検索結果
令和
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 店員の携帯電話買替え対応
ガラケイからガラホに買い替えたとき、ガラケイではカケホ (電話かけ放題)料金が無料でした。ガラホに替えたときは、 カケホ(電話かけ放題)を契約しませんでした。1分の通話 代が40円で月合計3時間20分会話すると 約8,000円に 成ります。 9月3日にカケホ(電話かけ放題)を契約すると 月 2,780円で(LTE NET月380円)が含まれていました。イ ンターネットは使っても使わなくても 月 380円支払うことに なります。 私の妻が長話をするのでカケホに切り換えた内容 です。私は夫で長話はしないので 1,100円までの通話は無 料で、それを超えると1分40円です。ですから、SMS(C メール)を使っています。70文字で3円、140文字で6 円と安いので急がないときには出来るだけ使っています。 質問です。これらの細部説明が店員から省略されて後から慌 てて契約し直しに行く次第です。6月に買い換えて9月迄気 がつかず、契約し直して7月・8月・9月と高い通話料が払 わされます。令和の時代9月に手続きしたら開始が9月から では無く10月からになる。 LTE NETだけが9月から開始 できるのに、契約だけが1ヶ月先10月に成るのでしょうか ? 店員も中国人で何を言っているのか理解出来ませんでし た。AUの相談センターへ電話をして、説明を聞いて仕組みを 知り納得しました。知人・友人・高齢者・家族からも説明に ついての不満が出ています。わざと高い料金で契約させよう としているのではないかと。
- 【アメリカのトランプショック2.0の相互関税政策で
【アメリカのトランプショック2.0の相互関税政策で株価大暴落しても銀行預金より株を買い続けろと言われる理由について質問です】 江戸時代の家の値段は、庶民にとっては年間120匁(約20万円)程度の店賃(家賃)が一般的でした。現在の貨幣価値で換算すると、月8,000円から12,000円程度になります。 明治時代には数千円で家が一軒建てれました。 明治時代、大正時代、昭和時代、平成時代と時代が進むに連れて貨幣価値は、 明治 6年~昭和29年(図 録):1386倍 ・昭和29年~昭和57年(日 銀):4.88倍 ・昭和57年~平成12年(総務省):1.23倍 明治6年~平成12年で、約8300倍となります。 この倍率8300倍で計算すると、明治6年の 1000円は平成12年で8300倍X1000円=830万円になります。 だとすると、明治時代に1000円を銀行預金していたら、価値は令和時代には1000円のままで昼食のランチ1食分の価値しかなく、もし明治時代に土地の不動産を買って1000円で家を建てていたら830万円の価値になっていて、さらに株を買っていても830万円の価値以上になっているわけで、銀行預金するより、全財産は貨幣で持ち続けるより、不動産または株投資していた方が物価連動して資産は増える気がしました。どう思いますか? そもそも銀行預金=1000円は1000円ままの価値という認識が間違っているのでしょうか?いまの銀行預金の金利はゼロ金利で、100万円の1年後の利子は100円です。
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- note11pro5G5
- 回答数1
- 私だけ子供会の会長が2回です。
私だけ子供会の会長が2回です。 上の娘が小学校入会と同時に自治体の子供会のお母さん達から子供会の入会をと言われました。 娘2人(小学生、幼稚園児)も子供会に入りたいと入会 上の娘が小2の時に初めての子供会役員しかも 会長に、強引に押し付けられるようになってしまいました。 幼稚園の役員はしていましたが、会長職は初めてで慣れない中 やっと3月が来て新しい役員決め(必ず3人)で まだ役員をした事無い人から優先で役員を決め 新人2名、後1人は経験者から決めないといけないのですが 気の強いお母さんが、会長は2年が決まりと言われたので 今年もする事に、この春休み中に家の片付けをとしていると 過去の自治総会の名簿が5冊程出てきました。 過去の自治会の役員さんの名前が書いてあったので 全て見てみると過去の5冊共、子供会の会長さんが全て違っていました。 どうやら1年毎に役員3人交代制のようです この事を知ってから 何故?私だけ2年連続会長を 今年から平成から令和へ年号が変わるので 年号が変わるから会則も変えようとかなり 下手をしたら2娘が卒会する迄会長職を私がと 言い出さないか不安になってきました。 娘2人も子供会のイベントは楽しいと言っているので 母親の私の都合で退会するのも違うと感じてます。 どうすればよいでしょうか?
