検索結果
豪雪
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 冬の東京-富山間の高速バスについて
富山に転勤することになったのですが、 頻繁に東京と富山を行き来する為夜行の高速バスを利用しようと思っております。 そこで気になるのは冬の期間の雪なのですが、かなり遅れたり欠便になったりすることはありますでしょうか? ちなみにJRの青春ドリームや、池袋発の西武バスを利用しようと思っております。
- ベストアンサー
- 甲信越・北陸地方
- kanataroxxx
- 回答数3
- 国鉄の荷電が2丁パンタだったのはなぜ?
国鉄の荷電や荷郵電の多くはパンタを2基装備し、かつ走行時に両方とも使用していました。 なぜそうする必要があったのでしょうか。
- 社会人から高校英語教師へ
質問させていただきます。 私は現在、地方金融機関に勤めて三年目の25歳、男です。 今英語の高校教師になりたいという思いが強くなっています。 働いているとやり甲斐など全く感じず、数字の目標を達成しても満たされるものがありませんでした。 最近、これまでの人生とかこれからの人生を考えることが多く、本当にやりたいことは英語教師であると気づきました。 経緯を書くと ・高校卒業の時、教師になりたいと思っていた。なぜなら塾での講師の教えている姿に憧れ、その教え方をまねて一部の人に教えていたら、すごく理解してくれ喜びを感じた。その教え方で学校で教えたいと思った。また、高校のときの担任がすごく頼りになってこうなりたいなと思っていた。中高とバスケをしており、顧問も尊敬していた。だから卒業の時英語教師、部活顧問になろうと外語大学を受験するも落ち、私立大へ入学しました。 ・しかし、外語大学への憧れが断ち切れず、とある外語大へ編入学。 ・そこで経済や経営の面白さを学び、特に会計が面白くなり、簿記などを取得。経済や経営、そして会計などが大きく関与している銀行に就職したいと思い、メガバンクで海外勤務したいと就活をするも落ち、現在の地方金融機関へ。そのときは金融機関は給料もいいし、世間的にも評判いいし、そういった他人からどう思われるかをメインに選びました。 しかし、正直ノルマはしんどいし、数字のためにまったく世間に役立っていないこともする。理想と現実のギャップを感じているところです。 そのような中で最近本当にやりたいことって英語教師だと思い返して感じました。 チャレンジするにもやはりリスクは伴います。幅広い方の意見が聞きたく、ここで相談したいとおもいました。 現在の私の状況は ・社会人三年目、あと半年程で26歳になります。 ・資格はTOEIC700、簿記二級、現在英語をもっと勉強してもっと向上させます! ・教員免許なし 上記を踏まえ質問したいことは、 (1)年齢的、今後の就職状況、教育現場の状況など総合的に判断して私の考えは甘く、現実的ではないでしょうか。 (2)仮に目指すと決めたら、通信、科目履修生のどちらかになります。科目履修の場合、現在地元で就職したため、大学のあるところまで行かなくてはなりません。下宿です。教育実習などは科目履修生でもできるようです。その場合、地元にある大学の科目履修生となり、教育実習だけは卒業先のところで受けるなどできるのでしょうか? どんな厳しい意見でも結構です。是非書き込んでいただけると助かります。また同じ境遇の方なども書いていただけると助かります。 是非よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 高校
- papipapi888
- 回答数2
- 北陸新幹線は来年ですか?
おはようございます。 さっきNHKで「北陸新幹線が来年開通」と言ってた気がしたんですが、 2014年に開通なんでしょうか? 開通は2014年で営業開始が2015年だから、上記のように言ったのでしょうか? (私が「さ来年」というのを「来年」と聞き間違えた可能性もありますが。) 早まったということは無いですよね? よろしくお願いします。
- 体の弱い私、同居で悩んでいます。
交際五年目、私達は地方暮らしの25歳で収入は彼は月20万程、私はパートで数 万円程度です。 最近結婚が現実味をおびてきて、更に彼は長男なので(家は自営業)同居をするか アパートかという話になってるのですが、彼と彼の両親は同居を強くすすめて きます。 ただ私と私の両親はせめて二~三年でもいいからアパート暮らしを希望してま す。理由は、私は生まれつき体があまり強い方ではなく、また精神的にも弱い 為すぐストレスから体を壊してしまい、パニックもあるのでストレスが重なる と症状がでてしまい薬を服用したりしています。彼の両親はいい人なんです が、知らず知らずに気を使ってしまうみたいで彼の家に行き家族みんなで食事 をした後などたまに気分が悪くなってしまいます。 その他にも彼の家は街中ではなく山の方にあるため仕事をする場所がありませ ん。(私は体のせいで長時間の運転ができない為、仕事を見つけるのが厳しい状 況です)更に彼の祖父、祖母も住んでますが、認知症の為介護も少し手伝わない といけない状況です。 