検索結果

自宅でできるトレーニング

全1667件中1081~1100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • スキーが上達する、筋トレ&ストレッチ!

    スキー初心者です。 上達するため&快適に滑るために、 自宅で簡単な筋トレ、ストレッチなどをしたいのですが、 どの筋肉をどう鍛えれば、スキー上達に結び付くのかよく分かりません。 ちなみに、持久力は人並みにあると思うのですが、 はっきり言って筋肉はほとんどありません。 昨シーズン、一日スキーをした後では、ヒザの周りが痛くなっていました。 どういうトレーニングをしたらいいでしょうか? 筋トレだったら、どの部分をどのように鍛えたらいいのでしょうか? また普段の生活で気をつけたほうがいいことなどありましたら、 ぜひ教えてください。 スキー初心者のトレーニングにお勧めの本、HPなども ご存知でしたら、ぜひぜひ教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 腕を太くするには

    腕を鍛えたいのです。手首が驚くほど細いもので。いい方法があったら教えてください。

    • kyu99
    • 回答数1
  • 有酸素運動のあとに筋トレしちゃうと。

    20分以上の有酸素運動は脂肪を燃やしますよね。 ある本には「有酸素運動のあとに痩せてる部分を筋トレすると 筋肉が燃えてしまう、よって筋力増強を狙うならこれを避けた方がよい」 と書いてありました。 また有酸素運動によって1度燃え始めた脂肪は12時間は燃えつづけるとネットで 書かれてありました。 が、これは別の場所では1時間とも48時間ともかかれてあり曖昧です。 自分は腕の筋力増強をしたいのですが朝の有酸素運動もかかすことができません。 つまり質問は 1.筋力増強を狙う場合は朝、有酸素運動をしたら 夜までは筋トレは避けた方がよいですか。 2.結局のところ有酸素運動後、脂肪は何時間燃えつづけますか です。 もちろん片方だけの回答でもかまいません。 経験者、自身ありの方、知識がある方、よろしくお願いします。

    • hymn503
    • 回答数2
  • 筋トレについて。

    毎日自宅で、週一回ジムで筋トレしてます。非常に華奢なのでやらないと骨と皮だけになりそうなのでやめることはできません。172cm、54キロ、体脂肪は5%です。けっこうやってても、筋肉はそこそこ付いても胸板が薄くどうも貧弱で骨ばってます。マッチョにはならなくていいけど、もうちょっといい体になりたいです。マラソンランナーか軽量級のボクサーぐらいの体型がいいかなと思います。いい方法ないですか。

  • ボウリング

     約5~7年ぶりにボーリングをしたのですが、結果は最悪でした (1回目 52 2回目 81) なにかコツみたいなのはあるのでしょうか? 練習あるのみなんでしょうか? 点数についての疑問なんですが。 9回目にストライク 10回目にストライクと出すともう1回投げれるルールだったと思いますが、もしまたまたストライクが出たらどうなるのですか? ストライクが出なくなるまで続けられるのですか?

  • 家の中でのトレーニング法

    はじめまして。 ジムに行ったり、外でジョギングしたりするのではなく、部屋の中でトレーニングをしたいと思ってます。 目的は、運動不足を解消し、更に全般的な体力をつけることです。 筋力をつけるには、アイソメトリックスなどがあると聞いたことがあるのですが、具体的なトレーニング法や注意点が載っているHPがあれば教えて下さい。 間違った方法で行うと危険だと思うので、信頼できるところが知りたいです。 筋力だけではなく、できれば持久力もつけたいのですが、家の中ではムリですかね・・・ ジョギングが一番なのはわかりますが、それに代わるような方法はないでしょうか。 妙な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

    • pYm
    • 回答数4
  • 初動負荷トレーニングのやり方

    最近注目されてる初動負荷トレーニングなんですが、 具体的にどういうものなのかわかりません。 ホームページを探してみたら、 動作の最初に、激しい負荷をかけるなどが書いてあったのですが、 これって、たとえば、うでたて100回やるなら、最初の30回ぐらいは、 速くやったり、とかこういう意味なんでしょうか? 自宅でやることは可能なんでしょうか?

  • 太ももを細くするには。。。

    太腿を細くするには、どうすればいいですか?家で、できる簡単な方法があれば教えてください!

