Mac

全54537件中19881~19900件表示
  • イラストレーターCSとフォトショップCS英語版

    Macでデザインの仕事をしてきました。 会社が変わり、びっくりしたのが、自分のMacのイラストレーターCSとフォトショップCSが英語版でした・・・。 なんとなく、日本語版での位置を覚えているので、日ごろ使うものならば分かるのですが、非常に使いづらいです。 Mac自体は日本語環境で動かしています。英語版を日本語版に変換するようなプラグインはないのでしょうか? ざっと調べてみたのですが、該当するものが見つけられませんでした。 教えてください。

  • mac10.4.11 ファイル名が長過ぎてコピー出来ない

    HDの初期化をしなければいけない事態になり、 バックアップをしようと思いましたが、 ファイル名が長過ぎてコピーが出来ないとの エラーが出てバックアップが取れません。 アップルのHPで10.4.3にアップグレードすれば 改善するとのことですが、 すでに10.4.11なので どうすればバックアップが取れるでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • kotoron
    • Mac
    • 回答数3
  • Finderのディレクトリ表記を英語にしたい

    Finderの各ユーザ以下のディレクトリ名は「サイト」、「ムービー」など、日本語(カタカナ)表記になっていますが、これを英語にする方法はあるのでしょうか? というのも、ターミナルだと「Sites」、「Movies」など英語表気になっているため、Finderを開いたとき一瞬あれ?っと思ってしまうのです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • guttten
    • Mac
    • 回答数2
  • イラレCS1のデータを外付HDに。あれっデータが…。

    質問タイトルように イラレCS1のデータを外付HDにコピーし、他のマックで開いたら 一部の文字が抜けた状態でコピーされています。 何が原因なのか分かりません。 イラレCS1→貼り込み画像はフォトショCS2psd状態。フォントはOTF,CIDと 欧文です。 外付けは、ロジテックPBF500FU2SV(IEEE1394,USB2.0)(購入してまだ一週間) MACはG5でコピー後、iBookG3で開きました。 どこら辺が原因なのでしょうか? このようなご経験がありましたらぜひ教えてください!

    • ベストアンサー
    • CLINIQUE1
    • Mac
    • 回答数2
  • アイポッドタッチを海外で購入

    アイポッドタッチを韓国で購入しようと思うのですが 日本で使用するのに何か不具合が有るのでしょうか?また、国内の物と違うのでしょうか?教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • maharoukai
    • Mac
    • 回答数2
  • イギリスでマックを買ってもOSを日本語にしてくれる?

    マックブックを訳あってイギリスで買おうと思うのですが、OSを日本語に希望すれば無料でいれてくれるって本当ですか?購入店舗はマックストアーでということでしょうか。

    • ベストアンサー
    • bastille
    • Mac
    • 回答数6
  • Option + Homeの打ち方

    ブラウザのところで質問しました。(締切ましたが) Firefoxでのホームボタンのショートカットなのですが、Option + Homeと言う事なのですが、このHomeの打ち方がわからずにいます。 キーボードをみても、みあたらないのですがどのように打てばよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#76077
    • Mac
    • 回答数2
  • Flashアニメに使うフリーのデジタル音源を探しています。

    Flashアニメで使用するために著作権フリーの音楽素材を探しています。イメージとしては、クールでかっこいいR&BもしくはHip-Hop系やスクラッチを探しています。どなたかお詳しい方情報を下さい。 条件を言いいますと、一曲分というよりは音と動きをシンクロさせてアニメのシーン別に違う音素材をミックスしたいので短い秒数でダウンロードできて単価も安く押さえたいのです。海外のサイト等も探したのですが・・ありそうでないものですね。 やっと見つけた海外の某音源サイトの素材も、ダウンロードしたら拡張子が自動的に.wav形式になっていて、MacのCS4では読み込みエラーになりました・・Mac上で再生は普通にできるのに、Flashのライブラリにはwav形式はどうやっても読み込めないのでしょうか?読み込む方法があれば解決するのですが。

    • ベストアンサー
    • noricch
    • Mac
    • 回答数1
  • iSquintでYoutubeのflvを変換する際に「VIDEO_TS folders can't be directly converted.」と出ます。

