検索結果
令和
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 夫退職後の妻働き方について
夫が会社都合により12月末で退職します。 精神的な疲弊もあり、退職後すぐには再就職は見込めない状況で、当面は早期退職の退職金と私のパート収入で生活していくことになります。 そこで、来年からの私の働き方について考えており、インターネットで検索しても条件にぴったりと合致する記事が見つけられず、こちらに投稿させていただきました。 詳しい方にご教授いただけましたら幸いです。 【現状】 夫:サラリーマン 妻:年収130万未満のパート勤務(雇い主は個人事業主で従業員は15人以下) 家族構成:夫・妻・18歳未満の子2人(妻・子は夫の扶養) 【2022年1月~】 夫:無職(会社都合による失業手当受給予定) ※健康保険の任意継続はせず、国民健康保険・国民年金に加入予定 妻:現在の勤務先でパート勤務継続 【市役所で聞いたこと】 ・会社都合による退職のため、申請すれば国民健康保険は減免、国民年金は免除になり得る ・国民健康保険に扶養の概念はなく、一世帯で換算される ・国民年金は個人に発生するため、主人は免除でも妻には発生する 【質問】 ①扶養内の年収130万円以下で勤めてきましたが、夫退職後は上限はなくなり、国民健康保険料や住民税・所得税などは私の年収によって上下するのでしょうか? ②月130時間以上、或いは年収130万円以上だと、働き方に関係なく勤務先の社会保険に加入する義務が発生するという記事を見ましたが、そうなのでしょうか? ③年収130万円を超えると社会保険に加入しなければならないというのは、そもそも夫の扶養に入っていない場合でも該当するものでしょうか? ④私が勤務先の社会保険に加入した場合、健康保険料・年金ともに勤務先と折半になるため、国民年金を満額収めていくより負担減になるものでしょうか? ⑤夫が国民健康保険減免や国民年金免除期間中は、私は社会保険に加入しない方が世帯での負担額は抑えられるでしょうか? ⑥夫は失業手当受給中は私の扶養には入れないようですが、私が社会保険に加入すれば、子供は私の扶養に入ることになるのでしょうか? 以上です。 こういったことに無知のため的外れな質問をしているようでお恥ずかしい限りですが、今後どうしていいか分からず調べるほど情報が錯綜してしまい混乱しています・・・。 今後、夫の就職状況によっては、私がパートに拘らずに正社員等の職を探すことにもなりかねませんが、ひとまずパート勤務を継続する前提で質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願い致します。
- 職業差別はあるのか
見てくださりありがとうございます。 質問の内容としては3点です。 差別等の言葉を使っている為、誤解が無いように最後まで事情を確認してからお答えいただける方に回答をお願いしたいです。 1.技能労務職に職業差別はまだありますか? 2.親(私)の仕事で子供の将来に変化はあるものでしょうか 3.コネはまだあるのか 今現在某通信キャリアの総合職として働いています。 単身赴任及び転勤が多く、妻と子と一緒に暮らす日々を夢見て仕事を頑張ってやってきましたが、地元に帰ることは出向でも難しいと上司に言われ転職を決意しました。 地元の自治体の技能労務職に内定(合格者名簿)を貰い4月から働く予定です。 が、周りの人間に技能労務職は職業差別されると言われ気になり調べたところ、 初めて同和などの差別が日本にあった事を知りました。 学校で習いませんでしたし(江戸時代の身分制度は習ったが、、、、)、幼少期から今に至るまで周りにそんな話なかったので、調べてそんなことが過去あったことに驚きを隠せませんでした。 また、技能労務のようなエッセンシャルワーカーは、わたしは立派な仕事だと思っていましたし、職業に貴賎なしだとも思っていました。 これからAIなどが普及しても無くならない仕事だと考えます。 委託もあるでしょうが、内部試験に合格する自信もありますし、私自身誇りを持って務められそうだと思ったから受験しました。 倍率も32倍を超えていたので、技能労務職は人気あるんだなとも思っていました。 が、私の仕事のせいで家族が差別される可能性や、子供の将来の可能性が狭まるのであれば避けたいです。 年収が数百万下がるのも、肉体労働になるのも耐えられます。 また、妻もそんな差別があった事を知らない人だったので、抵抗は無いとのこと。 上記質問にもどりますが、本当に 1.技能労務職に職業差別はまだあるのでしょうか? 2.親(私)の仕事で子供の将来に変化はあるものでしょうか 3.コネはあるのか 2の真意として、例えば子供が中学受験をしたいと思ったときに私の仕事がインフラ総合職の時と、技能労務職とで結果が変わると言うことはあるのでしょうか。同僚が中学受験をした時に親の仕事を面接官に聞かれたと言っていました。親の仕事が選考の対象になるということは、子供の将来に迷惑がかかるということなのでしょうか。 3の真意としては、今回コネなど使わずに内定しました。が、技能労務職はコネばかりという噂が本当であれば周りは私の事をコネと思うでしょう。 変な噂やそういった目で周りに見られ、仕事がやりにくい雰囲気ができてしまうのではないかというのが心配です。 申し訳ありませんがお答えいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 国家公務員・地方公務員
- ppiko0154
- 回答数5
- 都城のイルミネーション
都城市では冬のイルミネーションに力を入れているようですが、どの場所のイルミネーションがおすすめですか。また、期間はいつごろまででしょうか。 ※OKWAVEより補足:「都城市への移住」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- mahoyo
- 回答数1
- 話題?国家資格の賃貸不動産経営管理士について。
!なぜ不動産系の資格で「賃貸不動産経営管理士」って、合格率が下がり、人気が出てきたのでしょうか?
