検索結果
熊本地震
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 日本共産党のおかしさ
日本共産党は弱者の味方だ。声なき声を引き上げる党だ。 というスローガンを取っているのか、いないのか。 北朝鮮の拉致問題、HIV薬害、東日本大震災、熊本大地震等 これらの事例に日本共産党はどんな役割を果たしてきたでしょうか?。 やはり、蚊帳の外です。 しかも被害者にはほぼ嫌われて、被害者以外には票を取っています。 これって何が原因か分かっていないところに一番の問題があるように 思えます。 つまり我田引水。手柄を独り占めしたいがために被害者の名前、顔、 住所などを隠し、共産党の党員の名前を出すことに主眼が置かれている ことに問題があります。 これでは、いつのまにか共産党員が被害者であるような錯覚を覚えてしまう でしょう。これが実態です。 どうですかね、HIV訴訟の原告の人も共産党には呆れてしまっていまや、 違う政党の人ですよ。 どう思いますか?。
- 自衛隊を災害救助隊にした方が、より救助できますか?
熊本地震での救助の様子をテレビで見ていました。 ふと思いました。 自衛隊を解散させて、災害救助隊にした方が、より迅速に、より的確な救助ができるのではないか?と。 ヘリコプターが映ってたんですけど、ミサイル?のような無駄なものが装備してありました。 災害救助隊にすれば、ああいった無駄な装備を外すことができる。 ああいった余分な物がついてなければ、より多くの人を乗せることができる。 もっとたくさんの人を救助することができるのではないか。 自衛隊は毎日、戦争の訓練をしてるんですよね? 戦争のための訓練ということでダメ。 戦争しない国だから、無駄な訓練ということでダメ。 災害救助隊になれば、災害救助の為の訓練を毎日することになる。 災害救助のプロ中のプロだから、今よりずっと多くの人を助けることができる。 災害救助隊として、他の国で災害が起こったとき、スムーズに派遣もできる。 災害救助隊だと、規模も今よりずっと小さくてすむ。 税金あまりかからない。 人々の安全や幸福に寄与する。 こんな良いことないと思うのですが。
- ベストアンサー
- 政治
- sasaki_nagoya
- 回答数9
- 耐震基準 2度揺れは基準外?
熊本県を中心とした大地震の報道を見聞きする中で、ひとつ気になる話があり、アドバイスいただければと思います。 今回の地震の特徴は、大きな一発目の後に、もう一度、大きな二発目が来ました。 この二発目の時に倒壊した家屋が印象的でした。 ニュース番組で、実験用の建物を1回揺らし、さらにもう1回揺らすと、耐震基準内の揺れでも、2回来たら耐えられない、といった内容でした。 今回は、震度6強が2回でしたっけ?(数値うろおぼえですみません。) ある家屋が、 耐震性能「6強に耐えます。」と、基準クリヤしていたとします。 ニュース番組での趣旨から言いますと、「6強が2回来たら厳しいです」 ですね。 基準の補償外のようなエクスキューズと考えます。 ここまでは理屈としてはわかりますし、形あるものとは実際そうなのでしょう。 この条件で契約するかどうかは、個々に考えて決めれば良いでしょう。 本題は、契約の話ではありません、 質問本題です。 「2回きたら厳しい」 「2回きたら倒れる」 このような趣旨、理屈ですと、つまり、 建物が完成してから「どのくらいの揺れ」が「何回来た」かを足していくということになりますか?本当の性能を割り出すには。 震度3や、震度4などは、6強よりは軽いけど、十分揺れています。 でも、3や4をその都度足していきませんし、(1や2ならなおさら) 「こないだ震度4来たから、100%の性能発揮するために、補修しますね」なんて話はききません。 耐震性能を謳っている建物は、3や4が来たあと、保守点検などにくるのでしょうか? そして、先述のエクスキューズ「2回きたら厳しい」「2回きたら倒れる」の応用として、【震度4が過去●●回ほど来てますから、6強基準クリヤ家屋であっても、今回の震度6強は、一発目で倒れても仕方ないでしょう。】みたいな理屈になりますか? ■ 話がややこしくなりましたのでまとめます。 震度6強が二回きたら無理。 ↑ これを理解(承諾)したとして、 じゃあ、震度1~震度6弱などの、「6強よりは小さい地震」は、何回来ていいの? という疑問です。
