検索結果
オリンピック
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- オリンピック、冬期と夏期、競技種目、何故・何コレ?
ソチ五輪の真っただ中で、TV放映なんかを観ていて、うーん、この競技種目って、とか、何だかなぁ、とか、オリンピックの競技種目って何がどうなっているんだか、とか、解らないよなぁ、極々普通の人々には、とかと単純に思い、且つ同じくそのように感じている人達が周りにメッチャクッチャ多い=その数は半端でなく圧倒的な多さ、なので、質問させていただきました。 冬期オリンピックでは、スノボーやら何やらとかですか…、遊びの延長的なチャラけた訳のわからないのが正式種目となって、実際にチャラけた奴らが出場していますが、まずは、この現象というか現実は、何がどうなって、こうなってしまっているのか?コレ教えてほしいです。 片や、夏期オリンピックでは、何とレスリングが除外となりそうかもしれない状況になったり、ソフトボールが除外されり、ベースボールもしかり、とか、まさしく冬季五輪とは全く真逆の事態、ギリシャ時代からの伝統的且つ歴史的競技ですらも、五輪種目から除外となる、とか、なりそうとか、こんなことが進行中みたいになっています。 コレ、何なのですか?さっぱり、真実の理由=実態が不思議で解りませんので、教えてください。 要するには、違和感・不可思議感、満載・てんこ盛り、なんです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オリンピック・パラリンピック
- hikokurow
- 回答数4
- オリンピックのせいで迷惑しています
ぼくはアスペルガーで施設でお仕事しています オリンピックのせいで迷惑しています ぼくは毎日夜中の2時ぐらいまでゲームとかしていたんですがオリンピックが始まってから夜中の4時5時までゲームしながらオリンピック見るようになって毎日仕事でいねむりしたりかーーってあくびしたりして怒られます 今日ママが早番でぼくより早くお仕事にいきます とっても眠くてママがお仕事いってから2度寝していたらさっきスタッフから電話かかってきました 今日なんでお休みですかとか聞かれて迷惑しています オリンピック見てたから眠いんだよ怒 今日はオリンピック休みにするからって怒鳴り付けたらお昼からでいいからお仕事に来なさいっていわれて迷惑しています 2度ね起こされて迷惑しています 最近眠くて眠くて仕方ないです なんでオリンピックのせいで眠いからお仕事休みにするって言ったら怒られるんですか 前にお仕事さぼったときに次の日に理由聞かれてポケモンXの発売日か土曜日て火曜日まてほとんど寝ないてポケモンしていたから今日までお仕事来れませんでしたって水曜日のお昼頃にお仕事行ったときに理由話したらスタッフに怒られました お昼から来なさいっていわれたけと眠いから今日お仕事休むけと スタッフのせいで迷惑していますなんでお仕事休んだぐらいで電話かかったり怒られたりするんですか オリンピックのせいでスタッフに怒られて迷惑しています
- 叶姉妹のお陰で、東京オリムピックが招致
政府公認の高級娼婦とも言われる叶姉妹のお陰で、東京オリムピックが招致出来たのではありませんか? 滝川クリステルの整形捏造キレイ顔スピーチばかりが話題に昇ったが、叶姉妹の身体を張った性接待も効いたよね?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- Erdbeerkegels
- 回答数1
- 女子サッカーオリンピック予選の日程について
女子サッカーオリンピック予選の日程がひどいと思いました。 サッカーを中1日でやれなんて、えぐいですね。 この日程は、どこが決めたものなんですか?やっぱりFIFA? 過去は知らないけど、女子サッカーは今までもこんな日程で予選を戦ってきたのですか? ちなみに男子のオリンピック予選の日程見たけど、ほとんど一月に一試合やん。 3戦と4戦は、二ヶ月開くし、最も厳しくても、2戦と3戦の中3日やん。 女子は軽く見られてるんですかね~。 男子サッカー予選で、腰に両手当ててばててる奴は許せませんな。 今回の女子よりは体力的には余裕があるわけだから。 永里が、男子が代表試合を戦うときの給与をめぐって揉めてる事を、 なに考えてサッカーしてんねんって言ってたらしく、(内容はうる覚えです) 生意気やなぁって思ったけど、 環境はどうみても女子のほうが厳しいし、永里の気持ちも分かる気がします。 プロも極少だし、本当に好きじゃないとやってられないよな。 おっと、男子サッカー選手も好きでやってるんですよね?