- ベストアンサー
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- shinkuma30
- 回答数1
- 「衆道」について
下記の文章は、少し古い本なのですが、「パンツをはいたサル」(栗本慎一郎著)の中の一節です。なお、質問文を短くするため、質問者が勝手に前略・中略・改変しています。 記 (日本では、同性愛が公認されていた) 歴史上の人物で、ホモ・セクシュアルだったといわれる人をあげると、驚くべきものがある。アリストテレス、プラトン、ソフォクレス、シェイクスピア、オスカー・ワイルド、ジイド、プルースト、モーム、ルソー、ダランベール、ボルテール、スウィフト、チャイコフスキー、スタンダール、メリメ、ドラクロワ、ベーコン、サントーブーヴ、キェルケゴール、ミケランジェロ、レオナルド・ダ・ビンチ、そして日本では折囗信夫、三島由紀夫……。 ゲーテなどは、「少年愛は人類とともに古い。自然に反しているにしても、天性のなかにあるといってもいい」とさえ言っている。 そもそも日本では、欧米と違って同性愛は公然たる制度であった。江戸時代、真宗以外の僧侶のあいだでは、男色が黙認され、逆に女犯の場合は罪とされた。女犯の罪は市中さらし者で、極刑は死罪である。 とにかく、江戸時代では、同性愛は「高級」だったのである。下級娼婦の夜鷹の揚げ代が24文ぐらいのときに、男娼のそれは、実に銀40匁(金三分の二両に当たる)、なんと100倍の「高級」さである。 以上 ふと、何かで読んだ記憶が残っている戦国時代のことを想い出して、『「戦国時代」「同性愛」』で検索したのですが、……沢山出てきて、とても調べてみる気にならなかったのですが、Wikipediaに、「衆道(しゅどう、英: Shudō)」というのが出てきて、「えぇ、英語でも」とびっくりしました。「すし」や「天ぷら」だけじゃないんだと。 ご意見をいただきたいのは、次の4点です。どれか1点でも構いません。「ご意見をいただきたい」という趣旨ですので、BAを選ばないで、そのまま締め切ります。それでもよろしければ、お願いいたします。 1 「そもそも日本では、欧米と違って同性愛は公然たる制度であった。」とあるのですが、西洋と比較して、日本において「制度」というほどに言い切れるほど異質なものがあったのでしょうか???「西洋人の名前をたくさん挙げておきながら。」という疑問もあります。ただ、「衆道(しゅどう、英: Shudō)」というのも気になります。 2 「江戸時代では、同性愛は「高級」だったのである。」というのは、日本史に詳しい人には、「そうだよ」というほどに当たり前のことなのでしょうか???私なんかやっぱり、「美男」よりも、多少醜くても「夜鷹」のほうがいいんですけど。 3 上記の文に関係なく、戦国時代から江戸時代の「武士……大将から足軽まで」にとって、「衆道」とは、何だったのでしょうか???「戦場で女に不足した」というだけのことだったのでしょうか??? 4 その他、質問のことに関して、ご自由にご意見をお願いいたします。
- 住民税が課税されている他の親族等の扶養を受けている
住民税が課税されている他の親族等の扶養を受けているの詳しい意味が知りたい 世帯分離して2世帯なんですが、ご飯とか養ってもらってると扶養なんですか?
