検索結果
東日本大震災
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 日本における今後のエネルギーについて
大学のレポートの参考にしようと思い ここで質問させていただきます。 東日本大震災により、今後の原子力発電の立場が危なくなっています。 それに伴い、今後もし原発が完全廃止になった場合の 原子力に代わる発電方法はどのようになると思いますか? 皆さんの意見を教えてください! 僕の意見としては 天然ガスなどで一時的に補い、 長期的なスパンで自然エネルギー (僕の場合は太陽光発電についてレポートにまとめました) の発電効率を上げるための研究に投資を行う。 という感じです。 ほかにも 今期待されている新エネルギーの情報などがあれば 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします!
- 堂本剛さんの、この言葉をご存知ありませんか?
以前、堂本剛さんがミュージックステーション出演時におっしゃっていた言葉で印象に残っているものがあります。うろ覚えなのですが、なぜか日増しに思い出したいという希望がつのります。 曖昧ですが、以下私が記憶している内容です。 番組:ミュージックステーション 放送日:東日本大震災以降 言葉のおおまかな内容(多少誤りがあるかもしれません): 幼少時、母親と奈良県にある神社に訪れた。 音楽の神様を祭る神社。 母親が涙を流して、ここに神様がいる、と言った。 そういうことだと思う。 無理なお願いなのは承知の上ですが、もし心当たりのある方がいらっしゃいましたら詳細を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 英語に訳してください!
原発事故について英語のスピーチをするのですが専門用語が多くて翻訳できません。どなたか英語に訳していただけますか? --------------------- 2011年3月11日に発生した東日本大震災によって、運転中の東京電力福島第一原発の1~3号機は停止した。しかしその後の津波によって核燃料プールを冷却する装置が故障した。そのため、タービン建屋内部に水素が充満してしまい、水素爆発が起き、爆発とともにタービン建屋と周辺施設が破壊され、放射能が放出されてしまった。高濃度の放射能汚染により、現在福島第一原発から半径20km県内は一般市民の立ち入りが禁止されている。
- ドンと腰を下ろしている人の関係
2011.3.11 東日本大震災発生 1年後、自宅前がれきの上にて、60代男性談 「私がね、『オヤジ、早く逃げろ!』と言ってもオヤジは居間にドンと構えて動こうとしなかったんですよ。おふくろはオヤジに付いて行くつもりなので、連れ出すことは出来なかったですね。女房はオヤジとおふくろを説得しようとして、最後まで粘っていました。結局みんな津波に飲まれて、生き残ったのは私だけです。家族を助けられなかったのが残念でなりません・・・」 この、ドンと居間に腰を下ろして動こうとしなかった、頑固一徹じいさんと、 パソコンの前にドンと腰を下ろし、 「何か面白い質問は無いのか」 とOKWAVEで待ち構え、微動だにしない人は、 どういう関係にありますか?
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#189246
- 回答数7
- はじめての台湾で14日間での過ごし方
「台湾希望の旅」という、東日本大震災被災者支援の企画で台湾へ14日間の旅行に行けることになりました。 50代夫婦と大学生の子供2人(男、女)の4名で滞在地は台北のホテル(ジャストスリープ)です。海外旅行は20数年前にサイパンへ新婚旅行で行って以来で初心者と同じです。 14日間の台湾での過ごし方についてオススメの場所、気をつけるべき点など、アドバイスをお願いします。 現在検討しているのは ・レンタカーで何日間か台湾国内をドライブすること ・短期の中国語会話スクールへ通う 海岸を散策するのに良い場所はありますか? また、実際に「台湾希望の旅」で行かれた方がいましたら、是非アドバイスを頂きたいです。
- 家庭内の性的プライバシー問題。
私の知人の家のことです。私の知人の家では 東日本大震災で被災した 親戚の高校生の女の子を預かっています。知人の家では大学生のお兄さんと中学生の妹さんがおります。 知人の家なんですが、風呂がトイレと一緒になっていて、脱衣所もありません。 知人の家の兄妹は同じ家族ということで、これでも気にしていませんが、 預けられた高校生の女の子が非常に気にしているそうです。それで、預けられた高校生の女の子が お風呂に入っている時に お兄さんがトイレに入って来て、それで もめたそうです。 知人に相談を受けたんですが、どのようにアドバイスしたらいいでしょうか?
- 3.11 その時、福島第一が休止中だったら?