- 土木用資財で「ポスト」と言われているものを・・・・
我が家の床下の束は、60cm程の樹脂製です。今回の熊本地震を受け種々検討していますが、このままでは動的荷重に耐えないのではかと心配しています。 そこで 思いついたのが、土木工事で使用しているパイプにネジを切ってピンを刺し長さをアジャストできる、通称「ポスト」と呼ばれている、ジャッキの様な棒を補助として隣に設置したいと思いつきました。 このポストは、土木現場でコンパネを立てるときとか、2階のテラスをコンクリ打ちするときなどに、長さ調整をしながら支えとして使用している鋼管です。 建築土木資材で探していますが、全くヒットしません。名称が間違っているのかも知れません。(家を造った大工さんに聞いたのですが??) すみませんが、「正しい名称」又は「どの様な業種が扱っているか」そして「どうすれば50cm~80cm範囲の物を入手できるか」お知りの方は、是非お教え願います。
- ベストアンサー
- 建築・土木・環境工学
- MAGOmago
- 回答数1
- 天災、自然災害。被災者たちの再起。
今回の熊本地震を含めて、近年多発する自然災害は、規模や復旧期間を含めて年々大きなものとなっている印象があります。 東日本大震災は、想定をはるかに超えた津波による被害は想像を絶し、原発事故による放射能汚染は住民から全てを奪い去ってしまいました。 こうした状況を報道で知るたびに思うことは、格差の問題です。 多くの人たちを困難に追い込む自然災害という避けられない事態に際して、その後の問題として、個人として初めから再起可能な層と再起不能に陥る層とに完全に分離されてしまうのではないだろうかという問題です。 自由主義の中で、能力とは全く別の問題として発生する自然災害に対する対応能力に、異常なほどの差が生じる可能性がある現在の格差をどのようにお考えでしょうか? 今も揺れ続ける被災者の心の中にも、既に再起の分離が進んでいる筈ですが。
- 締切済み
- 政治
- nekosuke16
- 回答数3
- 携帯審査について質問です。
私二年前?ぐらいにauを滞納したのですが毎月1万二千円ずつ払い全て完済しました! その半年後ぐらいiPhone6sが審査通りタブレットも機種代金無料でぇと進められてそれも購入してしまいました...^^; ここからが問題です。自分のおじいちゃんが携帯落としたと言って警察にも届けて携帯も止めて今だに連絡無いと言うし、おじいちゃんも熊本に住んでまして近くに大きな夢タウンがあるけど2階と3階は地震の影響でまだ開かないし携帯shop他にあるけど遠いとの事何で私名義でスマホ取ってあげようか思い審査通しましたがスマホ審査通りませんでした...iPhoneはすぐ通ったのに何故スマホは審査不可なのでしょうか...結局母が携帯契約しましたがiPhoneは通ったのに次が審査に通らないのが非常に頭に来てます。1回滞納した私が悪いんですが、それなら何故iPhoneは通ったの??て言いたいです。shopの方もビックリしてました(TT) 長文になりすいませんでした...m(_ _)m
- 締切済み
- au
- asu11220513
- 回答数1
- 何故被災地に無料で配ってんの?金取れよ。