  • ドラムについて☆

    私は中3で、トランペットをやっているのですが、最近ドラムにはまっていて上手くなりたいなー と思っています。クラブでドラムの人が叩いてるのを見てカッコイイなーと思って・・・・ ちょこちょこ叩かせてもらっていて、ロールとかドラムマーチはできるようになり、そこそこ楽譜も読めますが、まだまだ初心者です。たまたま、家にスティックがあるのですが、何か上手くなる練習方法はないでしょうか?それから叩き方とかバスドラムの踏み方など・・・色々教えてください!!  本気で上手くなりたいので!!お願いします。

    • ho-muzu
    • 回答数5
  • 梅雨時期の運動

    お世話になります。 そろそろ四国も梅雨に入るとか入らないとか・・・ 梅雨でも朝、雨が降っていなければ走りますが、朝から雨が降るときなどはどうすればよいかと考えています。よいアドバイスがございましたらよろしくお願いいたします。 ちなみに雨が止んでいる深夜におこなうのは女性が1人ですので、する予定はありません。 さらに近くにスポーツジムなどはありません。

    • cueda
    • 回答数1
  • バドミントンのトレーニング教えてください!!!!

    かなり急いでます!!! バドミントン部に入っています!!!!!!!!! しかし今のトレーニングをすると膝を疲労捻挫してしまうようになりました。 個人メニューが許されたので膝に負担がかからないメニューがしたいのですが、 だれかしりませんか? 何でもいいです!参考にさせてください!!! 一人では考え付かないので!!!!うまくなるために!!!

  • 標準体型になるためのトレーニング

    私は大学生、性別男、身長173cm、体重57kgです。 肩幅が狭くとても貧相な体型です。 特別人より引き締まった体型は望んでいませんが、 せめて人並みの体型になりたいと思っています。 そういった人向けの家でできるトレーニングを具体的にお教え下さい。 ジム等に通う方が良いかもしれませんが、 当分いけない状況なので家でできる方法を希望します。 バランスよくトレーニングするのが良いとは思いますが、 特に肩幅、胸板を広くしたいと思っています。 色々検索してみましたが、 なかなかいい回答が見つけられなかったので質問しました。

    • lemaire
    • 回答数3
  • バイクに乗ってる女性の方に質問

    今、中型自動2輪の免許取得中の24歳女です。 ずっと乗りたくてやっと通いはじめたのに、なかなかうまく乗れなくて、ちょっとザセツしそうです(p_q)エーン そこで質問ですが、女性ライダーのみなさん、どのくらいで免許とれました? ちなみに私は運動神経はあまりなく、体格も小柄なほうです。 現在、6時間乗って、まだ1本橋すらやっていません(涙)

  • 理学療法士と作業療法士の違いについて

     私は高校3年生で理学療法士の学校を受験しようと考えています。でも理学療法士と作業療法士の違いがよくわからず悩んでいます。過去の面接の報告書を見ると必ずと言っていいくらいあるんです。いろいろ調べては見たのですが難しくてよくわかりません。もし知っている方がいましたら教えてください!!できればわかりやすい文章でお願いします。またそれぞれの職業についての仕事内容や情報もお願いします。

  • ふくらはぎの筋肉

    半年ほど前から、ダイエットのために通勤途中に毎日1時間ほどのウォーキングを続けています。 テレビでも「遅筋を鍛えると太りにくい体になる」と言っているのを見たことがあって、あまり早足になり過ぎない程度に(時速4キロ程度の速さ)歩いています。 足全体で言えばふくらはぎに力を入れた状態にすると脂肪がほとんどつまめないくらい、筋肉が付いたというのはわかるのですがイマイチ細くなったというのが実感できません。 ・・・引き締まったという感じは多少ありますが。 私は女性なのですが、こんなに筋肉がつくとは正直思っていなかったのでちょっとビックリしています。 それで質問なんですが、ふくらはぎにおいて遅筋を鍛えるのにウォーキングは適しているのでしょうか? あと、ふくらはぎの下の方(足首寄り)の筋肉が結構発達しているのですがこれをもっとスラっとさせる方法はありませんでしょうか?体質だからしょうがないのかな? ご存知の方、いらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 筋トレをやっていますが、思ったような効果が得られないのです。

