• 締切済み

個人年金受取。源泉徴収税は確定申告で返還されますか

30年くらい生命保険会社の年金保険に加入していました。 5年後に年金受取開始となります。 払い込み金額が205万円で毎年50万円10年間受け取りです。 自分で計算したのですが、毎年の受取金額から約3万円源泉徴収税が差し引かれます。 受取年度、年金以外に収入がないとした場合、確定申告をすると3万円は返ってきますか? 年金額は、夫婦二人世帯で国民年金があわせて、140万と国民年金基金が80万です。

みんなの回答

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.4

あなたの名前にある1960は生まれた年ですか? 5年後というと、あなたは60歳という計算になります。 とすると、5年後の年金受取開始は個人年金の受取開始ですか? もし、生命保険会社が個人年金の支払い時に税金を引いている場合、その源泉徴収票を確定申告の際に添付して、他の収入との合計、源泉徴収した課税の合計額を出していきます。 基本的に個々の所得での税金還付はしません。 個人年金は雑所得です。分離課税はしません。 国税庁のHPに確定申告書の作成コーナーがあり、そこに公的年金の額、雑所得の額、社会保険料の額(健康保険料+介護保険料、奥さんがまだ国民年金を支払っているならその保険料も)、源泉徴収された金額を入れれば自動的に計算され、納税額或いは税金の還付額が出てきます。 もしかして、自営業ですか? それなら、白色申告のコーナーもあります。

noname#239838
noname#239838
回答No.3

dymkaです。訂正です。 老齢基礎年金(国民年金)は(繰り上げしないと)65歳から支給でした。 どのみち【仮の条件】による試算ではありますが、一応年齢を65歳にして計算し直しました。 ***** >年金以外に収入がないとした場合、確定申告をすると3万円は返ってきますか? ご質問は(夫ではなく)妻の税金ということでよろしいでしょうか? 他にも不明な点が多いですが、こちらで条件を【仮定】して試算すると…… おそらく全額(源泉所得税が)還付されると思います。 同じ条件で、「個人住民税」を計算すると「非課税」になります。 --- ◯試算に使った【仮の条件】 ・個人年金の契約者:妻 ・個人年金の受取人:妻 ・妻の年齢:65歳 ・妻の収入:「老齢基礎年金(国民年金基金分を含む)110万円」と「個人年金50万円」 ・夫の年齢:65歳 ・夫の収入:「老齢基礎年金(国民年金基金分を含む)110万円」 ・適用する所得控除:「基礎控除」と「配偶者控除」 ※試算は令和元年8月現在の税法による

noname#239838
noname#239838
回答No.2

>年金以外に収入がないとした場合、確定申告をすると3万円は返ってきますか? ご質問は(夫ではなく)妻の税金ということでよろしいでしょうか? 他にも不明な点が多いですが、こちらで条件を(厳し目に)【仮定】して試算すると…… ざっくりと半分(1万5千円)くらいは(源泉所得税が)還付されると思います。 同じ条件で、「個人住民税」を計算すると「4万円」くらいになります。 --- ◯試算に使った【仮の条件】 ・個人年金の契約者:妻 ・個人年金の受取人:妻 ・妻の年齢:60歳 ・妻の収入:「老齢基礎年金(国民年金基金分を含む)110万円」と「個人年金50万円」 ・夫の年齢:60歳 ・夫の収入:「老齢基礎年金(国民年金基金分を含む)110万円」 ・(別居している)扶養親族:なし ・適用する所得控除:基礎控除のみ ※試算は令和元年8月現在の税法による

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.1

年金保険は誰が受取人で、夫婦それぞれの年金額はいくらですか? それが分からなければ全額還付となるか否か計算出来ません。

shoko1960
質問者

補足

非常に言葉足らずですみませんでした。 5年後ですが、年金額は夫(70歳)の基礎年金 約70万円 国民年金基金 約 80万円 私妻(65歳) 基礎年金 約60万円(未納期間有)個人年金 50万円(10年確定年金) 5年後仕事を辞めていると仮定した場合の質問ということでお願いします。 受取人は子供です。

関連するQ&A

  • 【本音で】確定申告って実際やってるの?【個人年金受取時の雑所得】

    生命保険会社で加入した個人年金が支払開始となったのですが、利益部分10%源泉徴収されています。 ただ、生命保険会社の担当者が言うには、例え源泉徴収されていても、毎年雑所得の確定申告しなければならないとのこと。 周りで個人年金の確定申告をしている人なんて聞いたことがありません。が、税務署からは何も言ってこないとのこと。 実際のところ、みんな確定申告なんてしてないんでしょうか。 毎年もやるなんて面倒ですよね。義務とはいえ、自営業でもないのに、大変だなぁーっと。 (ちなみに、公的年金はまだ支払い開始されていません)

