検索結果
熊本県
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 私は仕事を辞めて実家に帰り両親の面倒を見るべき?
私は29歳独身です。今の会社に勤務してから、早くも9年目になりました。 私の家族は、姉と私と両親の四人家族です。 私は、今会社の都合で新潟に8年住んでます。 家族は、その間に熊本から父親の実家の愛知県に引っ越して、新しく家を建てて住んでました。 四年前、姉が県外の男性と結婚して、家を出ると言い出した時、親は困ってましたが、しぶしぶ了承して結婚を認めたようです。 そしたら、両親は自分達の面倒を見るのはお前だけだから、早く仕事辞めて家のローン支払いと自分達の面倒を見ろと言ってきます。 両親は65歳の父親と63歳の母親で、共に仕事もして、まだ元気ですが、さっさと仕事辞めて楽をしたいのと、家のローン払うと自分達の老後の生活に不安を感じてるようで、私に面倒見ろと言ってきます。 姉夫婦の旦那も、「早く仕事辞めて、両親の面倒を見て下さいね」と何とも他人事の様にこっち押し付けてきます。 私の悩みは四つです。 一つ目は、仕事を辞めて実家に帰らなければいけないのか? 二つ目は、親の面倒を見ながら仕事をすれば、結婚しにくくなると感じてます。 俺の親の面倒を一緒に見てもらう事になるので...理解して一緒にやってくれる人が現れるのか...それに、そんなの悪いと思い俺自身、相手にきっと言えません。 たまたま、ここ半年前に彼女と別れた為、今は相手も居ないのですが... 自分は結婚も出来なくなり、親の面倒も見なければいけないのか?と将来を暗く感じてます。 三つ目、俺には一切相談も無く購入した家のローン。老いて、老後が心配だからと言う理由で俺が払わなければいけないのか?一緒に住めば払わなければいけない理由も分かりますが、今一緒に住んでませんし、両親は無責任と感じてます。 四つ目、姉夫婦の旦那が、会う度にさっさと仕事辞めて実家に戻れと言ってきますが、かなりムカついてます。 なんか、相手を黙らせる言い方は無いでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- Hanahannter
- 回答数7
- 彼氏の合コンでの浮気について。
私も彼氏も三月まで熊本住みでした。私は今大学生、彼氏は専門学生です。同い年です。 彼氏と付き合い始めたのは高3の半ばからです。私は高校卒業後の去年は浪人生、彼氏はフリーターでした。 去年、私の福岡県内の大学の受験が決まりました。すると、元々熊本に残ったままでの進学か就職を予定していた彼が、親に頼み込み、福岡県内の専門学校への進学を決めてくれました。彼も私も、特に彼が、遠距離無理な性格だったからです。彼の福岡への進学の決め手は99パーセント、私の側にいたいから、だったそうです。 そして私は第一志望の福岡県内の大学に無事合格し、今月1日から福岡に引っ越して来ました。 彼氏が福岡に越して来るのは8日予定でした。一週間の遠距離でした。多少の不安はありましたがたった一週間ということでそこまで大きくはありませんでした。 日にちはさかのぼりますが、数週間ほど前から、彼には合コンの予定がありました。目的は、彼氏の男友達に、女の子を紹介したいというもの。3対3の合コンで、相手の女の子は彼氏の女友達とその友達2人(友達2人は彼氏とも初対面)、男側は2人とも彼氏の友達だったようです。 彼氏曰く、「俺はあくまで人数合わせだし、女友達は俺に彼女いることよく知ってるから、大丈夫。黙って行くのは悪いと思ったから事前に報告しとくね」ということでした。 不安はありましたがそこまで言うなら信用しようと思い、行くのを止めることはしませんでした。 その合コンが6日の夜でした。 結局6日の夜から7日の朝にかけて連絡は来ず、私も特に疑わず、そのまま普通に彼氏が福岡に越して来る8日を迎えました。 8日、私は普通に大学の授業があったので、それが終わった夕方ごろ、彼氏の家に行く約束をしていました。 久しぶりに会ったのですが、なんとなーく冷たい。前々日の合コンでの話をやたら楽しかったと言い私に話してきましたが、やましいことがなかったからだと不快には思っていませんでした。 そして彼の家に着き、なんとなくダラダラしている時に、彼氏がFacebookのメッセージで、合コンに参加していた女の子(元々の女友達ではなく初対面の子。合コンの話を聞いていた時に名前が出たので分かった)の1人(Aさんとします)とやり取りしているのがチラッと見えました。 その時はなにも追及しませんでしたが、どうしても気になったので、彼がいない時に見てしまいました。 すると、以下のようなやり取りがありました。 彼:今日は楽しかった!ありがとう(*^^*)これ、俺の番号良かったら登録しといて→【彼氏の携番】 Aさん:いえいえ、こちらこそありがとう!いろいろ払ってもらっちゃってごめんね(>_<) 彼:すごく楽しかったからその分だと思えば全然だよ~(*^^*)てか、C(合コンに参加した彼氏の男友達)にBちゃん(合コンに参加したもう1人の女の子)を紹介するつもりが、俺がBちゃん好きになっちゃった A:まじか!でもB好きな人おるっぽいよ~ 彼:あぁ、もうフラれた。 というものでした。頭が真っ白になりました。私と付き合ってるのに他の女の子に告ってるってどういうこと? 彼氏曰く、「本気じゃなかった。初対面で、ちょっと見た目が好みだったってだけ。そもそも初対面で本気で好きになる訳ないじゃん。お前とはもう一年半一緒にいるんだよ?俺はその翌々日から福岡に行く予定だったてのと、俺が遠距離無理なの考えたら、本気で好きでBちゃんに告った訳じゃないっての分かるでしょ?」ということでした。 「本当にごめん。もうお前しか見てないしこれからもお前しか見ない。」とも言われました。 浮気が判明した翌日、彼氏が自分のFacebookのページに『もう俺は《私の名前》しか見ません。《私の名前》一筋で生きて行きます。四年後絶対結婚できるように頑張ります。』 と投稿していました。彼の友達の多くが見る場所に、私も見る場所に、こういうことを書くことで、自分への戒めと私の信頼を取り戻そうとしたのだと思います。 このようなことがありました。 今は、許して付き合っていますが、思い出すたびに鬱になります。ちょっとしたことで疑ったりもしてしまいます。 皆さんだったらどうしますか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- mottiri_ohada
- 回答数9
- 経審や銀行提出での粉飾についての疑問です。