被災地の食料とか水って何で無料で配ってんの? タダで何でも与えてたら「もっと美味い食い物よこせ」とか言ってつけあがるカスが確実に出る。 東日本大震災でもボランティアしたときそんなクソめちゃいたから。 今すぐに払うのは無理だとしても名前とマイナンバー聞いておいて後から請求できるようにすればいいのに。 もしくはタダで配るのはホントに安いもんだけにして、利益乗せて売るものも置いておけばいいのに。 そうすれば 「金払うからもっと早くよこせ」「もっとうまい食べものは無いのか、金は払う」って言う人たちが買うから。そうすれば業者も儲かるのに。 今頃、熊本の乞食は地震が来て喜んでるね。タダで何でもくれるから 。 そろそろ被災者から乞食に落ちるやつが出てくるよ 「タダで美味いものよこせ」とか「タバコをくれ」とか言ってるような人が出る。 被災者だからといって何でもタダで手に入れていい理由にはならない。 だから被災者に有料で物資を配ってもいいでしょ? そうすれば儲かるのだから。 そもそも物を貰うのに金を払うのは普通。今金が引き出せないのなら後から払えばいいだけ。 紙一枚の住民票を発行するのに300円近くもふんだくるのが行政なんだから、こういう時も被災者から金を取ればいいのに。
- ベストアンサー
- 防災 ・災害
- raiponta1133
- 回答数5
- 早期閉経?生理がきません。
長文です。 30代後半の未婚の女性です。出産経験なしです。 生理がこなくなりました。 早期閉経でしょうか? 以下は最近の生理の状況です。 2/21 生理始まる 4日間で終わる 2/28 仲良し(避妊)あり 3/18 生理始まる 4日間で終わる 4/14 生理始まる 4日間で終わる 5/11 生理予定日 5/26現在、まだきていない(2週間以上遅れている) 2月の仲良し後、3月、4月と生理が2回もきているので妊娠ではないと思います。 生理とは関係ないかもしれませんが、最近の出来事としては、 ・4/14に熊本地震があり、私は熊本在住ではないですが九州内在住でかなり揺れたこと ・仕事が少し忙しい ・プライベートで悩みあり ・4月下旬頃、ゼリーを作ったらゼラチンがあまりとけてなかったようで、食後にもどしてしまったこと ・昨年秋頃から、耳鳴りと片耳の低音の聴力低下(普段の生活で問題ない程度)で耳鼻科通院をして2カ月ほど薬を服用していたが、あまり治らず現在もたまに耳鳴りあり(今は薬服用せず) ・体重を気にして、ささみや胸肉など粗食にしていた などです。 ストレスで遅れているだけなのか、早期閉経なのかわかりません。 現在は白いネバっこいおりものがあります。 生理前特有の胸がはったり、腰が重い感じがある日とそうでない日があります。 体が疲れているかと思いヨガをしたり銭湯にいったりしましたが、きそうにありません。 基礎体温はつけていません。 どうしたら、生理がくるでしょうか? 今まで、2週間も遅れたことがないので不安です。 内科で漢方薬をもらおうかとも考え中です。 長文を読んでいただきありがとうございました。 以上のことから考えられることを、教えていただきたいです。 どうぞ、よろしくお願い致します。
- 詐欺に騙されやすい人
フジテレビ「バイキング」で詐欺の手口を解説しています。 特に霊感詐欺には腹が立ちます。 熊本の地震があって、皆さん不安になっている時にこういう詐欺は増えると 解説の人が言っています。 あんな、まがい物の数珠や仏像なんかに、ご利益がある訳がないじゃないですか。 お土産屋さんで300円や400円で売っている内職で作っている物と全然変わらない ものです。 まず、新聞の広告に載せている開運商法で1000円で数珠を買わせることから始める そうです。そしてその箱の中に紙が入っていて電話を掛けさせるそうです。そして 「煙をかざせばもっと運が良くなる」とかいい加減なことを言って騙す。 そして次々と高額な祈祷や仏像を売りつける。というのです。 こういう詐欺に遭う人は、良い人や世の中を良く知らない世間知らずが多いと思う のですが、最近は思い込みが激しい人や世間体を気にする人も引っ掛かるそうです。 どう思いますか。詐欺の手口に詳しい人回答をお願いします。 私はこういう電話があった場合は「お前は誰だ」といきなり言うことにしています。 すると必ず向こうが電話を切ります。
- 自己PRの添削 (大学時代に頑張ったこと)お願いし
