Photoshop(フォトショップ)

全727件中561~580件表示
  • Photoshopのスライスを自動化するには

    質問させていただきます。 Photoshopに取り込んだ文書画像を、行に沿って自動的にスライスしたいと思うのですが、アクションやスクリプト等で実現する方法はありませんか? 現在は、取り込んだ画像に目視確認でガイドを引き、「ガイドに沿ってスライス」を実行しています Photoshopの機能があれば、「目視確認でガイドを引く」作業を自動化できるのではないかと考えているのですが、どうでしょうか? 皆様、お知恵を貸して下さい。

  • Photoshopの加工について教えてください!!

    添付した画像のようなハートの模様をフォトショで作りたいのですがどうしたらいいでしょうか? 教えてください!!!!

  • 色数値の保存

    photoshop elements 6 を使っています。 写真にテキストを挿入するのですが、色を、黄蘗色(きはだいろ) RGB16進:EFC312を使いたいと思います。 この色は、Web Safeでないので、テキストを挿入するたびに、RGB値の入力をしています。 パレットのようなもので、色を記憶しておき、選択するだけで指定の色になるような機能はありませんか? photoshop elementsのバージョンは、最新の12での説明でもいいです。

  • 【Photoshop】色付シルエット画像の作成方法

    はじめまして。 添付のような肌や服に色を付けたシルエットのイラスト画像の作り方をご存じの方がいらっしゃったらご教示いただけると嬉しいです。

  • スマートオブジェクトについて教えて下さい。

    PhotoshopCS6を使ってます。 先日、知り合いから写真修正を頼まれpsd形式で330MBのファイル1つが届きました。 そのファイルの内容はA3サイズ/350dpiの中に6つの写真が貼り付けてある状態で 各レイヤーはスマートオブジェクトになっていました。 今回はその6つの写真(レイヤー)の細部を修正するという作業でした。 早速6つの写真の修正のために各レイヤーから「コンテンツを書き出し」をして 各々オリジナルのサイズのJpeg形式として書き出しました。 各写真(レイヤー)は、元々何枚も合成されたパノラマ写真なのでかなり大きく 1枚のサイズが24800pix×3040pixもあり容量は50MBありました。 その各々写真を一旦psd形式に変換して修正をして完成品した写真を 再度Jpegの「最高12/ベースライン最適化」で書き出しました。 その際のファイルサイズは49.3Mで編集前のJpeg写真とほぼ同サイズになりました。 完成したJpeg形式の写真を6つを、今度はスマートオブジェクトに変換して 最初に送られてきたA3サイズの元データーの各写真の場所へリサイズして置き換えました。 この要領で私の中では、最終的に最初に送られてきた330MBのpsdファイルと、 修正後の成果品のpsdファイルは理屈ではほぼ同等ぐらいだと思っていたところ、 仕上がったファイルサイズは1.2GBもありました。 手順のおさらいですが、 元のpsdファイル(A3サイズで6つのレイヤー/330MB)の中から各々写真を書き出す → 各写真Jpeg(50MB/1枚) → 各写真psd変換(430MB/1枚) → 再Jpeg(49.3MB/1枚) → 各スマートオブジェクト化 → 各々リサイズ → A3元データー(psd形式)に貼り付け(置き換え) このような感じで、最初にもらったデーターと、成果品のデーターサイズも殆ど変わらない と思っておりましたが3~4倍大きく違いがありました。 何故?こんなに違いが出てしまったのでしょうか?

  • PhotoShopCS6のインストールについて

    PhotoShopCS6のインストールをしたいのですが、「PhotoShopCS6」というものと「PhotoShopCS6(64Bit)」というものがあります。どちらか片方だけインストールしたらいいですか?どちらが良いのでしょうか?

  • photoshop elements11の画面

    photoshop elements11を使用しているのですがもともと画面の小さいPCを使用しているので、 編集エリアが狭くなってしまいます。 画面下部のタスクバーと上部の「クイック・ガイド・エキスパート」を切り替える部分を表示させない、 又は小さくすることはできますか? パネルエリア、ツールオプション部分も消すのではなく大きさを変えることが出来たらよいのですが…

  • 輝度を透明度に変換の逆

    回答お願いします。 Photoshopにおいて、 白であるほど透明になり、黒になるほど不透明になる「輝度を透明度に変換」に対して、 黒になるほど透明になり、白になるほど不透明になる機能は存在しますか? また存在していないのであれば、同様の効果を得る方法を教えて頂きたいです。

  • 写真編集ソフト 私の場合、最適なものは?