- 締切済み
- 人生相談
- peachpinkpink
- 回答数4
- ラジオ番組
9月の終わりだったかな。何気なく商用車で聞いていたラジオ番組で「ひとりの・・・」という曲を紹介していました。 イントロは尾崎紀世彦の「また逢う日まで」だったので間違えて曲をかけたかなと思ったら、違う歌詞で始まりました。でも歌っている人の声が素敵で曲紹介の時は確かズーニーヴーが歌っていたと言っていたような。町田・・・さん、とも。 家に帰ってさっそくPCで検索。 そしてそれが「また逢う日まで」の原曲「ひとりの悲しみ」であることがわかりました。 ボーカルの声に魅せられて次から次とyoutubeで他の曲を聴きあさり。町田さんて「野生の証明」の主題歌「戦士の休息」をうたっている町田義人だ! その時によみがえった「白いサンゴ礁」。すべてがつながりました。 ズーニーヴーはこの1曲しか知らなくて、でも他の曲も聞くと令和3年の今、何度聞いても全く古さを感じさせない。 知らない曲ばかりだけどこんな素晴らしい曲たちにつなげてくれたあのラジオ番組は何だったの?そして今は寝ても覚めても町田義人とズーニーヴーです。 あぁやっぱりラジオって素晴らしい。古くも新しくもいろいろな曲を流してくれる番組がまだ存在している。 他の社員がたぶん聞いていた局なのでどこの局かもわからないラジオ番組。でも聞いていたらまたいい曲を流してくれるかもしれないと思って今どこの局のなんという番組だったかを知りたいのです。 民放だったと思いますが昼の2時から6時くらいまでの間の時間だったと思います。 どなたかご存じでしたら教えてください。お願いします。
- 年金(障害年金、老齢年金)の理不尽な点
2人のニート女性について。 1人目。30歳。20歳前障害で20歳から障害年金を受給。年金保険料納付歴:不明。就労経験:無。傷病名:軽度知的障害と自閉スペクトラム症。入院歴無。母親と同居。訪問看護や介護を受けている(掃除や食事作り、服薬管理等)。令和4年1月7日付で永久認定になる。老後予定受取額:6万5千円前後(障害年金を選択することを前提)。障害年金の使途:全て自分の好きなこと(欲しい物やゲーム課金など)に使っている。 2人目。53歳。50歳から障害基礎年金を受給。年金保険料納付歴:48歳まで払ったり払わなかったり。就労経験:有。継続就労はできていない。傷病名:1人目と全く同じ。入院歴無。両親と同居。福祉サービスの利用は両親の反対により無。有期認定。今年初めての更新を受け3年更新。有機認定なので支給停止の可能性はいつでもある。老後予定受取額:5万7千円ぐらい(障害年金が支給停止になれば老齢年金を選択せざるを得ない)。障害年金の使途:全て生活費。 一度も働いた事もなく年金保険料を1円たりとも払ってない人が25,6年も働いて何か月も年金保険料を払って来た人より老後に受け取る額が多いなんて実に理不尽と思いませんか? もう一つ理不尽なこと。いくら障害年金の使途は自由とは言え、生活費目的で年金を必要としている人が年金全てを自分の好きなことに使う不真面目な人より老後に受け取る額が少ないこと。真面目な用途に使う人を優先にすべきである。
- 締切済み
- 国民年金(基礎年金)
- inusangoro
- 回答数2
- むちゃぶり示談書考案中(上階からの水漏れ)
7月末日、上階から水漏れがありました。 上階の人間は老夫婦で状況認識能力なし。 生活困窮状態で支払い能力無し。 ゴミ屋敷で室内の床も壁も腐って穴あき状態。 保険未加入。 その他色々と問題あるのですが、相談幅が広がってしまうので省略します。 とにかく、上階の人間は自分の部屋のメンテナンスは出来ない。 水漏れ再発を防げない環境にある。 そうなると、マンションの保険も使えませんし、 工事業者も「保証が出来ないから、やりたくない」となります。 全て手探りと言う状況ではありますが、示談書っぽい物を作成したいと考えます。 書き方に問題があればご指摘ください。 1)事故の日時 令和元年7月〇日 2)事故の場所 東京都〇〇区〇〇 〇丁目〇番地〇号 〇〇マンション 〇階の床下から〇階の玄関・浴室・脱衣所の天井および壁 3)事故の状況 〇階、玄関・浴室・脱衣所の天井および壁の漏水 長期放置した事による腐食 4)示談内容 私〇〇は上階の家のメンテナンスに関しては口出しをしません。 私〇〇は自身の室内工事は自身の負担・責任において処理致します。 メンテナンス完了まで上階〇〇号室での水の使用を一切禁じます。 万が一漏水事故が再発した場合には、直ちにマンションを売却し、 破損個所の全面修復した上でマンションから立ち退いて頂きます。 尚、修復業者、修復内容については、双方が納得した上で決定致します。 5)示談後は本件に関して一切の請求をしないこと 示談成立で、双方が損害賠償請求権を放棄して、裁判上及び裁判外での請求をしないことを制約します。 6)双方の署名捺印
- 腰椎圧迫骨折 脊柱管狭窄症