自己PRの添削お願いいたします。 すみません、よろしくお願い致します。 (1)私は旅行が好きで、在学中には色々なところを旅して回ってきました。 私は大学ではサイクリングサークルに所属しており 北は北海道、南は沖縄と自転車に乗って旅してきました。 3年間で走った総距離は大体8000kmぐらいになると思います。 (大学生活で頑張ったこと)サークルでの思い出としては優しい先輩に出会えたり 4年間共に活動をした同期との出会いなど色々ありますが 一番思い出に残ったことは、昨年の3月10日に行われた春合宿です。 春に10日間ほど九州へ行き、博多から鹿児島までを走行するルートでした。 直線で走ればおよそ400kmと大した距離ではないですが それでは合宿の意味が無いので、佐賀県、長崎県、熊本県を通過し海沿いを通るルートを計画して約700km程走行することにしました。 自転車で旅をしている最中、私たちにはほとんど世の中のニュースというものが入ってきません 以前では、合宿が終わったら与党が変わっていたり、去年の8月に行われた合宿ではいつの間にか首相が変わっていたりと世間から隔離されてしまうのがたまにキズです。 昨年の3月11日に痛ましい大震災が起こりましたが、その時九州に居た私たちは被害ゼロでそもそも地震が起こったことすら知りませんでした。 その日も普段どおり早朝から順調に走行して、そろそろ夕日が沈みだすころ、突然部長に「関東で地震が発生した」との連絡が入りました。 急遽立ち寄ったお店でテレビを見させてもらうと千葉の石油コンビナートが燃えていたりと散々たる現状 あいにくその日の宿は山小屋みたいな感じでテレビが無く携帯電話についているテレビだけが頼りでした。 ニュースを見ている限りではまだ余震が続くらしく、今後の海岸線を走るルートでは津波に巻き込まれて死ぬのではないかと問題になり 一時は途中帰宅を考えることもありましたが、現状で東京に帰宅してもいまだ地震で落ち着いていないということ、空港も大打撃を受けておりそもそも帰宅できないこと など様々な問題が山積みになりました。 というわけで急遽ミーティングを開くことになり 合宿を続行するか、続行するならばルートをどう変更するか。 続行しない場合はどうするのか、ということを検討することになりました。 後輩たちが混乱している中、三年生である私たちがなんとかまとめあげ 結果としては、海沿い側のルートを変更して内陸を走り、その後津波警報が引いたら元の海岸線沿いのルートに戻す。 ということになりました。 最終的に誰一人ケガをすることなく無事に走り終えることができたので正しい判断が下せたのではないかと思っています。 そして、そのような貴重な体験をすることにより 私は的確な判断力、そして行動力を身につけることができました。 また普段のサークル活動により体力、忍耐力も身に着けることができました。 これらの経験を生かして御社では~ 困難な事を乗り越えた経験では、少々カットして、自然災害に負けることなく合宿を乗り切ったことを記述する予定。 (2)短くまとめた版 私はサークル活動を通して的確な判断力、そして行動力を身につけることができました。 また普段のサークル活動により体力、忍耐力も身に着けることができました。 ↑(4つは欲張りすぎているのでどちらかにしたほうがいい?) 私は旅行が好きで、在学中には色々なところを旅して回ってきました。 私は大学ではサイクリングサークルに所属しており 北は北海道、南は沖縄と自転車に乗って旅してきました。 3年間で走った総距離は大体8000kmぐらいになると思います。 サークルで一番思い出に残ったことは、昨年の3月行った春合宿です。 春に10日間ほど九州へ行き、博多から佐賀県、長崎県、熊本県を通過し海沿いを通り鹿児島までを走行するルートでした。 直線で走ればおよそ400kmと大した距離ではないですが 昨年の3月11日に痛ましい大震災が起こりましたが、その時九州に居た私たちは被害ゼロでそもそも地震が起こったことすら知りませんでした。 その日も普段どおり早朝から順調に走行して、そろそろ夕日が沈みだすころ、突然部長に「関東で地震が発生した」との連絡が入りました。 ニュースを見ている限りではまだ余震が続くらしく、今後の海岸線を走るルートでは津波に巻き込まれて死ぬのではないかと問題になり 一時は途中帰宅を考えることもありましたが、現状で東京に帰宅してもいまだ地震で落ち着いていないということなど様々な問題が山積みになりました。 