    母がデジカメの写真を編集したがっています。  具体的には、写真に文字を入れる。 円や楕円 の枠の中に写真を入れて、それら複数枚をA4写真用紙に印刷したい。 等の初歩的なことです。  本人の理想は、背景のいらないものを消すことができる。 色あいを調整したいとかです。 ここまでできれば、満足らしいです。 私自身、写真編集にほとんど興味をもっていなかったのですが、最終的には、私がソフトを勉強して、母に使い方を教えるということになると思います。 お店等で尋ねたら、写真編集ソフトの代表格が、photoshop ということで、これならなんでもできるらしいですね。  そこで使い勝手なのですが、4,5日位の勉強で、上記のような編集テクニックを習得できるでしょうか? また、母のようなお年寄りでも、何とか扱えるようになるものなのでしょうか? もっと簡単な扱いやすい編集ソフト(あったら教えてください)を選ぶできでしょうか? よろしくお願いします。

  • 鉄塔の背景にある空だけを青くする修正方法は?

    Photoshop CS6を使ってます。 風景撮影をしましたが、少しガスがかかって空が白っぽい感じなので グラデーションツールで地平線が白っぽく~徐々に空が青っぽくしようとしています。 空に地上の障害物(鉄塔や木といった細かいもの)が無い場合は 問題ないのですが、近い場所に鉄塔や木々などが写り込んでいた場合、 そのスキマの対処に困っています。 私のやり方としては、クイック選択ツールで空を選択をします。 するとその範囲の中に鉄塔や木々等も入っています。 次に、その選択範囲に対してグラデーションツールのモードは「比較(暗)」で 空に白から青色の色が乗ります。 こんな感じでも大体自然な感じには出来ていますが、 問題は鉄塔や木々の細かい部分にも少し色が乗って、尚且つ少し暗いのです。 この違和感を無くしたいのです。 勿論、こういった鉄塔などの細かい選択をするのは不可能に近いので 発想を変えて、最初に同じ写真のレイヤーを2つ作って 下側のレイヤーに対して上記の作業を行って 次に、上のレイヤー(修正前の写真)をモードを色々変えながら重ねて、 空の白い部分だけヌケてくれる事を期待してみましたが ダメでした。(*_*) 「表現手法」の「輪郭トレース」「輪郭検出」をやってみましたが こちらは細かすぎて、その上要領もよく分かりませんでした。 どのようにしたら、細かいモノの塗り分け、もしくは合成?が出来るのでしょうか?

  • ソフト、英語版OSで英語で使いたい場合は

    デザイン制作を仕事としているのですが、この度海外(英語圏です)に制作を外注することになりました。制作に使うソフトウェアは日本で準備するのですが、以下が不明であるため教えていただけると幸いです。 ・Photoshop Elementsを日本で購入し、ライセンスを現地法人(グループ会社です)に渡す形を想定しています。現地のOSは英語版Windowsになるのですが、英語版OSにインストールし、英語で使う場合は ソフトも英語版を用意する必要があるでしょうか? またその場合、amazon等で「photoshopelements 英語版」でも該当がなかったのですが、どのように購入すればよいでしょうか。 ・ある日本製のフォントパックも購入するのですが、こういった日本製ソフトは英語版Windowsでも使用可能なものなのでしょうか。また、日本語フォントを使うソフトですが、英語版OSでも、インストールすれば通常通り使えるものなんでしょうか。 (こちらはメーカーにも問い合わせています) 以上です。よろしくお願いします。

  • Photo Shopのブラシについて。

    こんにちは。いつもお世話様になります。フォトショなのですが「ブラシ」を選択すると普通、アイコンが 丸くなりますよね。ですが、私のはブラシの形のままなのです。何をやっても戻りません。 普通に選択時に丸くなるにはどうすればよいのでしょうか?お教えください。お願いいたします。 添付画像は通常時のものです。その丸い部分がブラシの形なのです。

  • フォトショエレでA3ノビ原稿をPDFにする方法

    エレメンツ9でA3変形原稿をトンボ付きでA3ノビかSR-A3に面付してPDFにしたいのですが、どうしたらいいでしょう。 普段は仮想プリンタのcubePDFを用いていますが、それにはA3ノビの選択ができず・・・