    MacintoshでYoutubeの動画のflvファイルをダウンロード、iSquintを使ってmpeg4ファイルに変換し、iPodで楽しんでいます。 でも、mpegに変換できるファイルとそうでないファイルがあります。 変換できないファイルは 「VIDEO_TS folders can't be directly converted. Sorry.」 という表示が出ます。 これの原因は何なのでしょうか? ちなみに、当方の環境は多少古く、 iMacG5(2GHz Power PC G5)、OSX バージョン10.4.11(tiger)、 ブラウザはSafariで、Youtubeからは 「構成ファイル一覧」からダウンロードしています。 (↓下記のページの要領で) http://tokyo.secret.jp/macs/Mac_de_YouTube/youtube_safari.html 何が問題あるのか、どなたかわかる方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 現在iMACにてbootcampでOSXとVISTAを利用してます。このインストー

    現在iMACにてbootcampでOSXとVISTAを利用してます。このインストール済みのHDDをiMACより取り出して自作PCに換装するとそのPCでOSXは起動できるのでしょうか?EFiXでインストールのご意見以外でお願いします。

  • LeopardインストールDVDから起動できない

    現在、iMac G5で、MacOS10.3.9を使っており、そこにOS10.5.4 Leopard をインストールしようとしています。インストールDVDを入れ、画面の指示に従い、再起動ボタンをクリックしました。再起動しかけたのですが、灰色の画面に「再起動が必要です。リセットボタンを押すか、電源ボタンを数秒間押して下さい」といった意味合いのメッセージが出ました。電源ボタンを長押ししてマックを落とし、再度立ち上げましたが、同じメッセージが出ます。Cのキーを押しながら起動しても結果は同じでした。optionキーを押しながら起動し、元のOSでいったん立ち上げてから環境設定の起動ディスクでDVDを選び再起動しましたが、これも同じ結果でした。DVDから起動できなくなったのかも、と考え、試しにOS10.3.6のDVDを入れて、これから立ち上げると、こちらはOKでインストールに進みます。今入っているOSは消してしまって構わないのですが、どうしたら Leopard をインストールできますか。

    • 締切済み
    • DkajR
    • Mac
    • 回答数4
  • 旧Macから新Macへのデータ移行について

    iMacG5から新iMacへ買い替えました。 OS10.5.6です。 起動後、画面の指示に従ってAirMac経由でデータの移行を行いました。 ほとんどのデータは移行できているようなのですが、いくつか不明な点があるのでご教授頂ければと思います。 まず、メールの移行について。 新Macの方で、メールがうまく使えません。 データを検索してみたところ、メールのデータ自体は移行できているようなのですが(アカウント情報も移行されています)、Mailのソフトのほうで読み込んでくれず、バンドルソフトの再インストールも試しましたが変わりませんでした。 再構築、同期や受信ボタンなど、その他にも様々な操作について反応がなく、新規メールは作成できますが送信しても宛先に届きません。(作成したメールは消え、送信音も鳴りません。) エラーメッセージなども出ないので、何がおかしいのかもわかりません。 携帯からパソコンアカウントにメールを送ってみたところ、旧Macで受信されました。 一体何がどうなっているんでしょうか。 次に、移行したアプリケーションについて。 CorelのPainterXを使用しているのですが、新Macで起動しようとすると「予期しない理由で終了」してしまいます。 再インストールしましたが変わりません。 公式サイトを見てみたところ、ソフト自体はOS10.5に対応していました。 どちらのソフトも使えないと非常に困るので、わかる方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • mmmmmmmt
    • Mac
    • 回答数7
  • BiND for WebLiFEの解説書

    BiND for WebLiFEを買ってはみたものの一年以上放置状態です。 本格的にホームページを作ろうと思いますが、付属の解説本がいまいちわからないのですが、(初心者です) 解説書は売っていますか? または参考になるサイトはありますか? 教えて下さい。

  • Mac Mini について質問です!

    マックミニについて質問なんですが: ーマックミニは内蔵スピーカーがついてますか? ーすぐ重たくなったり、エラーが出たりすることはないですか? ーコードはどのコードをささないといけませんか?(キーボードUSBとマウス除いて) ー画面(写真など)ページをめくるとき少しとまったりしませんか?(スムーズに動かないとか) ー起動しているときの音は大きいほうですか?(ウィーンとかいう起動のときの音) 僕の聞きたい質問は以上です!  もしよかったら答えをください 待ってます!

