検索結果

温暖化

全8719件中1641~1660件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • (このカテゴリで良いのか迷いましたが…)

    (このカテゴリで良いのか迷いましたが…) 夏休みの宿題で弁論を書かないといけないのですが、どんな内容にしようか全く思いつきません。 先生からは地球温暖化や挨拶ことなどすでにみんなが理解していること以外の内容にしてくれと言っていました。 こんなものにしてみては?や こんな分野が良いかもしれませんよ?などの 助言程度で構いませんので、何かよろしくお願いします。 ちなみに私は中学2年生なので、この年代に共感できるような内容があれば望ましいです。

  • 試着室ぐらいの部屋を冷やしたい

    屋外に鉄板で覆われた試着室ぐらいの容積の部屋があると思って下さい。 その室内を夏場でも24℃ぐらいに保てるようにしたいのですが、温暖化している現状を考えると、エアコンは積まないで別の方法で出来ないかと模索しております。ペルチェユニットの方も聞いてみたのですが、容積が大きすぎて現状ではあまりよろしくないとの回答をいただきました。そこで諸先輩方の意見とアイデア等ございましたら御指導いただきたく、質問させていただきます。 ちなみに、暖房側は不要と考えてます。

    • noname#230358
    • 回答数3
  • エコのためのペットシーツとウンチ袋

    地球温暖化防止を心がけ、ゴミを出来るだけ出さないようにしていますが、どうしても減らないのがペットシーツ。 リサイクル品と特殊カーボンを使い製造しているとのことで、出来上がるまでは幾らかはエコになっていても捨てるときはやはりゴミです。 室内犬を飼っていらっしゃる方で、何か良いアイデアをお持ちの方若しくは既に実行されていらっしゃることがございましたら教えてください。 また、お散歩用のウンチ袋はどうされていますか? 多くのご意見をお待ちしております。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 森氏が約束した途上国経済支援の権限について・・・

    今朝のニュースで、森氏が、  かつて安部氏がユダヤ政商らに借金して赤字国債を増大させた資金で、  途上国に援助資金をばらまいて、  国内では、年金や教育費、国民の医療費を削減し、ていたのと同じように・・・ 温暖化問題で、世界の途上国に経済支援を約束してきてるということですが・・・ こんな!! 赤字財政、火の車、自転車経営の日本財政で・・・ 他国へ資金援助を気安く約束する権限が 森氏に委譲されてるということでしょうか?? ここのところの、道理がわかりません・・ 教えてください

  • 鹿を捕まえて食べると犯罪?

    家のまわりにシカが出没します。群れをなしています。異常繁殖しているそうです。 家の庭に、罠をかけてつかまえたり、食べたりしたら犯罪ですか? たまに猟友会のおじさんたちが駆除しているのは知っています。 動物愛護団体から講義されそうですが、牛や豚はかわいそうじゃなくて、シカはかわいそう?? メタンガスを出しながら育てる牛より、そこにいるシカを食べたほうが温暖化を少しでも遅くできそうですが・・・ 家の庭を走るシカを見ながら、ふと思ったので質問しました。

  • 今の時代に労働力の見込めない女って何の為にいるの?

    もう科学技術の進歩で男性の精子だけでもDNAを残せる。 キャリアウーマンは役にたっている人が多いと思うけど、 そうでないのは、赤の他人の税負担(社会保障負担含め)や国の負担を増やして、 温暖化ガスも増やして環境負荷を悪化させて、 何の役に立つの?で反論といえば、ニートよりマシとか、障害者よりマシとか、 消費の役に立ってるとか(実際のお金の消費額は30代、40代比較でキャリアウーマンの3割以下しか 使っていない)そんなくだらない反論しかできないし。

    • sm77p
    • 回答数8
  • 太陽黒点と気候

     http://swc.nict.go.jp/sunspot/には毎日の太陽活動観測記事があります。 これによると予測と大きく外れていて、去年3月は57.9で少なくて最小活動期位でしたが昨年12月頃より上昇しており先月2014.2月は102.8と非常に大きくなって通年平均より少し多くなっています。  今は太陽エネルギーが増えているので温暖化になるはずですが、黒点極小期の氷河期になるとの古い記事が沢山あります。  最近の記事が少ないのです。太陽黒点と気候に詳しい方は教えて下さい。