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- noname#253200
- 回答数4
- オリンピックは毎年開催できないものでしょうか?
オリンピック招致レース報道を見るたびに思うのですが、なぜオリンピックは4年に一度と決められてるままなのでしょうか? 古代オリンピックの伝統を引き継いでいるからというのは承知していますが、時代と共に伝統にこだわらずに変えるのは世の習いじゃないでしょうか? 例えば、発足当初は、伝統にならって女子選手の参加が認められなかったと聞きますし、冬季五輪だって古代はなかったですよね。 もし、毎年開催されれば、現在のような熾烈な招致争いも緩和されるし、過剰な誘致合戦で無駄な接待経費が増えるのを防げます。発展途上国の開催や過去の開催国での再開催の可能性も広がります。 逆に立候補都市が少なくて、毎年開催が難しくなるようでしたら(最近はありませんが昔は良くあったと聞きます)、無理に毎年にこだわらずにケースバイケースで隔年行うとか、アテネに恒久競技施設を確保しておいてそこで行い、費用は参加国全体で負担するなんて方法でもいいと思います。 また、選手の側にとってもメダルをねらうチャンスが広がります。4年に一度では、モチベーションを保つのが大変ですし、選手によっては当たり年に選手年齢のピークを外してしまうなどの不公平があると思います。 逆に毎年参加する方がモチベーションが持ち続けられないという選手もいるかもしれませんが、その場合は何年に一回参加するなどのマイルールを決めればいいだけです。 また、競技によって毎年参加するのが財政的に難しいようでしたら、競技団体ごとにどの頻度で競技に参加するか決めて輪番開催にすればいいですし、輪番なら競技種目が増えすぎて一度に全部開催できず、野球やレスリングのように競技から外す、外さないでもめることもなくなります。 それから、(これは邪道な思惑で個人的には常々どうでもいいと思ってることなんですが)ご存じのように、五輪には近年多額のマネーが動きその経済効果を重要視する向きもありますが、これも毎年開催すればその分世界経済にプラスになるでしょう。 以上、良いことづくめのように思えるのですが、どうでしょうか?
- ベストアンサー
- オリンピック・パラリンピック
- heinrich_t
- 回答数3
- 今再び問う、東京オリンピック、必要?必要でない?
2020年に開催の夏季オリンピックですが、立候補都市として、東京、マドリード(スペイン) 、イスタンブール(トルコ)の3都市が選定され、この中から開催都市が決定されます。 さて、もうすぐ開催地が決定しますが、東京オリンピック 必要ですか? それとも、必要ないですか? 以前は必要と思っていた→今は必要でない 以前は必要でないと思っていた→今は必要 ・・・気持ちの変化がありましたか?
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数23
- 汚染水処理に東京オリンピックの影響は?
福島原発の汚染水処理に関してですが、オリンピックが東京に決まったことにより、堂影響を受けるでしょうか? 良い方としては、 首相が約束したのだから、早く進む。 という点が最大だと思います。 悪い方としては、 人や、資金がオリンピックのほうに取られて、汚染水処理のほうまで回らない。 人々の関心が、オリンピックのほうに行って、忘れられる。 悪い情報を隠すようになる。 なるなども考えられます。 どうなりそうですか?
- オリンピックの経済需要なんて本当にあるの?
日本は経済だけをおっかけて幸福度が低い国で 今年も幸福度ランキング43位、住みやすい国ランキング28位となっていました。 経済しか魅力がない国なのかなぁとも思います。 オリンピックの話題も「金」絡みのコメントばかりで 5兆円の経済効果、10兆円の経済効果そんな話題ばかりでした。 金にしか目がない中国のような国なのでしょうね。 本題なのですが、昨年オリンピックを開催したロンドンですが とてもじゃないけど好景気なんて思えません。 昨年のエリザベス女王の即位60周年のパレードも 景気が悪く相当節約したとか・・・・・・・ 3年後に開催されるブラジルのリオも 景気が良いとも思いません。 反対派が多く頻繁にデモをしているようです。 日本も一番のネックはオリンピック自国開催賛成派が少ない事が 招致での一番のネックになってました。 支持率70%を目標に60~65%程度の支持率で推移していたので 3人に1人以上は反対してたようです。 オリンピック自国開催は「経済効果」という話題にしかなりませんが ロンドンやリオでは経済効果はあったのでしょうか?
