私たちが経験したボランティア活動と苦労

このQ&Aのポイント
  • 熊本地震の際、私は会社でボランティア活動に参加しました。釣りの団体に所属していた経験から、砂浜のゴミの回収なども行いました。
  • 記憶に新しいのは、ラグビー日本代表の千葉でのボランティア活動です。その光景に感動し、頭が下がる思いでTVを見ていました。
  • みなさんが経験したボランティアは何かありますか?苦労した経験など、教えていただければ幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

どんなボランティアをした事がありますか ?

個人的に、以前したのが熊本の地震の時に会社で行きました。 また私は釣りの団体にも以前入っていたので 砂浜のゴミの回収などは定期的にしていました。 今回記事に、またニュースとして取り上げられていましたが 記憶に新しいのですが、ラグビー日本代表の千葉でボランティア活動 頭が下がる思いでTVを見ていました。 https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/10/31/kiji/20191031s00044000045000c.html さて、質問です。 みなさんがした事のあるボランティアは何かありますか ? その時にこういう事で苦労したとかあれば教えて下さい。

noname#246945
noname#246945

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.5

自治会長をしていますが、これはまんまボランティアです。 自治会のゴミ拾いもしていますし、河原の草刈り、防犯パトロール・・・全部そうです。 災害関係のボランティア団体にも所属しているので、震災関係で言えば福島県に援農(収穫手伝い)は何度か行きました。 苦労というかおかしな話は、震災のボランティアは当初は被災地でもありがたがりましたが、落ち着いて自助出来る環境になっても首都圏あたりからボランティアが来るわけです。 被災地でボランティアをしたという証明印が欲しいんですね。 被災地も無碍に断るわけにもいかず、ボランティア用に仕事を残しておくことがしばしばありました。 「このエリアは、どこどこボランティア用なので手をつけないで」みたいな話です。ちょっとおかしいです。

noname#246945
質問者

お礼

そうでしたね、自治会長は期間は一年なのでしょうか ? 確かにボランティアですね、ご苦労も多いし大変ですね。 >災害関係のボランティア団体にも所属しているので そうだったのですか・・・ >災地でボランティアをしたという証明印が欲しい 読んでいて疑問に思いました、何なのでしょうね? >被災地も無碍に断るわけにもいかず 確かにそうかもと思います、でも大変ですね。 ご回答、ありがとうございました。

noname#246945
質問者

補足

こんにちは、の挨拶が記入漏れで失礼しました。

その他の回答 (5)

回答No.6

こんにちは。 ・生活介護事業所(知的障がい福祉) ・民間の高齢者サロン ・市民活動センター ・美術館 等々、様々な活動を約2年間続けていました。 苦労は、自分がやりたくてやっていたので感じたことはありません。 でも、長期継続型ボランティアでは、その存在が当たり前になってくることの複雑な問題も出てきて、何とも言えない難しさを感じていました。

noname#246945
質問者

お礼

こんにちは。 色々となさっているのですね、感心します。 生活介護の、とありますがヘルパーの資格もお持ちなんでしょうか? 実は私はヘルパー3級の資格はあるんです、これでも(笑) 今じゃ役にも立たなくて、あはは(笑) 好きでしているボランティアであればいいですね。 確かに、それぞれその時で難しい問題も出てきますよね。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.4

小学生の時、袋持参で空き缶拾いを登校時にやっていました これもボランティアでしょうか? タチ悪い奴は、家の空き缶を袋に詰めて登校していましたね

noname#246945
質問者

お礼

こんにちは。 あら、小学校の時にですか ? 出来た学校ですね。 家の ? まあ中にはそんなインチキして点数取りたい人もいますね。 ご回答、ありがとうございました。