    • sirasak
    • 回答数2
  • 英語について。

    I think that animals, babies and something of cute things made us heal our mind. we can have interested in it to see animals. A zoo has many animals, and we can see animals which only a zoo. many animals are in trouble in the global warming. わたしは、動物、赤ちゃんや何かかわいいものはわたし達の心をいやしてくれる わたし達は動物を見ることでそれに興味を持てる。 動物園には多くの動物がいて、わたしたちは動物園でしか見れない動物を見れる。 多くの動物が地球温暖化で困っている。 この英文の添削をしてください。 よろしく、お願いします。

  • 理解(真の目的)と合意(人間の)が在れば平和が?

    原発問題や温暖化問題 人口爆発や経済問題 貧富の格差や差別 核兵器問題や戦争など 問題は枚挙に暇がないですが どうすれば良いのかは大体分っているのではないでしょうか? 問題は何故その改善の方法を実行できないかだと思います それは何故それが「問題」であるのか「どう問題なのか」と言う「理解」と その理解を共有する「人間の合意」が在れば解決しやすくなるのではないでしょうか? 人間の真の目的の理解と人間の合意 が必要だと思うのですが どうでしょうか?

  • この植物の名前がわかりません

    近くのホームセンターで数年前に購入した時は小さな鉢植えでしたが、その時から植物の名前も記載されていなかったのでわかりませんでした。単に「温暖化に貢献するのでエコ」としか書いてありませんでした。 その後植物に詳しい園芸の店員やフラワーパークにいた栽培相談担当者に聞いてもわかりませんでした。 つい先日、この謎の植物に花らしきものが咲いたのでこれならばどなたかわかるだろうと思い投稿しました。 これは一体なんという植物なのでしょうか?

  • 新型シビックタイプRについて

    10年後、20年後・・今後車社会は温暖化対策により、ガソリン車が少しづつ生産されなくなりつつあるようですが、私はガソリンを燃やして走る車以外考えられません。(特にスポーツカー) そこで最後のタイプRといわれているシビックが生産中止が決定する前に購入したいと考えています。 既に購入されている方で、そこそこ走り込まれた方がおられましたら、市街地走行やスポーツ走行としてのインプレをお教え下さい。 特にスポーツカーと言えど燃費も気になるところです。よろしくお願いします。

  • 省エネ電球の本当の省エネ度

    最近、地球温暖化などでゴアさんや政府が推奨している省エネ電球ですが、一般的には電球60ワット相当が省エネ電球(蛍光灯)で12ワットとして1/5に節電できるように解釈されています。でも、蛍光灯なので力率を考えると、公称12ワットの省エネ電球は実際には24ワットくらい電力をつかっており、省エネの効果は半減するのではないでしょうか?この問題に家電メーカーは対策済みなのでしょうか?なぜ、はっきり指摘する報道がないのでしょうか?どなたか詳しい方がいたら教えてください。

  • どう訳せば良いのでしょうか?

    「エコライフ=もったいない」 世界の共通語にもなりつつある日本の「もったいない」と言う精神こそが、エコライフそのものではないでしょうか。 個人的に出来ることなど大したことではないので、世界中で一緒に実行しなければならないでしょうが、ちりも積もれば山となる、と言う言葉もあるので、私個人も電気、ガス、水道を節約し、ごみを減らすことで地球の温暖化防止に取り組んでいきたいと思っています。 中学生レベルの単純かつ簡単な英語で結構です。 教えて頂けますとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • エコキュートのCO2排出量

    最近、電力会社が進める「エコキュート」に、ガス会社が推す「エコウィル」、はたまたいづれは「燃料電池」とそれぞれエコ商品として特徴があると思いますが、現時点での技術ではどれが最も温暖化対策に適しているのでしょうか? エコキュートは深夜の余った電力を有効利用しているのでよい印象はあるのですが、どうなのでしょうか? 電気にしろ、ガスにしろ、1次エネルギーは化石燃料で、電力に至っては、原子力と言う別問題も抱えていますので一概には言えないと思いますが、お願いします。