今年(令和元年)7月31日に腰椎圧迫骨折で 下から3番目の背骨が潰れました。 入院はせず自宅療養していたら、 動いたせいか多少残っていた骨が 全て潰れてしまいました。 その影響で下半身の神経が圧迫され 両足にしびれと激痛がでて、歩行困難になり 寝たきり状態になってしまいました。 いくつかの病院で診察を受けましたが 診断結果が違っていました。 手術を勧める医師と、 薬と自宅療養で経過をみる。と言う医師に分かれました。 これまでも色んな鎮痛剤や坐薬、 ブロック注射や血管注射などで痛みを無くそうとしましたが、どれも効果はありませんでした。できれば手術は避けたいです。 現状は貰った痛み止め(オキシコドン)で凌いでいますが、痛みは殆ど変わりません。 トイレに行く度に激痛に襲われ恐怖しかありません。 杖を使って歩こうとしたら転倒する始末です。どうにかして痛みを取る方法はないのでしょうか?効く薬があればぜひ教えて下さい。 今後どのような治療をすればいいのか、どこの病院やクリニックに行けばいいのかわらなくなりました。 1度壊れた背骨の状態を放置したまま薬だけで改善されていくのかが不安です。どう言う状態になれば治ったといえるのでしょうか? このまま寝たきりになってしまわないかと常に不安と恐怖しかありません。 1番はこの痛みから解放されたいと願うだけです。痛みを取る方法、また薬があればぜひ教えて下さい。今後の治療法や手術の種類など、どんな情報でもかまいませんのであれば教えて頂きたいです。 何卒、よろしくお願い致します。
- 準確定申告の書き方
今年5月に亡くなった父の準確定申告について、分からない点がいくつかあるので、ご存じの方、教えてください。 詳細) 被相続人:父(年金のみ) 相続人:A子(私)、B子(姉) A子が相続人等の代表となり、還付を全額受け取るように申請します。 そのことをB子は了承しています。(もめ事なく、良好な姉妹関係です。) 毎年、父の確定申告は、A子が代理で行っていました。還付申告です。 いつもは「作成コーナー」で作成したものを税務署に持って行っていましたが、準確定申告には「作成コーナー」がないため、用紙をダウンロードして記入後、郵送にて提出しようと思っています。 そこで質問です。 ①被相続人である父の個人番号は記入すべきですか? また、記入する場合、通知カードと運転経歴証明書のコピーの添付が必要ですか? ②基礎控除は、令和3年度と同じ金額(480,000円)ですか? ③「付表」の「(7)相続分…B」と「(8)相続財産の価額」は、空白のままで良いですか? ④「付表」の「各人の還付金額」は、A子が全額、B子が0円と記入すれば良いですか? ⑤「委任状」にA子の口座情報を記入するのに、「付表」にも記入すべきですか? ⑥郵送にて申告するので、収受日付のスタンプが押された控えを送り返してもらおうと思うのですが、「付表」や「委任状」の控えにもスタンプを押して送り返してくれるのでしょうか? その場合、「付表」と「委任状」の控えは、コピーしたものでも良いのでしょうか? 長々と申し訳ありません。 分かる箇所だけで良いので、ご存じの方、教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 【らくちんプリント3.0の印刷中心点のズレ】
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・プリンターメーカー(例:EPSON・Canon・brother など) ===ご記入ください=== 富士フィルム ・プリンター型番・ご使用期間(例:Colorio 2年) ===ご記入ください=== Apeos C6580 3年 ・インクカートリッジの型番・ご使用期間(例:EPSON IC69) ===ご記入ください=== ・エレコム用紙の型番・お探しNo.(例:MT-JMC2IV ・B04 など) ===ご記入ください=== EDT-MUDVD1S ・らくちんプリント・バージョン(例:らくちんプリント3.0) ===ご記入ください=== らくちんプリント3.0 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:印刷サイズが変更できない・文字化けする・使える機器がわからない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 印刷時の説明の通り148mm×148mmに用紙設定をしているが、印刷の中心が右に47mmずれていて、半分以上見切れてしまっている。製品の修正幅が最大30mmの為、修正する事が出来ない。他の表示内容が少ないデータでは通常通り、印刷はズレが出ない。表示内容が多いと失敗するといった、できない理由がどこにも書かれていないのでなんとか印刷できるようにしてほしい。今更できないというのはやめてほしい。 表示内容 CORINS登録番号:4048088451 工事名称:神田川整備工事(その212) 令和5年5月 受注者署名欄 発注者署名欄 計画機関:東京都建設局第三建設事務所 作業機関:有限会社 今村組 ウィルス対策ソフト:ノートンセキリティ ウィルス定義:2023年11月27日版 チェック年月日:2023年11月27日 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- imamura10