  • 31192525
  • ベストアンサー率20% (687/3430)
回答No.3

Live-monsterさん、こんにちは。  若い頃のことですが、母子寮や児童施設の子供たちを遊ばせるボランティアをやってました。ゲームをしたり、キャンプのお世話をしたりですね。  苦労・・・細かいことを言えば数ありますが、一緒に遊んでいたようなものなので、特にないということで。

noname#246945
質問者

お礼

こんにちは。 そんな事をなさっていましたか、まあ楽しいと思えるのが一番ですね。 私の今なら、逆にして欲しいくらいで、いまだ腰痛はありますし(笑) ご回答、ありがとうございました。

回答No.2

自発的にした事は無く、炎天下での草むしりやゴミ拾いをやらされましたね。 Q&Asiteでの無償の回答の活動、ウィキペディアの編集も、一種のボランティーアなのかな?

noname#246945
質問者

お礼

こんにちは。 良くありますよね、町内での清掃とか。 でも、炎天下では何をするのも大変ですよね。 私たちがしていた釣り場(砂浜) これも結構大変なんです。 汗だくになりながら、針のついた釣り糸などは意外と多いんです。 ここでのみなさんの回答は、ボランティアではないでしょうか。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.1

私は朗読ボランティアというのをやりました。 所謂 読み聞かせです。 子供相手では個人的に近所の子供達を集めてやっていましたが 行政では目の見えない人に読んで聞かせるというものです。 後 保育園 老人ホーム等です。 本を読むのが好きで朗読は得意なのです。 それから趣味のコ-ラスグル-プで 老人介護施設に歌を歌いに行った事もあります。 体力がないのと不器用なのでそれ以外の事は出来ません。  

noname#246945
質問者

お礼

こんにちは。 正に、適材適所ですね。 実は姉がいるのですが、読み聞かせをしていましたね。 姉も色んな所へ行っていました。 コーラスで歌いに行っていたのですか。 緊張しませんでしたか ? https://www.youtube.com/watch?v=SfBqFGfDJ9s 私はこの動画で聴いているといつも涙が溢れてきます。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • さまざまなボランティア

    自分は、地震がおきた時だったり、今深刻な問題のハリケーン カトリーナのことで苦しみ悲しんでいる人たちのためにボランティアをしたいのですが、お金での救済は嫌なのです・・・ そこで、募金以外に自分ができる事ってなんでしょうか? あと自分はこう言った災害?がおこった時に何かしたいと思うのでどういったグループに入っていれば活動できるのでしょうか? あと老人ホームのボランティアもどのようにしたらできるのでしょうか? 教えてください。 後ちなみに中学生です。

  • 動物ボランティアについて

    先日動物ボランティアに登録し、近日中に一時預かりの依頼を飼い主から受けたものです。 これは、災害時の動物ボランティアでの登録でしたが、依頼は突然でしたので少し焦りました。 依頼後に登録団体と関わりながら進めるのかと思いきや、今一つ活動内容がつかめないので少し不安ではあります。団体側は登録の橋渡しだけで、今後は自分と飼い主さんとで沢山の事を取り決めしてもよいのでしょうかね?今回の動物ボランティアをされてる方がいたら、どのようにしてるかおしえていただけないでしょうか?連休明けにも団体の方に再確認はするつもりです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • おすすめボランティア

    私は、今、就職活動を終え、 時間に余裕ができたのでボランティアでも したいと考えています。 気軽に参加できる物を探しているのですが、 おすすめないでしょうか?? ちなみに関西に住んでいます。 近くに、おすすめのボランティア団体とか ありますか? 以前は、 あしなが募金を経験した事があります。 イベントのお手伝いとか 面白いと思いますが、 それにこだわらず 色んな情報聞けたらと思います

  • 国際交流ボランティアについて、

    現在、大学一年生の女です。 普段からボランティアに興味をもっていて、その中でも国際交流などのボランティアに参加したいと考えています。 特に千葉か東京での活動を希望したいです。 そこ で、県や市の国際交流ボランティアなどのサイトや、自分で調べられる範囲で調べてみたのですが、私は特に日本文化(茶道や囲碁など)や外国語ができるわけではないので、なかなか見つかりませんでした。 なので、どこか国際交流ボランティアでよい団体さんや募集サイトがあれば教えてください。 加えて、今までで国際交流のボランティアをされた事がある方がいらっしゃれば経験者としてお話を聞かせていただけると幸いです。