私は税理士事務所に勤めている新人職員です。 (1)建設業の経営審査提出書類や、銀行に提出する財務諸表の粉飾は今でも多く行われているのでしょうか? (2)姉歯一級建築士の耐震偽装に関連し、熊本県八代市にある木村建設が経審を粉飾していたとして逮捕されてますが、顧問税理士は逮捕されていないようです。話によれば、経審や銀行用財務諸表の粉飾は、あくまでも顧問先からいただいた資料を基にして作ったから、税理士事務所の責任にはならない。あるいは最初から、事件になったときには税理士事務所が作ったのではなく、自分の会社で作ったことにするという約束がしてあるのではないかという話を聞いたりもします。 確かに、経営審査や銀行用財務諸表で逮捕された税理士は聞きません。 税理士の責任問題はどうなっているのでしょうか? (3)また、経審や銀行提出書類を粉飾する行為は、どのようにして行われているのですか?具体的に教えていただけませんでしょうか? 私が所長から言われて行った、銀行用書類の改ざんは、借入金の明細を他の金融機関から借りているのに、親族から借り入れているように書き直した程度です。 他の人の話を聞くと、雑収入を売上げに振替えるだけだとか、翌期首の売上げを当期に計上し、当期は13か月分の売上げを計上していると聞きました。 (4)他の方からは、前担当者が繰越利益剰余金までイジッテルから、元に戻すのが大変といってます。どういうことなのでしょうか? 改ざんはしても繰越利益剰余金はイジラナイほうが良いというのが良くわかりません。 以上、理解できず悩んでいますので、ご回答よろしくお願いいたします。
- 関が原合戦から約30年間の九州
関が原の戦い後、徳川家康、秀忠は一族や譜代を各地に配置して徳川の支配体制を固めていきますが、江戸時代初期の九州の押さえはどうなっていたのでしょうか? 1632年に譜代の小笠原忠真が現在の福岡県にあった小倉藩に藩主として入り、西国譜代大名筆頭として九州の玄関口を押さえる九州探題の任にあたって外様大名を監視したとWikipediaにあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%80%89%E8%97%A9 小笠原忠真の小倉藩主就任以後なら譜代の高力忠房が島原藩主となったり、大久保忠職が唐津藩主になったり、松平忠昭が府内藩主となったりしてどんどん譜代や松平家の大名が九州に増えているから徳川の力が九州に及んできているのがわかるのですが、小笠原忠真が小倉藩主に就任する前の関が原合戦から約30年の間、九州の外様大名の監視とか押さえとかはどうなっていたのでしょうか? 長崎奉行がその役にあったのかなと思ったのですが初期の頃は船の入港する忙しい6月に長崎に来て10月には江戸に帰って1年を通して長崎にいるわけではなく、1年を通じて長崎に奉行がいるようになったのは1638年からだということをWikipediaで読みました。 調べ方が悪いせいか徳川幕府の九州の監視体制というか押さえの配置がわかりません。知っている方どうかお教えください。 あと福岡藩の黒田家52万石、熊本藩の加藤家52万石や薩摩藩の島津家56万石などかなり力のある外様大名が複数いる九州に、なぜ徳川家康、秀忠は徳川一門の誰かを配置して押さえにしようとしなかったのでしょうか?尾張、水戸、紀伊、越前、越後(六男忠輝は改易されちゃいましたが)と本州ばかりです。九州に徳川一門の誰かが入れば大きな押さえになると思うのですが。
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#154784
- 回答数3
- 旅をしていい事やお思い出に残る事に出会いましたか?
こんにちは。会社員です。 小さい頃から旅行が好きで、学生の頃は良く各地へ自転車旅行をし ていました。 九州へ行きある神社に朝行ったら、ご飯は食べましたか?と聞かれ たのでまだだと言ったら、朝食に呼ばれごちそうになりました。 熊本では、国民宿舎で混んでいたので相部屋になったら、画家の方 がいて、阿蘇の根子岳の絵を宿の部屋から描いた色紙をいただき、今 でも部屋に飾ってあります。 日光へサイクリングに行ったときには、あるお菓子屋さんで買い物 をしていたら、どこから来たのかと言われて、泊まっていくように勧 められ、一宿一飯とお風呂まで入れさせてもらいました。 こうした自転車の旅行は親切にしてくれる良い思い出がたくさんあ ります。 社会人になって車の旅になりましたが、島根県の方へ車でドライブ に行った時、アマチュア無線の交信の中で、旅をしていると話しをし たら、交信相手の人に泊まっていけと言われ遠慮なく泊めていただき ました。夜はお酒を飲みながら雑談して、翌朝は朝食までご馳走にな ったこともあります。 時々計画を立てないので行き当たりばったりですが、小さな町や村 を通り掛り、観光ガイドにも乗っていないけれども面白い施設や場所 きれいな風景などを見つけたりするのが、ここ数年の一つの楽しみみ なたいになっています。 こんな旅をしたことがある人や、楽しい旅、良い出会いをした旅を 経験した方があれば教えて下さい。国内外は問いません。 旅先で素敵な人女性と出会い、それがキッカケで結婚したというよ うな話もあれば楽しいです。 また、良い旅、良い出会いをするために、何か心得ていることかあ りましたら一緒にお願いします。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- yu-taro
- 回答数5
- アカンサス、アガパンサスなど移植すべきでしょうか?
新築外溝(熊本県)に際し、建物南側に腰壁タイプのガーデンルームを設置し、その腰壁と南面道路の間に狭いながらも庭を作り、昨年5月中旬に外溝業者お任せで植栽して貰いました。 その狭い庭のほぼ中央に株立ちのシマトネリコ1本、西寄りにフェイジョア2本があり、シマトネリコとフェイジョアの間には三角形状にアガパンサス3株があります。アガパンサスとシマトネリコの間にアカンサス・モリス2株が前後(手前と奥)にありましたが、手前側1株のところに水が溜まり易く、根ぐされをおこしそうだったので、昨年11月頃にシマトネリコの奥やや東側に、素人判断で移植しました。 (腰壁に近すぎたと反省していますが)。アガパンサスの奥(最も腰壁寄り)にベニバナトキワマンサク、ベニバナトキワマンサクと奥側のアカンサスの間やや東寄りにクリスマスローズ2株。また、アカンサスとシマトネリコの間の手前(道路)側にスモークツリー1株があります。 ネットで調べてみると、アガパンサスもアカンサスも株が大きくなって横幅をとると記載されているため、今の植え付け状態(アガパンサス同士の間隔25cm、アガパンサスとアカンサスの間隔も25cm、アカンサスのとクリスマスローズの間隔も25cm、アカンサスのとスモークツリーの間隔も25cm、スモークツリーとシマトネリコの間が35cm)で良いのか不安になって来ました。 また、スモークツリーは現在50cmくらいの高さですが、本来2~5mに成長する木のようですので、剪定によって例えば1mくらいに止める方が庭のバランスとして良いのか(実際そのように小型にまとめることができるのか)、判断できません。 そこで質問です。 狭い庭なので無理かもしれませんが、(1)アガパンサスやアカンサスは株間をもっと空けるように移植すべきでしょうか。(2)一度腰壁側に移植したアカンサスは、腰壁から離すようにもう一度移植すべきでしょうか。(3)スモークツリーは小型になるよう剪定すべき、あるいは木本来の魅力を発揮するには2~3mを目処に、奥(腰壁寄り)に移植すべきでしょうか。 詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- kumaryu62
- 回答数2
- こうしてこそ民主党の存在価値があるのでは?