  • 源泉徴収、確定申告についてお聞きしたいです。

    源泉徴収、確定申告についてお聞きしたいです。 基本的なことですみません。。。 会社で源泉徴収をしてもらいました。 支払っているものと言えば生命保険くらいです。 昨年年間、¥432,862を生命保険で支払いました。 会社にも届けでていて源泉徴収表にも載っています。 年収は約340万で、会社から支払われる年末調整還付金は約1万円くらいでした。 これってナゼですか?

  • 確定申告・源泉徴収の見方について(国民年金等)

    こんにちは。 私はパートで働く主婦ですが、昨年の年末調整をしていないのと、医療費控除をしたいので、只今確定申告書を作成中です。 そこで、わからない点を税務署に聞いてみたりしたのですが、まだわからないことが出てきたので、ぜひ教えていただきたくよろしくお願いします。 昨年は少ししか働いていないので給与が少なく給与所得表から所得金額を算出すると0円になりました。所得金額が0円ということになると、所得から差し引かれる金額がいくら多くあっても、結局源泉徴収税額しか戻ってこない計算になるのでとてもがっかりしました。 それでせめて医療費控除を夫の名前で申請しようと思うのですが、夫の源泉徴収表を見ると、摘要欄に国民年金等 0円と記載してあります。夫は外国人ですが年金手帳を今の会社からもらいましたし、厚生年金に入っていると思うのですが。 私は、年金等未払い期間もあり、あまり年金について気にしたことがなく、夫の扶養に入れば自動的に年金も入れると考えていたのですが、年金については、自分で手続きしなければいけなかったのでしょうか? 夫の扶養に入る手続きを会社にとった後に、社会保険事業所より第3号被保険者該当勧奨の紙が届いていましたが、何もせずそのままにしていました。 国民年金等0円としっかり記入しているということは、やはり私は年金未払いということでしょうか?そうなると医療費控除は出来ないと思うのですが、この源泉徴収の意味がよくわからないので教えてください。よろしくお願いいたします。 わかりにくい文章で申し訳ありません。

  • 源泉徴収のない場合の確定申告

    主人なんですが、6月末で会社を退職しました。 7月から新しい仕事はしていますが、個人の電気店での仕事をしています。給料は日給月給なのでひと月の給料はまちまちです。もちろん個人経営なので健康保険も厚生年金もありません。 今は国民健康保険と国民年金です。 6月までの源泉徴収は以前の会社からもらえるのですが、7月からの源泉徴収がありません。 年が明けたら確定申告をしないといけないとは思うのですが、7月からの源泉徴収がなくてもできるのでしょうか? 7月から貰っている給料が所得税を引かれていない金額を貰っている場合は確定申告したら所得税を後日徴収されるのでしょうか?

  • 年金生活者の確定申告

    年金生活者の確定申告 自分と親の医療費控除の申告書を記入していて ふと疑問に思いました。 年金収入のみの夫婦の場合、確定申告は毎年するべきなんでしょうか? 年金からの源泉徴収は32,000円。(62歳、厚生年金のみ) 健康保険・・・・27万円 母の国民年金・・15万円 生命保険・・・・25万円 ざっとこれくらいの支払いがありました。 21年は、たまたま医療費が10万円を超えましたので 確定申告するのですが、もし医療費が10万円超えなくて 申告しなかったら、上記の支払い分は税金面で優遇されないまま になりますか?  私も、両親も今まで会社まかせで、 他に収入もなく、確定申告のことがよくわかりません。  『年金と保険』という本には 年金をもらい始めてから (1)2種類以上の年金をもらっている。 (2)会社から給与をもらっている。 (3)年金以外に20万円以上の所得がある。 (4)10万円をこえる医療費を払った。 時は、確定申告すれば還付があるかも・・とありました。  父はいずれもあてはまらない場合、健康保険、国民年金、生命保険の 支払い分はどうなりますか?  定年後の年金生活者のみなさんは、毎年、確定申告されていますか?  よろしくお願いいたします。

