検索結果
乾燥対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- エコキュートをお使いの方に質問です
6年前の新築時に、日立のエコキュートHHP-T371HATを設置しました。 昨年の暮れから一年間で三回不具合がでて、三方弁、循環ホース、風呂混合弁が それぞれ交換となりました。この頻度で、度々不具合がでると今後も不安になってきます。 普通、6年くらいで壊れてくるものなのでしょうか?みなさんのお使いのエコキュートは いかがでしょうか?修理依頼の電話の対応も非常に悪かったので、日立製品は あまり良くないのでしょうか・・・・。
- 締切済み
- その他(住まい)
- noname#185989
- 回答数3
- 猫かってる方お願いします。
お正月に里帰りしようと思うんですが・・・ 8ヶ月の猫がいまして・・・ そのまま熊本に連れて行くか、お留守番させとくか迷ってるんです。 熊本に行っても犬がいますし、田舎ですからねずみやゴキブリも・・・ どうすればいいですかね? ストレスに耐えれると思いますか??
- プチプチをお風呂に貼っても大丈夫ですか
断熱材として、ペアガラスのお風呂の窓にプチプチを貼りたいのですが、かびが生えやすくなりますか? かびが生えるならやめようと思っています。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- marumarumaru333
- 回答数3
- 器具のオートクレーブ滅菌について
当方には、乾熱滅菌器はないのですが、オートクレーブはあります。 コンタミが時々起きるので、作業内容を確認しています。 オートクレーブは、缶内の空気を追い出し飽和蒸気で満たす必要があります 器具の滅菌について、空気を効率よく抜くにはどうすればよいでしょうか? 器具は、プラスティックボトル、ピペット、スプーン、シャーレ、メンブランフィルターホルダーです。 現在は、乾燥後、ボトル以外はアルミホイルでくるんで、滅菌し、その後乾燥しています。 ボトルは、ふたを少し緩めて滅菌し、オートクレーブから出して、ふたを閉めています。 滅菌前に乾燥するのはよくないのですが、滅菌後の乾燥時間に余裕がないので困っています。 最近のオートクレーブは、よく自動化されていて、どんな対象物でも空気をうまく抜けるようになっているということはありますか? もちろん密閉容器は除きますが。
- 私に空気清浄機は必要ですか?
室内塵:陽性 ダニ:強陽性 スギ花粉:陽性 ヒノキ花粉:弱陽性 イネ科類:境界 動物上皮:弱陽性 私の検査結果はこれだったのですが 私に空気清浄機は必要ですか? 買っても気休め程度にしかならないですか? 空気清浄機を買うくらいなら マスクをしたほうがいいですか? よろしくお願い致します。
- 肌荒れ模様><
一番困っている肌荒れです。 もともと敏感肌で体にはアトピーがあったりしてるんですが 頬の毛穴は開いて、鼻は黒ずみ、ニキビも結構あります。 ニキビは病院でもらった薬でどうにか大丈夫なんですが、 黒ずみはパックをしても取れないし、毛穴はミカンみたいに開いてるし、、、 なにか対処法があれば教えてください><
- 締切済み
- スキンケア
- chame_takku
- 回答数3
- 断熱材について
築30年以上の古い木造住宅をリフォームしています。 前の家は断熱材が全く入っていない状態であったため、冬は外より寒いし、夏は外より暑くなるという 生活をまともに出来る状態ではなかったため、今回のリフォームで高断熱住宅(優良住宅とも言うのかな)をお願いしました。 リフォームですので完全な取り壊しをしたわけではなく、骨組みにしてもらって断熱材を・・・とお願いしています。 で、「任せてください!」と大工さんに言われ安心をしているものの。 私は素人ですので、正直何がどの程度の物なのか分かりませんし、2バイ2工法とか言われても 「はぁ・・・。」とうなずくレベルです。 で、話を戻しますが現在基礎の補強等を行っているようで、コンクリートの基礎隙間(?)、空間(?)に断熱材がしかれています。 その上に基礎の中とかに入っているような網状の格子が乗っかっています。 断熱材の表面を見ると「スタイロフォーム A-XPS-B-1b F」と記載されています。 厚みは25mmです。 ちなみに我が家は地域区分IVのようです。 何の説明も受けていないので、インターネットで調べてダウ社の物である事はわかったのですが これは物として良い物なのでしょうか? そもそも論として、基礎に断熱を入れることは普通なのか、普通以上なのか…? 無知で大変もうしわけないのですが、ご意見等伺えればと思います。
- 海外でも買える毛穴用下地を教えてください
私は現在、頬の毛穴、にきび跡の凹凸、赤みに悩んでおり、化粧時にできるだけスムーズな肌になれるように、毛穴用下地を使いたいと思っています。 調べた所、オルビスやDHC、エテュセなどの評判がいいようですが、私は今海外留学中のため、日本国内ブランドの化粧品を手に入れることができません。 そこで、海外でも買うことが出来る毛穴用下地はないものかと思い、質問させて頂きました。 こちらでプチプラを試すのはちょっとこわいので、この際、値段は高くなっても有名ブランドのものでもいいと考えています。(安ければ安いほうがいいんですが…) 私の肌は敏感肌の混合肌ですが、留学先が北欧のため最近乾燥がかなりきになってきました。 なので、敏感肌でも安心して使え、かつ肌が乾燥しない、または乾燥を防ぐものがいいです。 海外ブランドに詳しい方、 または海外でも手に入れられる日本ブランドに詳しい方、よろしくお願い致します。
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- nyaonyaoko
- 回答数2
- 1000年ももつ建物とは
一体何故千年単位ももつのでしょうか? 昔のものは木造だったり石だったりと自然物をそのまま使っているものが多いですがそれが原因でしょうか? 人が加工した鉄などは脆いのでしょうか? 教えてください!
