検索結果

令和

全3144件中1741~1760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 老齢基礎年金について教えてください

    高校卒業後18歳から現在65歳まで同じ会社で働いていました。 老齢基礎年金は777,800円との試算です。 満額は780,900円です。 何故私は満額の老齢基礎年金が支給されないのでしょうか?

  • 障害基礎年金受給者の65歳以降は?

    私の兄は今年60歳になります。 知的障がい(現在のB-1相当)の判定を幼稚園の頃に受け、以降、障害基礎年金が受けられるようになった時から、現在の60歳まで受給して来ました。 ※2ヶ月で14万円ほどの受給額です。 ところで、 本日、年金機構からハガキが届き、65歳から老齢基礎年金を受け取ることや60歳から前倒し受給できる等の説明、また年金加入期間(全額免除476ヶ月)などの内訳の表など記載されています。 私(弟)は同居の兄弟で保護者でもあり、今後の兄の年金関係の手続きを代行する事になるため、お詳しい方に教えて頂けると助かります。 疑問点は以下の点です。 ●兄は現在の障害基礎年金はいつまで受給できるのでしょうか? ●65歳や60歳前倒しに関わらず、国民基礎年金の受給を申請すると、今の障害基礎年金は受け取れないとの記載がありますが、65歳から(又は60歳から)国民基礎年金を受け取る手続きをすると、それまで受給できていた障害基礎年金の金額と比べて、同等の額が受給できるのでしょうか? あるいは、大幅に下るのでしょうか? ●国民基礎年金の受給申請を、65歳、又は60歳からでも行わず、兄が死亡するまでこのままの障害基礎年金を受給できるのでしょうか? 色々と他にも疑問点は出て来そうですですが、以上の3点ほどがまず心配というか疑問に思い、前もって知っておきたいと思います。 障がいをお持ちのご家族など、受給のご本人が60歳や65歳を迎えた時に、一般的にどのような選択をされているのかもお聞きできればと投稿しました。 ぜひ教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • 結婚相談所で知り合った男性にガッカリ

    この2月から先月末まで結婚相談所に入会して婚活していました。 いい人がいなかったのとお金が苦しい為、先月末で退会しました。 隣県の39歳サラリーマン(年収は500〜600万で理系の大学院卒)からお見合いの申し込みがあり、仮交際(友達期間)に進むことになり実際に会うことになりました。 Sとの住まいの距離は、電車で1時間、車だと高速で1時間です。 電車だと往復1500円くらいです。 4月から先月にかけて4回会いました。 3回目に会った時以外は、全てSの地元で会っています。 食事代は全て割り勘していました。 1回目はS住む隣県まで行きランチしてカフェでお茶 2回目は、Sの地元で観光(先々歩いたりこのお店寄ろうとかが少なかった。どこのお店に寄るかはこちら任せにしてるみたいなかんじ。 有名な美術館や観光施設には行かなかった。 ランチは安いカレー屋) 3回目は、Sが用事があったらしくSの自宅の最寄駅で13時半頃待ち合わせになった。 場合によっては1時間駅で待ってもらってもいいかと言われたので1時間待ち合わせ時間を遅らして14時半待ち合わせに。 Sの車で駅近辺カフェまで連れていってもらいお茶した。 帰り際に真剣交際に進みたいと言われた。 私はまだ知り合ったばかりだから分からない。 もうすこし会って確かめたいと返答。 4回目は、2週間ほど前に会った。 私の住む県まで来てくれて水族館へ行った。 全然楽しそうにしないし、何より幻滅したのは水族館の中を回る時全部私任せにしていることです。お会計の時だって先にSが並んでいるのに 私に先に払えみたいな感じだった。 イタリアンにランチ行きましたがSが連れて行ってくれたお店よりはランクが上なのに不満そう。 話題も仕事の話ばかり。過去の仕事の話を聞いてきて面接を受けているような気分だった。 何回も同じ話をしてきたり、聞いてくる。 Sの職場の退職した人を貶す発言が毎回ある。 水族館の入場料高いのにしらーっとしていてあまり楽しそうじゃない+全部私任せに行動 40前のいい年したおっさんが年下女性をリードできていない。女性にリードを求めていてドン引きしました。 あとあからさまに気が利かなく自己中さを感じました。 ・背が低く田舎くさい ・服は同じ服をよく着ていて毛玉ができていたり黒ずんだランニングシャツのようなものをネルシャツの下に着ていたことがあった ・気がきかない&配慮がない ・仕事の話が多く、過去の職場についてどうこういってくる ・何回も同じ話題をする 次は隣県で会おう、いつ空いてるか聞かれましたが予定がたたないとスルーしました。 Sは、他の女性と真剣交際していましたがうまくいかず別れてしまったそうです。 他にも女性と会っていてダメになった話も聞きました。 今の結婚相談所は数年、前は別の相談所にいて最低でも5〜6年は結婚相談所に在籍しているそうです。(実際はもっと在籍しているかも) 32歳くらいの時には結婚相談所に入会していたのですね。 どれくらいかわからないが休会していた時期もあったようです。 4回目あった後にSからまた会えないかと連絡きましたがもう会いたくない、言動、態度に幻滅してカウンセラーにお断りの返事を入れました。 隣県まで行くのに交通費やら交際費やらたくさん出費して無駄なお金を使ってしまった。悔しい。Sにはガッカリしました。 この虚しさどうしたらいいですか。 Sは今後も結婚が決まらなくてずっと相談所に在籍しているかもしれません。笑