というわけで急遽ミーティングを開くことになり 合宿を続行するか、続行するならばルートをどう変更するか。 続行しない場合はどうするのか、ということを検討することになりました。 後輩たちが混乱している中、三年生である私たちがなんとかまとめあげ 結果としては、海沿い側のルートを変更して内陸を走り、その後津波警報が引いたら元の海岸線沿いのルートに戻す。ということになりました。 最終的に誰一人ケガをすることなく無事に走り終えることができたので正しい判断が下せたのではないかと思っています。
- 締切済み
- 履歴書・職務経歴書
- sakuyaku01
- 回答数5
- 被災地の鉄道網
阪神淡路大震災の傷は決して、今も小さくはないし完全に無くなるのは永遠に無理だと思いますが、表面は、復興又は新しいものが作られ、鉄道網なんか問題なく元通り。新しく神戸空港まで出来て、その他にも新しい交通網まで出来ています。最近の熊本の地震も大きな被害ですが、路面電車はすぐ復旧し、主な鉄道インフラはだいたい元通りです。(豊肥線や肥薩線は、災害に弱く大雨や土砂崩れでもすぐ不通になったりするので、それ自体深刻ですが、この話とは分けて考えます) 東日本大震災の影響は今も大きく、とりわけ岩手、宮城、福島の沿岸部は現在進行形のままです。実は茨城の被害も地震だけだったら東北3県に匹敵するものだったし、千葉も外房は結構大きな被害だった。(どうしても福島の原発のインパクトが強いのと、陸前高田みたいに津波で壊滅的な被害を受けた所と比べて、死者や家を失った人が少ないので相対的に小さく見えるだけです) 常磐線は完全に元通りになるのは近未来は無理のようです。(理由は明らかです) レールバスで、暫定的に応急措置して幾分助かっているようですが、鉄道の復旧を諦めたくありません。山田線は三陸鉄道として復活の方向のようですがいつかわかりません。採算的には元々厳しい路線ですが、盲腸ローカル線と違い、広い範囲の交通インフラとして、相当な税金を使ってでも復活させるべきだと思います。(交通の整備には公共性あり。目先の採算は、復興を諦めていい理由にはなりません)地元の、学生と高齢者以外は車オンリーでしょうけど、困っている人にこそスポットを当てるべきです。最近、復興の掛け声が鈍く感じます。諦めてほしくないですが見通しは暗いでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- mozart777
- 回答数3
- 火災保険検討中ですが、火災保険は台風が来るともうける?
他の掲示板でも同様の質問をしましたが、 返信が無いのでこちらで質問させてください。 マルチポストになってしまいますが ご容赦いただければと思います。 ここからが質問です。 会社の同僚(20代)は築20年程度の 実家に住んでいるのですが、 火災保険の話をすると損保ジャパンを とっても薦めてきます。 保険料はわかりませんが、 台風の時に火災保険で 請求した被害額の満額が 毎回、支払われているらしいです。 ちなみに熊本県なので 年に1~2回は大きめの被害がでます。 20年間で4回ほど 台風で大きな被害を受けて、 毎回100万前後の支払いがあったそうです。 実質の被害額は毎回30万~50万だったそうで、 正直、保険料を差し引いても プラスになっていると言っています。 嘘を言う人ではないので 基本的には本当の話だと思いますが、 これだと保険会社が成り立たない気がするのですが、 そんなものなんでしょうか? そんなものなら、 ハウスメーカーから提示されている 保障が厚い60万(評価額1700万)の 火災+地震保険(日本興和損保のフルハウスロング)に 入ってもいいかな~なんて思ってます。 生命保険でお世話になっているところからは 三井住友海上のホームピカイチのC1もしくはC2を 薦められています。 いろいろなアドバイスを よろしくお願い致します。
- 建売って論外なんですかね?マンション住むべき?