- ベストアンサー
- 経済
- noname#184563
- 回答数13
- オリンピックなのになんでコンドームを配布?
東京五輪で、コンドーム無料配布の記事が載っていました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130922-00000510-san-bus_all&pos=1 オリンピックは競技を競うのに、なんでコンドームを配布するのでしょうか?意味が全くわかりません。古代ギリシア時代からコンドームに似たものを配っていたのでしょうか?
- 締切済み
- その他(スポーツ・フィットネス)
- 別須斗 庵沢 (べすと あんさぁ)
- 回答数3
- 祝「東京オリンピック」、その開会式時点では?
2020年の予想ですが、お気軽にご考察とその理由をお教え願えませんでしょうか・・・ 1.誰が総理大臣でしょうか? 2.誰が東京都知事でしょうか? 3.誰がJOC会長でしょうか? 4.日経225は幾らぐらいでしょうか? 5.我が国の金メダル獲得数は何個でしょうか?
- 2020年度の東京オリンピックなぜ猛暑期間に?
2020年のオリンピックは東京で開催されることになりました。 素晴らしいことだと思います。 しかし、開催期間が7月下旬から8月上旬の猛暑期間とのことです。 気象状況を考えると、選手だけでなく観客の健康にも悪影響を及ぼす時期ではないでしょうか? なぜ、以前の東京オリンピックのように秋に開催しないのでしょうか? 真夏のうだる暑さなの中では健康や防災を無視したオリンピックにならないでしょうか? 秋の最適な天候の中で記録に挑戦するより、あえて真夏の最悪の気温・湿度の中での競技のほうが人間の限界に挑むという点においてスポーツ医学の実験という観点からすればいいデータが出るかもしれません。 しかし、それらは競技前の実験などで医師・看護士立ち会いのもとなされるべきであって、お祭りとして海外の選手、観客を招く側のホストの立場で考えると最悪の季節は避けるべきだと思いますが・・・
- ベストアンサー
- その他(社会)
- suikamelon
- 回答数6
- 【シンクロ】これは何年のオリンピックでしょうか?
シンクロナイズドスイミングの女子日本代表のチーム演技が印象的でした。 最初の飛び込み前に柔道の形から入っていました。中腰で正拳突きみたいな感じです。 プールに入った後も色々なオリンピック競技を模倣した演技だったと思います。 結果は銀メダルか銅メダルでした。 これが何年のオリンピックだったのか知りたいです。 映像を見られるサイトがあると嬉しいです。
- ベストアンサー
- オリンピック・パラリンピック
- min_will
- 回答数1
- 東京オリンピックで空手が正式種目に…、ん?
東京オリンピックで空手が正式種目として行われる可能性が大きくなったとの報道は少し前にニュース等で知っていましたが、本日、空手をやっている学生と話をする機会があり、こんなことを言っていました。 「まぁ、僕ら空手をやっている者からすると喜ばしいことですけど、その前に何でテコンドーが先に五輪種目になってんねん。テコンドーって戦前に日本で空手を習うてた朝鮮人が途中で帰国して勝手に道場開いて始めた一亜流派に過ぎない言わば空手モドキかナンチャッテ空手みたいなもんや。テコンドーを種目からはずしてもらわんと、というのが正直な気持です。少なくとも正式種目を空手にして、その後に空手へのテコンドーの参加を特別に認める、これが本筋というもんやと思いますし、これやったらチョットは納得かもしれませんけどねぇ…。」 うーん、テコンドーの生い立ちなんて全く知らなかったこともあり、空手をされている人達にとっての五輪種目への道に、妙に納得というか感心というかさせれられました。 そこで2つ質問があり、教えてください。 (1)こんなテコンドーがオリンピック種目に採用された理由は何なのですか?というより、何故に空手が採用されなかったのですか、テコンドーを採用しようとするその前に? (2)テコンドーを正式種目からはすずすことなく空手も正式種目にするというのはおかしい、筋論的にも、というのはどうなんでしょうか?特に、空手をなさっている人々や関係の方々、どう思いますでしょうか?
- 文在寅大統領がオリンピックを政治利用!?