    暇がないのでジムなどに通う時間はありません。 単純にダンベルを買ってきて、本を読んだりしてトレーニングしています。 大体3ヶ月くらいで効果が現れるといいますが、もう半年以上やっているのに効果が見えません。 筋肉の付きにくい体質などあるのでしょうか。何かやり方が間違っているのでしょうか。

    • coco1
    • 回答数7
  • お便所見知り

    3歳の次男です。 人見知りや場所見知りもするほうでしたが、今、お便所見知りで困っています。 自宅以外のトイレには、入ることさえできません。 同じマンションの、他のお宅のトイレでも、構造は同じでも雰囲気とかインテリアが違うので、入ることはできても、用が足せません。 外出中は、ず~っと我慢しちゃうので、おむつをしています。 言葉がちょっと遅くて、聞いてみても「いや」とか「な~い」とか言ってるだけで、理由もわからないんですが、本人も困っているように見えます。 なにか、いい方法があったら、教えて下さい。

    • ho1004
    • 回答数2
  • 公営ジムといわゆるスポーツジムについて

    常日ごろ、体を鍛えて、体を大きくしたいと、思っているのですが、なかなか重い腰があがらず、 だらだらと日々過ごしてしまっています。 そこで、ジムに通うと思っているのですが、 いわゆる10000円近く払って通うスポーツジムの方が 設備も整っていて、鍛えてあわよくば、自分が望んでいるような筋肉質(マッチョまでは行かない感じで、水泳 体型くらい)になれると思うのですが、 公営ジム2時間で、400円くらいのところでも、 そこそこ筋肉つけられるでしょうか? やはり、場所の問題ではなく、 自分のやり方や、鍛えることに対しての姿勢の 問題でしょうか? 前に公営のジムに1度行ったことがあるのですが、 設備(マシン、ダンベル)がそんなに 充実していなかったような気がしまして・・・。 回答宜しくお願いします。

  • 下腹のたるみで困っています。

    こんばんは。 私は上半身はやせているわりに、おなかやふともも、 おしりのあたりが太っています。 去年買ったパンツがはけなくなってきてしまい とてもこまっています。 おなかをつまむと電話帳くらいになります… のびきったこのたるみと出たおなかをひっこめるには どうしたらよいですか? ちなみに、朝はほとんど食事はとっていません。 昼は反動で結構食べるときと、給料前だとコンビニの 菓子パンだけのときなどがあります。 夜はちゃんと自炊していますが、ちょっと多く 食べているかもしれません。 助言をお願いします スポーツや体を動かすことはしてません。 いつもは通勤などで歩くことくらいしかやってませんが…

    • gonta33
    • 回答数4
  • 喉を使ってしまう。

    半年前から歌(声楽)のレッスンに行っています。ど素人です。 「いくらなんでも半年たったら腹式呼吸もできるようになって腹から声が出せるだろう」という予測を見事に裏切って、未だに喉をしめつけられるように歌っています(T_T)。あまりにヒドイ声なので、聞かなきゃいけない先生がとてもかわいそうです……。 もともと喋る声もかなり低かったし、またここ数年は喋る機会が激減したこともあって、喉が退化しているのも事実です。腹式発声が出来ていないので、すぐ喉が疲れ、高めの曲(上のド近辺で歌う曲)を一曲歌うと次が続きません。練習曲は3曲もあるのに~。 高い声を出すには筋肉をつけること、低音でのトレーニングも重要だそうですが、生活パターンの中で喋ったり歌を歌う時間はほとんどとれません。運転中に楽譜を持ち込んで練習するくらいですが、それもせいぜい週一程度です。 時間がとれる土日も「こんな声では隣近所の迷惑だよなあ」と思うと緊張し、ますます絞め殺されるような声になってしまいます(T_T)。 声を出さずに喉を強くするなんて不可能ですか? 先生に教えてもらっても出来ない腹式呼吸、どうやったらできるようになりますか?(どうも体の使い方全体的に不器用らしい(^_^;)) 低い音域はどちらかというと多分広い方です。 高い方はまあ何とか普通に出るのはレまで(女声です)、発声練習でかろうじて、ソの♯がMAXなのですが、このあたりはすでに歌とはいえないレベルです。歌の中ではファあたりからもうアヤシイ…… 今日久々に家で練習してカナシクなってしまったので、何かアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • alchera
    • 回答数5