  • ロジックボードの代用(QS)

    最近QSの800MHzのロジックボードがこわれまして友人からQSの733mhz を譲り受けそのロジックボードが使えるかどうか ご存知の方回答お願いします。 733のロジックが800に使えるかどうかです、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • boook_off
    • Mac
    • 回答数2
  • Finderがアクティブになってしまう。

    先日WindowsXPについて質問したばかりで恐縮なのですが、 Macについての質問もします。 使用OSはMac OS X 10.4.11 Power Book G4 です。 メモリは1GB プロセッサは1.25GHz です。 昨日からアプリ使用中(Mail iTune Safari等)に急にFinderがアクティブになってしまいとても不便です。 原因と解決策を教えていただけると幸いです。 なにか思い当たることと言えば昨日ソフトウェアアップデードで、Quick Time 7にアップデートしたことです。 このように文章を打ち込んでる最中にも急にFinderになってしまうため、 気づかずにデスクトップ上のHDのアイコンの名称が変わってしまっていました。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • u-me
    • Mac
    • 回答数5
  • Mac OS9です アイチューンがダウンロード出来ません(泣)

    Mac OS9です。 アイチューンがダウンロード出来ませんでした(ToT) インターネットの環境がよくないのでしょうか?IE5.1です。ちょっとネットで見たところ、やはりOS9では IEは苦しいと書いてありました。どのようなインターネット環境にしたらよろしいでしょうか。アドヴァイスを頂けたらありがたいです。 最近はずっとインターネットをしていても つながらなかったり、とても苦労しています。 よろしくお願い致します。Macユーザーが少なくてつらいデス。。。

  • ファイルメーカー 検索 絞り込み

    ファイルメーカーPro6を使用てるんですが、複数のレコードの中にA-1~10 B-1~10 C-1~10がランダムにありましてそこからB-1~10だけをボタンで検索絞り込みをしてレコードもBのものだけを表示したいんですがどの様にスクリプトを組んだらいいか分かりません。こんな説明しか出来ないですけど教えて頂けませんか?宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • kamadhian
    • Mac
    • 回答数1
  • AirMac Expressについて

    いつもお世話になっております。 的確な質問タイトルでなくて申し訳ありません。 AirMac ExpressをAirMacユーティリティーを使用してもアップデートできません。正確にはMacBookからは操作できて、iMacからは操作ができないのです。 iMac(OSはレパード)とMacBook(OSはタイガー)を使用しております。iMacは初めにタイガーだったものをレパードにアップグレードしたものです。iMacを購入した際にAirMacExpressを同時に購入しました。その後にMacBookを追加しました。 何も考えずに使用していたので今まで気が付かなかったのです。現行のAirMacExpressの802.11nWi-Fi対応を追加しようとしていたら気がついたのです。 AirMac ユーティリティのバージョンはiMacもMacBook共に5.3.2 です。 iMacからもAirMacExpressをコントロールしたいのです。 助けて下さい。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#115946
    • Mac
    • 回答数1
  • 正常にシャットダウンができません

    とても困っていますので、もし原因が分かる方がいらっしゃったらご教授お願いします。 環境 OS 10.5.6 CPU 2.8GHz Quad-Core Intel Xeon メモリ 2G タイトル通り、正常なシャットダウンが毎回できずに困っています。 症状としては以下の通りです。 ・毎回、正常なシャットダウンができない。シャットダウン途中で画面がフリーズし、そのままの状態で電源が切れません。 ・パワーボタンでの強制終了後、再びの起動は可能 ・上記の症状が起きるようになってから、フリーズする頻度が増えた。(スペックに対する過度な処理はしていません) 自分で行った対策 ・OSの再インストール ・メンテナンスソフトの使用 ・CPUを監視するソフトでCPUの挙動をチェック→一応ソフト上では問題なし ・ウィルススキャニング 現在上記状態です。 フリーズはたまにしますが、起動は一応できています。 OSの再インストールを行っても改善されなかったのでハードの問題かなとも思うのですが、どうなのでしょうか? ロジックボードの故障?とか考えられますでしょうか? やはり正常なシャットダウンができないといつか致命的なトラブルになりそうなので、ハードの問題なら修理に出そうと思っていますが、とりあえず起動てきてしまうので判断に困っています。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • azul999
    • Mac
    • 回答数4