ニュースでも度々報道されているように、教育委員会の幹部や藤本校長は虚偽の事実を言い、都合の悪い事は無視し、反省もしていません。現在でも陰でコソコソ、隠蔽を作業を続けているでしょう。 自民党政権時代からずっと繰り返されてきた、教育委員会・校長らによる組織的なもみ消し工作の一つです。 教育委員会は校長をはじめ教職員の人事権を握っており、出世も左遷も胸先三寸です。 規則では好き勝手に左遷はできませんが、組織的にミス・失敗を集めれば理由など幾らでもこじつけけられます。 また教委は博物館、図書館、児童館、市民体育館、公民館、市民センター、プラネタリウム、公立の各種文化センターなどを担当しており、それらへの天下りは簡単です。 ○教育委員会の組織図 http://www.kyoi-ren.gr.jp/works/index.html 教育委員会は教育行政の安定性・中立性の確保するために、地方自治体の長から独立した行政組織となっており、市長や県知事でも命令権がありません。 皇子山中の虐め自殺で越市長が長々と沢村教育長を説得しましたが、教委は結局言う事に従わなかったのは有名な話です。 ■追加アンケ公表、大津市長が教育長を3時間説得 読売新聞 7月11日(水)15時19分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120711-00000824-yom-soci また大阪の橋下さんも教育委員会とずっともめ続けているのはマスコミでもしばしば報道されています。 教委には教育関係者は誰も逆らえず、教委は教育界では万能と揶揄されています。 だから腐敗が起き易く、昭和61年の臨教審の第2次答申でも、「各地域の教育行政に責任を持つ『合議制の執行機関』としての自覚と責任感、使命感、教育の地方分権の精神についての理解、主体性に欠け、二十一世紀への展望と改革への意欲が不足しているといわざるを得ない」と、教育委員会の現状について厳しく批判されてます。 教委は自分達の責任問題と天下りを考え、校長らに「隠蔽しろ、認めたら左遷するぞ。もみ消しが成功したらしかるべき所に天下りさせてやる」と指示しているのでしょう。 そこで野田首相は「文科省に調査を命じる」などとのん気な事を言ってないで、県知事・市長らと協議して県警を指導し一網打尽に逮捕させればどうでしょうか? 警察が逮捕して嘘発見器にでも掛けて取り調べれば、隠ぺい工作の全容が明らかになるでしょう。 先生たちを脅して口封じをしていたのなら脅迫罪、強要罪、公務員職権乱用罪 都合の悪い文書を捨てたのなら文書等毀棄(きき)罪 ほかにも業務上過失致死罪、公務執行妨害罪、業務妨害罪、職務強要罪・・・。いろいろ出てくるはずです。 自民党政権時代には江部乙(えべおつ)小学校事件、田迎(たむかえ)南小学校事件が代表的ですが、教委幹部や校長・教頭らが公文書偽造罪などの犯罪を犯したにも関わらず、関係者は逮捕されず知らん顔して仕事をしています。 それができれば、国民は「さすが民主党! 日本の構造的な欠陥にメスを入れてくれた。自民党政権とはやっぱり違う」と拍手喝采するのではないかと思うのですが、皆さんはどのように思われますか? ■田迎南小学校事件/校長、教頭、教育委員会が死亡事故の回答書を偽造/熊本 http://sooda.jp/qa/332334?sort=older ■江部乙小学校事件/女児自殺、市教委が遺書の「いじめ」記述隠し、文科省に自殺原因を「いじめ」ではなく「その他」と虚偽報告 http://sooda.jp/qa/391002
- 文通をするためにサイトの子に住所をおしえてしまった。
あるサイトで熊本県住みの同じグループが好きな女の子と 文通交換をはじめました。 (あたしは関西住みです。) あたしから送ったんですが、4か月返ってこなくて この間ついにメールをしました。 「文通をやめたいです」 そしたら返信が返ってきました。 「わかった!でもメールはできる?」 あたしはいいよといって念のため パソコンのメルアド(yahoo)のを教えました。 そして携帯のメルアドを変えて、携帯を解約したから データを消してといいました。 これでけしてくれているでしょうか? この子に教えた時点で加給請求などはきていないので この子は安全だと思います。 でもひとつ問題が・・・ 間違えてその子の写真を消してしまいました↓ データも・・・ その子は自分の携帯をもってなくて お母さんの携帯でやってるらしいのですが・・・ これは間違いないです。 メルアドに1972と書いてありました。 今残ってる情報は その子の住所と メルアドと携帯番号だけで 向こうはあたしの住所と携帯番号とyahooのアドレスと もしかしたら写真をデータフォルダに保存しているかもしれないのと あたしの手紙と本名の署名です。 もしその子のお父さんが借金をして やくざに・・・ その請求書をあたしに肩代わりされたりしないでしょうか? すみません。変なこと言って・・・ それが心配で、 住所を消してといったのですが 「わかった!消すね♪」と 返ってきたのですが・・・ 消してくれるかも・・・わかりません。 ちなみに手紙を返せなかったのは 受験だったそうで・・・ そのあとにお母さんの携帯でそのサイトを するのはやばいからやめたと言っていて、 大丈夫でしょうか? 住所を教えたのを家族に言うと 縁を切られるかもしれないのでいえません。 あたしはまだ中学生でその時は何も 考えていなくて、ほんとに後悔してます。 家族が家に帰ったら殺されてるなんてことないですよね? わざわざ家まできて殺すなんてことないですよね? ほんと面倒なことしてすみません。
- 娘を助けたい
福岡に住む54歳のサラリーマンです。現在は栃木県小山市に単身赴任中で約3年になります。先日小生の会社の熊本営業所で会議がありました。たまたま丁度その時娘(22歳)から電話があり避難(男から)したいので匿って栃木に連れて行って欲しいと逃げて来ました。 事情を聞くと同棲している(2ヶ月位)男から暴力をふるわれ怖くて逃げてきたとの事でした。逃げるまでに何回も殴られ辛抱できなくなって逃げてきたそうです。 それで、栃木に行く手配(航空券手配等)をして、いざ行こうとしたら娘が、逃げ出してしまい男(23歳)のとこへ行ってしまいました。 何故逃げ出したかは、娘の携帯に連絡をとって理由を聞きました。すると、逃げ出してから男からメールとか電話で 「お前がいないと死ぬ」とか、「俺を助けてくれ」とか「これから絶対暴力は振るわない」とかで 所謂泣き落としで、娘の気持ちを引き戻したとの事でした。親としては、こういう男は、絶対許せないし、また同じ事を繰り返すのは目に見えてます。 ただ、問題なのは娘の気持ちです。娘はそういう男を好きだと言うし、男を変えてやろうと考えてるみたいです。 それに男は、2年位ホストをしていて今は無職の状態です。こんな男を誰が信用できますか! それでも娘はそういう男に惚れているというか、だまされているのにわからない状態です。 親としたらどうすれば、良いののでしょうか? いろんな人に相談したのですが、やっぱり娘の気持ちが変わらなければ根本的に解決しないとの意見が大半でした。 とりあえずは、連絡がつくので連絡はとっています。 無理やり引き離してもかえって逆効果になると思い今は何もしていない状態です。 このような経験をお持ちとかお聞きになったりとかで、乗り越えられた話もお聞きしたいと思っております。 以上思ったままを書いてみました。 ご意見忠告よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- nataebisu
