検索結果

東日本大震災

全6961件中1801~1820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 被災地の鉄道網

    阪神淡路大震災の傷は決して、今も小さくはないし完全に無くなるのは永遠に無理だと思いますが、表面は、復興又は新しいものが作られ、鉄道網なんか問題なく元通り。新しく神戸空港まで出来て、その他にも新しい交通網まで出来ています。最近の熊本の地震も大きな被害ですが、路面電車はすぐ復旧し、主な鉄道インフラはだいたい元通りです。(豊肥線や肥薩線は、災害に弱く大雨や土砂崩れでもすぐ不通になったりするので、それ自体深刻ですが、この話とは分けて考えます) 東日本大震災の影響は今も大きく、とりわけ岩手、宮城、福島の沿岸部は現在進行形のままです。実は茨城の被害も地震だけだったら東北3県に匹敵するものだったし、千葉も外房は結構大きな被害だった。(どうしても福島の原発のインパクトが強いのと、陸前高田みたいに津波で壊滅的な被害を受けた所と比べて、死者や家を失った人が少ないので相対的に小さく見えるだけです) 常磐線は完全に元通りになるのは近未来は無理のようです。(理由は明らかです) レールバスで、暫定的に応急措置して幾分助かっているようですが、鉄道の復旧を諦めたくありません。山田線は三陸鉄道として復活の方向のようですがいつかわかりません。採算的には元々厳しい路線ですが、盲腸ローカル線と違い、広い範囲の交通インフラとして、相当な税金を使ってでも復活させるべきだと思います。(交通の整備には公共性あり。目先の採算は、復興を諦めていい理由にはなりません)地元の、学生と高齢者以外は車オンリーでしょうけど、困っている人にこそスポットを当てるべきです。最近、復興の掛け声が鈍く感じます。諦めてほしくないですが見通しは暗いでしょうか?

  • ミサイル避難訓練に反対する住民

    沖縄でミサイル避難訓練が行われました。 それに反対する住民がプラカードを掲げて「避難訓練に反対する」とか いうシュプレキコールを上げています。 それって、左翼政党の入れ知恵で行われていないか? ずいぶん前に、地震災害に備える目的で行われた避難訓練に反対して いた政党がありましたが、金が掛かる。住民を不安にさせる。とか いう理由だったと記憶しています。 阪神淡路大震災、東日本大震災を経験して、今では避難訓練に反対 する人は少なくなっています。が少数ではいます。 ミサイル避難訓練は命を守る訓練であり、住民を不安にさせるための モノではない筈。 沖縄をまた戦場にするのか。という理屈も、基地があるからだ。とい う理屈もありますが、基地が無くても戦略的に有効な島であることは どこの国でも同様に示唆します。つまり、沖縄はアメリカ軍が撤退 しても、占領対象なのです。それを考えているのでしょうか。 それを、避難訓練なしにミサイルを受けろ。という反対表明に中国、 北朝鮮はどう思うか? こんなに占領しやすい島はありませんね。 だから、アメリカ軍が基地を作っているのかが分かっていない。 アメリカ軍は出て行け、ミサイル避難訓練はやるな。 という理屈は、「どうぞ、中国様は沖縄を占領してください」と言って いるようなものです。 そして、中国に占領された後、中国の占領政策に不満を持つと 「中国は出て行け」と叫ぶのでしょうか。 こんな、我がままな連中はどこの国も庇護しません。 アメリカがアフガニスタンから撤収したのは、こういう住民の意思 があっ たからです。国連もタリバンのやり方を黙認しています。 なぜ、海外のことは自分らには関係ない。と思うのでしょうか。 どう思いますか。

  • 度し難し、歪んだ恨の精神・火病それとも被害妄想?

