検索結果

熊本地震

全509件中101~120件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 熊本城の石垣

    熊本の大地震で熊本城の石垣が崩れました。 これって私が若かりし頃、映画で見た一場面に出てきたものと一緒です。 その映画とは「日本沈没」。 日本沈没というのは小松左京氏の小説を映画化したものですが、これは一言 で言うと、日本列島がマントル対流に地殻ごと呑み込まれ沈没してしまうと いう設定の小説でした。 当時はマントル対流という言葉すら一般市民は知らなかったくらいでしたから 、この映画が封切りされてしばらくは観客は数えるほどでした、しかしすぐに その物語の面白さが伝わり大ヒットとなりました。 その「日本沈没」の一場面が実際に現実となるとは、東日本大震災の大津波を超 える衝撃です。 本当に日本は大丈夫でしょうか。 小説のように日本海溝に引っ張られることなどありえるでしょうか。 心配になってきました。

  • 金正恩ってドドみたい

    日本が熊本の大地震で大変な時に、ミサイル発射して喜んでいる金正恩とは どういう人間か?。 しかも潜水艦からのポラリス型ミサイルは見事に失敗したらしい。 これってどう表現してもしきれないドンくさい間抜けにしか見えませんね。 例えて言えば海獣のドドに似ています。 なんか水の中はではスイスイ泳いでいますが、陸に上がったとたんアップア ップして鈍重なイメージです。 どう思いますか。 体形も仕草も物言いもドドそっくりだと思いますが。

  • 川内原発を停止する意味がありますか?

    「平成28年熊本地震」によって九州内の建築物に多大な被害が出ている現状を観て、一部の人達が「川内原発を即時停止するべきだ」という主張がある様です。 福島第一原発は地震発生時にECCSが機能して、原子炉内の核分裂反応が停止し、その後、原発停止時に津波に襲われ、全電源停止状態に置かれ、停止後の原子炉の冷却ができずに、炉心溶融に至ったということだと思います。 この福島第一原発の事故が回避できなかった最大の理由は、全電源喪失時に、車両搭載型電源を接続して炉心冷却をする訓練を一度もしていなかった(だから、電源コンセントの規格不一致に気付かなかった)という人為的ミスが原因と思います。 今回、川内原発の再稼働に際しては、福一の教訓をくみ取り、全電源喪失時の車両搭載型電源接続訓練も実施して(=コンセントの規格一致も確認して)いると思います。 川内原発の即時停止を要求する一部団体は「福島第一は、運転停止後に津波に被災した」という事実を知らずに「原発は運転停止しておれば、全電源喪失しても炉心溶融は起きない」と無邪気に信じているのでしょうか? 質問:熊本で余震あるいは群発地震が継続する期間、川内原発を停止しておく意味はなにかあるでしょうか? 特に福島第一原発の事故の教訓から「川内原発を停止するべき」という主張に科学的な根拠があるのかどうか、原子炉の安全性に関して知見を有する専門家の方よりアドバイをいただければ有り難いです。

  • 内祝い

    今年娘の大学入学あたり親戚からお祝いを頂いたので、内祝いの熨斗をつけお返しを今日送ったのですが、その方の娘さんが福岡に嫁いでおり、きっと今回の熊本地震の影響心配されてるかと思うのですが、失礼にあたるでしょうか?お返しの品については明日までなら変更はきくかとおもうのですが、熨斗ははずしてもらった方がよいでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • olive12
    • 回答数3
  • NHKだけ映りが悪い

    46型の液晶テレビについてです。 NHKだけ映りが悪く、人物の輪郭などぼやけて見えます。受信レベルを調べると他局と違いはありません。最高70、平均66と言ったところです。 私のいる地域は地方のNHKと東京のNHKが受信できますが、どちらも同じ映り具合です。 現在は熊本地方の地震のため画面構成が特殊になっているのでそのせいかも?と考えています。 原因と対策がありましたら教えてください。