  • Photoshopについての質問です。

    Photoshopについての質問です。何らかの理由で、塗りつぶしツールを使っても筆ツールを使っても、カラーピックの際にどんな色を選んでも濃淡のある白黒に還元されてしまいます。鮮やかな色を扱うためにはどうしたらいいでしょうか。

  • photoshop他の加工画像と同じに再現する方

    元写真は同じものなのですが、iPhoneの加工アプリの色合いが気に入っていて、それをPhotoshopでも再現したいのですが、どうすれば全く同じに再現できますか? 目で見比べながらトーンカーブでかなり近くはできたのですが、やはり少し違います。 同じ画像なので、なにか他にいいやり方があれば教えていただきたく投稿しました。 ヒストグラムをコピーして再現したりなど、そんな方法はありませんでしょうか? また、今はトーンカーブのみで触っているのですが、他にもここをこうすれば等あれば教えていただきたいです。 添付画像上がiPhoneアプリで加工したもので、下がPhotoshopで近付けたものです。 黄色味が足りないのと、青い袖の光沢部分にマットさが足りないと思うのですが、あとはなにをどう調節すればいいでしょうか? 黄色味の足し方が分からず、みどりっぽくなってしまいます。。 一発で全く同じに再現できる方法があるならそちらを教えていただきたいのですが、自分で調節するしかなければ、どこをどういじればこうなるかどなたか分かりましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • Photoshop5.5の履歴部分の削除の仕方

    仕事でまだPhotoshop5.5を使用しています。 まったく問題なく古いバージョンでオフィスワークしてるのですが この間知人がUSBメモリーから卑猥なタイトルの画像をPhotoshopで開けました。 すると履歴のところにタイトルが残ってしまいました。 普通に使っていればいずれ消えるのでしょうが早く消したくてしかたがありません 怒 Photoshop5.5の履歴部分の削除の仕方教えてください。

  • photoshopでフィルム風に

    photoshopを購入したばかりで全く使い方がわかっていないのですが、 写真をフィルムで撮った写真の様な色合いと質感に加工したいと考えています。 理想はスマートフォンのアプリの、VSCOcamの様な加工なのですが、 どうすればこの様な色合いを再現できますでしょうか? このアプリでは、FADEの調節が可能なのですが、photoshopでもこの調節をしたいのですが、どこにあるのかわかりません。 このアプリのFADEは、色褪せるというか、低コントラストでマットな質感にするものです。 コントラストをさげるだけではこの様にはなりませんでした。 送付画像上のものがそのアプリでFADEをかけています。下の写真は無補正です。 この様な調節をどこで行えばいいか、教えていただきたいです。 なにもわからずすみません。 わかる方よろしくお願いします。

  • photoshopインストール方法

    この度、通信講座からphotoshop CS6 Extendedを購入しました。 パソコンはimacを使用しています。 DVDドライブを持っていなくてもインストールする方法はありますか? 調べると、体験版をダウンロードして、そこからシリアルナンバーを入力するといいと見たのですが、探しても体験版ダウンロードがありません。 CCになりCS6の体験版が終わったということでしょうか? インストールの仕方をご存知の方いましたらよろしくお願いします。 それと、imacにはどのDVDドライブでも大丈夫なのでしょうか? 無くてはインストールできない場合購入も考えていますが、どれを買えばいいのかわかりません... 安いもので探しているのですが。。 なにもわからずすみません。 わかる方教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • フォトショップについて

    ペンタブレットを買い、付属ソフトをパソコンに入れようとしたのですが、ノートパソコンで、ドライブがないので、インストールできず困っています。付属ソフトはphotpshop elements11,painter essentials,autodesk sketchbool express です。外付けドライブは持っていません。パソコンを線で繋ぐ?方法があるようですが、線もないし、もうひとつのパソコンはネットにつながってません。(xpです)xpの方でdvdを読み込んでusbに移してノートパソコンに移動させるという方法はこれらのソフトで可能でしょうか? 乱文失礼しました。

  • Photoshop elementsの代用品

    Adobe Photoshop Elements 1.0.1のバンドル版をVistaで使用していたのですが、 文字入力が出来なくなってしまったので他の代用品を考えております 出来ればこのAdobe Photoshop Elements 1.0.1に近く、基本操作出来るツールだけで十分ですので そのようなPhotoshop製品はないでしょうか Photoshop Elements12をインストールしたのですがあまりの仕様の違いにすぐ消してしまいました(汗) どうかよろしくお願いします