    いつもながら、いつまでも続く、歪曲捏造・非難の為の非難、領土や援助を狙う、泣き叫び暴れシュプレヒコールで強請る当り屋国家&国民なのだろうか・・・ やられたらやり返せ、倍返しで根競べも、中韓国へは外交や紛争に際しての折衝手法かも・・・・ 「無視・断絶・都度都度の冷静沈着な反論・反中韓<反日教育・政策への抗議>キャンペーンetc」 ◇質問 度し難し!許し難し!迷惑千万!理解不能な相手と思うが手を拱き放任していて良いのだろうか? 寛容と忍耐には付け上がる、こんな迷惑で煩わしい隣人とは、如何に接すれば良いのでしょうか? ~質問の背景となった記事~ 韓国紙「原爆投下は神の罰」、記事で無差別爆撃を支持 日本大使館抗議 2013.5.22 22:07 [韓国]  【ソウル=加藤達也】韓国の中央日報が日本への原爆投下を「(神の)懲罰だ」とする記事を掲載し、在韓国日本大使館は22日、同紙に抗議した。  問題の記事は20日付で、安倍晋三首相が東日本大震災の被災地視察で航空自衛隊松島基地を訪問した際、操縦席に座った空自機の番号が「731」だったことを取り上げ、細菌兵器を研究したとされる旧日本陸軍の部隊名称と同一だとして非難し、日本の反省が足りないと主張する内容だ。  さらに、大規模空襲や原爆投下を神による「過酷な刑罰」としたうえで、第二次大戦末期のドイツ・ドレスデンへの空襲を「ユダヤ人の復讐(ふくしゅう)だ」、広島、長崎への原爆投下については「日本軍国主義へのアジア人の復讐だった」と主張。非戦闘員への無警告、無差別の大規模殺傷という事実も「国家を改造して歴史を変えた」と支持している。  記事は、「日本に対する火雷(爆撃)が足りないと判断するのも神の自由だ」と日本への軍事攻撃を肯定する主張で締めくくられている。  執筆した同紙の金(キム)●(ジン)論説委員(53)は過去に「大韓言論賞」の受賞歴もあり、韓国では優れたジャーナリストの一人とされている。 注:●=王へんに「進」 ※関連記事 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130522/plc13052203080004-n1.htm ※恨の精神<wikipediaより引用> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%A8 ※火病:ファッビョン<wikipediaより引用> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E7%97%85

  • 日本政府、なぜか「放射性物質の拡散予測」を非公開

    【原発問題】 日本政府、なぜか「放射性物質の拡散予測」を非公開にしていたことが判明…気象庁が連日計測するもスルー ・東京電力福島第一原子力発電所の事故で、気象庁が同原発から出た放射性物質の  拡散予測を連日行っているにもかかわらず、政府が公開していないことが4日、  明らかになった。  ドイツやノルウェーなど欧州の一部の国の気象機関は日本の気象庁などの観測データに  基づいて独自に予測し、放射性物質が拡散する様子を連日、天気予報サイトで公開している。  日本政府が公開しないことについて内外の専門家からは批判が上がっており、政府の  原発事故に関する情報開示の在り方が改めて問われている。  気象庁の予測は、国際原子力機関(IAEA)の要請に基づくもの。国境を越える放射性物質  汚染が心配されるときに、各国の気象機関が協力して拡散予測を行う。  同庁では、東日本大震災当日の3月11日から毎日1~2回、拡散予測を計算している。  具体的には、IAEAから送られてきた放射性物質の放出開始時間や継続期間、どれくらいの  高さまで上ったかを、風向きや天候など同庁の観測データを加えた上で、スーパー  コンピューターに入力し、放射性物質の飛ぶ方向や広がりを予測している。  http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110404-OYT1T00603.htm?from=top もうあきれはててなんも言うことねぇって思わない? この薄黄色の危険性はどれくらいなのかな?