- 回答数2
- 派遣の有給に詳しい方へ
派遣について詳しい方へ質問 1 有給の具体的な1日の金額は普段勤務している金額ではなく、もっと低いのは本当かどうか 2 派遣をスタートして初めて有給が発生する時期より前に、派遣会社から特段連絡や通知がこなく、取りたければ派遣スタッフ自らが派遣会社に連絡することは本当か 私の置かれている状況 令和4年6月から某派遣会社に紹介された派遣先に勤務開始 最初は週4日の8時間曜日固定スタートし、11月から週5日8時間曜日固定に変更 遅刻なし、欠勤3日。 状況は上記です 今週金曜日、どうしても家庭事情があり欠勤せざるを得なくなり、支店に電話し、欠勤と有給の件を初めて質問しました 担当コーディネーターが、有給については本社経理に確認しないと、貴方様が発生対象か、何日発生対象かわからないといわれ、金曜日であればまだ取得するにも間に合うので経理に確認後メールします、また、有給取得についても間に合うので大丈夫ですといわれ、電話を切りました その際、とっくに私の場合は半年経過しているのですが、有給の初案内などはなかったのですが、発生対象ですか、ときいても、コーディネーターは有給そのものについて、使いたくないというスタッフも中にはいるので、派遣スタッフ自らが取得希望の場合連絡するようになっています、といわれ、びっくり仰天してしまいました スタッフにはなるべく有給取得させたくないのかと勘ぐります 回答お待ちしております
- 資本主義とはどういうことか?
令和も引き続き、日本は資本主義国家なんだそうです。 ↑ こんなこと誰が決めたんですか?もしかしたら、嘘のような気もして、確認の意味で質問しています。 資本主義って、 ・マネーゲームがあり、全国民が参加する。 ・日本にマネーゲームがあるのは、国民の総意で出来た制度。 ・そのマネーゲームは、必ず敗者が出る。 ・勝者は、剛力彩芽と月旅行してよい。 ・敗者は、エアコンを付けてはいけない。iPhoneを買ってはいけない。結婚してはいけない。チャーシュー麺を食べてはいけない。社長になってはいけない。選挙に立候補してはいけない。 -- 資本主義って、こういう認識で正しいでしょうか?だとすると、資本主義はいいですか?これからも日本が資本主義国家であることを、皆さんは望んでますか?自分は良くとも、自分の愛する子どもを資本主義環境に送り出したいですか? まー、運良く勝てば結果オーライだけど、誰かは必ず負けるぞ。しかも、結構な確率で。明日は我が身でしょ、明日は我が子でしょ。 あと、自分が勝ったとして、剛力彩芽と月旅行に行きたいですか? ロボットタクシーとかオートメーション工場が出来れば、もう、それで良くね。マネーゲームに不参加のヤツでも、資本主義の敗者でも、エアコン付けて良いよね?iPhoneを買って良いよね?結婚しても良いよね?チャーシュー麺を食べて良いよね?社長になっても良いよね?選挙に立候補しても良いよね? 資本主義のマネーゲームに勝つと、エアコンとiPhoneを5台買えるし、5人と事実婚できるし、チャーシュー麺を5人前買えるんだけど、そんなことしてドーするの? テメーがエアコンを5台買い増しするのは良しとしても、私のエアコンを横取りされるのは嫌です。だけど、資本主義ならば、マネーゲームの勝者は横取りしに来るんだよ。 「お前はエアコンを奪われて当然だ。何故ならば、マネーゲームに参加していなくて逃げたから、不戦敗なんだよ。敗者はエアコンを奪われて当然なんだよ。エアコンが欲しければ、マネーゲームに乗って戦え!」資本主義だったら、こんな理屈付けてエアコンを奪いに来るでしょ。 <エアコン横取りの理屈> テレビ局はカネの絡んだ視聴率ゲームで、まさにマネーゲーム。 1.2つ番組があり、面白さやクオリティーは比べられず、時間帯も平等だが、視聴率に差が付いた。原因はさておき、結果は明確。 2.高視聴率チームにボーナスが出た。その財源はテレビ局全体の売上で、低視聴率チームの売上も含まれる。 3.高視聴率チームのメンバーは、ボーナスの使い道に困り、既にエアコンを持っているが、無意味と分かりつつつもう1台買うことにした。 4.低視聴率チームのメンバーは、自宅のエアコンが故障した。 過剰にエアコンを付けるのならば、そのエアコンをオレにくれ!その買い物はイマイチだと思ってるんだろ。高視聴率だったのは、単に運が良かっただけだろうが! オレの作った番組は、結果は低視聴率だったんだけどさ、「最高に為になった」という視聴者からの評価もあったんだよ。 私は、資本主義が嫌なんだけど、だったら、日本を出て行って資本主義でない国を探すべきですか?もしかしたら、日本の資本主義は平成で終わってるのかなとも思ったのですが。だったら、日本に居ても資本主義とは違う幸福追求が可能なのかとも思いまして。 複数の前提が層になって疑問が出ているのですが、 1.資本主義とは、マネーゲームを中核とする主義思想。 2.マネーゲームの敗者や辞退者は、幸福追求権を失い、様々な苦痛に我慢する義務を負う。 3.日本は資本主義国家である。 4.大多数の日本国民は自国の資本主義を望んでいて、令和を迎えても望み通りの資本主義が実現している。 ↑ 正しいですか?
