検索結果
東日本大震災
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 震災のボランティア活動について
この度の東日本大震災で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。 そして生存された方のご苦労もお察しいたします。 僕は西日本の岡山県在住で震災による被害は皆無でしたが、今回のことに強い衝撃を受け、震災による被害が皆無だったからこそ、何か被災者のために力になれないかと、ずっと考えております。 しかし、義援金を高額に送金することしか支援が思いつきません。 ボランティア活動も考えてみましたが、普段仕事をしていて、休みの日にだけ参加させていただくとしても、近県ではないので簡単には駆けつけることはできません。 いったいどういうライフスタイルの方がボランティアに参加しているのでしょうか? 例えば、学生で長期休暇を利用していくとか、 仕事をもっていても近県なので休みの時だけ参加するとか、 定年退職された方とか、、フリーターの方とか、、 どうでしょうか?
- 都会生まれの若者の約半数が地方や田舎に移住したい
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK23032_X20C12A3000000/ 田舎だと渋滞とか、人ゴミのストレスとかは全くないですか? でも東日本大震災では車が渋滞して逃げ遅れ津波に巻き込まれ結構死んだと記憶してますが。 田舎(ど田舎でなく、マンションなどはほぼ皆無、交通量が少ないが、コンビニ、スーパー、総合病院などは半径2km圏内に1,2個はあるぐらいの田舎) ではどういったストレスがありますか? 首都圏の人だらけ、交通量や住宅の過密さ、満員電車のストレスなどからは解放されそうですが。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- sachiho525
- 回答数6
- マンガやラノベのネタで
マンガやラノベでに使うネタで、実際にあった事件や災害をモデルまたはそれそのものをネタに出すのはOKなんですか? また、使う場合誰かに許可や使用料の支払いとかあるんですか? 例えがあればいいと思うので、下を例題として。 バトルマンガを描くネタで東日本大震災があって、その原因が巨大な怪物や悪魔の仕業で起きたことで、海の上で戦いがあってその影響で地震と津波が起きたという形で描く場合はどうですか?
- 締切済み
- その他(法律)
- konsan_desuyo
- 回答数4
- 大学の小論文の予測お願いします!!
17日、某大学の受験があります。 その入試制度は、東日本大震災の被災者が対象になります。 内容は、面接と小論文です。 去年の小論文の内容は、課題文で 震災についてのことでした。 ちなみに全学部共通の試験なため、 あまり学部の専門的な知識の問題は、でないと思います。 学部は、法学、経済、経営、商学、文学、人間科学、ネットワーク情報です。 去年だったら大体は震災についての小論文が出ると予測できるのですが、 今年は全く予測できません。 残り一週間で、最終確認の為にも勉強をしたいので、 みなさん、これは勉強しとけ!! ってゆう話題や、社会問題に ついて色々アドバイスいただけるとありがたいです。 また、尖閣諸島問題など、領土問題についての問題を出すと思いますか? ちなみにこの学校は、留学をとても推している大学です。 20大学との国際交流協定校を、結んでいます。 その中に中国も含まれています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 大学受験
- noname#168557
- 回答数2
- 人工透析患者は透析をしなくても何日までなら平気!?
東日本大震災の被害を受けた透析患者は遠方まで、透析をやりに行ったようですが、仮に何日までなら透析をしなくても体が持つでしょうか!? また震災が起きた場合(透析ができない状況と仮定して)、透析をしなくても体を長く持たせるために毒素を溜まりにくくする方法としてどのようなことが考えられますか? 「水」だけでお腹を満たして過ごせば、食物から摂取する力リウム量なども軽減できる思いますが・・・・・ Q:タイトルとは全く別の質問ですが、除水して廃液となったものはどこへ流されるのでしょうか? 最終的には下水道にでも流されるのでしょうか? 透析知識の浅い者で低レベルな質問で申し訳ないですが、詳しい方どうぞ宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 医療
- medical777
- 回答数1
- グーグルマップ(?)への苦情は?