  • 中国で奉仕活動する日本人も襲撃

    この呑気な日本人、中国で襲撃されたそうです 思わずイラク戦争で、フリーカメラマン・郡山総一郎氏、ボランティア・高遠菜穂子氏、市民運動家・今井紀明氏が人質になって日本に大迷惑をかけたこの3人を連想してしまった。。。 今後も彼は中国に残るつもりらしい。 このボランティア、彼の地で殺されても自己責任ですよね? この日本人は、ゆとり教育を受け自己満足に浸っている至高の平和ボケした日本人に思いますか?  それでも被災地に行く 2012.9.19 03:13 [アジア・オセアニア]  「それでも僕は被災地に薬を届けに行くことを諦めない」。東日本大震災への支援に感謝の気持ちを行動で示そうと、昨年11月から自転車で走りながら中国でのボランティア活動を続けている神奈川県藤沢市の元看護師、河原啓一郎さん(28)は電話口でこう話した。  今月7日に貴州省と雲南省の境界付近で起きた地震の被災者に役立ちたいと考え、河原さんは湖北省武漢で友人らから託された重さ80キロにもなる薬品類を載せ、自転車で貴州省貴陽についた16日、20人ほどの男に囲まれた。「日本人か」などとにらまれて体当たりされたという。  「反日デモが続く中で注意は払っていましたが、ついに襲われたときは正直、落ち込みました」と告白した。だが、中国版ツイッター「微博」に悲痛な叫びを書き込んだところ、あっという間に中国人のユーザーから8万件近い「応援コメント」が届き、河原さんは「落ち込んでいる場合じゃない」と思い直した。  河原さんは「暴徒化する反日デモに怒りをもつ中国人がこんなに多いことを初めて知った」と話し、「今こそ日本人が、被災地に行って救援活動の手伝いをすることが大事だと改めて気づかされた」と続けた。 http://sankei.jp.msn.com/world/news/120919/chn12091903130000-n1.htm

  • 擁壁がある土地を購入した方

    新築を建てる土地を探しており、 探しているエリアに気に入る土地が見つかりました。 南ひな壇の土地で、隣地と接しているのは南のみ。北、東、西は道路となっている三方道路の土地です。 南と西に高低差があり、南は1メートルほどなのですが、西は2メートル近い間知ブロックの擁壁です。昭和40年頃の施工だそうで、当時の資料は残っておらず、いわゆる不適格擁壁です。 東日本大震災の際に震度6を経験したエリアですが、岩盤の上のエリアのため、周辺の同じ擁壁で崩れたりしたところはありません。 自分でもできる限りの自己チェックはしましたが、大きな亀裂やズレなどは見当たりませんでした。 土地の広さは100坪ほどあり、擁壁から離して家を建てれば建てることは出来るのですが、将来的なメンテナンス費用を考えると踏ん切りがつきません。 擁壁がある分、周囲の平地の地価より300万ほど安いです。建築家と擁壁の施工経験者に現地を見てもらいましたが、地盤が強ければ、擁壁は古いがやり直すほどではないと言われました。 実際に擁壁のある土地を購入した方に、購入して後悔などしなかったか? また、メンテナンスに予想外の費用がかかったなど、購入に踏み切る点で注意点などありましたら教えていただきたいです。 また、購入して良かったという意見もありましたら聞かせてください。

  • 台湾の方の親切さについて質問です。

    先月末に台湾1周ツアーに行ってきました。 初めての台湾だったのですが、人々がとても親切で親日だったのにとても驚きました。 ツアーガイドの方はもちろん、フリーの時間に街中で台湾の皆さんにたくさん親切にしていただきました。 コンビニで言葉が分からず困っていると、店内にいたお客さんがカタコトの日本語で助けてくださったり、道ですれ違った女子高生から「日本が大好き」と手を振ってもらえたり…。 そこで質問なのですが 出来ましたら、台湾出身の方、もしくは台湾に在住経験のある方にご回答をお願いします。 日本が50年間も台湾を占領していたにもかかわらず、日本に親近感を抱いてくださる方が多いのはなぜなんでしょうか? ツアーガイドの方が、「占領時代に日本はインフラを整備してくれたから感謝している」と仰っていましたが、それだけで50年もの占領時代を償えているとは思えません。 実際、韓国や中国の方は今も日本に対しよい印象を持っている方は少ないです。 戦後何十年も経ってはいますが、それだけ残酷なことを日本はしてきたのだと思います。 修学旅行で韓国に行ったとき、日本人だと分かると通りすがりのおじいさんからビンタをされたこともあります。 当然のことかもしれませんが、日本に対する激しい憎しみを感じました。 そんな中、台湾の方々の暖かさを感じとてもとても嬉しかったです。 東日本大震災のときも、誰よりも早く日本を支援してくださった台湾に本当に感謝しています。 個人個人でそれぞれ考え方も違うかもしれませんが、一般的な日本への感情等、ご回答いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 1992年生まれは史上最悪の世代ですか?