  • 新型コロナ治療薬

    あまり私が見ているニュースなどでは情報がないのですが、日本は今、新型コロナの治療薬の認可や開発はどういう状況なのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。

  • 消費税は今後どうなっていくと思われますか

    消費税は今後どうなっていくと思われますかよろしくお願いします。m(_ _)m

  • 会社からの言われた退職金より多く振込まれた場合

    2023.3月末、12年勤務していた会社を退職しました。 会社からは12年勤務なので78万と書かれた書類を出されました。その際に 「もし78万を超える金額が振り込まれた場合は会社に返金して下さい!」と言われました。 その後、退職手続きを行いました。 中小企業退職金共済事業本部という所から振込通知のハガキが届き見たら 会社からは78万と言われていた金額よりも多く 80万振込と記載されてます。 項目を見ると 掛金月額5000円(納付日数147月) 増額項目に「付加退職金」22000円とあります。 これは何でしょうか? この22000円はやはり返すお金なのでしょうか? 他の質問を拝見した所、振り込まれた退職金は本人が受け取る金額なので返金しなくても良いと言うのを見ました。 初めての退職金なので良くわかりません。 どなたか分かりやすく説明よろしくお願いいたします。

  • 車検の前照灯検査について

    よろしくお願いします。 正確な期日は失念してしまいましたが、車検の前照灯検査に於いて、すれ違い前照灯(以下、ロー)での検査が義務づけられている年式の車両については、この改正法の施行後の経過措置として、やむを得ずローで計測困難な場合、走行用前照灯(以下、ハイ)で検査して保安基準を満たせば、前照灯検査にパスできました。 が、経過措置なのでいずれ改正法施行後間もなく製造・登録された古めの車両であってもローだけで保安基準を満たさなければ車検に通せないことになってくると思います。 ①ユーザー車検で通してる方には特にお聞きしたいですが、業者に任せている方でも構いません。経過措置は無くなりましたか?あるいは無くなったと聞きましたか? ②どうしても車検に通したくて何か対策されたのであれば具体的な方法を教えてください。 当方、近々車検を控えており、ユーザーで通す予定です。前回は光軸はローでパスしましたが、光量不足の為にハイで検査して通したので経過措置が適用されたと思います。 次回の車検がどうなるかちょっと不安です。 光源はHIDです。

  • 新型コロナの治療薬は開発しているのでしょうか

    インフルエンザなどはよく効く治療薬があるので、わりと安心ですが、新型コロナはまだありません。効果的な治療薬の開発というのは薬品会社は進めているのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。

  • 日本における漢詩について。

    日本では詩や歌というと万葉集や百人一首、古今和歌集等が女性に人気がありますが、隣の中国の漢詩は何故女性に人気がないor知らないのでしょうか?

    • noname#255616
    • 回答数5
  • 人生100年という事は…

    人生50年時代に比べて、世の中の人のサイクルスピードが半分になったという事でしょうか?

    • noname#255490
    • 回答数4
  • 和歌と短歌

    和歌と短歌の違いというのはどの点にあるんでしょうか?お答えください。

    • ithi
    • 回答数2
  • 女性の寿命

    89歳の女性は、あと何年生きると思います? 病院にはいっておらず、たまに杖をついて歩いてますが杖なしで一人でも歩け、見た目はもちろんシワシワですが健康そうです。

    • nana84
    • 回答数7
  • 若い女につきまとうオジサンの特徴

    よく老人につきまとわれる側の人間です。 とくにオジサンですが、外で大した用もないのにいきなり高いトーンで声をかけてこられることがよくあるのですが。 老人に声をかけられる人の特徴としては、 背が低い、可愛い、美人、肌が白い、きれい、髪質がいい、清潔感があるなどがあると思います。(要は弱そう、無害そう) そして話しかけてくる彼らの特徴として「背が低いオッサン」というのに気が付きました。 170cmの平均ぐらいある男性はつきまとってきたりしません。 間に合っているからだと思いますが、男性で身長が155とか160ないぐらいの人は目をキラキラさせながらつきまとってきたり、逆に「これだから女は」的なことをチクチク言ってきたり、こじらせてる人がとても多いと感じるのですが、気の所為ではないですよね? それとも単純に50過ぎた老人で元気に生き残ってる人は155cmぐらいの人が多いというだけでしょうか? 因果関係が気になってます。