- 祖父のお見合い話の断り方
別サイトで質問したところ、釣り質問だ。と言われしまいましたので、初めに書きますが釣り質問ではございません。 四年制大学似通う20歳です。 私の父は会社を経営していて、父で3代目になります。全国に名前が伝わるほどの大きさの会社ではありませんが、各部門の中でそれなりに有名な会社です。 先日、2代目社長で現在は引退している父方の祖父から父へ連絡がありました。内容は私の結婚についてです。 私は今特定の相手はいません。 祖父が言うには祖父の紹介する方とお見合いをして欲しいとの事でした。 祖父の紹介ということもあり先日、カジュアルな食事の場で祖父と私とお相手のお方とお相手のお方のご祖父様の4人で食事をしました。 お相手のお方は3歳年上で、気立ての良い素敵なお方でした。 祖父が昔、仕事先で取引をし、今も友人関係にあるお方の息子さんだそうで特定の相手がいないならどうだろうか?という軽めのお見合い話でした。 もちろんお付き合いするしないは私たちの考えを尊重すると言って貰いましたし、お見合いの話自体は嫌ではないのですが、お断りしようと考えています。 きっとお相手のお方もお断りするのではないかなと思っているのですが、祖父が納得する断り文句が思いつきません。 とても素敵なお方でしたが、まだ私は学生ですし、何りより手に職をつけ働きたいという夢がございます。早いうちに結婚するのも幸せだと思いますが、今の段階ではまだしたくないというより考えられないのが本音です。 ですが祖父は悪く言ってしまうと少し頑固なところがあり、女性は早くに嫁いで男性の仕事を支えるべきだというのが口癖です。 令和の時代に何をと思ったことも何度もあるぐらい、頑固者なのです。 お相手のお方のご祖父様も同じ雰囲気のお方で、お相手の方も上手く断れていないのだと思います。 どうしたら祖父を納得させ断ると伝えることができると思いますか。 父や母にも相談しましたが、あまりいい答えがだせず、アドバイスを頂きたいです
- 一昨日初対面の方にお酒をご馳走頂いたのでお手紙を書
一昨日初対面の方にお酒をご馳走頂いたのでお手紙を書きました。 普段全く手紙を書いたことがないので、添削いただければ幸いです。 またどの話題にふれるべきか悩んでいます。 ご教授いただければ幸いです。 主な会話のの内容は、シガーの話、カジノの話、薬の扱いについてだったのですが カジノお話にふれるとなんだか連れて行って下さいよ感が出て微妙だと感じました。 薬の扱いに関しては、危ないから気をつけようねと教えてもらったと思うんですが、真面目すぎるので、シガーの話、オススメのお店も聞いたり、こだわりがおありなようなので、そちらにするべきか…いや、でもその話は多分どの人とでも話している事だし、序盤にした話だし、世間話の一貫なんだろうなぁという気もしています。 情報が少なくて申し訳ありません。 よろしくお願い致します。 手紙の内容 謹啓 入梅も間近になりましたが、○○様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。 先日○○ホテルの○○バーにて隣に座っておりました田中でございます。 その節は、有意義なお時間をありがとうございました。 ○○様は、話題の豊富さに加えユーモアもおありで、大変勉強になる時間を過ごすことが出来ました。 そして、一緒に頂いたお酒も大変美味しく感動しました。 僕みたいな物事をを知らない若者相手にもいろいろなお話をして下さり大変嬉しかったです。 ○○様に教えて頂いた、実は医薬品が経済的な理由も絡んでいるので使用には気をつけなくてはいけないというお話にも驚きました。 やはり自分でどの薬をつかうのか、あるおいはサプリメントで自分の身体を維持していくのか、ユーザー側がしっかりと判断していかなくてはいけないのだと勉強になりました。 また終盤お酒がけっこう回っていたのです少し記憶が薄れているのですが 「イタリアにでは女性を口説かないと失礼にあたる」とおっしゃっていましたね。 実は、私は女性を口説くのが苦手なので、もし今度ご一緒できる機会がございましたらそちらについてもご指導いただければ幸いです。 略儀ながら、書中をもちましてお礼を申しあげます。 お仕事であちこち飛び回っていらっしゃると思いますがお体にはお気をつけて下さい。 謹白 令和元年六月十七日 田中太郎 株式会社○○ ○○様
- ベストアンサー
- ビジネスマナー・ビジネス文書
- omikosh123123
- 回答数3
- 神戸新聞の記事が他の会社の記事と時期が違う理由は?