    1992年生まれってネットでは悲劇の世代やらなんやらで取り上げられているらしいですね こんなコピペがあるぐらいですが・・ 誕生 バブル崩壊、不景気の始まり 3歳 サリン事件。物心ついたころからカルト宗教は悪というイメージ 5歳 消費税増税。小さいころからの消費意欲の低下。 10歳 ゆとり教育開始。土日休み。学力低下 14歳 中学2年生のいじめが社会問題化。いじめの自殺者多数 16歳 高校の入学式は爆弾低気圧。 17歳 修学旅行は新型インフルで中止 18歳 高卒の有効求人倍率最低 19歳 東日本大震災。高校の卒業式、大学の入学式は中止または延期 20歳 成人式は大雪 22歳 入社式も大雨 野球もサッカーも不作、芸能人も不作、 高校野球夏の甲子園でもプロ野球のスカウトマンから「不作の年」と酷評 他のスポーツも不作でオリンピックの個人競技メダリスト未だにゼロ(1998年生まれですら獲得してるのに)。 学力も最悪で東大現役合格者数最低、高3のときの数学オリンピックでのメダル数はたったの2個。 声優も寿・早見世代の91年生まれと佐倉・大坪世代の93年生まれに挟まれて谷間世代。 国民的アイドルAKB48の中核が92年世代で、受験でもセンター試験は簡単になったらしいですし、大卒の採用数も大幅に増えたそうなのでこれといって不幸だとは思わないですが、次どんな不幸なことが起こりそうなのか少し楽しみです(笑) 92年生まれって日本史上最低の世代ですよね? もしほかにこれを超える酷い世代があれば教えてください!w

  • 会社を辞めるか・続けるか

    東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)により被災された皆様、ご家族を亡くされた方、家を失った方、今でも非難されて辛い思いをされている方々が大勢いらっしゃいます。原発など不安もまだまだありますが、一刻も早い復旧と、皆が安心して生活できるような環境に戻れるように、心から祈っております。 こんな大変な時に質問するのも申し訳ないのですが・・・。 私は、20代前半・女で、社会人2年目です。 私の住んでいる市は断水などの被害はありましたが、ニュースで放送されている被災地に比べたら被害は少ない地域だと思います。 しかし今回の地震により、会社が委託で管理している市内の施設の中が崩壊したり、市外にある施設が原発の非難区域になっていたりなどして、自社の年間の売り上げのほとんどを占める施設管理での仕事がしばらく行えない状況です。 社員数は20人ほどで、私は事務職ですが、その他8割は技術者です。 先日会社より、今後の経営状態が厳しくなるので、会社を辞め新天地での仕事に就くか、今までの給与の半分以下になったりなど厳しい状態でも会社に残るか、1週間以内に決めて欲しいといわれました。 家族に相談したら、父親は「今は続けて、もう少し状況が良くなってもし機会があれば転職を考えてみるのもいいんじゃないか」、母親は「失業保険で少しは過ごせるから、もう辞めて新しい職場を探したら」と言っていました。 私は、今まで会社に色々不満があったものの社員の人は良い人ばかりなので、このような大規模な天災が無ければ今後もしばらくは仕事を続けていたと思います。 仕事を辞めたとしても、就職難に加え今回の震災でしばらくは職に就けないのではと心配です。 続けたとしても、今後の会社がどのような方針で、給与・保険などどのくらいの待遇になるのか不安です。 続けられるなら、続けたいとは思います。続けられるだけ幸せなのかもしれないとも思います。 しかし、このような思いがけない大規模な天災により、今後の事が何でも不安に思えてきます。 皆様の意見をお聞きしたいです。 もし過去の震災などで経験された方がいらっしゃったら、どのように考え、乗り越えてきたのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 【物理学者の頭の良い先生に質問です】12年前に起こ