彼に同居は不安だというと… 「体が弱くてもうちの親は優しいからサポートしてくれる。大丈夫。」 「うちの親が実は嫌いなのか?」と言われ辛いです。 私は単純に今この体の状態で彼の両親と住んで迷惑をかけたり変に思われたり するのが辛いということが伝わりません。体が弱く普通には稼げない為、文句 は言えない立場だとわかってるのですが、それでもこのまま同居をして自分の 体がついてくかが心配で不安です。 私が健康な体だったら、解決する話ですが難しいです。。。 最近は毎日自分の体を恨んでしまい辛いのと、彼がわかってくれない苛立ちが あります。 私みたいに体が弱くても同居をしてる方おられますか?またうまくいってるの か、はたまた難しい話なのか、どうやってこの問題を解決すればいいのか色々な 意見を聞かせていただきたいです。
- FRで雪道
近々、新車を購入予定です 第一候補の車種が、FRです 別にFRだから選んだ訳ではなく、他の要素で自分の用途に合う車種がたまたまFRでした 今までずっとFFで、まともなスタッドレスを履いてさえいれば雪道で困ったことはありませんでした FRの場合は、どんな感じなのでしょうか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- jejeje2
- 回答数21
- 自宅の駐車場の考え方
私はクルマ1人1台の地方在住なので、駐車場やクルマの切り返しスペースなど、まずクルマを中心に家の配置を考えて建てました。子どもは2人、妻と私で将来的に4台分確保が最低ですが、来客もあるわけだし、最大6~7台は駐められるようにしました。 でも同時に分譲された(同じような土地面積)ご近所の家は、年配の夫婦の家で2台分しか確保せず(3台スペースあるのに、なぜか変な壁があって2台しか駐められない)、毎週娘2人が遊びに来ては路駐していて、とっても邪魔です。 土地が限られているなら仕方ありませんが、子どもの分や来客用を確保していない家が結構多い気がします。また、遊びでも仕事でも、呼んでおいてクルマを駐める場所を確保してくれてないのは頭に来ます(都会のように公共交通機関が充実してれば別ですが) 戸建て・マンションなどにお住まいの方、駐車場はどのように考えどのくらい確保していますか?
- 一番好きな季節はなんですか?
こんにちは!OKWaveスタッフです。 突然ですが、私は冬が好きです。あたたかいこたつにもぐって、お鍋をたべたりみかんを食べたり…ちょいと熱燗、最高ですね! しかし最近は年齢のせいか、寒いのがめっきりこたえるようになってしまい…。 それでも冬が好きです。みなさんの一番好きな季節はなんですか?理由もあわせて、教えてください! ▼質問 一番好きな季節はなんですか? 様々な回答、お待ちしております! ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- OKWAVE スタッフ
- 回答数14
- 「歩くだけで幸せ」な街
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130810-00000002-sasahi-cul この記事をみて「歩くだけで幸せ」な街ってすごいな~って思いました。 外国人旅行客は北海道や東京、京都あたりが人気なんだと思ってたので正直「広島」と聞いてビックリしました! 「んー、街を歩くこと。ただ歩いているだけで幸せな気分になれるのが広島なんです」 日本人の方に聞くのもちょっと違うかなと思いますが、広島のどんなとこが歩いているだけで幸せなんでしょうか。 記事以外にもっと情報が欲しいなーと思って質問させていただきました。
- ベストアンサー
- 中国・四国地方
- sun_mon_tue
- 回答数2
- 初マイカー購入についての相談です。
相談させていただきます。 現在、大学4年生。 就職が決まったのを機に北海道で初マイカーを中古で買う予定です。 用途としては通勤、あとは中、長距離のドライブをしたいと考えております。 家族がいつもお世話になっているカローラのディーラーさんに探してもらいました。 ラクティスG 4WD 20年式 9万キロ 車検が来年2月まで 新品スタッドレス付き コミコミで84万円 保証1年間 修復歴なし 前のオーナーはここから新車で買い、売ったそうです。 そのため毎年の点検やオイル交換などの点検記録あり 別のトヨペットのディーラーさんから 18年式ポルテC4WDが入ってきたと連絡がありました。 こちらは走行距離が4万4千キロ 車検は来年8月まで コミコミ94万円 保証1年間 運転自体初心者なもので、運転しやすい車がいいなと思っています。 よく、走行距離が10万キロ近いものはやめたら良い 走行距離より年式を気にするべきだ など様々な意見を聞きます。 ラクティスと比較してどちらが買いなんでしょうか?? また、他にオススメの車種などがありましたら教えていただきたいです。
- 締切済み
- 中古車
- peperon1021
- 回答数7
- 真冬の雨の日の日中は日焼け止めを塗りますか?
