Mac

全54537件中19841~19860件表示
  • MacOS X 10.5の動作がおかしいです。

    MacOS X 10.5の動作がおかしいです。 まず10.55で昨日まで使用していました。アップルメニューからソフトウェア・アップデートを行おうとすると、「新しいソフトウェア確認中.....」とでて途中で止まったままになってしまいます。googleで検索してみるとDL版をアップデートすれば問題なくアップデートが可能という事で、10.56をDL してアップデートをかけました。 しばらく使用していてどうも動作が重いと思って、spotlightを確認してみると、索引を作成中となっていて、ずっと時間を計算中になっています。またアクティビティモニタでCPUモニタを見てみるとCPU負荷がずっと半分ぐらい使用されているような状況です。 どのように対応すればよいのか分からずに困っています。 お詳しい方、アドバイスやご助言よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • goo2408
    • Mac
    • 回答数3
  • 文字でアーティスティックな表現

    イラストレーターやフォトショップで、下の動画の様な表現は簡単にできますか? http://www.youtube.com/watch?v=QftcJtvLr8g イラレでパスをとり、パス上文字ツールという方法ぐらいしか思いつかないのですが、他に簡単なやり方がありましたら教えて頂けますか? 当方、MacBook OS Xを使用しています。 Adobe系は一通り揃えております。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • n_t0412
    • Mac
    • 回答数2
  • mac でyoutubeを保存

    mac でyoutubeを保存をする方法を教えてください 今まで、VIXYでうまくやっていたのですが、最近、 うまく行きません 他の方保をおしえてください

    • ベストアンサー
    • wendyss
    • Mac
    • 回答数4
  • iPhoto '09でのスライドショー

    iPhoto '09をPowerBook G4 1.5GHz メモリ1GB搭載で使用しました。 スライドショーを再生させたのですが、新しいテーマである 「粉砕、スナップショット、スクラップブック、スライドパネル」を選択することができません。 これって仕様なのでしょうか? 探し方が足らなかったかも知れませんがAppleのサイトにはシステム条件としてスライドショーに関して触れられていなかったようです。 新しいテーマで再生させる解決策がありましたらご教授いただければ幸いです。

    • 締切済み
    • noname#110930
    • Mac
    • 回答数1
  • OSのバージョンアップについて

    MacのOS10.2.8(book)と、OS10.3.9(desktop)を所有しています。desktopに付属していたOS(10.3.2)をbookにインストールすることは可能ですか。また、この行為は違法なのでしょうか。もし、できない場合や違法の場合、中古のOSの購入を考えていますが、中古品の場合、インストールできる回数などに制限があるのでしょうか。中古品購入の際の注意点(確認事項など)あれば教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • oog007jp
    • Mac
    • 回答数3
  • filevaultの修復の仕方

    ユーザアカウントへのログインが出来なくなりました。 pc起動後、パスワードを入れると「fileVaultで保護されたホームフォルダを開けませんでした。修復が必要です。」と出てOKを押すと『今はユーザアカウント○○にログインできません』と出てしまいます。 iTunesをアップデートしようとして再起動をかけた後からこうなりました。 ちなみにユーザアカウントはひとつです。 POWER BOOK G4のOS X 10.5を使用しています。 どのようにすればいいかわからないので、どなたか教えて下さい。 あまりPCに詳しくないのでわかりやすく説明していただくとありがたいです。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • imet
    • Mac
    • 回答数2
  • Adiumでサインインできません。

    はじめてAdiumをインストールしたのですが、msn messangerとyahoo messenger、ともにサインインすることができません。 当方、MacOSX 10.5.6を使用しています。 Adiumは1.3.2です。 パスワード、IDどちらもあっているはずなのですが…。。。 どなたかわかる方いらっしゃいましたらどうぞよろしく御願いします。

    • ベストアンサー
    • orbit_160
    • Mac
    • 回答数1
  • iPhoneの「常にBCCに自分を含める」

    iPhoneの「常にBCCに自分を含める」の自分のメールアドレスを変えたいのですが、方法が分かりません。 どこで設定したのかも忘れてしまいました。 一度設定すると変更は不可能なのでしょうか?