    【物理学者の頭の良い先生に質問です】12年前に起こった東日本大震災の東電(東京電力)の福島第一原発事故のメルトダウンで原子炉内で炉心溶融が起こった。炉心を冷却するために海水を汲み上げて冷却水と使用した。その際に、海水は放射線を浴びてトリチウム(三重水素)が発生した。 東京電力は放射線を浴びた海水の冷却水を放射能汚染水と呼んだ。放射能汚染水を無害化するためにアルプス処理機の濾過機を導入した。アルプス処理した濾過水をトリチウム水と呼ぶようになった。 そのトリチウム水をタンクに貯蔵して、トリチウムの半減期である12.3年待ってから海洋放出することを決めた。 安全なトリチウム水の更に放射性同位体の半減期を待ってから海洋放出する計画だった。 しかし、いざ蓋を開けて見ると7割のタンクが放射線量が基準値をオーバーしていることが分かった。東京電力はタンク内の濾過水の放射線量を12年間1回もサンプリング調査していなかったわけがないはずなので基準値超えを分かっていたのに国に黙っていた。 そして言い訳が、アルプス処理機の不具合時にバイパスしていた事と、アルプス処理機の処理能力を超える冷却水はバイパスしてタンクに保管していたことを認めた。その割合が12年間のうち7割の間、アルプス処理機に不具合があったか処理能力を超える冷却水がバイパスされてそのままタンク内に保管していたという話だった。 国民はアルプス処理機で処理されたトリチウム水がタンクに保管されていると思っていたのに実に12年のうつ7割の8.4年間の期間まともに処理出来ていないアルプス処理機で基準値以下にして今後30年間で海洋放出すると言っている。 ちなみに東京電力は海洋放出するためにアルプス処理機の追加増設は行っていない。2014年から3ユニットが稼働している状態のままである。 東日本大震災は2011年に起こって、3年後の2014年に現在のアルプス処理のシステムが組み上がって、濾過性能を上げるためにろ過装置の配置を変えたりはしたが3ユニットでろ過し続けている。それで7割がトラブルでバイパスして未処理で保管されている。 そんな状態のアルプス処理機で、追加増設なしに30年間でまともに基準値以下にしたトリチウム水を海洋放出出来ると誰が信用出来るだろう?

  • 北朝鮮に呼応する人間

    このOkwaveに最近見られるのは、旧日本軍の蛮行に対して批判する ものや現在の日本の立場、韓国や中国への謝罪や靖国神社への参拝の 問題。やけに目立ちますし、多くなってきました。 これって、北朝鮮のミサイル発射が始まった頃と時期を同じにしている のが気になります。 しかも、最近特に目立ってきたのは共産主義が正しいとか、資本主義は ダメだとかイデオロギーや思想信条に関するものまで質問されている 方がいます。 果ては、ミサイルに対してのJアラートの警告までもやるな。とかいう 物騒なことまで書く人もいます。 こういう、偏った言動書き込みをする人は、だいたいが共産党思想に被れ た人でしょうけど、ミサイルが核を積んで日本に飛来しても同じことが 言えるのでしょうか?。 日本国民が大勢死んでも責任は政府にあって、共産党が政権与党になれば 国民が幸せになるとか本当に思っているのでしょうか?。 東日本大震災の時に、津波が防潮堤を乗り越えて街を吞み込んでいった時、 地元の共産党員はどこにいたのでしょうか?。 しかも、防潮堤を高さ10mにしたのは共産党の入れ知恵だったのに。 そして、二週間後に一段落したころニヤニヤと笑いながら被災地で演説した 志位委員長の顔は忘れられませんよ。 一体何を考えているのでしょうか?。 共産党は屍を食う政党だということが良く分かりましたが、今度は北朝鮮の ミサイルを利用して戦争を起こしてもらい、終戦となったら政権与党を 強引に取って日本国を乗っ取るつもりなのではと思ってしまいます。 どう思いますか。