神戸新聞NEXTの記事が、他の記事と時期が異なっているのは、何故でしょうか? 『JR東海が、リニア中央新幹線の都市部の大深度地下用のトンネル工事で使うシールドマシンを報道陣に初めて公開した。』というニュース記事に関しての質問があります。 (⇩)この下記の URL の 神戸新聞NEXT の記事によれば、 掘削機を搬入する東京都品川区の「北品川非常口」を発進地点として、21年春ごろの掘削開始を予定している。 と、掘削開始は、"2021年春ごろ"になっています。 https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202001/sp/0013073305.shtml しかし、(⇩)下記の複数の URL の記事によれば、 その後、秋から発進準備工事に入り、21年度の初めにも名古屋方面へ向けた掘削作業に着手する。 令和3年度のはじめごろから掘削作業を開始することにしています。 東京・品川~名古屋間約286キロメートルのうち、品川区内に昨年12月完成した深さ約80メートルの「立て坑」の底に運び入れ、21年度初めに工事に着手。 実際に掘削が始まるのは2021年度初めになる見込みだ。 https://www.kensetsunews.com/archives/414417 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200129/k10012263851000.html https://www.jiji.com/jc/article?k=2020012901183&g=eco https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200129-OYT1T50209/ という様に、掘削開始は、"2021年度初め"となっています。 "2021年度初め"というのなら、それは、2021年の1月か、遅くとも2月までですよね。 それなのに、何故、(⇩)この下記の URL の 神戸新聞NEXT の記事だけは、「21年春ごろの掘削開始を予定している。」と2021年春になっているのでしょうか? https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202001/sp/0013073305.shtml (↑)この、神戸新聞NEXT の記事は、少し間違っているのでしょうか? どうなっているのか、わかれば教えてください。
- ベストアンサー
- 業界
- noname#241878
- 回答数2
- 日本の20代が貧乏人ばかりなのはどの程度自己責任?
添付の画像にもあるように 日本の20代の年収は300万円未満が多数派です。 正社員も非正規労働者も、有名大卒者も高校中退者も、最低時給1079円の東京で勤務してる人も最低時給756円の佐賀県で勤務してる人も 全てを含めて平均したらこのくらいになるようです。 このように日本の若い人たちは貧乏人ばかりです。 では若い人たちが 「何で私たちはこんなに貧乏なの?何が悪かったの?」とか聞いてきたら あなたの返答としては「それはお前の努力不足。自己責任だ」って感じですか? 「日本そのものが腐った国だから、その国民は貧しくなるのは必然。君は悪くない。日本という国がクソなんだ」って感じですか? 最近はなんでも自己責任って感じで結論付けることが流行ってますよね。 コロナで潰れたのも自己責任、解雇させられたのも自己責任って感じで。 質問ですが 今、貧乏人の若者が多いのは若い人が努力をしなかった自己責任ですか?国がクソだからですか? 二者択一でお応えください。 私は貧乏人は努力不足だから自己責任だと思います。 私は30歳ですが令和元年の年収は923万円、貯金額は1347万円あります。 勉強して有名大学卒業して、東証1部上場の企業に入り、宅建と日商簿記1級取って資格手当もらいながら業務を続けて、マザーズ上場の企業に移ったら年収上がりました。 努力すれば企業とかリスクの高いことせずに給料もらってるサラリーマンでも金持ちにはなれると思うので、努力不足かなと。 なお、このように年収を提示すると 「それくらいで金持ちとか。。俺は〇〇円だぜ?」 とかの下痢グソみたいな年収オークション始める低学歴でますが、そういうのは無しでお願いします
- ベストアンサー
- 人生相談
- noname#245886
- 回答数7
- 消費税10%にあげた時点でマイナス成長になったのに