歴史にIFはいけないのですが、工学的なシミュレーションとして教えてください。 2011年3月11日、東日本大震災にともなう津波が福島第一原子力発電所を襲ったとき、福島第一原子力発電所が休止中だったら何が起こったのでしょうか? 素人考えですが、全電源喪失が起きた休止中の原発は、使用済み核燃料プールの温度が上昇し、水蒸気爆発を起こしたのではないかと想像します。 質問1:上記のシナリオは正しいでしょうか? 質問2:上記のシナリオが正しい場合、原発再稼働反対派は、どんなリスクを避けるために再稼働を反対していることになるのでしょうか? 原発問題に詳しい方より解説いただけるとありがたいです。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- Mokuzo100nenn
- 回答数7
- 放射線と農作物について質問です。
放射線と農作物について質問です。 今現在、東日本大震災と福島原発の問題の影響を受けて、土壌が津波による塩害や放射能によって汚染されていると聞きました。 ネットなどを利用して何か対策はないのかといろいろ探してみたところ、塩害対策を論じている論文やページはたくさんありましたが、放射線という環境ストレスに対応する作物や、放射線汚染された土壌を改良して再び農作物を育てるための対策を論じているページなどが見つかりませんでした。 放射線汚染はもうどうしようもないということでしょうか?もし対策がのっているページなどがあれば教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(災害関連情報・相談)
- kyushua1034
- 回答数4
- 教えて!結婚仲人業を開業する場合の成功の秘訣
今回の東日本大震災で結婚相談所に登録する未婚者が増えたという記事を見て、結婚仲人業を定年後(後4年後)のライフワークとしてはどうかと考えました。まずは副業的に平日は会社に勤務し週末に仲人業を始めてみようかと思います。成功する秘訣は、結婚情報サービス会社に加盟するのが近道ではないかとパンフレットを取り寄せている段階です。しかし、各社加盟金もシステムもまちまちで何をポイントに選択すればいいのかわかりません。そもそも結婚仲人業が個人ビジネスとして成り立つのかどうかも不明です。成功体験、失敗体験または検討されたことがある方、是非教えてください。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- zou02095010
- 回答数2
- 宝くじ 買うタイミングについて
2012年2月14日から3月14日まで発売されている『東日本大震災復興支援グリーンジャンボ宝くじ』。 そろそろ発売も終わりが近づいてきました。 今日購入しようとしたところ、いつもは長蛇の列の宝くじコーナーが、がらがらで一人も並んでいませんでした。ちょっとラッキーかも!と思ったのですが、みなさんがどのタイミングで宝くじを買うか気になったので、簡単なアンケートを取りたいと思います。 Q.あなたは宝くじをどのタイミングで購入しますか? (1)発売開始直後(開始~5日以内) (2)中間期(6日~20日) (3)終盤(21日~終了) (4)買おうと思い立ったときに行く 私は(4)のときが一番多く、次点が(1)です。 あなた様はいかがですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- Into Kotatu
- 回答数3
- 怪我回復までの一時的な生活保護
お世話になります。 就職活動中の知人が歩行中、無車検の車から接触を受け怪我をしました。 幸い知人の自動車保険に、人身傷害保険が付帯されていた為、治療費に関しては賄われているものの、怪我で仕事に就けず生活が困窮しております。 知人は東日本大震災の避難者なので、家賃の支払いは県から支援されておりますが、その他の生活費が底をつく寸前まできております。 両親や親戚は被災地に残って生活しており、支援を求められる経済状況にありません。 このような場合、自動車を保有しながら治療が終了するまでの間だけ、生活保護を受けることは可能でしょうか。 回答、宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- j2330016
- 回答数2
- 2016年4月に三重県の南東沖で発生した地震は「プ
2016年4月に三重県の南東沖で発生した地震は「プレート境界地震」であったという記事を見ました。プレート境界地震といえば東日本大震災のように海側のプレートと陸側のプレートによって生じるひずみが原因ですが、2016年の地震でひずみが全てリセットされたとは考えにくいのでしょうか?専門家は今後の南海トラフ地震に影響が出ると言ってますがよく分かりません。南海トラフ地震は100年~150年間隔で発生していますが、2016年の地震は前回の南海トラフ地震から100年も経っていません。ということはそれほどひずみが蓄積する前に地震が発生し、ことなきを得たということではないのですか?