    • lock_on
    • 回答数2
  • 初めて日本に旅行に来る外国の友達のために

    ビルマ(ミャンマー)から外国人の友人が、初めての日本の旅行に来ます。 友人は男性でチェコに住む人です。 最初は8月に来る予定でしたが「8月はお盆や夏休みシーズンで混雑するかも」と教えてあげると、友達は変更し「今年の9月か10月ごろ、日本に旅行に行きたい」と言っています。日本語はほんの少し挨拶程度話せる人です。友達が今回の旅行で行きたいと言ってる場所は、東京、熊本、広島です。あまり強行日程ではなく、少しの場所でも良いので、その場所で思う存分楽しみたいそうです。あちこちと数行くより質で、ゆったり過ごしたいそうです(ミャンマー出張のあと日本を旅行するし、どちらの国も暑いこともあり、過密スケジュールは避けたほうが良いと思ってます) 熊本は地震がありましたが、恩師がいるから会いに行くそうです。 私は広島を案内する予定です。 それで、外国から日本に旅行に来る日本を心から愛してくれている友人のために、できれば「お得な情報」を提供してあげることができれば嬉しいです。 例えば、外国人が移動したり宿泊するのに割引がきくサービスや、比較的交通費や宿泊費が安い時期、ビルマから日本(東京、熊本、広島)、そしてチェコへ帰るので、日本でどの順番で回るのがお勧めか、その他外国人が喜びそうな情報があれば教えていただないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 汚染されてるが規制値以下の放射能オニギリを熊本に

    少し前に以下の質問をしました。 ------------ ● 汚染されてるが規制値以下の放射能オニギリを五輪に http://bekkoame.okwave.jp/qa9151001.html または http://okwave.jp/qa/q9151001.html ------------ その後、熊本に変な大地震が発生してから1週間ほどが経過しましたが、現地が落ち着きつつある今、熊本入りしてこの種の「放射能オニギリ」を配布したら、問題ありますかね。 福島では瞬時に放射性物質を検知する不思議な測定器を用いて出荷米の全袋検査してますが、そこでの検出下限は50Bq/Kg前後という話で、、入念な検査によれば100Bq/Kgの規制値近くの米も出てくるかもしれず、少なくとも50Bq/Kg以下ではあるがCs137含有の米は見つかるはずです。 また、栽培禁止地域や高濃度汚染地域でとれた米も入手可能なはずで、それら放射能汚染米を、しかし100Bq/Kgの規制値を遵守したコメを、オニギリにして熊本地震の被災者の皆さんにばらまいてして救援するのはどんなもんなんでしょう。 たとえ高濃度に汚染された米であっても、低汚染米と混ぜ合わせてよくかき混ぜることにより、規制基準はパスできますし、厳正なる測定の上で100Bq/Kgの規制値を若干でも下回れば配布可能と考えますが、やはり受け取る側の感情とか、原発推進派の気持ちとか、ありますので、放射能汚染米ということは伏せての配布が望ましいもんでしょうか。 ちなみに、そういう混合米をそれを伏せて販売すれば罪に問われますが、ここでは被災者に原則無料配布して救援する目的ですので。

  • 湯布院から高千穂 日帰り

    来週の14日にレンタカーで湯布院から高千穂まで日帰り観光を計画しています。予定スポットは、天岩戸神社、高千穂神社、真名井の滝、他周辺です。ナビで調べると、やまなみハイウエイ経由で片道約3時間なので湯布院を朝7時出発すれば夜7時頃には戻れるかなと思っています。当方、初めての九州で土地勘は全くありません。熊本地震や最近の豪雨災害などで道路状況が変わっていると思い、この件に詳しい方に教えていただけたらと思います。長文失礼しました

    • kozmasa
    • 回答数1
  • 箱根湯本温泉の現状教えて下さい。

    地元の方や最近 箱根湯本温泉に行ったばかりに質問です。 8月半ばの予定で箱根湯本の旅館に予約を入れようと思っているのですが 現地で何も問題ないでしょうか? 海外在住者で 熊本はまだ地震の影響があるとか 広島の宮島は今は鳥居が修理中だとか聞いたので箱根湯本温泉では何も問題がないか聞きたくて質問しています。簡単なご回答で結構ですので何卒宜しくご回答の程お願い致します。 