この動画みて注文住宅でいい工務店選んで 家つくらなければいけないことはわかったんですが、 、、、カネがない、、、 となると、建売はとおもったら建売は そもそも論として、耐震等級1か2とか もう熊本とか能登の地震でマジやべーよといわれて 最低3はないとだめやんということになったのに 3ではなく1か2の家になっちゃうとのこと、 戸建ては諦めるしかないですかね? 今築40年ぐらいのリフォーム済みの家に住んでいるんですが、 いまの家の耐震強度なんてよくて1ぐらいだし そうなると、この家さらにボロくなったらリフォームするよりは マンションでも買うか家売り飛ばして賃貸にでも 住むのが正解ですよね。 まちがっても手持ちのマネーで2000万とか3000万とか ぶっこんで建売立てるとかは悪手ですよね どう思いますか? ( ゚Д゚)y─┛~~ 【ひろゆき×注文住宅Youtuberまかろにお】家を建てるのに失敗しない方法! どのメーカーが良い?大手の闇?公開しない仕様と間取り? 生配信で注文住宅の質問に何でも答えます‼️ https://youtu.be/r1AO-q1X9zQ 【初対談】注文住宅についてひろゆきさんと語ってみた https://www.youtube.com/live/FoYjvv0kHHI • 【格差拡大】2023年に家づくりをする人が気をつけるべき3つのこと https://www.youtube.com/live/rufWGJbluO8?t=0s • 【一生役立つ】注文住宅で最初に抑えるべき超キホンを解説! https://www.youtube.com/live/UDw0IoXxL5E?t=0s
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- tasukete2018
- 回答数4
- 天の岩戸は何故高千穂にあるのでしょうか
このたび高千穂の天岩戸神社のご厚意により、対岸より天の岩戸を眺める機会を得ることができました。 遥か昔より一帯が禁足地として畏れられてきただけあって、それはそれは見事な渓谷の景観に、予期せぬほどに思わず見惚れてしまいました。 もっとも今では地震による崖崩れにより、肝心の岩戸の洞窟は塞がれてしまっているとのこと。 また天安河原(あまのやすかわら)は、日が暮れた頃に懐中電灯片手に肝試しをやったら堪えられない絶好のポイントと思うくらい、何とも言えない怪しげな雰囲気が漂っておりました。 http://www.gurunet-miyazaki.com/kankouti/amaiwato/amaiwato.htm さて、神武天皇が稲作文化を日本中に伝えて行脚していったために神様と崇められていったという伝説ですが、現在の皇室における稲作豊穣を願うしきたり等に脈々と受け継がれてきたことが見受けられます。 また、高千穂からそう遠くない場所に百済の里もあるようですし、個人的には大陸系の人々が熊本辺りに舟で辿りついた後、原住民?の抵抗が少ないであろう山間部に籠り、かの地にてある程度の勢力を形成したのではなかろうか、などと思っております。 でもいったい、何故高千穂のような山奥(大変風光明媚な場所なのです)が日本の神話の発祥地とみなされ、かくも辺鄙な渓谷に天の岩戸があるのでしょうか。 皆様の自由な考えをお聞かせいただきたく、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#96756
- 回答数4
- 教職にいる人間の認識
昔、もう50年くらい前になりますが、テレビでアメリカのボランティア団体 の活動を映していました。とても詳細で介助を受ける側、する側の両方の 立場に立って解説していたのを覚えています。 その翌日、小学校でしたが担任の教師が「お前たちが大人になってやってみた いものはあるか。あったら一人ずつ俺の前で言ってみろ」と言うので、皆 政治家とか、野球選手とか言っていましたが私の番になって「ボランティアを やってみたい」と言った途端、いきなり往復ビンタされ、倒れてもまだ殴って 気絶してもまだ殴っていたらしいです。 その教師は「バカやカタワの面倒を見て、何が嬉しい。そんなことの為に勉強 をしているのなら、いますぐ止めて死ね」とか言っていらしいです。 その後、私の道徳での評価は最低評価になりました。 これは、昔の話で教師の認識も変わってきたのだろう。と思っていたのですが。 日大の悪質タックル問題で相手校の選手を怪我させても構わない。とか報道 されているのを聞くと、何も変わっていないと思わざるを得ません。 最近、東日本大震災や熊本地震などでも、ボランティアが活躍しています。 ボランティアは介護の面だけでなく、震災での復旧作業もあります。また、 震災で不自由な生活を強いられている障害者の方もいます。 日大アメフト部は、これまでボランティア活動をしていたのでしょうか。 また、現職の教師でボランティアに対して敵視している人はいますでしょうか。 ご回答をお願いします。
- そもそも、新交通システムって・・・・何?