    • 締切済み
    • hymtkhd
    • Mac
    • 回答数1
  • OSXでアップグレードする場合の注意点

    現在OSX10.3.9ですが、10.4にアップグレードするにあたり 注意すべきことはありますでしょうか。 ATOK、キャノンプリンタードライバーでの互換性は確認してあります。 なおハードウエアーはM8839/JAです。

    • ベストアンサー
    • EXword
    • Mac
    • 回答数3
  • imovieで全部で20分ほどある映像をつくるときの再生

    iMovieHDを使い、20分程度の自主制作の映画をつくっています。今のところ、16分くらい分の映像を製作しました。パソコンの残りのハードディスク容量は10GBです。残り容量が少ないのが原因なのか、今まで出来た分の映像を確認のためにimovieにて再生をすると、スムーズに再生されず、短いですがフリーズのようなかんじになってたどたどしいです。5分ほどの映像を製作して再生で確認したときは、こんなかんじは全くなかったので確認がちゃんと出来ず困っています、一体なにが原因なのか心当たりのある方はアドバイスをお願いします..

    • ベストアンサー
    • close2u
    • Mac
    • 回答数3
  • Mac版の暴露ウイルス

    最近Windows系のウイルスによる情報流出がマスコミでも多く取り上げられて社会問題の一角となっています。悲しいことですね。 さて、私は主にMacOS10.5.6を現在主にしようしているのですが (もちろんファイル交換ソフトは使用していません) MacOSにも暴露ウイルスみたいなものは現在存在するのでしょうか? また、今後その危険性はどのくらないあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • adviser
    • Mac
    • 回答数5
  • Macでホームページ一括保存

    ホームページを一括保存して、オフライン中に見たいと思ってるんですが、windows版はいろいろ見つかるんですが、Mac版が全く見つかりません。ソフトorやり方などあるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • DSnakame
    • Mac
    • 回答数5
  • MAC:MOへのコピーエラーについて

    今年から会社のパソコンを「G4」から「G5(OS X version 10.4)」に変更しました。 その際、以前使用していた外付けMOドライブ(「 I・O DATA」型版:MOC2-U640L)をUSBで取り付けているのですが、それからというものMOへコピーすると、 『いくつかの必要な項目が見つからないため操作を完了できません(エラーコード-43)』 と出てしまい、8割がたデータコピーが出来ません。 ほんの時たま、普通にコピーできたりします。 なので毎回CD-ROMにコピーをしている状態です。 仕事上、結構頻繁にデータの外部とデータのやり取りをしている為、 MOを使い回ししたいと思ってます。 データの入っているMOからデスクトップにコピーする際には、今まで通り順調にコピーできます。 ほぼ毎回出るエラーなので、ストレスになり困っております。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃえば、是非教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • nicola8
    • Mac
    • 回答数3
  • Mac OSX デスクトップのトラブルについて

    Mac OSX 10.4を使用しています。 昨日、約6時間スリープ状態にし、外出から戻ってきた後に起動させたら、Macが変なんです! アプリケーションをたちあげて作業していると、デスクトップが開くんです。何の作業をしていても、途中で開くんです。 コマンド+iでデータの情報を見ていると、パッとそれが消え、デスクトップが開きます。 メールを書いている時も、何の前触れもなく、デスクトップが開きます。 非常に非常に歯がゆいのです。 ディスクユーティリティで「検証」はしてみましたが、何の問題もありません。(修復はなぜかボタンが非表示でできませんでした…) 他サイトから参考になる作業もしてみましたが、改善は無く、一体なんなんだ!?と困り果てております。 お分かりになる方いらっしゃいませんでしょうか!?