  • 福岡-鹿児島の移動方法

    先日の熊本の地震により15日現在いろいろと交通に支障が出ております。 当方、仕事で17日福岡市出発で夜には鹿児島中央駅に到着したいのですがいい方法があればお願い致します。 新幹線・高速道路は4月15日現時点で復旧の見込みなし。 飛行機は満席で予約取れない(確実に行かなければならないのでキャンセル待ちは不可) 自家用車あり。情報によると大分経由の列車で行けるらしい。詳しい情報やその他の方法ありましたらお願いします。

  • 避難所はなぜ改善しないのか

    阪神淡路大震災以降、日本の災害時に必要となってくるのは避難所です。 しかし、東日本大震災や熊本地震などの災害時でも同じような避難所の 光景がテレビで映し出されます。 なぜ、避難所となると学校なんですか?。 この点に疑問を持っている人はたくさんいると思います。 オリンピックに向けて新しい競技施設をたくさん造る予算があるのに、 避難所を造る予算がないとは呆れます。 国会で、災害時緊急避難所を設置を決議し、全国に三か所か四か所造っ ておけば済む問題です。こんな簡単なことがなぜできないのか。 大いに疑問です。

  • 上手くいかない人生は本当に楽しいのか

    私は 「上手くいかないから人生は楽しい」 「辛い経験を楽しもう」 この類の言葉が大嫌いです。 それなら東日本大震災や熊本地震の被災者や戦争で街ごと失われたウクライナの難民にも同じことを言うのですか? 少なくとも彼らからそのような言葉を聞いたことがありません。 上手くいかない人生には、ダンサーインザダークのような不幸な結末を迎える後味の悪い結末しかありません。 そのような上手くいかない人生を送った人間によって「秋葉原無差別殺人事件」や「新幹線無差別殺人事件」が引き起こされました。 皆さんにとってやっぱり辛い経験上手くいかない人生は楽しくないですか?

  • 九州で住むなら

    私は寒いのが大の苦手で、将来は九州地方に住みたいと真剣に考えています。 (沖縄は時給が低く物件が高い所が多いので諦めました…) 宮崎・熊本・長崎・鹿児島で悩んでいます。 雪が降らず、都会すぎず、田舎すぎず、仕事が見つけやすい所に住みたいです。 九州は台風が多いイメージですが、やはり多いのでしょうか? 日本全国可能性はありますが、地震も多いですか? 仕事は多いのか時給は低いのかなども実際住んでいる方の感覚を知りたいです。 移住でおすすめの場所や、九州に住む事のメリット・デメリットなど教えて頂きたいです。

  • 英語で説明 助けて下さい

    熊本の地震。 現地から遠く離れた地域(例えば、四国、近畿、東海地方)でも、震度2や3で揺れることがあります。 それを外人に話たら、「どうして?遠く離れてるんでしょ?(だから揺れるわけがない)」と言われました。 説明したいのですが、英語でうまくいえません。 どういえばよいですか? もうひとつ、同じ市内でも、「地盤が、岩盤のところと、砂地では揺れの度合が違うのです」と言いたいのですが。以前、英文でメールしたことあるのに、つたわってなかったみたいで、今回、また伝えたいのですが、お願いします。

    • noname#229671
    • 回答数2
  • 自公政権後、大きな災害や災難が激増。なぜ?

    自公(自自公)政権になったとたんに、大きな災害や災難が増えました。 自公政権が日本を直接的、間接的におかしくしている原因だと思うのですが、どう思われますか。 東日本大震災 原発のメルトダウン、近隣国も汚染 新潟地震、熊本地震 阪神淡路大震災 モリカケ イスラム国の台頭 イスラム国に拉致された被害者が殺害される コロナウイルス 緊急事態宣言 景気回復大幅下方修正 東京オリンピック延期 or 開催中止の可能性 カルロス・ゴーン 創価学会・公明党がフランス政府からセクト(犯罪カルト)指定される YahooBB個人情報500万件漏洩事件 ←創価学会幹部の犯行 安倍晋三が内乱罪で刑事告訴される 創価学会が国家転覆とテロを行う ←創価学会の犯行 北朝鮮が日本海にミサイル発射 韓国との関係悪化 精神病患者の激増 ←創価学会が間接的に関係 いじめ件数の急増 ←創価学会が間接的に関係

  • 震災時に、自分が行くべき避難所を知っていますか?