  • 復興街作り。

    東日本大震災の被災地の中には、町が壊滅状態になったところもありますけど、 復興過程でちょっと疑問に思うことがあるんですけど。 どうして国によって土地を接収して町を作り直すような意見は出てこないんですかね。 国が土地を接収して、一から町を作り上げてモデルケースみたいにしたらどうですか。 道路一つとっても、今の日本の道路は歩行者に酷な作りになってますから、 一から作り直せる今の状態はチャンスじゃないですか。 めいめい勝手に家作ったりさせてたら、今までと同じような町ができあがっちゃうじゃないですか。 漁業に依存した過疎の町、そんな町をまた作り上げても意味ないじゃないですか。 国が土地を接収して、 もっと進んだ町に作り上げるって言うのはすごくいいと思うのですが、 どうして誰も言わないんですか。 接収するというのが人権を蹂躙するというように考える人が多いのでしょうか。 でも人権は公共の福祉に反しない限り認められるもので、土地所有者の方々には、 この際、新しい町作りという公共の福祉のために泣いてもらえばいいじゃないですか。 やっぱりだめですかね。 一元管理っていい部分もかなりあると思うのですが。

  • こんな父にウンザリ…

    食事中に話す話題が、とにかくネガティブで滅入ります…。 テレビが政治の話になると、小沢は嵌められた…仙谷が黒幕だ…検察が…自民党が… テレビが原発の話になると、原子力委員会がー…東電がー…橋下がー… サッカーを見てても、香川はひ弱だの…本田はチャラいから嫌いだの…日本は弱いだの… ここ最近、父の口から出るのはネガティブな事ばかりです。 これだけならまだしも、「バカ」とか「殺してやる」などと口にするのが嫌で嫌でたまりません。 しかも、勝手に話し始めて勝手にヒートアップして、最後はいつも私と母が罵倒されて終わります。 議論になるならまだしも、こっちが発言しても「それは違う」「お前はバカか」などと即座に否定されるので話になりません。 ちょっと反発するとヒステリーに近い感じになるので、母は適当に相槌だけ打って無視しています。 私もちゃちゃっと食事を済ませて、すぐ自室に帰るようにしています。 口を開けばネガティブな事しか言わないので、一緒に食事しても全然美味しくありません…。 昔はここまでひどくなかったのに、最近(東日本大震災後)特にネガティブ発言が多くなってきました。 こうなった原因って、ロクに相手しない私達にも原因があるのでしょうか? 昔のように楽しく食卓を囲めるようにするには、一体どうしたらいいのでしょう…。

    • noname#156271
    • 回答数5
  • 公務員給与10%カットで何故自衛隊のみ優遇されるの

     国家公務員の給与が1割カットで検討がされていますが、何故自衛隊は除くことを考えているのか全く分かりません。  とういのも、国家公務員も東日本大震災や原発事故で日夜、頑張っていると思いますが、マスコミでは、国家公務員が働くのは当然なのか、苦情は言われても活躍ぶりはまったく取り上げられません。  一方、自衛隊は連日活躍ぶりがマスコミで伝えられています。言ってみれば、災害派遣業務は自衛隊業務の一つです命令がでれば、任務につくのは、国家公務員の災害派遣となんら変わらないと思います。  今回の災害で日本国に自衛隊があって本当によかったと思っている人は多いと思います、私も活躍には敬意を払います。  現在は国家の緊急事態なのだから、公務員の給与1割カットは必要と思います、しかし、何故自衛隊だけを特別扱いするのか全くわかりません。自衛隊の中には、被災地に派遣されてない隊員も多くいると思います、その方も一律に優遇するのですかもし、自衛隊の活動に敬意を表するのであれば、災害派遣手当のようなもので、支給すべきと思います。 自衛隊のみ給与カットをなくすのは、おそらく、「アホ管」の人気とり政策の一つではないでしょか。どうおもわれますか。

  • TV放送番組

    最近の傾向として、土日などは夜(深夜)のニュース 放送をしないですよね。 東日本大震災の時は、3月11日以降災害報道が3月 末くらいまで放送されていたと思いますが。 各局あまりにもバラエティ放送が多く、ニュース報道 は少ないように思います。 先日も、新潟、福島の水害の放送もその後が気になる のですが、夜の時間帯に放送されていないため見れ ません。 また、一日に放送するニュースの時間帯が少ない為 か、多くの事件や事故が「~おきました」や「~ありまし た」で終わってしまって、その起きた原因や背景、また その後の内容など伝わっては来ません。 バラエティが悪いとは言いませんが、何か流行ると各局 同じような流行り番組しか放送しませんし、タレントの 何かを知ったところで、実生活には役に立たないように 思います。 それよりも、今国内外で何が起きているのかを、キチンと 報道することが、本来のメディアの使命だと思います。 美人のアナウンサーもお笑いのニュースキャスターも 要らないと思います。 最近、このサイトでも韓国批判が良く目につきますが、 何が問題で、何が称賛出来るのかをメディアが報道 しない限り、日本人はバカになる一方だと思います。 皆様は、こういったニュース報道の減少は、国民にど んな影響を与えると思われますか?