- 回答数8
- 風評被害♪♪♪
福島県周辺では、放射能汚染された地域で生産された農産物を善良な市民に売りつけるための常套句として「風評被害」が多用されています♪♪♪ しかし、事実として 人類史上最悪との評価を受けそうな原子力発電所の大爆発事故が福島で発生し♪ 未曾有のおびただしい量の放射性物質がばら撒かれました♪♪♪ アメリカは自国民に対し原発周辺80キロの範囲に立ち入らないように指示しました♪♪♪ 現在も人が体内に取り込むと何人も死に至る量の放射性物質が毎日毎日環境中にダダ漏れ状態です♪♪♪ 後になって発表された原発周辺80キロの汚染状況を目の当たりにすると、その惨さと、日本政府の動きに疑念が生じても無理はないでしょう♪♪♪ 何せ、日本史上で経験のしたことの無い高濃度の放射性物質が福島のほぼ全域をはじめ東日本の多くの地域に降り注ぎ、間違いなく放射能汚染地域と言ってもいい状況です♪♪♪ こんな状況の地域で生産された農産物を子供に食べさせたくないと思う親の気持ちは人間として当然のことですが、 「風評被害」という言葉をわざと間違って多用したキャンペーンで、賢明な判断をした親たちにいわれもない罪悪感を植え付けて無理にでも買わそうとしているようにしか見えません♪♪♪ これって、事実を捻じ曲げることを意図した陰謀と言ってもいい所業ではないですか? 先日スーパーでトマトを買おうと思いましたが、売り場で福島産と明記されていたので、ほかのお店で熊本産を買いました♪♪♪ その翌日、そのお店に行くと福島ではなく福岡でした♪♪♪眼鏡をかけなかった私が悪いのですが、福岡産のトマトにはちょっと悪いことしたなぁ~♪♪♪ これって、福岡は福島の風評被害を受けたということではないですか? 作りたい気持ちは人間としては理解できるつもりですが、作ることによって他人に被害を及ぼすこともあることを理解して理性的に行動してほしいものですよね♪♪♪
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- eextu9
- 回答数10
- 好きな人が東京に行ってしまいます。
好きな人が東京に行ってしまいます。 長文になります。 私は現在熊本県の大学に進学を控えた男です。 現在気になっている人がいるのですが、その人が東京の専門学校に進学してしまうので悩 んでいます。 その人とは昨年の9月頃に自分のクラスの男女数人とカラオケに言った際に仲の良い女友達の1人が連れて来ました。 その時は初対面であまり話せなかったのですが、後日SNSで絡み始め、その後もやり取りをたまにしていました。 私には当時彼女がいたのであまり大っぴらには絡んだりはしていませんでした。 しかし彼女と先日別れ、寂しさもありその人に連絡を取りました。私の話を聞いてくれ、そして私にはないポジティブさで気分を明るくしてくれました。 それからこの人といたら楽しいんじゃないか?と徐々に思うようになり、先日デートに誘いました。二人で映画を見たり、ぶらぶらして楽しい時間を過ごしました。それと同時に、その人のことをもっと知りたいと思っている自分がいました。そしていま現在も会いたいと思っています。 しかし、まだ私は前の彼女と別れて1カ月程しか経っていないのでただ寂しいだけではないのか?とも考えたりします。 そんな自分の本当の気持ちを確かめるため、あの人が東京に行く26日までの間にもう一度デートに誘い、自分の気持ちを確かめようと思っています。 そしてもし自分の気持ちが本物だと分かったら想いを伝えようと考えています。 しかし仮にここで私が彼氏になれたとしても、東京での生活を満喫するであろうあの人にとって負担にはならないだろうか?と考えています。遠距離恋愛になるわけですから。 それなら自分の気持ちを圧し殺してでも、今まで通り友達として仲良く接した方が良いのではと思います。 自分の気持ちに素直になって想いを伝えるべきか、それとも想いを伝えずにこれからもいい友達でいるべきか。 皆さんの意見をお聞かせください。 また、付き合う当初から遠距離で始まる恋愛はやはり難しいでしょうか? ちなみにその人は2年後に帰って来る予定です。
- 締切済み
- 恋愛相談
- tanago_love
- 回答数1
- 耐震基準 2度揺れは基準外?
熊本県を中心とした大地震の報道を見聞きする中で、ひとつ気になる話があり、アドバイスいただければと思います。 今回の地震の特徴は、大きな一発目の後に、もう一度、大きな二発目が来ました。 この二発目の時に倒壊した家屋が印象的でした。 ニュース番組で、実験用の建物を1回揺らし、さらにもう1回揺らすと、耐震基準内の揺れでも、2回来たら耐えられない、といった内容でした。 今回は、震度6強が2回でしたっけ?(数値うろおぼえですみません。) ある家屋が、 耐震性能「6強に耐えます。」と、基準クリヤしていたとします。 ニュース番組での趣旨から言いますと、「6強が2回来たら厳しいです」 ですね。 基準の補償外のようなエクスキューズと考えます。 ここまでは理屈としてはわかりますし、形あるものとは実際そうなのでしょう。 この条件で契約するかどうかは、個々に考えて決めれば良いでしょう。 本題は、契約の話ではありません、 質問本題です。 「2回きたら厳しい」 「2回きたら倒れる」 このような趣旨、理屈ですと、つまり、 建物が完成してから「どのくらいの揺れ」が「何回来た」かを足していくということになりますか?本当の性能を割り出すには。 震度3や、震度4などは、6強よりは軽いけど、十分揺れています。 でも、3や4をその都度足していきませんし、(1や2ならなおさら) 「こないだ震度4来たから、100%の性能発揮するために、補修しますね」なんて話はききません。 耐震性能を謳っている建物は、3や4が来たあと、保守点検などにくるのでしょうか? そして、先述のエクスキューズ「2回きたら厳しい」「2回きたら倒れる」の応用として、【震度4が過去●●回ほど来てますから、6強基準クリヤ家屋であっても、今回の震度6強は、一発目で倒れても仕方ないでしょう。】みたいな理屈になりますか? ■ 話がややこしくなりましたのでまとめます。 震度6強が二回きたら無理。 ↑ これを理解(承諾)したとして、 じゃあ、震度1~震度6弱などの、「6強よりは小さい地震」は、何回来ていいの? という疑問です。
- 選挙の自由は、売名目的でも自由とすべきか?