    • ベストアンサー
    • kamuchack
    • Mac
    • 回答数2
  • かわいいフォルダアイコンを使いたいのですが

    現在iMac G5を使用しています。 フォルダアイコンを可愛いものにしたいと思っています。 ネットで「フォルダアイコン」と検索してそれらしきものをダウンロードしてみたのですが、 海外サイトなので使い方がわかりません。どうやって使うのでしょうか? ダウンロードしたもののなかには「ICO」「MAC」「PNG」というフォルダがあって、その中にアイコンがあるのですがフォルダになっていないのです。 よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • dkeoanfpen
    • Mac
    • 回答数8
  • ipodでのビデオ連続再生

    現時点一番新しいiPod nano(第4世代)を持っています。 Youtubeなどからミュージックビデオをtubu&ニコ動画for macでダウンロードしたのですが、ipodでの連続再生ができません。 ダウンロードしたものはitune内ではビデオのカテゴリーにはいってます。 それをipodに転送するとではVideo>Filmにはいるようです。 VideoカテゴリーにはMUsic Videoもあるのですが、Filmに勝手に入ってしまいます。 これはYouTubeでダウンロードしたからでしょうか? ituneで新しくプレイリストを作り、そこにダウンロードしたファイルを入れることは出来るのですが、それをituneに転送したところ、プレイリストに新しいフォルダは出来るのですが、なかに何も表示されないんです。 もとからあるプレイリストのミュージックビデオにはファイルをドロップすることができません。 どのようにしたら動画(YouTubuからのダウンロードした音楽ビデオ)をipodで連続再生やシャッフルできるようになるんでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • Macでバックアップ後、メールが復元できない

    普段使用しているiMac G5(10.4.11)が壊れ、修理に出して戻ってきたのですが、 当然初期化されて戻ってきました。 事前に外付けHDにホームフォルダをまるごとバックアップしており、 バックアップデータのライブラリのMailフォルダをコピーして戻しました。 メールソフトはOSX標準のMail(v2.1.3)を使用しています。 フォルダ分けしていたものはすべて復元できたのですが、 なゼか受信ボックスと送信済みボックスが復元できませんでした。 メニューから「メールボックスの読み込み」を試みたところ、 一応全部メールが復活したのですが、 内容が見れなくなってます。 「(メールアドレス)からのメッセージはサーバからダウンロードされませんでした。 ダウンロードするには、このアカウントをオンラインにする必要があります。」 とあり、メールのタイトルは一覧で表示されるのですが、 中身が見れません。 ちなみに、現在受信されるメールは問題なく表示されています。 なぜでしょうか? 解決策がありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • DEEPSLOW
    • Mac
    • 回答数3
  • プリンタ変えたら、クラッシク9環境のファイルのプリントができなくなった!

    Mac G5 OS 10.3.2 を使用しています。 事情があって、クラッシック9 環境で、ファイルメーカーやエクセルを使用しています。 今回プリンターが壊れ、EPSON PM-A840 を接続しましたところ  クラッシック9 環境のファイルがプリントできません。(クラッシック9では、プリンター認識していない) どうすればよいでしょうか? なお、EPSON PM-A840 は、OS 10.2.8 以降に対応だそうです。 どうぞよろしくご教示ください。

    • ベストアンサー
    • kimama3
    • Mac
    • 回答数4
  • ATM DXがOS9では日本語メニューなのに、X・クラシックだと英語メニューになる

    すみません。教えてくだえさい。 こちらの環境は-------- MacOS9.2.2またはMacOS10.4.11のクラシック ATMDeluxe4.6.1です。 ---------------------- OS9で起動した場合、メニューバーは「ファイル」「編集」・・・ ATM上は「セット」「フォント」「フォント&セット」 なのに、 OSXクラシックで起動すると、 それらすべて「Sets」「Fonts」「Sets & Fonts」と、 メニューバー・メッセージなどすべて英語になってしまいます。 (なぜかメニューバー「ヘルプ」だけは日本語です) なぜでしょうか。再インストールしても同じ症状でした。 今日、急になりました。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kusyu
    • Mac
    • 回答数1
  • HDDの品番を教えてください。

    MacG4を起動もしくは終了するときにHDDがシュルルルルーと空回りするような変な音がするので早めに交換しようと思い、新しいHDDを購入するために家電量販店にいったのですが、Macに適合するHDDはわからないので適合するHDDのメーカーと品番を調べてきて欲しいといわれてしまいました。どなたかPowerMac G4(2000年ごろに購入の初期型です)に適合するHDDのメーカーと型番お解かりでしたらお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • 1692
    • Mac
    • 回答数7