日本は消費税10%にあげた10月から景気はいっきに悪化し マイナス成長にてんじたくせに、コロナのせいにしてんなよって思いませんか? お前らの無駄遣いで増税した時点でGDPはマイナス成長になったわけで アメリカとかと違いコロナのせいで景気悪化したわけじゃないしな。 令和元年10~12月期の実質国内総生産(GDP)はマイナス成長に陥った。 消費税増税による個人消費の落ち込みが主因だ。 落ち込み幅はかなり大きく、 消費税の増税が消費マインドに与える打撃の大きさを見せつける結果となった。 と2月にニュースになっているわけで こんな国が馬鹿みたいに 全ての人間に10万バラまいて それだけで13兆円 これ全て赤字国債なので、増税などしてかえしていかないといけない さらに1000人も死んでないのに大都市部やその周辺都道府県では 2か月も非常事態発令したせいで 多くの企業にこれまた税金から補償金までだしてるので これだだけでトータル20兆超えでしょうから、 全て増税としてはねかえるわけですが 消費税2%あげただけで、大きなマイナス成長に転じたような国が ケタ違いの歳出計上し 長期間、増税しないといけなくなったわけですから もうこの国はどうにもならなくないですか。 2%の増税どころじゃないですからね 非常事態発令だした事による 10万円バラマキの定額給付金や企業への休業補償などなどで。 麻生がはじめにいってた 生活に困ったそうだけ30万支給ならば 4兆程度ですんでたのを 乞食の国民共が不公平だのほえまくって 9兆も赤字国債うわずみして13兆ですからね まぁ今後、増税等で自殺者増産したら 被害者遺族等は いいだしっぺの 公明党の山口那津男とか二階俊博に憎悪するべきだけど。
- 実家の苗字とご先祖様の名前について(歴史、風習)
お世話になります。 元禄3年からある田舎の農家が、苗字を持っていたのと初代当主の名前を何代にも渡って受け継ぐことは、昔ではあり得たのでしょうか? 私の実家は東北のとても田舎にあります。 実家は元禄3年からあるようです。 亡き祖父、お寺さんに教えてもらい、過去帳にも記載がありました。 ただここで以下2点、疑問が生じました。 ①ただの農家が江戸時代から苗字を持つことができたのはなぜか? 実家は昔から農家でした。しかもドがつく田舎。 周辺の土地一帯を所有しておりましたが、何時代だか忘れましたが、村の人たちに土地を分け与える制度?があり、分け与えたそうです。 今でも土地はそこそこあるとはいえ、ただの農家。 そんな農家が江戸時代から苗字を持っていたのが不思議なんです。 ②初代当主の名前を受け継ぐことは、昔では当たり前? 過去帳には初代●●●(名前)、2代目●●●(名前)と言ったように、初代の名前を何代にも渡って受け継いでいました。 確か6代目か7代目まで受け継いでいました。 令和の時代になってからも「●●●(名前)の家」と村の中では呼ばれます。 由緒ある家柄や歌舞伎などの世界では襲名がありますが、田舎の農家なのになんだか不思議です。 私が小さい頃まで紋付蔵がありましたが、管理の大変さもあり壊してしまいました。 その際に文献や書物が出てきたそうですが、家族全員興味ないのと汚れていたということで捨ててしまったそうです。 何か手がかりになったかもしれませんが、時すでに遅しです。 長々と書いてしまいましたが、苗字や名前を受け継ぐことに詳しい方がおりましたら、ご教示いただきたく存じます。 なにとぞよろしくお願いいたします。
- Edgeやchromeのレイアウトが崩れる件
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ・製品タイプ ノートパソコン ・製品名・型番 PC-GN18WLHDS (LAVIE Direct N15)令和5年4月1日購入 Windows 11 Home インテル® Celeron® プロセッサー 6305 1.80GHz 2コア/2スレッド 4GB(DDR4 SDRAM/オンボード4GB、PC4-23466対応)/4GB SSD 約256GB(PCIe) DVDスーパーマルチドライブ[DVD-R/+R 2層書込み] ・接続方法 有線LANあるいは無線LAN ▼お困りごとの詳細 4月1日に購入以来ずっと困っていて、これまでのところは、 再インストールメディアで再セットアップして、 NEC関連のアプリはすべて削除し、 Windows11はHomeからProにアップグレード ということで症状が出なくなったかと思いきや、使っているとやはり症状は出る。 