- 宇宙、イデア、あの世
人間も宇宙の一部、大元は素粒子エネルギー体とあります。 もしも死後は我々が一般的に神と思っている原意識の中に戻る、エネルギー体として宇宙の中の1つとして存在する。 そして星も命を終えると超新星爆発をして、また次の銀河や星を時間をかけて姿を変える。だから人も自分も大本を辿れば1つだと思います。 そうだとすると、仏壇だとか位牌とか、葬儀法事とかはやる意味あるのでしょうか? また親子親族と言ってもこの世限定のものであり、あの世(宇宙や原意識)に帰れば家族という意識も無であると思います。だから親子であってもわかり会えないこともある。家族だから特別な絆と言うのも変だと思います。寧ろ他人も身内も同じくらい大切だけどそれは平等で淡々としててもおかしくないと思います。 宇宙哲学、宇宙の法則とかからすると、この世の価値観はとてもずれているように思いますが、そうだと思う方はいますか?
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- kimimosuli
- 回答数3
- 昭和天皇は戦争犯罪人ですか。
昭和天皇が戦争犯罪人の一人であるとする見方があるようです。 犯罪人とは、何かの法律に違反している者という意味だと思うのですが、昭和天皇が戦争犯罪人とする立場の人は、天皇が何法のどの条文に違反しているとみているのですか。 それとも、そんな理屈はどうでもよく、戦争犯罪人という「レッテル貼り」をしたいにすぎないのですか。 なお、天皇が出廷もしていない「東京裁判」を根拠とした、回答は不要です。 いかなる形でも天皇を法廷に立たせないというのは、弁護団の絶対方針でしたから。 また、天皇は、戦争犯罪人ですかという質問ですから、戦争責任があるという回答も不要です。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 歴史
- kouki-koureisya
- 回答数8
- FAシステム機器の新規セットアップ
FAシステム機器の新規セットアップについてご教示いただきたく。 当社が使用してますプログラマブルターミナルでタッチパネルの反応が悪くなり新規品との交換を検討しています。 過去にプログラムのバックアップと更新プログラムのインストールをした経験はありますが、新規のインストールは未経験です。 新規品との交換は、機器を結線したあとにプログラムをパソコン→PLCへ転送するだけで利用可能でしょうか? その他、必要な手順などございますでしょうか? ご経験の方はご意見いただけると幸いです。 メーカ:OMRON 製品:プログラマブルターミナル MVシリーズ アプリ:CX-Programmer
- ベストアンサー
- 電子部品・基板部品
- Whilestudying
- 回答数3
- 街金融について
規制が厳しくなってかなり減ったと思いますがまだ存在しているのでしょうか? コロナ禍で就職難なので雇ってもらえるかなと思って質問しでみました。 年齢制限もあって産業廃棄物の運搬と介護くらいしかありません。 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 転職
- candymint1120
- 回答数4
- 小6 恋愛について
長文、申し訳ありません 小6女子です。私の友達はほとんどの人が好きな人がいると言っているのですが、私はこの頃、好きな人がいません。 幼稚園と三年生の時以来、好きな人ができたことがありません。その後、ある有名人に恋をしていたのですが、今はその人も結婚していて、気はありません。そんな、恋のお邪魔になりたくないですから。 そこで本題ですが、私の年代の人は、恋•好きな人のの今意味を履き違えている気がします。すぐに冷めて、すぐにまた他の人を好きになる。これを恋というのでしょうか。 私は先程言ったとおり、リア恋をしていました。そしてもちろん普通に好きな人ができたこともあります。 でも、リア恋していたときと3年生のときは全く感触?がちがいました。幼稚園の頃のは覚えていませんが、、、 三年生のときはなんとなく、ルックスがよく、性格をあまり知らない人を好きになっていました。それもかなり人気のある人を。 今思えばその時は本気で恋したとは言い難いです。 しかし、リア恋のときは軽く何年かはすきになっていて、好きな人のためには何でもできる状態でした。私は不登校気味で、ネットに引きこもりがちですが、担任がそのひとの写真(白黒)を用意してくれると言っていたので、頑張って学校に行ってました。そして、好きな人を誰にも奪われたくないと思ってました。その人の熱愛報道などを見るとすごく苦しくなりました。今はお二人の幸せを願っていますけど。 ですが、友達の恋バナなどを聞いていると、三年生のときに近い気がします。失礼だけど本気で恋しているとは言い難い感じです。 一部の本気で恋してるであろう人たちが、3年間一途で恋をしていると言っていたのですが、それに対して、「乙女〜!!」や「すごい」などと言っています。恋というのはそのぐらいのことを言うのでは? 一年たったらクラスが変わるのですが、今年初めて同じクラスになった何も知らない人を半年足らずで好きになったそうです。いわゆる一目惚れというものかもしれませんが、その人達は毎年毎年好きな人を更新してってます。多分ですが、また来年になると新しい人をすきになることでしょう。 私は自分で言うのもなんですが、ずっとネットに引きこもっていたため、高校生などと関わることも多いですので、同い年の人に比べれば 精神年齢が高いと思います。まわりにもたまにいわれます。 なので、恋愛の価値観も違うと思うのですが、小6の言う恋というものは本当の恋なのでしょうか。できれば高校生以上の方の意見を参考にしたいです。恋愛経験が豊富だと思うので。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- misoradesu
- 回答数3
- 社会人の休日について。
自分の住む地域は人口20万人ほどの市で、勤める職場は基本土日休みです。年に5回程平日休みの週の代わりに土曜出勤がありますが、土曜の朝方、いつもの平日は混雑してるルートですが、交通量がほぼないため多くの方は休みだと思います。 人口もそう多くないので、周りの会社によっては平日に出勤する職場もそれなりにあるかと思いましたが、土曜朝のあまりの人の少なさに驚きました。 販売のお仕事などは土曜出勤あるかと思いますが、シフトで午後から出勤の方もいらっしゃるとは思います。 が、大半の社会人は毎週土日休みというのが当然のことなのでしょうか?