    • ks5518
    • 回答数3
  • 都内の電車の冷房について教えてください。

    西日本の少し静かな地方都市に住んでいます。 ところで、都内は、最近は電車(JR、私鉄、メトロ そのほか)の冷房の具合は どんな感じですか? 冷房が苦手です。 10年ぐらい前まで、ずっと、都内に住んでいましたが、 当時は、冷房がキンキンに効き過ぎていることも多く、 電車に乗るたびに 冷房の効きすぎに悩まされることが多かったです。 (検索すると、その時期、やはり同じように感じておられた方たちのお声があります) そして、東日本大震災のあと、電車の冷房の温度があがり、安心していましたが、 最近は どうですか? 私は冷房は苦手ですので、できれば、同じように感じておられる方からの回答をお願いします。 この先、必要に迫られて、東京に住むかどうかの選択に迫られています。 それで、正直、東京の電車の冷房のことが気になっています。 近いうちに東京に行きますので、お手数ですが、できるだけ早めに回答をいただけますと助かります。 (実際に行って確かめてみたいとも思っています。ただ、一泊で参りますので、どこまで正確に状況がつかめるのか 心配ですから、こちらで教えていただければ とても助かります) この件、けっこう悩んでいますので、 ぜひ、教えていただけますと とても助かります、よろしくお願いします!!

  • 白物家電 あなたはいくらぐらいなら買う?

    脱テレビということで、白物家電をスマホとかと連動させる試みがあるそうです。 しかし価格をみたところ私は驚きました。 エアコン27万前後、冷蔵庫30万前後、洗濯機35万前後の価格帯で勝負するそうです。 (その他炊飯器では10万を超えるものも) >「東日本大震災以降、エアコンや冷蔵庫を中心に、高価でも節電性能の高いものを選ぶ傾向が一>段と高まっている。30万円する製品でも、価値を認めてもらえればポンと買ってもらえる」 これは事実なんでしょうか?一部の裕福層だけのように思えますが、、、。 単価の下落傾向に歯止めをかけたい考えだそうですが、歯止めがかかるでしょうか? ==== そこで質問です。 質問1: あなたは以下の家電について、いくらぐらいまでなら買いますか? 1:冷蔵庫 2:エアコン 3:洗濯機 4:電子レンジ 5:炊飯器 質問2: 白物家電を買い替えるタイミングは? 1:今まで使ってる家電を壊れるまで使う。 2:新商品に目がないので常に買い替えている 3:目新しい機能や魅力があれば買い替える(例:省エネ、ネットとの連動など) 4:そのほか 質問3: 今の日本の家電メーカーへひとこと。 例: ・機能は豊富でなくていいから、シンプルで耐久性が高く安い製品を。 ・常に最先端技術を追い求めてほしい ・多少高くてもいいから最低10年は持つ(あるいは保証する)商品作りを。