    熊本の地震は断層が動いたということで、局所的に大きな被害が出ました。 ニュースでは、車にいた避難者の方が、“自分がどこの避難所に行けばいいか、どこが避難所になっているかが分からないので困っている・・・”ということを言っていました。 さてそこで、皆さんはどうですか? 家にいる時に、大きな地震が起きて避難しなければいけない状況になった時、どこの避難所に行けばいいか把握していますか? 確か自治体や各自治会では、「○○の地区は○○の避難所」というように定められていると思いますが、そういう情報は日頃から知っていますか? 私のところの避難場所は最寄の小学校体育館ですが、体育館内のステージ左側という場所まで指示されています。

  • 現在の景気でニューディール政策を行うと

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。さて、先日授業でルーズベルト大統領が行ったニューディール政策を習いました。世界恐慌のまっただ中、ルーズベルトが公共事業を立ち上げ、新しい高速道路や施設を作り、失業者たちに建設業などをつかせ今まで払ってなかった税金を納めてもらおうといった内容だと思います。ここでおもったのですが、なぜ、今、不況不況といわれる時代にこの政策と同じようなことをしないのでしょうか。たとえば、先日熊本県で地震が起きましたが、それ以外にも首都直下型地震や何回・党内開示心などが心配されています。首都高速などは東京オリンピックの開通にあわせて造られた、高度経済成長期の頃の建造物なので、現在では相当劣化していると聞きます。地方でも、まだまだ地震に対応できていない施設も多くあります。そろそろ戦後の復興を支えた建造物も世代交代の時なのではないでしょうか。こういったものにニューディール政策と同じように雇用をどんどんと増やし多くの人に働いてもらうということをしないのはどのような理由があるのでしょうか。

  • 震災時の救助活動について

    熊本地震では多くの家屋が壊れ,多くの人がその下敷きになったと聞きます. そこで,自衛隊や消防の方々がその救助にあたることになると思います. そのとき,迅速な救助活動が必要になると思いますが,潰れてしまっている家屋が余りに多い場合には,その中に人がいるのかどうかをどうやって判断しているのでしょうか? もちろん,親族に連絡をとって確認をとることがほとんどなのかもしれませんが,それでは遅いことが多い気がしています. どなたかお答えいただけると幸いです.

  • 恐れ入りますが、下記を英語に翻訳お願いできますか。

    恐れ入りますが、下記を英語に翻訳お願いできますか。 「この度の熊本地震の支援の為に、◯◯◯(協賛ブランド名)の協力を得て、チャリティーTシャツを販売いたします。 200枚限定販売。無くなり次第終了です。 利益の全てを被災地に寄付いたします。 ワールドワイドに配送可能です。(一部地域を除く) 日本以外からのご注文はPayPalで決済頂き、EMSで配送予定です。 サイズはSからのXLまで。 詳しくは英語か日本語でダイレクトメッセージをください。 よろしくお願い申し上げます。」 よろしくお願いします。 (売上から原価を除いた分を寄付するので「利益」という表現を使っています。)

  • どんなボランティアをした事がありますか ?

    個人的に、以前したのが熊本の地震の時に会社で行きました。 また私は釣りの団体にも以前入っていたので 砂浜のゴミの回収などは定期的にしていました。 今回記事に、またニュースとして取り上げられていましたが 記憶に新しいのですが、ラグビー日本代表の千葉でボランティア活動 頭が下がる思いでTVを見ていました。 https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/10/31/kiji/20191031s00044000045000c.html さて、質問です。 みなさんがした事のあるボランティアは何かありますか ? その時にこういう事で苦労したとかあれば教えて下さい。

    • noname#246945
    • 回答数6