    • dh25
    • 回答数15
  • 【OKWAVE質問】今年のふりかえりと来年の抱負

    2022年がもうすぐ終わろうとしています。 皆様、今年はどのような一年だったでしょうか。 今年最後&来年最初の質問です! ―――――――――――――――― 今年のふりかえりと来年の抱負アンケート (全3問) ―――――――――――――――― ■質問1(自由回答) 前回「2022年の抱負」に回答した方は、抱負を達成しましたか? また、回答していない方は、今年はどのような一年だったでしょうか。 ▼前回の質問 https://okwave.jp/qa/q9956831.html [回答例] 肩こり解消のために運動をはじめました。 まだ続いています。 ―――――――――――――――― ■質問2(自由回答) 2023年に願いたいことや、来年の抱負を教えてください。 [回答例] 自炊の頻度をもう少し上げたいです。 ―――――――――――――――― ■質問3(任意回答) 年代を教えてください。 [回答例] 二十代 ―――――――――――――――― 皆さまご回答お待ちしております!! ▼キャンペーン詳細 https://staffblog.okwave.jp/2022/12/21/10276/ <期間> 2022年12/19(月)〜2023年1/11(水)予定 <参加方法> 本質問のアンケートにご回答ください。 <プレゼント詳細> 「Amazonギフト券」を抽選でプレゼントいたします。 ・本質問への回答をすると、抽選で 【1名様】に【1万円分】のAmazonギフト券 【200名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼント! <注意事項> ・本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。

  • 気になる人を諦めるかどうか悩んでいます

    長文失礼します。 今年の初めにマッチングアプリで仲良くなった同い年の男性がいるのですが、 遊びなのか本気なのか、よく分からない人で今後どうしたら良いか迷っています。 知り合ってから毎日LINEしていたのですが、先週から未読のまま返ってきません。 元々仕事が忙しい(鳶職をやっている)人で、最後のLINEで仕事が忙しくなって来たとは言っていたので、そうなのかなと思っていたのですが気になる点があり、疑う気持ちもあります…。 予定が合わずで中々会えない事もあり、思ったように進展せずで悩んだ時期に、自分達の関係性について彼に聞いてみた事があるのですが その際は「付き合うまでの過程を辿っていると思ってる」という前向きな回答だったのに、アプリはやめないのです。 やめたいと思うと言っていましたが、なぜかプロフィールをマッチングしやすいように趣味等を追加して編集していました。 これ以上それを見てモヤモヤもしたくないので私がアプリを退会したのですが、恐らく向こうはまだ続けていると思います。 付き合っている訳では無いので、その辺りをどうこう言える立場には無いのですが、会う人全員に気を持たせる様な事を言ってるのかなと思ってしまい、信用しきれない気持ちでいます…。 不信感から一回会う約束を残業と理由をつけて断った事があったのですが、 その際も残業何時まで?と聞かれ答えたのに未読無視でした。 流石に怒らせてしまったかなと1日経ってこちらから謝ったら、仕事でバタバタしていたとの事。 正直他の女に会いに行ったんじゃないの?と思ってしまいました… もう悩むのは嫌で本人と話したくて、話したい事があるんだけど予定空いてる日ってある?と聞いたところ 来週(先週)行けたら会いに行く!仕事忙しくなって来たから暇なタイミングあったら連絡する!と来たので ありがとう、お仕事大変と思うから会えたら嬉しいけど無理はしないでね。ちゃんと寝れてる?と返したところ、そこから未読無視です… 友人に相談したら、都合が悪くて逃げたか、他に良い人出来たんじゃない?と言われ、そうなのかなと思う反面、建設業は3月が繁忙期とネットにはあるし、信じたい気持ちもあります… みなさんならこの状況どう判断しますか? 諦めるべきでしょうか…?

    • poi0421
    • 回答数5
  • 西郷隆盛とフランス型農業国家

    西郷隆盛は、征韓論に敗れて下野した後、鹿児島で農業に従事していましたが、これはフランス型農業国家を目指しての行為というのは、本当ですか?それとも不平士族のために、難しいことを考えずに単に農業をしていただけですか?