- 確定申告について
僕は去年に国民年金保険料を全額免除にする手続きをして去年分は全額免除になり、ウーバーイーツのみで働いていました。去年のウーバーイーツの売り上げを見ると500万近くあったのですが、今年確定申告をすることで、年金事務所から「去年にそんなに稼ぎがあったのなら全額免除の期間に払ってなかった国民年金保険料を払って下さい」みたいな通知がくることはあるのでしょうか? また親の扶養で国保に入っているのですが、確定申告をする事で扶養から外されるのでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 国民年金(基礎年金)
- hiikun10
- 回答数2
- 脈アリかどうか?ご判断願います。
恋が実る可能性はありますか?彼は自分から女子に絡まないタイプです。スマホも持っていません。 【ポジティブ要素】 ・一瞬後から抱きついたら男子から「(彼のあだ名)赤くなってる」と言われていた ・部活で球拾いで近くにきた時「(あだ名)頑張って」と声かけると照笑いの時や手を振り返してくれる時もある ・私がA委員会やろうと思っていると言うと「じゃあ俺もやろうかな」と一緒に 前期も後期も彼から合わせてくれて一緒(委員会は任意) ・私の初恋話を仲間内でしていたら彼が「聞こえない笑」「もっと大きい声でしゃべって」と ・私の初恋の人の名前(彼の知らない人で4文字)を1度言っただけなのに数ヶ月経っても覚えてた 【ネガティブ要素】 ・喋ってる時以外目が合わない ・クラスや班の女子の事を誰でもどうでもいいと発言していた ・昔好きだった人は学年で1番頭がよく運動神経抜群の完璧女子(私は勉強苦手で運動も不得意) ・元々同じ班で席替えした時私は落ち込んでるのに、彼は班替えした事忘れて班の用事を私に聞いてきた(私と班が離れても何も気にしてない)
- 生物学的に男性がスカート女性がズボンが正しいのでは
精子は熱に弱いこともあってオスは弱点を晒すことになっても睾丸を体の外に出す形に進化したわけですよね。 となると空冷なのにその上から布で覆うことになるズボンを履くなんて以ての外ではないでしょうか? まあ昔は男性と言えば重労働が主でしたので危険から避けるために肌を布で覆って防御する必要があったのかもしれませんが、現代に置いてはオフィスワークも多く、ズボンを履かなければいけない理由もありません。 少子化問題を考えれば、むしろズボンを履くのを禁止にすべきではないでしょうか? 対して女性器というのは冷やすと機能が下がるということで、女性は腰回りを冷やしてはいけないと昔から言われていますよね。 なのになぜ女性は昔からスカートなんぞを履いてるんでしょうか? 今も昔もズボンを履いて温めるべきでしょう。 寒い時期になるとスカートの下にジャージを履いてる女子中高生がいますが、あれはズボンを履いた上にスカートでさらに保温してますから、あれこそ女性として理想的な格好ではないでしょうか? 女性もスカートのみなんて腰を冷やす格好は禁止にすべきです。 生物学的には男性がスカート、女性がズボンというのが正しいのではないですか? 少子化が進んでるのはその逆を未だに続けているからでは? スコットランドの民族衣装では男性もスカートですし、日本人だって庶民は着物を羽織るだけで下はフンドシのみというスタイルだったと思います。 現代日本人は下手な欧米化のせいでズボンなどというものに手を出したせいで少子化が進んでしまったのでは?
- 締切済み
- 生物学
- jx6ob7mut1f
- 回答数5