オリンピックは政治色を排除するのが常識だが、文在寅は女子アイスホッケー競技で南北の合同チームを組むという。あきらかにオリンピックの政治ショー化である。 http://www.sankei.com/world/news/180117/wor1801170042-n1.html 出場する自国のアスリ-トを考えないという従北の文在寅がやりそうなことだが、自国のアイスホッケー連盟に相談もせずに決めたらしい。これが人権派弁護士といわれた文在寅の正体なのだろう。 皆様のご意見、感想をお願いします。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- nanasidesuyo
- 回答数11
- オリンピックとパラリンピックで機会の平等は保てる?
2020年には東京でオリンピックとパラリンピックが別々に開催されるそうです。 オリンピックには障害者が参加する機会が無く、障害を持つアスリートは全然別の日程で行われるパラリンピックに参加することになるわけですが、これは哲学的に考えると、機会の平等が実現されている状態なのでしょうか? 例えばバスケットボールなどは、オリンピックとパラリンピックの差別を無くして、チーム五名の内に必ず一人は車いすプレーヤーにするなどの措置にすれば、車いすのアスリートも「オリンピックの金メダル」を獲得する機会が与えられるので、今よりも機会の平等が実現されると考えるか、それとも障害者は障害者だけでスポーツの祭典をやっておれば、すでに機会の平等が実現されているのか、哲学愛好者の皆さんのご意見を伺いたいと思います。 参考までに、オリンピック種目には採用されませんが、ゴルフにおていは、上手も下手も一緒にプレーしながら、勝率の差をオフセットするために下手にはハンディキャップを与えるという方法が一般的です。 マラソンや、水泳などの個人競技ではオリンピックとパラリンピックの差別を無くして、障害者には距離や時間のハンディキャップを与えて、同じ競技に参加できるようにするという選択肢も念頭に入れて、賢人諸兄のお考えをご教示ください。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- Mokuzo100nenn
- 回答数8
- 東京オリンピックボート、カヌー会場変更について
小池知事が盛んにボート、カヌー会場を宮城県への変更見直しを強く主張していますが、 今月中に結論を出すとの報道で、この問題はオリンピック組織委員会とかの存在もありますし、小池知事ひとりで決定できる問題ですか? よくわからないので教えてください。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オリンピック・パラリンピック
- kjf
- 回答数3
- 東京オリンピックでボランティア募集、やってみたい?
2020年の東京オリンピックですが、組織委員会では約8万人のボランティア募集を想定しているそうです。 ただ、その条件は(素案ですが)- 1.コミュニケーション能力があること 2.日本語+外国語が話せること 3.1日8時間×10日間以上できること 4.採用面接や3段階の研修を受けられること 5.2020年4月1日時点で18歳以上であること 6.競技の知識があるか、観戦経験があること 7.ボランティア経験があること・・・この7つを備えた人材を望んでいるそうです。 もちろんボランティアなので無償(タダ働き)、その間の宿泊や東京までの移動手段も自前です。 ユニホームは支給されます。 さてこういう条件ですが、皆さんはやってみたいですか? 不可能だとしたら、今あげた1~7の条件のうち、どれがなかったら可能ですか? ちなみにネットでは、条件が厳しすぎる、語学経験済みだと時給1400円はもらってもおかしくない・・・というような意見がありますね。
- 現在の東京オリンピック開催への反応は?
コンパクトで安全安心安定した東京オリンピック、その自負と誇りで一杯だった栄誉に浴した招致決定の興奮が・・・ 今や、新国立競技場やエンブレム問題と恥ずかしい事例が続出し、招致決定の頃の感動感激が遠い昔の幻想だったような心境です。 そこで、皆様にお聞きしたいのは 従来の東京オリンピックへの夢や期待が、現在はどのような心境に成っていますか? (1)従来から無駄使いであり国威発揚なんてナンセンス、オリンピックより復旧復興だ、開催を返上すべき。 (2)従来は開催招致の喜び感動で一杯だったが、一連のゴタゴタ騒ぎに嫌気関心が薄れた。 (3)日本の底力を示すチャンスであり期待してる、雨降って地固まるとなり緊張感と使命感で無事に成功を祈る気持ち。 (4)どのオリンピックにも残念ながら問題はアリ、産みの苦しみを超え、さすがは日本といわれるような平和の祭典・スポーツ競技の頂点と成るような開催・運営に見事に仕上げてほしい。 (5)その他
- 締切済み
- オリンピック・パラリンピック
- lions-123
- 回答数8