    • dokan
    • 回答数3
  • 科学社会学系の論文について

    科学社会学(?)系の論文を探しております。 科学者が作った言葉や概念(地球温暖化など)が、公衆にどのように伝わるのか、メディアを介して知識がどのように削減されたり変換されるのかなどについての論文が載っている学会誌や雑誌を探しています。 自分でも簡単に探してみて、Public Understanding of Scienceという学会誌があることまではわかったのですが、このほかにご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 日本語でも英語でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 大覚醒

    大覚醒 そろそろ私の意図する所が分かって来ていると 思います、大覚醒なんです、目的はね 地球温暖化、此れ相当やばいんです 削減目標なんか言ってる場合じゃないんです 皆、大甘(おおあま)ですね、甘すぎますね ゴミだらけもそうです、宇宙デブリ、しかりですよ 誰が責任取るんですか、皆で取るしか無いじゃないですか 次世代の子供達のためにもね、当然だと思いますよ 皆さんに聞いて見たいと思います まず、何をやれば良いと思いますか? 教えて下さい、お願いします

  • よくあることですか?海岸に打ち上げられたサンマ

    また北海道で海岸にサンマが打ち上げられたみたいですね。 そこで質問。 長い目で見てこういうことはよくあることなんですか? ニュース番組A:『数年に1回ぐらいあることだとのことです』 ニュース番組B:『やはり異常気象でしょうかねぇ』 ん??? 本当のところはどうなんでしょう? もともと昔から何年か(何十年)に1回はあったことなんでしょうか? それともやはり温暖化が原因なんでしょうか? 文献などのありかをご存知の方や北海道の方で経験のある方、是非お教えください。

    • takesui
    • 回答数3
  • 日本の領土などを中国が奪うメリットなんて何もない?

    バカな奴がよく中国が日本の領土を奪うとか属国にするとかネットで見るけど・・・・ 日本島って何か価値あるのですか? 資源にも全く恵まれない 災害が多いので金ばかりかかる。 地球温暖化等で夏は猛暑続き、秋は巨大台風などなど とてもじゃないけど、日本の国土は恵まれているかとなれば 全くでしょう。 そもそも日本の国土とか奪って何のメリットがあるのでしょう 元々日本の30倍の国土を持っているうえに資源もない災害で金ばかりかかる国土を奪う利点なんて 全く思いつかないのですが。

    • noname#245066
    • 回答数22
  • これから日本はどうなるのか・・

    日本の将来に不安を感じている40才の会社員です。 みなさんは今の日本の現状に不安を感じたりしませんか? 犯罪の増加・凶悪化。教育のありかた。あらゆる世代のモラルの低下。 経済の停滞(悪化?)。地球規模の環境破壊・温暖化。などなど 幸いなことに戦後日本は平和で豊かなすばらしい国になったと思うし、私は日本国に生まれてすごく感謝しています。 でも最近の日本はちょっと怖い。いつから? 便利で豊かすぎるから?(世界の国々と比較して) みんなが自由と権利ばかり主張して責任と義務を軽んじるから? こうゆう質問をしても世の中何一つ変わらないし、随分青臭いことを言う奴だと失笑されて当然だと思うのですが、正直みなさんの声を聞かせてもらって安心できればと考える小さな人間です。 べつに、何かを解決したい訳でなく、お時間のある方軽い気持ちでご意見聞かせて下さい。

    • min103
    • 回答数6
  • 哲学に出来る事はないか?

    前世紀末 21世紀は理想の時代かと思いましたが、なかなか言う様には行きません。 アメリカと中国 どちらが世界をリードしてゆくのか? アメリカは軍産複合体が25%と言うし。中国は韓国と北朝鮮の両方にパイプがあります。 アメリカが南北朝鮮を統一できるとは思えません イスラム教とキリスト教の問題もあるでしょう 人間の次なる存在の問題もあります。人間が進化するか ロボット、コンピュータ アンドロイドが増えていくか? 温暖化、人口爆発、戦争、資本主義の行き過ぎ アメリカや日本の多額の借金もあります。 憲法解釈、憲法改憲、教育の問題、少子高齢化、詐欺や借金、うつ病や自殺 この様な色々な問題の中で我々はここで何が出来るか? 人間ならば人間性がある、惻隠の情がある。存在目指して愛を持って知恵を絞るのが心の真実ではないでしょうか? こういう事なら出来るのではないかと言うアンサーを簡潔に表してください。 日頃思うことはありませんか?