小野たいすけって居るじゃん。元熊本県副知事の衆議院議員です。 コイツは売名目的で東京都知事選挙に立候補したのですけど、これで良いのでしょうか?当選を争う気も無く、無責任な立候補でした。 案の定、コイツは落選でかつ、法務局に支払った300万円と各種選挙費用が没収となりました。まー、フザケてたってことであり、その姿勢が結果に表れたのでしょう。 やはり、責任感を持って真剣に当選を争う覚悟で立候補したら、票に結び付いているんですよね。なぜ300万円と各種選挙費用が没収になったのか?それは売名目的で立候補した自分自身の責任なんだよね。 それに比べ、舛添要一、野々村竜太郎、河井案里、木下富美子、今井絵理子は立派だよね。彼らは責任感を持って真剣に当選を争う覚悟で立候補したのですよ。だから、票に結び付いて当選で、300万円が戻って来て各種選挙費用が税負担で落とせ自己負担は無かったんだよね。政務活動費の不正、買収、無免許運転、不倫、そんなの関係ない。選挙は票が全て、票で立候補時の責任感が決まるんです。 小野は金持ちだから、余裕で売名できちゃうね。カネの力で、こんなヨコシマな奴の被選挙権を認めても良いのでしょうか?売名目的で立候補したやつには、もっと強い懲らしめが必要だと思いませんか?300万円くらいだと、小野くらいの金持ちには痛くも痒くも無い。売名目的の無責任野郎は当然のこと供託物が没収になるわけで、そんなヤツは東京都知事は愚か、東京都知事候補者にすらなる資格は無いと思うのですが、ドーかしら? 選挙の自由?それは、責任感を持って真剣に当選を争う覚悟のある人に限られると思うんですよね。選挙を売名手段として使う自由なんか認めるべきでないでしょ。そう思いませんか? 逆に言うと、舛添要一や河井案里ならば、法務局に300万円を支払う必要は無いんですよね。そんなお金が無くとも、こういう人は責任感を持って真剣に当選を争う覚悟を伴ってるのだから。得票数がその証拠です。そういう立候補ならば、有権者は歓迎します。 しかし、小野は何なんですかね?やる気無かったし。売名目的で東京都知事選挙に立候補しておいて、平然と衆議院議員をやっていいのでしょうか?
- 吹奏楽コンクール九州大会への参加と吹奏楽連盟の決定事項
当方九州福岡県在住の社会人です。趣味で吹奏楽をやっており、毎年行なわれている朝日新聞主催の吹奏楽コンクールに今年度も出場する予定です。 今回どうしても納得行かないことがあるので、旅行業界の方々と法律関係に詳しい方々の意見を伺いたく質問させて頂きます。 今年の九州大会は8月下旬に沖縄で数十年ぶりに開催される予定です。(九州大会が始まってから2回目だそうです) 九州大会が沖縄で開催されるにあたって、当然ながら出費もかさむ訳です。 例年でしたら各団体が独自のルートないし代理店を使って現地までの移動手段・現地での交通費・宿泊・機材運搬・練習会場を手配し、少しでも安く上げる工夫をしていました。 ところが今年は九州吹奏楽連盟(以下『九吹連』)が前もって手配した旅行会社のパッケージツアーでの参加を原則とし、基本的に例外は認めないということになっているようです。 また、社会人の部の九州大会は通常日曜日に開催されていましたが、今年は8月23日(土)の開催とされています。そして九吹連のツアーは8月22日(金)~24日(日)までの2泊3日で固定されており、「日帰り」や「1泊2日」での参加は原則として認めていないそうです。 九吹連からの連絡によると、福岡空港発着2泊3日・現地での交通費&宿泊費&食費&練習会場の手配&九州から運ぶ楽器機材運搬費全てコミ・参加人数55人の場合で一人当たり8万円前後ということでした。 いくら夏休み期間だからといっても、内容は違うにせよ同時期のパックツアーと比べるとあまりに高いと思い、同じ条件で別の旅行会社に見積依頼をしたところ、約5万という見積結果を頂きました。 ツアーの出発時間についても細かく定められています。 例えば某県の代表団体が3つ(A/B/C)あったとしますと、それぞれ九吹連が割り振った時間(例…A=9:30、B=11:00、C=15:00)の飛行機に乗るよう指示されていて、これ以外の時間の便に乗りたい場合は別の団体と一緒でなければならないそうです。(例えばAの人達が都合で18:00の飛行機に乗るということが原則認められていないということになります) しかも熊本以北の団体は一度福岡空港に集合しなければならないようになっているそうです。(宮崎鹿児島は現地空港から出発するそうです) 九州大会の前に当然県大会が開催されるわけですが、その県大会の代表者会議の席で九州大会に関する何らかの説明がおこなわれるそうです。九州大会関連の費用の詳細等だと思われますが、決定に至るこれまでの経緯が説明されるかどうかは不明です。また、その席で大会に出場するか辞退するか書面に記入しなければならないそうです。つまり「説明を詳しく聞いて、一旦持ち帰ってみんなで話し合って費用がかかるから出場は取り止める」ということができない仕組みになっているわけです。 法律に詳しい方に質問したいのは以下の点です。 (1)毎年平等に持ち回りで開催されているわけではないのですが、ここ10年以上は九州内の各県で持ち回りで開催されており、何故夏休み時期の一番の観光シーズンの週末に、旅費も滞在費も割り増しになる沖縄で開催することになった説明が九吹連からはなされていません。(毎年沖縄から九州まで来ている沖縄の方には申し訳ないですが、同時期の滞在費用は沖縄よりも九州内の方が安価ではないのでしょうか?) これについて法的に何らかの説明責任のようなものはあるのではないかと思いますがいかがでしょうか? (2)旅行会社が提示した旅費について、九吹連は一般競争入札・指名競争入札・随意契約のどれかで見積をとったと思うのですが、その経緯及び入札結果を公表すべきと思うのですがいかがでしょうか? また、独自の見積額と比べて相当の開きがある今回の旅費を提示した旅行会社は何らかの法令に抵触しないのでしょうか? (3)大会に参加するにあたって、「2泊3日での参加を基本とする」等など、様々な『縛り』のようなものが存在し、「県大会に出るなら九州大会の辞退はできない」「説明を聞いて検討する日数・時間がない」等など、ある意味で九吹連への追従を強いているようにも思えます。こういう行為は何らかの法令に抵触しないのでしょうか? 例年私たち参加者が連盟の中のことまで関心を払ってこなかったのも悪いと思いますが、今年の九州大会へ行き着くまでの経緯は全く不透明であり、参加者軽視の決定だと思っています。 乱筆長文で申し訳ありませんが、詳しい方々の意見助言、是非ともお伺いできればと考えています。どうぞよろしくお願いします。