- 外壁タイルの落下
工務店です。10年6か月前に引き渡した新築物件の外壁にタイルが貼ってあります。 先日700枚あるタイルの一枚が落下して買主から無償での補修依頼がありました。 10年以上たっている(弊社の無償アフターメンテナンスは2年)のと東日本大震災を経験していることを理由に無償補修をお断りいたしました。 しかし買主は安全上のリスクがある部分には瑕疵担保責任の2年までという制限はない(消費者センターに聞いたようです)と言い張るのです。 弊社としては無償保証は一切しないつもりですがタイルの落下による「ケガ、物の破損」が将来起きたときの責任はどうなるのでしょうか。損害賠償の請求はされるのでしょうか。
- 津波20メートル超予想の辺野古へ米軍基地移設とか
津波20メートル超の予想もある辺野古へ米軍基地移設とか言ってますがどうなっているのですか? また、実際、辺野古洋上に基地を作った後津波が来たら、辺野古の米軍基地は壊滅ですか? 飛行機の燃料タンクなども炎上して、辺野古海は火に包まれるのでしょうか? M8・5で東海岸津波20メートル 琉大准教授予測 http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-05-10_17591/ 沖縄本島沖の琉球海溝を震源とするマグニチュード(M)8・5の地震が発生したとの想定で、本島沿岸部に押し寄せる津波の高さ(波高)を琉球大理学部の中村衛准教授(41)=地震学=が予測した。沖縄があるユーラシアプレートに、太平洋側のフィリピン海プレートが沈み込む同海溝は、巨大地震を引き起こすひずみがたまっている恐れがあり、予測によると東海岸の広い範囲で20メートルを超える津波が発生。5階建ての建物に相当する標高15メートルの地域まで、浸水する危険があると警鐘を鳴らす。 中村准教授ら琉大研究班は2008年から、名古屋大、県水産海洋研究センターなどと合同で地震発生予測調査を実施。沖縄本島の南約100キロの琉球海溝の海底で、プレート同士がくっつき、ずれる時の反発で地震を起こす固着域を見つけた。この固着域がずれることにより「M8を超える巨大地震が発生し、沖縄本島は震度6前後の揺れに見舞われる可能性がある」と指摘する。 県が07年3月に出した津波・高潮被害想定調査は、沖縄周辺の海底活断層などでM7・8の地震を想定。津波が海岸から陸地へかけ上がる高さを示す遡上高(そじょうこう)は、東海岸では、名護市内の15メートルを最高に、2~7メートル前後と予想されている。数値が高いのはV字型湾になっていて、波が集まりやすい地形だからだ。 一方、琉球海溝でM8・5の地震が発生した場合、遡上高は「現在の県の被害予想の2~3倍に達する」と中村准教授。沿岸部の波高は東村平良が26メートル、南城市でも20メートル以上を予測。小さな離島や沿岸部の市街地など標高15メートルの地域が浸水する危険がある高さだ。さらに、西海岸にも波が回り込み、那覇市では10メートルに達する恐れがあるという。 東日本大震災を引き起こした日本海溝付近から東北の三陸海岸までは約200キロ。対して琉球海溝から沖縄本島までの距離が約100キロと短いことから、中村准教授は津波は東日本大震災の半分の20分程度で本島へ到達するとみる。「高台に避難する時間はかなり短いだろう。従来は3階建ての建物が避難の目安だが、今後は6階建て程度の建物に目星を付ける必要がある。まずは3階に避難し、さらに上の階を目指す心積もりを」と強調した。
- どちらの国に好感を持てますか?
2011年3月11日、東日本が大震災に襲われた時のテレビ報道です。 1.) K国では「韓流スターが来日できなくなる。芸能活動の機会が減る。」と報道されました。 そして、義捐金が集まったその国のある自治体では、「日本のために募金を使うのはもったいない」として、集まった義捐金の半分以上が独島防衛のための基金として運用されました。 2.) T国 (日本は正式な国家と認めていませんが)では、総統がTVで「友人が困っているときには全力で助けよう!」と国民に呼びかけ、義捐金の寄付を呼びかけました。 実際に人口が4倍以上のアメリカを大幅に上回る義捐金を集めた。 さて、あなたはどちらの国に好感を持ちますか? ちなみにどちらも1945年8月まで日本に併合されていた国です。 あなたは、どちらの国に好感が持てますか?
- 天災でCD・DVD等発売を延期する本当の理由は?
先の東北関東大震災(東日本大地震)の影響で、3月23日に発売予定だったチャットモンチーやグリーン・デイのCD・DVDが発売延期となりましたが、この裏にはどんな狙いがあるのでしょうか? 表向きには、『自粛』としていますが、被災地近辺では売り上げが見込めないから、延期したんでしょうか? 「初めて視聴するのは、被災地の人だって同時期に」ということに配慮したのでしょうか? そんなことしてたら、キリがない気がします。 また、天災とCD発売は、まったく別の話だと思うのは、 ボクだけじゃないですよね? 本当に、本当に、被災地の皆さんにはお悔やみ申し上げます。 しかし、みんなが楽しみにしていたものが、被災地以外でも延期されるのは、 腑に落ちない気がするのです。 これボクだけでしょうか?