お世話様になっております。 https://www.youtube.com/watch?v=_YNZR1ox4zg←まずはこちらの動画をご覧ください。 『日本の新交通システムの駅名を歌う』というものなのですが、いくつかふに落ちない点があります。 どなたかお導くをお願いいたします。 質問(1) 1:59のところで 三宮からポ-トライナ-の駅名が始まっているのですが、2:11のとこでも三宮から別のポ-トライナ-の駅名を歌っております。 この2種類のポ-トライナ- 何がどう違うのでしょうか? 字の色が違うので、別々のポ-トライナ-だということは分かりました。 ただ、2:11からのほうのが字の色が薄くてよく読めなかったのです。 駅名そのものは似ているようでしたが・・・・? 質問(2) この動画についたコメントから 質問というよりも解説していただきたいことがあります。 よろしくお願いします。 まず、『ウィングシャトルを新交通システムに含めるのはどうなんだろう』この意味がよく分かりません。 なぜダメなのでしょうか? 質問(3) これはお恥ずかしいのですが 全然意味が分かりませんでした。 『桃花台新交通は既に廃線になっています。』 廃線っていうのは確か・・・事故か何かで一時的に運休、みたいなやつですよね? たとえば東日本大震災の時の三陸鉄道みたいな・ あるいはこの前の熊本の地震のときの九州新幹線みたいなの。 つまり、『今は』運行していないだけで路線としてはなくなっていないんですよね? ならば入れておいても問題ないのでは? 以上3点 どなたかお導きお願いいたします。 あと、質問(1)に対して補足。 私はこの連休を境に 東京へ戻って参りました。 『大阪に住んでるんなら分かるんじゃね?』とお思いになられると思い、つけたししておきます。
- 締切済み
- 鉄道・駅
- noname#221276
- 回答数5
- 学生時代の恋のお話
昨夜九州で起きた大地震、特に震源地付近の熊本で被災された方々には衷心よりお見舞い申し上げると共に、当サイトで親しくして頂いているユーザーの皆様の御無事、そして一刻も早い復旧を願うばかりです。 さて10代の恋はきっと純度が高いのでしょう、若き日の恋の思い出は時の経過に反比例するかの如く、遡れば遡るほど鮮明に甦って来る、しかも片想いであればあるほど・・、不思議なものでして。 そもそも学生の仕事は勉強じゃない、遊ぶ事そして恋をする事の以上2つ・・、これは私の持論でありますが、さりとて自身が周囲にいる女性にはからっきし意気地がない生涯を歩んで来た典型的な外弁慶でありまして、好きで好きでしょうがないのに打ち明けられなかった女の子が何人もいます。 どうでもいい相手には幾らでもペラが回るのですが、好きな女の子の前では無言になっちゃう蚤の心臓の持ち主、その本質は恐らくその後もずっと変わらなかった。 高校時代ブラバンでフルートを吹いてた M保 ちゃん、大学のクラスメイト 秋田美人の S子 嬢の事も気になりますが、極めつけはやっぱり初恋の御相手 K子 ちゃん、中1でしたねぇ、無惨にも砕け散った私の初恋は・・。 ほんのりブラウンに染まったロングヘアーそしてフランス人形の様な可憐な目鼻立ち・・、3度の飯より喧嘩が好きだったクソガキの私も、中学に入りその可憐な姿を一目見た瞬間からそれはもう恋の虜、彼女が近付いて来ただけで心臓が破裂しそうになったものです。 さはさりながら告白するどころか2年間口をきいた事すらない、何せ接点が皆無でした。 彼女は可愛いばかりか成績も学年のトップ・クラス、一方の私は英語の授業で女教師が repeat after me 「 six 」 ・・とやる後からわざと 「 セックス !」 と大声で叫ぶような品行極めてお下劣、しかも成績ときたら親が嘆くほどの最低レベルの落ちこぼれ、土台身分が違いまして。 そんな K子 ちゃんは、中2の終わりと共に転校して行き、私の淡い初恋も the end ・・。 ・・と言う事で、貴方の胸の引き出しの奥底に仕舞い込んだ、若き日の恋のお話をこっそりお聞かせ下さい。
- いい加減な耐震改修から子供の命を守るには