- 逮捕された為、生活保護を一時停止中に両親に家を無断
逮捕された為、生活保護を一時停止中に両親に家を無断で解約されました女性 30代後半です。 逮捕された内容については薬物関係ですが、詳細は割愛させて頂きます。申し訳ありません。 文章も下手ですが回答頂けましたら嬉しいです。 2ヶ月程前に 釈放されましたが、 13日間 留置所に拘束されている間に 両親に 私の住居を勝手に解約されていました。 釈放される時に警察署に わざわざ市役所の方が2人来られて、 保護は一時停止になっており 再度家を契約する時には、家を契約する資金は出ないであろうこともお聞きしました。 両親とは私が二十歳を過ぎた頃から不仲でありもちろん留置中に面会などは一度もなくそれは仕方ないなんですが、まさか家を勝手に解約されているとは思っていませんでした。 契約した不動産屋さんというのは 保証人もいらなくて 私の障害のことも知っておられました。 私は発達障害と精神障害があるのですが 私が判断能力などがない、確実に実刑になると 両親が決めつけたため、不動産屋さんとの間に 勝手に解約という手続きが取られていたみたいです。 ちなみに今回の逮捕も両親が私が 薬物を使っていると警察署に行ったのが原因です。事実 釈放後に、 両親に電話をしましたが なぜ起訴されないんだ、実刑にはならないんだと怒鳴り散らされました。 今はホームレスに近いネットカフェ難民の状態です。 お金は障害年金でどうにか食い繋いでいましたが いよいよ食べるものも食べれなくなってきました 人と会話がとても苦手で、役所に行くことも延ばし延ばしにしていたのですが 精神科にも行けず、 きちんと生活を立て直し、就職模試頑張りたいと思うのに なかなか行動に移せず、また会話するのも怖くて今日まで来ました 私はこれからどこに相談したらいいのでしょうか。 自分で調べたところ 社会福祉協議会に行けばいいのか 市役所にいいのか迷っています。 ちなみに熊本県です。 家を契約時に お金が出ないのは分かっているのですが どうやって生活を立て直せばいいのか、障害者支援などに連絡をした方がいいのか、とても迷っています。 携帯電話もとまっており、今ネットカフェから書いています。 友人もいません。どなたかご意見頂けましたら幸いです、よろしくお願いいたします。 人生を立て直したい、その一心です
- 締切済み
- 生活保護・公的扶助
- nettan0301
- 回答数4
- 日本人が豚・鶏・牛の肉しか食べないわけ
日本人は食肉というと豚肉・鶏肉・牛肉がほとんどで それ以外の動物の肉はほとんど食べませんよね。 羊肉は北海道や岩手県で消費されているようだけれどそれ以外では寡少。 ヤギの肉は沖縄県で食べているようだけれど他県では珍しいもの。 馬肉は熊本県をはじめ九州地方で消費が多いようだけれどほかでは少ない。 クジラ肉はかつては広く食べられていたけれど、一部の漁港周辺だけに限定されるようになりました。 このほか飼育動物ではアイガモ、アヒル、トナカイ、ウシガエル、シチメンチョウ、ダチョウなどの肉もありますが、 どれも見かける機会が少ないですよね(地域差もあるでしょうが)。 とくにヤギの肉は世界で最も消費量が多い畜肉であるとされているのに (ものの本によると、世界で消費されている畜肉の70%ほどがヤギ肉であるとか) 日本でほとんど手に入らないのは異様さすら感じます。 また古来日本人が食べていたという各種のジビエ(ウサギ、ツル、イノシシ、シカ、カモシカなど、アイヌ文化も含めればヒグマなど)も現在はまず食べませんよね。 いちばんの鍵となる理由は「市場に出回らないから」でしょうけれど、では市場に出回らない(または出回らせたくない)理由は何なんでしょう。 上に書いた肉のうち、市場に出回る量が少ない理由がちゃんとした論点に基づいて納得のいくように説明されているのはクジラだけです。ジビエであるうえ捕獲数が制限されていますから。 ※当たり前ですが、「少量とはいえ生産しているんだから販売所に行くなりネットで注文するなりで買えるじゃないか」じゃあ回答になりませんよ。「市井の食料品店で日常的に手に入るレベルで流通していないのがおかしい」と申してるんですからね。 単に飼育や繁殖などの難しさの問題でしょうか? でもそれなら、世界で圧倒的に生産量の多いヤギが日本ではほとんど食べられていないというのがおかしい。アフリカ諸国で一般大衆の人が伝統的に飼育しているようなヤギなど、日本の文明度を考えれば、高度な繁殖技術が考案されていてしかるべきはずだからです。 それとも付加生産物(ニワトリは卵を産みますし、ウシは牛乳を出したり革をいろいろ加工したりします)などの関連でしょうか? でもブタの付加生産物なんて何がありましたっけ。体毛(ブラシ用)とか?または学術用途でいろいろ使われるようですが、卵や牛乳・牛革に比べればたいした分量にはなりませんよね。 あるいは加工技術や衛生に関する問題とか? でもこれだって日本の学術知識と技術力があれば難なくこなせるでしょう。たとえ現段階でこれらが無くても改めて研究を始めればよいだけです。日本ならばこんな知識や技術はすぐにものにできます。 それとも流通の問題でしょうか?でもブラジルやオーストラリアなどから食肉を輸入している現状をかんがみれば、日本国内の輸送なんて大したことはありませんよね。 あるいは、儲かる儲からないというくだらない発想(我々の進歩をいちばん阻んでいるのであろう思想)に振り回されているためでしょうか? だとすると、日本の食卓をわびしくしているのは日本が経済大国であるからに他ならないという一見矛盾するような結論が出てきます。 そもそも皆さんは、食肉の種類がブタ、ニワトリ、ウシの3種類だけとあまりに少なくてつまらない、さびしいと思わないんですか? 魚介類は何十種類も食用にしているし、植物(野菜・果物・穀物・キノコ・海藻など)は悠に200種類以上を食用として扱っているでしょう。 肉だって、可能な選択肢は上で書いたようにたくさんあるのですから、もっといろいろな動物の肉を味わうことができるのが当然のはずです。日本の文化や文明のレベルが高ければ。 「魚は何十種類も食べているんだから肉は3種類あればよい」なんていうのは屁理屈ですからね。魚介類の種類が多いのならば肉だって10種類くらいあってもよいのにそれをわざわざ拒否しているのがおかしいんですし、生物学的分布域が気候や地形などの条件によって制限されやすい魚介類や植物性食品とは違って、多くの畜肉は日本国内でもじゅうぶん生産できるものです。もちろん生産が軌道に乗るまでは野菜類などよりも時間が掛かるでしょうが。 ※日本の困った現状を打破する意欲のないバカは回答しないでね。
- 家紋を決めたいのですが、どうしたら良いですか?