- ベストアンサー
- 建築・土木・環境工学
- anntabakaxa
- 回答数3
- 日本の家の床に空洞がある理由
海外のアパートに訪問した時に気がついたのですが、 地面の高さとアパートの部屋の床の高さが3cmほどしか違わずほとんど同じ高さになっていました。 一方で、日本でのアパートでは地面から20~30cm程度部屋の床を高くなるように作られており、 床の下が空洞で通気口のようなものもついています。 このように、アパートの床を少し浮かせる理由はなぜなのでしょうか? 害虫対策か、振動対策か、湿気対策か、どれが正解でしょうか?
- 締切済み
- 賃貸物件
- myumyu1234
- 回答数6
- 24時間換気扇が付いている方
24時間換気扇が付いている方に質問です。 現在リフォーム中で、通気の悪い部屋があり、一般的に脱衣所にあるような換気扇か24時間換気扇を付けるか、迷っています。 24時間換気扇は、初めてなので、付けられている方が感じるメリットとデメリットを教えてください。
- マツダのベリーサ スタッドレスタイヤの相談です
詳しい方お願いします。 マツダのベリーサ 平成18年3月 前期のCですが、 ホイールとセットでスタッドレスタイヤを買おうとしています。 175/65R14と、185/55R15ではどちらがよりスタッドレスの効力を発揮しやすいですか? 条件としては、毎日舗装された山道(7~9%くらいの)を上り下りします。 たまに雪が降ったり軽く凍ったような道になることがあります。
- スタッドレスタイヤについて
スタッドレスタイヤについて質問です。 今年の冬に新しく購入しようと思っているのですが、 車のディーラーにお願いしたらホイル付きで60000円を超えました。 使用頻度は低いので、(雪山に行く時だけ)値段の安いものを探しています。 良いネットサイトがあれば教えてくださればうれしいです。 車種はマツダのフレアです。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- noname#204117
- 回答数5
- みなさんのダニ対策は?
最近、寒くなってきたからかもしれないけど、朝起きるとちょっとお肌がかゆかったり、もしかして、布団にダニでもいるのかなぁ~と思ったり。 あまり薬を使ったりしたくなくて、いろいろ調べたら、 シナモンと韓国焼酎を合わせたものを吹きかけると効果的、なんていうのを見つけました。 みなさん、ほかに簡単にできる布団のダニ対策ってありますか?教えてください^^
- お風呂の寒さ対策
冬の浴室は寒いですよね。 皆さん窓からの寒さを気にされていますが、私はどちらかというと浴室ドアのスリットからの寒さが こたえます。 折れどなのですが、換気用スリットが2本入っているので体を洗うときにそこからくる冷たいかぜが 嫌で仕方ありません。 思い切って換気スリットを塞いだのですが暖かくはなりますが皆さんは、このような寒さには 対策していますか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- miki1079
- 回答数2
- L版プロフォトペーパーを利用するときだけ印刷が
現在ix5000を使用しています。 普通紙A4で写真をカラーで印刷してもちゃんとプリントできるのに、プロフォトペーパーで印刷をするとラスト3センチメートルくらいのところで変な濃淡の線(太さ7から8ミリメートル位の幅)が入ってしまいます。ヘッドクリーニングやヘッド位置調整、インクも純正のものに変えて試してみるなど思いつくことは全部やってみたのですが解決しません。 もう寿命なんですかね… ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- tsushima15
- 回答数1
- 風邪でもないのにマスクする女子
今は、風邪でも風邪の予防でもないのにマスクする女子がいますが、 高校・大学の授業中でもそういう子いるんでしょうか?
- ベストアンサー
- 高校
- noname#205166
- 回答数3
- 風邪でもないのにマスクをするというのは
風邪でも風邪の予防でもないのにマスクをする女性(若い方が多い)がいますが、 A.風邪でも風邪の予防でもないのにマスクをする女性 B.サンバイザーおばさん これらのコンセプトは、要するに誰だか分らないように装い、外界を移動し、 外界の人と接するということでしょうか? 出来ればこれに加えて、 ・偽名を使う。 ・キャリアメアドを教えず、教える時はフリーメールなどを使用。 ・住所は絶対明かさない。 ・自分からは必要な時、人に声をかけるけど、原則人から声をかけられたくない。 ※ただし自分が困っている時は積極的に声をかけてほしい。 という希望もあるのでしょうか? 要するに、AとB、いや、少なくともAは、アバター的に外界を移動し必要な用事を済ませたいという表れでもあるでしょうか? ※自分でも何が言いたいのかわかりません。なので導いてください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#205166
- 回答数4
- 良い白髪染めないですか?
こんにちは。 ご閲覧ありがとうございます。 私は、40代女性です。 30半ば位から、白髪が気になり始めて、市販の白髪染めやコンディショナーを使うようになりました。 しかし、白髪は染まるのは染まるのですが、抜け毛多くなったように思いますし、髪の艶もなくなりました。 老化が原因なら諦めもつくのですが…。 何故、同じ年代の女優さんの髪は、あんなに綺麗なんでしょうね? やっぱり、美容室に高いお金を払わないといけないのでしょうか? 何か良い物はありますか?
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- GTDUNK
- 回答数4