  • 確定申告について

    質問1 下のような場合で、確定申告をするとどのくらい戻ってくるか教えてください。 1月~3月まで正社員で、9月からアルバイトで働いています。 正社員時の給与60万、源泉徴収税額1万8千円、社会保険料等の金額9万、退職金50万 アルバイト時の給与48万、源泉徴収額2万6千円、社会保険料等の金額3千円 生命保険料(2つ合計で)23万円 国民年金16万。 国民健康保険19万円(旦那の名前で払ってますが) 質問2 4月から国民年金に加入し、保険料をその時一括で払ったのですが、確定申告に必要と知らず、受領書(?)をなくしてしまい、細かい金額がわかりません・・・どうしたらいいですか? 質問3 103万以上働いてるし、社会保険じゃないし、扶養にも入ってないと思うのですが、国民健康保険料は旦那の名前で私の分も支払ってます。私の確定申告には書かないのでしょうか? 質問4 ここまで書いて気がつきました!旦那の年末調整のときに、国民健康保険の金額を記入してません!(書くなんて知らなかった・・・) 旦那の源泉徴収票を見ても社会保険料等の金額は空欄になってるし・・・ 申告漏れになるのでしょうか?こういった場合どうしたらいいのでしょうか? 初めての確定申告で、わからないことだらけです。 どうか宜しくお願いしますm(__)m

  • 源泉徴収票について

    全く無知で申し訳なく、質問させていただきます。 先日主人が「平成19年分 給与所得の源泉徴収票」を会社より渡されてきました。 源泉徴収税額の欄に45700円と記載されておりますが、これはもらえる金額(お金)なのでしょうか?それとも納めなければならない金額(お金)なのでしょうか? 去年(19年度)は子供が生まれたり、その他病院に多くかかっているので、医療費の控除も受けなければならないと聞き、主人に源泉徴収票をもらってくるように頼んでいたので、紙だけ渡されたのかとも思っているのですが… よく源泉徴収で色々とお金が戻ってくるという話を聞くので、疑問に思い質問させていただきます。 ちなみに、余計な情報かもしれませんが、国民年金に加入しております。国民年金もちゃんと支払っていますし、生命保険なども入っております。 知っている方いらっしゃいましたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • 自分で確定申告をしようと思うのですが、源泉徴収票が変かもしれません!

    自分で確定申告しようと思うのですが、源泉徴収票が変かも?と思い質問させて頂きます。 20年度、年度途中で転職し、手元にはA社とB社の源泉徴収票があります。現在働いているB社で、年末調整をするかどうか聞かれ、国民年金の領収書が添付できなかった(2月頃送付予定)ので、確定申告すると答えました。(保険料の申告書等も提出していません) その後、B社の源泉徴収票が送られてきたので確認したところ、「支払金額」と「所得控除の額の合計額」「源泉徴収額(0円でしたが)」「社会保険料等の金額」に印字がされていました。 確定申告をする人への源泉徴収票なら、「所得控除の額の合計額」欄は無記入なはずですよね?そして、「源泉徴収額」は0円でなく、所定の金額が入っているはずですよね?「摘要」欄には特に記載はされていませんでしたが…。 この源泉徴収票は、年末調整がされているということなんでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 源泉徴収表しか持ってないけど確定申告できますか?

    19年8月に退職したので確定申告しようと思っています。 そこで、調べると源泉徴収表以外に国民年金や社会保険の支払証明が必要という話を聞いたのですが、源泉徴収以外持っていません。知人に聞くとこの時期になれば家に届くとのことですが、それらしきものは届いてません。 私の場合、退職した8月まで健康保険料、厚生年金保険料は給料から引かれていますが、退職後の保険は任意継続の一括払い。年金は収入ない期間が続くため免除申請中となっていまして、現在は国民年金、国民健康保険共に払ってない状態です。これが証明書届かない理由になったりするんでしょうか?? また、確定申告は源泉徴収表だけで行うことってできますか?もし絶対に保険や年金の証明必要なら今回は見送ろうと思います。今から取得しようとしても期限に間に合わなさそうだし・・・ 詳しい方いましたらアドバイス願います。

  • 個人年金の源泉徴収はなぜ利益25万円/年以上から?

    個人年金にも受取金額から支払金額を差し引いた分に関しては雑所得として税金がかかることは理解しています。毎年分割して受け取る場合、 利益が25万円/年以上ある受取人は、約10%の源泉徴収がされますよね。 ここで質問です。 雑所得は20万円を超える場合は課税対象となりまので、25万円以上ではなく20万円を超えたら源泉徴収すべきではないのでしょうか? 例えば個人年金の雑所得が24万円なら非課税というルールとかあるのでしょうか?