常識ある皆様にご相談です。 タイトルに「決めたい」とあるのは何事か!とお叱りを受けるかも知れません まずはその点でお詫び申し上げます。 実はお茶席で、色無地着物に一つ紋を付ける必要が生じました。 ですが端的に言うと「家紋が分からない」ので困っています。 姓や藩を頼りに、何時間も図書館やWebで調べたのですが、 藤原氏とか源氏とか平家の流れ…とか、ご縁が無いような話ばかりで腑に落ちず どんどん深みにハマってしまうばかりで本当に困っています。 事情は以下の通りです。 ●夫の家紋が怪しい・・・ 姑方が昔から大分県の宇佐市という田舎で百姓をしていたようですが、 家系としてはそれだけしか分かりません。 物事には頓着の無い姑が「丸に鷹の羽じゃったかなぁ(←大分弁)?」と適当な答え・・・ しょうがないので結婚式は、一番メジャー?と言われる「丸に違い鷹の羽」で行いました。 ※熊本の阿蘇とは全くご縁がありません。強いて言えば宇佐八幡宮 受け継がれていくべき家紋が、適当・曖昧・・・では、正直使う気になれません。 ●私の旧姓は・・・ 家紋は「丸に橘」との事ですが、両親が離婚してしまい、父方とは全く疎遠になってしまい 橘紋を使うのは気が進みません。 ●母方の先祖は・・・ 一番親戚付き合いがあるのは母方になりますが、私が知っている限りで一番遠いご先祖?は 佐賀の鍋島家に仕えた七賢人の一人です。その人は私から見て祖母の祖父です。 賢人と称えられる人がご先祖さまに居るとは有難い、是非あやかりたい、と思うのは人情だと思って許して下さい(笑)。 が、その母方の実家で言う「本家」(唐人町にあります)とは賀状のやり取りさえ無く、 また、家紋も分かりません。(菩提寺にお墓参りに行けば早いのですが、今は動けません) 鍋島なら杏葉紋なんでしょうが。。。 ここまで読んで頂き、誠に有難うございます。そこで質問です。 ※女性が着物に入れる家紋、という前提で※ ****************************************************** (1)着物に入れる家紋とは、嫁いだ家のものでないといけないのでしょうか? (2)血流が分かっている先祖の家の一つから、家紋を引っ張ってくるのはアリでしょうか? アリの場合、その家(本家)に使用の承諾を得ねばならないのでしょうか? (3)家族で話し合って、新たな家紋を決める・・・という話はアリですか? (墓石にも紋は入ってないです。親族で話し合うのは気が進みませんが・・・) ****************************************************** (3)については別の質問で、「先祖を何と心得るっ」と強いお叱りのコメントがありましたが 上記のような事情ですので、今回はご容赦頂きたいと存じます。 また「五七の桐」は誰でも使える、と聞いたことがありますが 他にもそういう紋はあるのでしょうか? 皆様の考え方やアドバイスをお待ちしております。<m(_ _)m>
- 桜田門外の変及び、幕末・明治初期の世情に詳しい方、推察・想像を宜しくお願い致します。長文です。
我が家には、"桜田門外の変"で斬りあいに参加した水戸浪士の生き残りが曾曾祖父という話(史実上ありえない事は承知しております)が伝わっておりますが、その話が"嘘・本当"だとしたらどんな可能性がありますか? 戸籍と伝え聴いた事あわせますと、 ・名は、〇〇定次郎 ・西茨城郡〇〇村(〇〇は私の苗字 現茨城県桜川市)出身。 ・桜田門外の変に参加後、商人に扮装し逃亡(その際の脇差が現存 ※) ・東海道のある宿場町に辿り着き、町の娘と明治元年結婚(戸籍記載) ・同住所にて没(没年は、今手元に戸籍がない為省略) となります。 そこで推察・想像して頂きたいのですが、 1)仮に桜田烈士の一人だとしたら、誰か? 史実上、逃亡し生き残った方達でない事は確かです。 私個人の妄想(笑)では、"広木松之助"が怪しいかと思っております。 ・日蓮宗上行寺で切腹した事にして逃亡(死体自体は、お坊さんしか見ていない為) ・我が家が、日蓮宗系お寺の檀家 ・曾祖父の名前が"松太郎" ・没年を広木松乃助の年齢に合わせると、86歳で没。(以前、計算した時の記憶) 2)変に参加はしていないが、関与はしていた? 広木松之助の名を騙り獄死した"後藤哲之助"や、一味だと熊本藩に自訴して獄死した"宮田瀬兵衛”の様に、何かしら関与していた事を、大袈裟に斬りあいに参加したとでっちあげたのか、曾祖父が訊き違いをしたのか?(笑 3)桜田門外の変に参加も関与もしていなかった? 桜田門外の変の前に起こった、"長岡屯集"(江戸への勅書搬入を阻止しようと、後に変を起こす水戸浪士・同志・農民など数百人が集結)に参加していた事を、大袈裟に斬りあいに参加したとでっちあげたのか?(笑 4)宿場町に居た、単なる常盤訛りの男(笑 全てに対して"嘘"だったのか? この場合疑問に浮かぶのが、"嘘"を吐いてどんなメリットがあるのかです。 明治初期の桜田門外の変に対する評価は、どの様なものだったのでしょうか? ※脇差について 曾祖父死後、長男も戦死してしまい(7人兄妹・男1女6)まだ嫁にいっていなかった末っ子の私の祖母が譲り受けたのですが、長女の旦那さんが、「家督を継げる男が誰も居なくなったのだから、長女と結婚した俺の物だ」と、脇差・その他受け継がれている物を全て奪っていってしまったそうです。 そしてその四十数年後、その長女のお孫さんにあたる方が我が家にきて、「家・親族で不幸な事が立て続けに起こっている、霊能者に観て貰ったら、この脇差はこの家の物でないね?祟られているから、元の家にお返しなさい」と言われたと、脇差を持ってきたのですが、祖母が「あれだけ持っていくなと言ったのに、私は知らない」と突っ返してしまった為、今は知らないどこかのお寺にあります(笑 おかしな質問ですが、宜しくお願い致します。
- 創価学会は未だに盗聴盗撮、工作、スパイをしていた
創価学会は、一昨年も他の宗教団体にスパイを潜入させて盗撮を繰り返した。 その3年前には、大学教授(高倉良一)に集団ストーカーして裁判になり、最高裁まで持ち越されました。 東村山市議の暗殺に創価学会が関わっていたことを関係者に告げたところ、県内の信者から殺害予告やつきまとい、研究室への侵入(学内の信者の犯行)、離婚の強要などをされたというもの。 さらに数年前は、議員と殺人劇を繰り広げ、盗聴、尾行、家族の殺害予告、私物奪取、盗み撮りした盗聴テープを編集して悪用される被害を受けた。 裁判になったものの、創価学会は敗訴! さらに数年前には、熊本県の脱会者に集団で嫌がらせ(集団ストーカー)を行い、創価学会が敗訴。 創価学会がカルト宗教団体なのは、常識人なら誰でも知っていますが、いつまで謀略、盗撮、盗聴、嫌がらせといった、病的なことを続けるのでしょうか。 創価学会の犯罪に振り回されてウンザリしている人は多いのではないか。 いくら敗訴しても変質的行為を続ける創価学会は、頭がおかしいのですか。 2017年の創価学会の犯行。 平成29年4月、顕正会に創価学会男子部3名が侵入。盗撮を行っており、取り押さえた上、誓約書を書かせたと、5月5日号の顕正新聞に報じた。 https://www.soka-news.jp/2017-5-16.html 2014年の創価学会の犯行 大学教授への集団ストーカーで、裁判が行われます。 東村山市議の暗殺に創価学会が関わっていたことを関係者に告げたところ、県内の信者から殺害予告やつきまとい、研究室への侵入(学内の信者の犯行)、離婚の強要などをされたというもの。 