- 【震災】がれき処理プロジェクト 住民が窮状訴え
「宮城や岩手で発生したがれきの処理を進めるため、全国の知事や市長らがプロジェクトを立ち上げ、参加した被災地の人たちが窮状を訴えました。 岩手・大槌町、碇川豊町長:「東日本大震災によって70万トンのがれき。町だけで処理するのに110年かかる。荒涼たる大地でございます」 宮城・女川町、阿部喜英さん:「昨年夏、ハエや蚊の大発生に苦しめられた。今年は子どもたちにそういった思いさせたくない」 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120310-00000001-ann-soci 何故地元で処理しようとしないのでしょうか? 輸送コストがかかるでしょうに。 処理施設を作ればよい話で、それをやる気がないのはどうしてでしょうか? 放射線による汚染物質拡散の問題があるのですが、それらは問題になっていないのでしょうか。 汚染除去された形で輸送するということでしょうか。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- yoshinobu_09
- 回答数4
- 災害時建物等に挟まれて逃げられない被災者への考慮は
はだしのゲンを見ましたが、マンガ内では原爆の衝撃で潰れた家などに挟まれて逃げられないまま焼け死んだ描写があり、それゆえ現代でも巨大地震が発生すれば、潰れた家などに挟まれて逃げられないまま火や津波に飲み込まれ、死者が想定を大きく超えることが懸念されています。 メディアでは南海トラフ地震が発生すれば最大約32万人の死者が発生するとされていますが、実際に発生すればはだしのゲンのように地震で潰れた建物に挟まれて身動きすら取れないまま津波に飲み込まれる死者が出ることも想定され、100万人以上の死者が発生するのではとまで懸念しています。同じように発生が懸念される首都直下地震も同じ懸念があります。 原爆投下当時は今ほどの強靭な建築技術も厳しい耐震基準もなく、地震では起こらない凄まじい爆風も発生していたそうですが、倒壊した建物に挟まれ逃げるところか身動きも取れない被災者が発生する恐れがあることについては、考えていないのでしょうか? 東日本大震災ではそういう話は聞きませんでしたが、阪神大震災ではそうした事例があったそうです。なので、南海トラフ地震や首都直下地震対策には倒壊した建物に挟まれる恐れがあることも考えなければならないと思うのですが…
- 地震の研究は必要ですか?
地震の研究者は日本に何人いるのでしょうか。 地震の予測はおまけ程度でメカニズムを研究する。 30年以内に70%の確率だの、結局予測の精度はあがらない。日本の歴史上の地震からの間隔で 次はこのぐらいに起こる。 東日本大震災は想定していたのでしょうか。 地震発生後、嬉しそうにテレビに出てくる研究者。仮に予測はできても、地震は止められない。 火事や交通事故はインフラの設備、人間の注意で何とかなりますが、地震の場合は…。 プレートの動きやメカニズムを知ったところで私たちの何になるのでしょう。 地震・津波は自然災害で起こるものは起こり、何もできません。 なのに、なぜ地震の研究に国はお金を払っているのか、なぜ研究者が必要なのか。 地震発生直後から余震~今、研究者はパソコンの前に座っているだけ。ボランティアで支援している方にお金を払うほうが良くないですか? 研究費を復興財源に回せないのですか? 正直楽な仕事だと思います。
- ベストアンサー
- 防災 ・災害
- ate-no-nobu
- 回答数10
- 第三次世界大戦
いきなり、物騒なタイトルですが近い未来に起こるかも、と思って 質問させてください。 中国は新型コロナウイルスの撲滅を宣言して、武漢市の様子を映像 として世界各国に流していますが、本当に正しい情報でしょうか。 もしも、経済的な打撃がこれからの国家運営に著しいものを抱えて いたとしたら、おそらく領土拡張と資源開発をセットで狙ってくる でしょう。そうなれば、尖閣列島や台湾、フィリピンなどは格好の 的となるでしょう。 もしも、中国が尖閣列島を奪取した後、沖縄に侵攻して自衛隊と 戦闘状態になったら、あなたはどう思いますか。 即座に、戦闘状態を解除して沖縄を中国に差し出せ。と言いますか。 しかし、日本はそうなればアメリカに同盟国としての支援を求める でしょう。そうなった場合、第三次世界大戦の公算が大きくなり 日本は積極的に戦闘に参加しなくてはなりません。 過去の世界大戦、第一次、第二次も大戦前には流行り病が発生し、 世界恐慌が人々を苦しめました。 これに、東日本大震災級の大地震が襲ってきたら、日本はガタガタ になり、そこを狙われることにもなります。 それでも、戦争には反対ですか? それとも、売られた喧嘩は買いますか?
- ベストアンサー
- 国際問題
- taikobow909
- 回答数7