5" multiple name="B"> <option>AAAAA</option> <option>BBBBB</option> <option>CCCCC</option> </select> </form> <form name="Y"> <input type="button" value="Submit" onClick="func()"> </form> </body> </html>

  • ウィンドウを常に手前に置く方法

    今、HTMLとJAVAを使ってホームページを作っています。写真をホームページ上で表示しているのですが、その際に写真をクリックしたらばjpgファイルに直接リンクをして画像を表示させるJAVAを作っています。その際にほぼ完成したのですが一つだけできないことがあります。 1.写真を開く時にウィンドウを開く 2.ウィンドウに写真だけが表示されている。 3.元のウィンドウをクリックするとさっき開いたウィンドウが下に隠れてします。 4.下に隠れてしまうウィンドウをウィンドウを閉じるまでは手前に表示させておく方法が解らない。 いろいろ調べたので下にソースを参照しています。どうか参照したソースを見て頂けないでしょうか?お願します。 -------------------------------------- <SCRIPT language="JavaScript"> <!--- function jump(n){w=window.open(); w.location=n;} function loc(n){location.href=n;} function OnClickSpkinpFunc(ww,hh){ var w,ww1,hh1,str; ww1=eval(ww)+24; hh1=eval(hh)+24; if(ww1 > 800) { str="toolbar=0,location=0,directories=0,menubar=yes,status=0,scrollbars=yes,resizable=1,width=800,height=544,top=100,left=1"; } else { str="toolbar=0,location=0,directories=0,menubar=yes,status=0,scrollbars=0,resizable=1,width="+ww1 + ",height=" + hh1 + ",top=100,left=1"; } w=window.open("","SpkinpWindow",str) w.focus(); *これを加えたが特に変化なしでした。 return true } //--></script>