今回は、Edgeの設定で、 プロファイル→同期→「このデバイスにデータを再同期」 案外これが一番効果があるのかもしれない。 その「再同期」の説明は、意味は良く分らないが、以下の通り 「このデバイスへの閲覧データの同期で問題が発生している場合は、再同期をお試しください。このデバイスに同期データがない場合は、これをお勧めします。 再同期すると、このデバイスの同期キャッシュが削除され、ローカルの閲覧データが Microsoft サーバーに保存されている同期データとマージされます。 このデバイスで同期キャッシュを削除すると、ローカルの閲覧データをサーバーに保存されている同期データと再同期できます。」 試しに「再同期」をクリックすると、まるで憑き物が落ちたようにスムーズにブラウズするようになった。レイアウトが崩れることもない(ような気がする)。 今まで、修理だ、再セットアップだ、再インストールだ、設定の初期化だ、NECのアプリを削除だ等々行ってきたが、 ぬか喜びかも知れませんが、、 本当に関連があるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- 締切済み
- その他(Windows)
- serieyouko1
- 回答数3
- 障害年金更新結果が遅延している。精神
10月3日にねんきんダイヤルで更新結果を聞きました。そしたら、次回の診断書提出期限は令和9年と言われました。所が、しばらくしてねんきんダイヤルから電話がかかってきて「現在処理中」と訂正されてしまった。一度は通ったのだからすぐ結果が届くだろうと思っていたが、未だに届いていません(11月5日現在)。10月の終わりに郵便事故が心配で再度ねんきんダイヤルに電話したら「現在処理中、結果は未発送」と言われた。そして、今日、診断書自体が年金機構に届いているかどうか再度ねんきんダイヤルに電話したら、「今年の8月2日に受け付けています」と言われた。結果や発送はしたかどうかを聞いたら教えてもらえませんでした。審査は3,4ヶ月かかると言われました。それにしても遅すぎます。なお、審査遅延の通知は届いていません。 診断書を役所に提出したのは7月22日。提出期限は9月30日。 同じ内容を何度も他の質問サイトで投稿したが、提出期限の翌月から3ヶ月だから12月一杯はかかるという回答が圧倒的に多かった。しかし、社労士の動画では提出したときから審査が始まっていると言っていました。後者が正しいと思います。初回申請時も3年前の更新時も提出してから3ヶ月以内で通知が届きました。だから今回が心配でたまりません。3年前の更新時より減薬しています。その対策はしてあるが、診断書には本人希望により○○と書いてあるのでこれが疑義となっているのでしょうか? 受付が8月2日と分かっていれば結果も分かっているのではと思うのですが・・・。
- 締切済み
- 国民年金(基礎年金)
- inusangoro
- 回答数1
- 田舎の市の町内会(自治会)
年々町内会の会長希望者が少なくなりました。昔は名誉職で元市会議員 とか農業関係者の知名度の高い人とかが成っていました。高齢者も若い 人も働き方改革で町内の祭り事をする人がおらず、末期高齢者(80歳 から100歳)で組織を維持しています。その為、名簿を作り順番制に して(自治会議員・組長・班長・氏子)を回していますが、中には寝た きり老人や末期高齢者で身内は離れている場合が多く、自治会に参加出 来ない状態です。自治会を継続する必要性が解りません。一握りの高齢 者が市役所からの補助金欲しさに頑張っているだけです。ほとんどの人 は「迷惑・うっとうしい・仕事の邪魔・回覧板は関係ないことばかり回 ってくる等」町内会を辞めたい人もいますが、地元(昔からの部落の者) は抜けることを許しません。ヤクザの世界なのか、お寺でもお墓のある 檀家は抜けることが難しい面倒です。10年もすれば末期高齢者が亡く なり自然消滅になると思いますが、令和の時代ではお荷物組織になって います。町内会を解散し、新たに「防犯災害組合」を結成して、老若男 女一体型の実のあるものにすべきと、私は考えます。全国的に国の法律 で「自治会から防犯災害組合」に替えるべきです。皆様の市町村におい ては自治会の将来は安泰でしょうか? ご意見をお待ちしています。 追加 私も町内会副会長(1年目)会長(2年目)を進められましたが 断りました。理由は本来の業務が出来ないほど市役所からの仕事が山ほ ど有る。会議やら調整準備が大変で自宅にほとんど居ない状態、自腹も 必要以上に出費が多い、次の副会長候補を探すのも大変などなどです。