みなさん、真冬の雨の日の日中は日焼け止めを塗りますか? 僕は、まったく塗っていませんが、友人が「真冬の雨の日に塗ってこそ、将来塗ってない人との差が出るんだよ」と言われました… しかし、どうしても傘を差しててコートを着ている真冬は塗る気がしません… 夏の雨の日も塗らないくらいなので┐('~`;)┌ てゆーかニオイが嫌いなんです。 みなさんはどうしていますか? 男性なので日傘を差す勇気がまだありません。。。 32歳男性
- 持株会社制度を止める会社続出
コニカミノルタ・ホールディングスが2013年4月より持株会社傘下を合併して「コニカミノルタ」にするという。 最近、持株会社制度を止めて合併して一事業会社にする会社が増えている。 持株会社制度はうまくいかなかったのか?
- 洗濯物の室内欲し、外干しについて
近年では、街の景観を気にしたりで洗濯物の物干し竿が低い位置に設置してあったり、バルコニー付マンション・アパートが増加している傾向が見られます。室内干しに特化した洗濯洗剤も販売されるようになり、室内干しの嫌な臭いも少ずつではありますが、改善されてきた面があると思います。また、乾燥機能付きの洗濯機や浴室乾燥機もその要因であると考えられます。もしも、これからの時代洗濯物を浴室や室内で干すのが主流になった場合、どんな問題があると思いますか?良or嫌でも構いませんので、回答の方よろしくお願い致します。合わせて性別と年齢も回答に追加していただきたいです。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- tomo1226
- 回答数2
- JR只見線(冬)
1月に18切符を使って只見線に乗車しようと考えています。 しかしながら、今は只見~会津川口間バス代行で運転しているそうで、私はそれでも構わないのですが、よくよく考えてみれば、並走する国道が封鎖されているのだから、そもそもバス代行は不可能なのではないでしょうか? どうもそこらへんが良く分からないので、よろしくお願いします。 それと、冬の上越・東北地方の鉄道で、おススメ路線はどこでしょうか? 詳しい方回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- 鉄道・駅
- kuriwanima
- 回答数6
- 猫の冬対策何をしているか教えて下さい。
猫の冬対策は何をしているか教えてください。 回答者様の家庭で行っていることや対策を教えて下さい。 お願いします。 私は今年の7月に生まれた猫を飼っています。私も猫を飼うことには初心者です。 飼っている猫も初の冬を過ごします。 私の住んでいる地域では、真冬になると、 最低気温は普通にマイナス13度前後まで気温が下がることもあるので、 冬は夏よりも大変だと思っております。 また、猫は寒さに弱いと聞いたことがありますし、 日中(8時~17時)は家には誰もいないので太陽がよく当たるところでも寒いと思います。 そこで困っているのは猫の冬対策です。 いろいろと知恵やアイデアを貸してください。お願いします。
- 新築戸建て テレビアンテナ悩んでいます
年明けあたりに新築の戸建てに引っ越す予定です。 今のところテレビアンテナを設置するつもりでいます。 しかし色々調べてみると ・月額こそかからないものの、角度がかわったりなんだりのメンテがばかにならない ・天候で映りの良し悪しがでてくる ・電波が悪い場合ブースター?を設置することになるケースがあり、それを入れると設置金額が高い ・壁につけるアンテナもあるが、受信がよくない などを見かけます。 アンテナでテレビを見ている人に質問です。 ・実際のところ、天候で映りが悪くなったり、台風等でまがったりはするものなのですか? ・壁につける箱みたいなアンテナの受信も天候の影響を受けるものなのですか? また、この箱のやつもメンテが必要なのですか? 現在は賃貸のアパート暮らしでアンテナなのですが、天候の影響を受けたりアンテナが曲がったりといった経験がありません。 頻繁にメンテがかからないようであれば、月額もったいないのでアンテナにしようと思うのですが。 回答よろしくお願いします。
- 妊娠15週での年末年始の過ごし方。
現在妊娠8週の初マタです。年末には15週です。 今年の年末年始の休暇は9連休ありますが、お互いの実家とも近いので、泊まったとしても1泊づつになると思います。 まだまだ休暇がありますが、どういった過ごし方がおススメですか? 普段は夫婦ともにスノーボード三昧。お互い結婚するまで年末年始に家にいたことがないくらい必ずスノーボード旅行に行っていたので、スノーボードができない今、何をして過ごせばいいのか想像できません。。。 旅行するのも何だか高そう…とはいえスノーボードよりは安いのか…?? スノーボードに行けない分、せっかくの休暇を身体に負担にならないように満喫したいのですが案が浮かびません。。 みなさん、長期休暇をどう過ごされるのでしょうか? ちなみに住まいは神戸、車は所持していないので、旅行に行くなら公共交通機関利用になります。 変な質問ですが、休暇満喫案をよろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 妊娠
- gogo-ibuki
- 回答数1