    • jside
    • 回答数4
  • 父親がトラウマで怖くて、嫌いです

    父親の昔の言葉がトラウマになっています。 それで、今も父が怖いし、大嫌いです。 今日は死んでほしいとまで本気で思ってしまいました。 どうすればいいでしょうか? 昔、私はいじめられて一時期不登校になったことがあったのですが、そのときの父の言葉が今でもトラウマになっています。 言われた言葉はこうです。 「いじめられるほうが悪い。だいたい、いじめられたぐらいで不登校になるな。お前のせいで家族全員がとても困っているんだ。お前が学校に行かないからだぞ。お前が学校に行けばすべては解決するんだ。なんで、学校に行かないんだ。」 そのほかにも、こんな娘がいて東日本大震災で被災した方々に申し訳ない、被災した方の方がもっと辛いだろうに(ちょうど私が不登校だったとき東日本大震災が起こったので)などと言われました。 また、母も父も世間体を気にする人だったので、私のことを恥ずかしがり、隠そうという気持ちが私にバレバレでした。 母も、父よりはひどくないけれど、同じように「あの子は苦労して体の病気を治して元気に学校に行っているのに、それに比べてあなたは・・・」などと比べられました。 家族の対応が私には辛かったので、私は当時、もう死んでやろうと思っていました。 それから数年後、私は泣きながら、勇気を出して、父に昔こう言われて辛かったと、言ってみました。 そうしたら父は「あれはお前を鼓舞させたつもりだった。悪かった」と一応謝ってくれましたが、私は納得できませんでした。 というのも、あんまり悪いと思っていなかった風だったからです。 そして、私は最近精神科で境界性パーソナリティ障害と診断されました。 病気になった原因に昔の父の言葉などもあるような気がしてなりません。 とにかく父が悪いような気がしてしまいます。 今日は父に怒られて、もうこんな父親死んでしまえばいいのに、殺してやろうか、とまで思ってしまいました。 父の性格は、頑固で口が悪く、荒っぽいところがあります。 人の意見を聞かず、自分の意見を押し付けてきます。 父を変えるのは不可能だと思うので、自分を変えていきたいのですが、トラウマの払拭方法が分かりません。 どうすれば過去のトラウマから解放されるのでしょうか。 なにか知っている方、教えてくださると嬉しいです。 回答よろしくお願いします。

  • 高齢化で技能継承の危機 建設業界、深刻な人材不足

    高齢化で技能継承の危機 建設業界、深刻な人材不足 高度成長以降、日本のインフラ建設を支えてきた建設業の「技能集団」が、次世代への技術・ノウハウの継承の危機に直面している。過去20年、公共工事などの建設投資の減少などで若手が減り、高齢化が進んでいるためだ。このままだと国内のインフラ整備に支障をきたす恐れがある。  総務省の統計では、建設業の全就業者に占める55歳以上の割合は、平成13~25年の間に23・9%から34・3%に上昇。一方で29歳以下は19・6%から10・2%へと低下した。全産業に比べると、建設業の高齢化が際立っていることが分かる。 これに伴い、人手不足も影を落とし始めた。大阪労働局によると、今年3月の大阪府の技能労働者(型枠工、鉄筋工、とび工)の有効求人倍率(原数値)は9・57倍。9人の職人が必要なのに、1人しか求職者がいない計算だ。東日本大震災の復興・復旧工事や東京五輪に向けた投資に沸く東北、首都圏も同様に高止まりしている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140518-00000516-san-bus_all ================= この問題、どう思いますか? 人材育成を怠った結果でしょうか? それとも3kが酷過ぎるからでしょうか? このままでは外国人労働者を受け入れざる負えません。

  • 瀬戸内海に原子力潜水艦

    胡散臭い質問かと思いますが、よろしくお願いいたします。 以前、何かの本(雑誌?記憶が曖昧です)で読んだのですが、 「瀬戸内海には、浮上を一切行わずに、アメリカの原子力潜水艦が航行している」 といったものでした。 瀬戸内海を大きな運河と仮定して、 原子力潜水艦の航行技術訓練を行っているという内容でした。 なんでも、瀬戸内海という狭い海域を難なく航行出来る技術があれば、 有事の際に、非常に役立つとか…。 記憶が曖昧で本当に申し訳ありませんが、 この内容は、確か東日本大震災関連の記事でした。 福島県や周辺地域では、原発の放射能の脅威を 身近に感じていることに対して、 西日本住民は、「フクシマ」をもう過去のことにように 感じていることへの警告(?)的なものとしていました。 「瀬戸内海にはアメリカの原子力潜水艦が航行している。  もし、この原子力潜水艦が何らかの事故を起こした場合、  最悪の場合、瀬戸内海が放射能で汚染される」 といった内容だったかと思います。 これって、本当なのでしょうか? まさか、公然の秘密、なのでしょうか? どなたかご存知の方、些細なことでも構いませんので、 ご回答をお願い致します。 尚、高圧的や、上から目線での回答は控えてくださいますよう、 お願い致します。