  • 三菱車の魅力、購入理由

    あれから何年も経ってますが、車の第一選択からまず外してしまいます。三菱車を乗られている方は何に惹かれたのでしょうか? デリカD5はミニバン型SUVとしては唯一無二、乗られているのはデザインに引かれたのかなぁと、分かるんです。確かにカッコいい。 しかし、それ以外のアウトランダー、軽などの魅力が全く分かりません。 系列会社で働いていない、純粋な理由で購入した方に理由を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

    • yosheet
    • 回答数5
  • なぜ野良猫の放し飼いを規制しない?

    高齢者の野良猫への餌やりや放し飼いがトラブルになる事がありますが、その方が突然亡くなった場合、その猫は野良猫になると思うのです。 野良猫被害者には余りスポットが当たらず、猫の命を守れ!が強調される昨今の風潮には違和感があり、命を守るのなら自宅で飼ってね、が双方にとって一番良いと思うのですが、なぜできないのでしょうか? あと、民間に野良猫を任せ過ぎというか、本来は公衆衛生の担当だと思うのです。愛護法改正で仕事が減りましたよね。 そのしわ寄せが被害者に来ている事をもっと報道して欲しいのですが、Twitterで発信しても、愛護VS被害者の醜い戦いとなって荒れる事が多く、発信意欲も湧きません。

    • 締切済み
    • noname#255490
    • 回答数10
  • 従業員へ給与支払いへの感謝の気持ちを持ってもらいた

    小さな会社を経営しております。 3代目です。 我が社では、給料のありがたみを強く感じてもらいたいがために手渡しにて給与支払いをしております。 しかし、「振込にしてほしい」との声が出ております。振込では、「もらって当たり前」という感覚になっていくのではと、一抹の不安がございます。 今回の質問は、特に1名の女性社員「A」についての相談です。 彼女は昨年4月から本年3月まで育児休業を取得しておりました。(我が社では初の試みです) 自分で手続きしてもらいましたが、Aは、「他社では会社がやってくれることが多いですが、、」と言ってきたりされました。 ですが復帰後、これから頑張ってくれという期待を込め、決算賞与と7月の夏季賞与を支給しました。その際、ぼそっと「ありがとうございます」と言うのみでしたので、「感謝してね。これはあなたが休んでいる間の皆さんの頑張りによるものだから。他の皆さんによーく感謝するように。今より2倍3倍働いてくれていいんだよ。なんてね!」と明るい感じで伝えました。すると突然泣き出すではありませんか。 後日Aと仲の良い社員へ話を聞くと、ベテラン女性社員からも、「1万円でもいただけるだけで感謝しなさい」と言われ、私からも上記のように言われ責められてるように感じたと。返金したいと言っていたようです。 なぜ、本当のことを素直に受け入れられないのでしょう。「本当にありがとうございます。みなさまのおかげでいただけました。感謝します。休んだ分を取り返すよう一生懸命頑張ります」と、そう言えないのはなぜでしょう。 今時の若い方の感覚なのかもしれませんが、泣かれるとまるで私たちが意地悪をしているかのようで困り果ててしまいます。 どうしたら、真意を理解してもらえるのでしょう。

  • 【OKWAVE】伝えたい「ありがとう」のメッセージ

    ※こちらは「<世界ありがとうの日>キャンペーン」対象質問となります。 ━━━━━━━━━━━━━━━ <世界ありがとうの日> キャンペーンを開催! 7/14~7/31 ━━━━━━━━━━━━━━━ 日頃よりOKWAVEをご利用いただき、互い助け合いにご参加いただいている皆様へ、 ささやかながら感謝のプレゼントキャンペーンをこのたび開始しました。 こちらの質問に回答すると、抽選で1名様にAmazonギフト券10,000円 さらに300名様にAmazonギフト券100円をプレゼントいたします! ーーーーーーーーーー ▼キャンペーン概要 ーーーーーーーーーー 【質問】 あなたが伝えたい「ありがとう」のメッセージを教えてください 例)同僚に感謝!   みんながいたからこそ目標達成できました! ーーーーーーーー 家族に、同僚に、友人に、仲間に、日常の様々なシーンで頑張っている方々に…。 この機会に、あなたの「ありがとう」を是非伝えてみませんか? 皆さんからのたくさんのご回答お待ちしています! ▼キャンペーン詳細 https://staffblog.okwave.jp/2023/07/14/10442/ ※当質問は、OKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ※ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 7月15日は「世界ありがとうの日」 ━━━━━━━━━━━━━━━ 「世界ありがとうの日」は、“世界中の人々がお互いに「ありがとう」を言い合える日”として、株式会社オウケイウェイヴの創業日である7月15日を、一般社団法人日本記念日協会認定の記念日として制定しました。 世界ありがとうの日 https://okwave.co.jp/news/info/6359/