池田大作創価学会名誉会長らを不法行為で訴えている裁判は、2014年10月20日(月)午後1時30分から東京地方裁判所民事第12部803号法廷で行われます。 http://wrpandora.blog.shinobi.jp/Entry/399/ 2011年の創価学会の犯行 被害者の著書「黒い手帳裁判全記録」より。 『ある者は二度にわたり「土下座しろ」と威嚇し、またある者は「人命にかかわるかもしれない」「海外にいる息子さんがどうなってもよいのか」といった趣旨の穏当ならざる言葉を口にした。こうした脅迫とあいまって、かれらは「政治評論家をやめるべきだ」「元委員長が政治評論家をするのは許しがたい」と言いはじめた。そして、事前に用意していた謝罪文書を差し出して、私にサインするように迫ったのだ。 その提訴内容は大きく五つあるが、手帖奪取事件の前後に創価学会が私に対して行った具体的な人権侵害行為を整理する意味で、それを列挙しておく。 (1)二〇〇五年五月一四日、学会青年部幹部五名が私を脅迫して、政治評論家の活動を中止させた。これは憲法で保障された表現の自由ならびに職業選択の自由を侵す違法な行為である。 (2)同年六月一六日、学会幹部三名が私との会談の際、自宅を売却して二億円、三億円という莫大な金額の寄付をするよう執拗に強要した。 (3)創価学会は機関紙「聖教新聞」などで、私への誹謗中傷記事を継続して掲載した。これは名誉毀損にあたる。 (4)身元不詳の多数の人間による監視・尾行を行った。 (5)手帖持ち去りと家探しはプライバシーの侵害である。 これら一連の行為について五五〇〇万円の賠償を求めているのだが、この提訴に踏み切るにあたり、私と妻、息子夫婦とその娘三人は創価学会を退会した。これは学会と本気で闘おうという私たちの意思表明であり、ケジメである。この決意は今後とも変わることではない。 ここまで手帖を奪われた事実経過を中心に述べてきたが、じつはこの手帖奪取事件の前後から、私の身辺には異変がおきていた。 それは何者かによる、私と家族への日常的な監視と尾行である。 私の自宅の近辺につねにクルマが数台常駐しており、私が外出すると、必ず尾行を開始した。それも、いくつかの場所から数台がほぼ同時に発進するので、何者かが自宅をずっと監視しており、私が玄関から出てくると、ただちに各車に指令が飛び、尾行を開始する態勢になっているらしかった。 監視や尾行ばかりではない。聖教新聞などのメディアをつかった私への誹謗中傷は限度をこえて目に余るひどさになり、それにともなって執拗な脅迫電話や嫌がらせ電話も増えた。脅迫や嫌がらせは私や家族だけではなく、遠方に住む親戚にもおよんだ。業を煮やして学会首脳に「止めさせろ」と抗議に行くと、「これに耐えることが信心だ」と繰り返すばかり。あげくに、話はいつのまにか寄付のことになり、「謝罪の気持ちを行いで表すには寄付しかない」と億単位の金を求められた。人の弱みにつけこんで巨額の金を要求するのだから、これはただの強要よりたちが悪い。 録音されたデータが裁判で公開されて、彼らの魂胆が見えた。明らかに改竄されていたからだ。 ICレコーダーの音声データは、パソコンに取り込み、いかようにも編集できる。コンピューターに少し詳しい人なら音声データは容易に改竄できる。 ハイテク集団を持つ創価学会なら痕跡を残さず、データを編集し直すことなど、お茶の子さいさいだろう。』 http://cultbokumetsukonzetsu.web.fc2.com/04s05.html 2007年の犯行 似た事件が多発しているので、こちらを参照あれ。 https://matome.naver.jp/odai/2153412187173818501
- 車中泊向きの車
車中泊向きの車について質問です。 車の専門用語にはかなり疎いので、ご容赦下さい。 またかなり長文になるかと思いますので、それでも大丈夫という方だけお願い致します。 現在、普通車ですが割と小さめのSUVに乗っています。 しょっちゅう車中泊をするため、後部座席はイレクターパイプを使った自作のベッドに改造、ベッドの下に荷物を乗せるという形です。 走行距離もかなりになってきたので、来年辺り買い換え時かなぁと考えているのですが(消費税増税を見越して早めに買い換えるというつもりはありません)、中々これだ!と思える車が見つかりません。 一応数台気になる車はあるのですが、まだ気になるだけという段階です。 気になっている車、気に入る点、 ここはちょっと…と思う点を挙げさせていただきます。 (1)ハマー「ハマーH3」 →気に入る点は、デザイン、大きさ、レギュラーガソリン使用、などの点です。 実は私は30歳になったばかりの女性なのですが、本当にしょっちゅう遠出するのです。 熊本在住ですが、九州はもう行く所がないというくらい網羅しており、しょっちゅう日帰りや車中泊で九州全域出掛けます。 九州を飛び出して、色んな県にも行きます。 ここ1年くらいの間ですと、三重、和歌山、奈良、大阪、岡山、広島、鳥取、島根、山口などに遊びに行きました。 全て車中泊です。 そして、そうやって遠出する場合、結構真夜中に走っているのです。 深夜2時3時に車を走らせることもしょっちゅうです。 なので、見るからに女性が乗っていると思われるような車ではなく、少しイカツイ車に乗りたいのです。 そういう話を知人男性にしたところ、「ハマーは?」と冗談半分で勧められ、その時は「いやいやいや、さすがにイカツ過ぎでしょ」と全然本気にしなかったのですが、ハマーH 3というハマーの中でも一番小さく、デザインもハマーの中では割と抑え目の車があることを知りました。 しかもレギュラーガソリン使用。 ただ、後部座席をたたんでフラットにしようとしても、段差ができるようです。 段差は何かしらの方法で埋めるとして、車中泊向きのは広さはあるのでしょうか? でも、とりあえず今の所一番気になる車です。 (2)ホワイトハウスキャンパーの 「FREE DECK JOY」 キャンピングカーを扱うホワイトハウスさんの、ホンダステップワゴンをベース車両にした車です。 気に入る点は、ポップアップルーフになっており、そこでも寝られること、ギャレーがあること。 ここはちょっと…と思う点は、荷物を乗せるスペースはちゃんとあるのか?という点です。 (3)キャンピングカー広島の 「POP COM」 →日産のバネットをベース車両にした車です。 気に入る点は、ポップアップルーフになっており、そこでも寝られること、ギャレーがあることと、ステップワゴンと同じなのですが、バネットは元々商用メインの車のため、乗り心地があまり良くないという意見を聞きました。そこがちょっと気になります。 ハマーH3が一番気になるという時点でお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、デザインとしてはSUVが一番好きです。 そこで、SUVでポップアップルーフになっている車を扱う業者さんがないか調べているのですが、見つかりません。 ポップアップルーフにしますという業者さんでも、ベース車両はほとんどがハイエース、キャラバンなどです。 SUVにポップアップルーフをつけた車を扱っている業者さん、どなたかご存知ないでしょうか? まとまりの質問ですが、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- powapowa11
- 回答数7