  • ボランティアを続けるかどうか悩んでいます。

    視覚障碍者の方々を支援するボランティアを続けて今年で7年目になります。友人も少しずつですが出来、楽しく活動できていると思っていました。ですが最近になり、こんなことがありました。 1.懇意になった視覚障碍者の友人から直接、あるボランティアに対する強烈な悪口を聞きとてもショックを受けました。話を聞けば、そのボランティアにも確かに非はあったことは認めますが、それを他の視覚障碍者の方々にもこれを言いふらしているようで、ボランティアとの溝が深まっていることと、私はボランティアなので板ばさみのようになってつらいです。 2.上で述べている視覚障碍者の友人が私の前や友人達の前ではボランティアの悪口を言っているにも関わらず、ボランティア達の前ではころっと態度が変わるので、戸惑ってしまいます。 3.以前ボランティアがとても努力をして無償で作ったある支援グッズを、やはり上記に出た友人である視覚障碍者の方が影でお金を取って売ろうとしていた(売っていた?)こと。団体の資金不足からと聞きましたが、私は偶然に人づてにこれを知ってしまい、やはりとてもショックを受けています。 今までに気の合う友人もでき、とても楽しく活動できていると思っていましたが、このような事がありとても困惑しています。ボランティア活動にも今は足を向けたくないのが本音です。こういうことってよくあることなのでしょうか? 現在ボランティア活動をしている方に是非ご回答いただければと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 寄付やボランティア活動について

    ペットボトルのフタを集めたり、色々な形で恵まれない国などに寄付やボランティアを 行っているのを見かけますが、 (1)会社が寄付や、ボランティアを行いたい時、何か申請や許可、免許は必要ですか? (2)ボランティアの形態として、どのような事がありますか?   (空き缶回収位しか思いつかなないので、こんなのあるよ!とか教えて下さい) (3)出来れば、売上の○○%を寄付とかでは無く、色んな人が参加できる方が好ましいです。 説明へたですみません。宜しくお願いします

  • ボランティアといっても

    ボランティア団体というと、心優しい人たちの集まりというイメージがありますが、そこでも、イジメがあるんですが、こんなものですか? 活動を断ると、呼び出しを受け、あなたがやらないから、私(50代女性)が変わりにしたのよ!といって怒られました。次の時は、怖かったので、断れず受けました。対人間なのですが、とてもわがままで、困る人でした。たぶん知っていて嫌がらせで担当をさせたのだと思います。その後も、自分が今担当している人なんだけど、とてもいい人なんだけど、変わってといわれました。また、断ると怖いので、受けたら、実はねといって、そのわがままな人の兄弟で同じく大変な人でねと言い、(声が)にやにやしていました。 さらに、私はわがままで、自分勝手で、自分のことしか考えていないとか、人に親切にされても御礼をいわないタイプとか、だから、誰も私にお願い事をしないとか、お願いしても断るからよ!などと言ってきました。そして、結婚しているの?と聞かれ、していないというと、やっぱりね~だから、あなたは、自分勝手なのよ!自分のことだけ考えてればいいんだから。結婚していれば、家族の面倒を見るので、自分の事なんて考えていないのよ。私はよく人から優しいとか思いやりがあるといわれるのよ、あなたは言われたことはないでしょ、などといってきました。 ちなみに会長は、60歳なのでおばあちゃんですが、孫がうまれたのよ~といっては、見えないってみんながいうのよ~と体をよじらせながら、何度もいうのですが、年相応に見えるのに、正直、めんどくさいと内心思いました。 その50代の人の事を支部に相談したら、私が我慢すればいい事といわれました。そして、その支部担当者からの、私への対応がきつくなりました。 ボランティア団体でも人間なので、こんなもんですか?イジメを受けるのは、なれているのですが、ボランティアならイジメ(嫌がらせ)が無いと思って入ったのに、ここでもかというかんじです。 説明が下手なので、わかりづらい文で、すみません。

  • ボランティアへの領収書の但し書きについて

    デイサービスで働いているのですが、今度外部の団体がボランティアで音楽会の演奏をしてもらえる事になりました。 その時、交通費ではないですがちょっとしたお菓子代みたいなもので一人当たり500円をお支払いしようと思っています。 領収書の但し書きには何と書けばよいでしょうか?