この小学校には800人の児童がいます。3年前に市の発注工事として小学校の改修工事を担当しました。この小学校は築46年で以前は県の公立高校として使われておりましたが県から譲り受けた建物です。耐震工事は5年くらいまえに完了していました。 工事を始めて天井を撤去したところ教室の大梁の下端が大きくハツラレ主筋もSTもむき出しになっていました。1階から3階まで天井裏を確認したところ殆どの大梁の主筋が露出していました。ちょうどその頃近くの他県で解体工事を決めた学校があるというので見に行きコンサルとも話をしましたが解体でしょうということでした。 あまりにも大きな問題なので監理設計事務所から働きかけていただくようにお願いしましたが、県の行った耐震工事については関わりたくないので一切の質問には答えないし聞かないでくれと言う返事でした。下請け業者からPTAの知ることになり教育委員会に視察を申し出ましたが夜、私の自宅に副市長から電話で来ても入れないでくれと頼まれました。後日、県が大学教授を連れてきてPTA に説明を行う事になりましたが現場代理人である私には何も言わないでくれと言うことでした。問題のある悪いところを見てもらおうとしましたがことごとく拒否されました。それどころか、市役所での説明会には来ないでくれと言われました。OKWEVE投稿をPTA会長に渡して説明しましたが彼が市担当者と釣り仲間ということもあって今度は投稿をしたことについて副市長、教育委員会、建築課が揃って抗議にきました。私は、地域を特定できることは何一つ書いていないし迷惑もかけてはいないと主張しましたが、それでも業務上知りえた事を公表した事は許せないと言うことで私は現場代理人の解任、会社は3ヶ月の指名停止の処分を受けました。私はどうしても納得することができなかったので会社を退職して真実を明らかにすると会長に話しましたが、そんな事をすれば県、市の指名にははいられなくなるし、私は首を吊るとまでいわれました。10月に解雇されてから市からの検査機関が言い訳の検査をしたと聞いていますが結局は耐震に対しての補強は何もせず梁型をキャスライトで囲んだだけだそうです。現場の引き渡しは4月竣工に間に合ったようですが安全面に対してはいい加減な我が身の立場を守るためだけの検査のようです。市が一番気を使っているのは県に対してです。県が耐震改修を行った物件を市が譲り受けた訳だからから解体する訳にはいかないのです。解体となれば県の行った工事を過去に遡って調査する必要が出てくるし監理責任に対しても大きく叩かれるでしょう。今はすでに小学校として使われておりますがこの建物は解体すべきです。災害はいつ、どういう形で起こるかわかりません。このままでおいて災害が起きこどもたちに怪我人、死者が出た時には私の責任は免れても一生悔いが残るだろうと思います。 こんな耐震改修ならしない方がいいし、見つけても何の補強もしなかったというのは問題です。これも明らかな犯罪です。 このたびの熊本地震も見に行きましたが避難所であるべき学校が損壊のために移動を余儀なくされた事も聞きました。工事はすでに終わっていますがこの建物は解体すべきです。何か世間に訴える良い方法はないものでしょうか。
- 締切済み
- 建築士
- kawamuramagobei
- 回答数6
- ラジオをいじっていると・・・
こんばんは。 今私は熊本市に在住しております。ラジオをいじっていると宮崎県内のNHK・民間放送のFM放送が聞こえました。しかも周波数を調べてみると『宮崎市圏内』の周波数であり、驚いております。熊本市から宮崎市まで約150Kmぐらいあると思いますが、なぜ、遠く宮崎市圏内のFMの電波が届いたのか不思議です。(夜間・朝方の朝鮮半島・中国大陸・台湾などからのAM電波ならわかりますが・・・・) よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- wata11
- 回答数8
- 一人旅、この時期お勧めの西日本の旅先
お世話になっています 30歳東京在住の社会人♂です 来週から夏休みのためどこか一人旅に行こうと思います 地震が怖いので国内で西の方に行こうと思うのですが この季節でどこかお勧めの場所は無いでしょうか <その他の情報> ・3泊4日~4泊5日 ・予算は~12万程度 ・西の方だと四国は周っています ・ツアーなどでは行きたくありません ・免許の類はありません ・賑やかな場所より静かな場所が好きです 宜しくお願いします
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- oregi
- 回答数3