  • ボランティア団体(NPO)はどう立ち上げるものなのか?

    以前海外で勤務していた時、週末などたまに孤児院、障害者施設の子供などでボランティアなどしていました。 子供の水浴びさせたり、服着せたり遊んであげたり・・・・ その時は地元のボランティア団体に参加する形でボランティア(週末ボランティアレベルでしょうか)に携わってきました。 現在私は日本に帰国したのですが、 日本側から以前のボランティア団体と関わっていけないかと考えています。 考えているのは、募金またいらなくなったおもちゃ、服などの寄付の募集です。 状況は仕事前提ですから、 週末のみの対応です。 現地では以前の日本人の友人がいますので、 彼と協力して募金の運営(孤児院施設の運営に募金を使用するなど)をしていきたいと考えています。 またおもちゃ、服などは送ると輸送費がかかり、お金のやりくりが出来なくなるので、現地に旅行など出向く方がいたらいらなくなった服、おもちゃを手荷物で持っていって、宿泊先のホテルに伝言(ボランテイァのxxさん)を残していてくれば、後で友人もしくはスタッフが受け取りにいくというということです。 以上、イメージわいていただけたでしょうか。 本格的には無理ですが、趣味(相互扶助)として今後も関わって生きたいと思うのです。 そしてNPO?立ち上げは、自分で新しいことに取り組んでみたいという気持ちからです。 今まではボランティアとして参加している。 今後は自主的に運営したい。そこでぜひとも皆さんからいろいろ意見をお聞かせいただけたらと思います。 ボランティアはどう集めますか。 募金、おもちゃなどの寄付はどのように人に広めますか 役所に届けると、何か恩恵を受けることが出来るのでしょうか いろいろアドバイスいただけたら、幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ボランティアを続けるかどうかについて

    こんにちは。 少し前のボランティア(2泊3日で移動有)で集合時間に、大幅に遅れてしまい、「この一件でボランティア活動を辞めてほしくないから、とても言いずらいけど・・・」と前置きがあった上で「あなたはボランティアに向いていない。以前から、長期のボランティアはお願いできないと思っていた」等、かなり怒られました。 他のボランティアの方や、職員の方に多大な迷惑をかけてしまった事に関しては、自分の考え方が甘かったと反省し、最初から参加を辞めていた方が良かったと思っています。 その後ボランティアに行く度、口調の端々にイヤミを含めての対応しかしてもらえなくなりました。そういうことが参加する度に繰り返され、どんなに一生懸命頑張っても職員の方の態度は変わりませんでした。 この前行った時、「またおいで」「待ってるよ」と職員の方々に声をかけてもらったのですが、上記のイヤな経験が頭を過ぎり、誘われても「あんな思いをまたするのはイヤだ」となかなか返事ができず、参加に乗り気になれません。それで施設にも迷惑をかけてしまっていますし、自分の立場も悪くなっています。 今回も誘いが来ました。 その施設でのボランティア自体は楽しいし好きなのですが、職員の方々との関係が上手く築けず、参加に意欲的になれません。 こういう場合、施設の方にイヤミを言われない関係を築くには、どうしたらいいのでしょうか? また、今後参加するとしたら、どのように振舞ったらよいのでしょうか? また、ボランティアを続けても状況が変わらないのなら辞めてしまった方がいいのでしょうか? アドバイス等、よろしくお願いいたします。