グーグルマップに対する苦情(?)を 日本語のメールで送れる所は無いでしょうか? 実は、苦情と言う程でもないんですが 先日、グーグルマップで 東日本大震災の被災前と被災後の写真が追加で公開されました しかし、前回の公開時には 英語(ローマ字)の他に、日本語でも表示してた為 分かり易かったんですが 今回のは全て英語(ローマ字)の為 アップしてくれるのは有難いんですが 地名等に詳しく無い者から見れば 何処が、どうなのかが分かり難い所が多いです 特に「Sendai port」などは http://picasaweb.google.com/118079222830783600944/Japan#5590330284156286770 空港と港の2通りの解釈が出来て 写真を見た限りでは、震災前の写真でも どっちなのかが分かり難いです 一応、空港かな?…とは思ったんですが 普段、この様な場所は見ない為、分かりませんでした
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- mitsuemon
- 回答数4
- 大震災大津波に耐えた「奇跡の一本松」切断サイボーグ
大震災の大津波に耐えた「奇跡の一本松」が切断されサイボーグ化 保存費用1億5千万円 来月12日に切断へ 奇跡の一本松、保存処理 東日本大震災の大津波に耐えた岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」が来月12日に切り倒され、保存に向けた防腐処理に入ることが29日、市関係者への取材で分かった。 当日はセレモニーも開く予定で、震災2年を迎える来年3月11日までに元の場所に立て直すとしている。 市によると、高さ約27メートルの一本松を根元から切断して、幹を5分割。芯をくりぬき、防腐処理を施す。その後、金属の心棒を通して立ち姿のまま保存する。 保存費用は約1億5千万円。市はホームページや交流サイト「フェイスブック」で募金を呼び掛けている。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120829/dst12082919330010-n1.htm あの津波の中せっかく生き残った木なのに、 それを殺してしまうだなんてどうなんでしょうか? やることが中国のようで違和感嫌悪感を感じないでしょうか? まさかこんな事業にも義援金が使われているのでしょうか? これは本松転倒ではないでしょうか? まさにお粗松ではないでしょうか?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- wakaranyai-
- 回答数9
- 毎年毎年の追悼式典いりますか?
東日本大震災に限らずですが、今年で何年とかの追悼式典を大々的に行う必要性はあるのですかね? もちろん風化させてはいけない大災害ですが、被災者の救済や街の復興は政府のお仕事としてしっかりやってもらうとして、我々一般庶民が他所の土地の過去の災害に、毎年毎年思いをはせて深く考える必要はないのでは? 被災者の人々の中にも、毎年ほじくり返したように、あれから何年~みたいに言われたくない方々もいると思います。 一人一人が個々で深くでも浅くでも考えれば良い事で、毎年毎年厳粛に式典をして、それをマスメディアが大々的に報道をして、日本国中にお通やムードを作り出す必要はないと私は考えますが、、
- 大地震をピンポイント予測する事は結局不可能なのか?
今回の東日本大震災は、三陸沖で30年以内に M8クラスの地震が100%来るとは言われていたようですが 30年という長い時間で、果たして「予測」と言えるのか? 前兆とも取れる前震も観測されながら、結果としてこれだけの 未曾有の大災害を回避する事が出来ませんでした。 やはり、半年ないし1年という短いスパンでは、 予測する事は不可能なのでしょうか? 同じく大地震の東海地震が心配される昨今ですが 三陸沖に比べて、こちらの監視体制は整っている と、メディアでは報道されていました。 大地震は、今の技術では結局の所 予測は不可能なんですかね・・・?
- 税金の滞納でいきなり競売にかけては?と取立てが!
既に亡くなった弟の税金の滞納の取立てに税務署の人がいきなりきました! 亡くなったのは平成20年の8月で私どもの住まいは東日本大震災のあった地域です。 東日本大震災は平成23年3月11日で公共料金なども2年位は集金等もなかったのですが時効に関係あるかもしれません。 平成14年の申告所得税 延滞税のみ 平成17年、平成18年、平成19年の消費税及地方消費税が支払われてないと倍以上の金額になっていました。 亡くなった時負の財産も引き継ぐのはもちろん承知していたのですが、何年も経ち一度も通知もきていないので、問い合わせたところ震災のあった年の8月30日に尋ねた記録があると言うのですが誰が行ったかわからないといいます。こちらも誰も会った覚えもないし役所関係のことには敏感になっているので覚えているはずなのですが心当たりが全くありません。 しかも、びびたる土地や財産を調べあげてきて住むことのできない空き家があるんだから更地にして競売にかけるようにといきなりきていうんでしょうか?そのことを年老いた母にいきなり言うなんて! 本当に亡くなってから一度も通知もなく連絡もなくこんなことがあるのでしょうか? ちなみに金額は50万ぐらいで利息も50万を上回るぐらいです!払わないなんて言ってないんだから競売にかけたらどうですか?なんていわないのでは?
- 義援金の会計処理
いつもお世話になります。 このたびの東日本大震災において、弊社の大口受注先の方のご実家が震災にあわれた為 救援物資要請があり、会社として、救援物資と義援金を送ることになりました。 その際の会計処理についてお教え下さい。 通達には、金銭その他の資産の贈与であっても、法人の事業遂行と直接関係があると 認められるものは寄附金から除かれる、とありました。 今回お送りする相手先に関しては、社長は半分公的で半分私的だと言っています。 救援物資の購入費は「広告宣伝費」でよいでしょうか? 現金である義援金は「交際費」になるのでしょうか? どなたかご存知の方、ご教授願います。 よろしくお願いいたします。
- 暑中見舞いに震災の見舞文をいれた方がよいのか
間もなく暑中見舞いを出す時期になってきました。 会社で暑中見舞いはがきを印刷しようとしていますが、 今回の東日本大震災のお見舞い文も入れた方がよいのでしょうか? 大概の企業のホームページには、まず震災のお見舞い文が出てきます。 もし、入れる場合は、どのようにすればよろしいでしょうか。 毎年、私の会社で出している挨拶文は、 「暑中お見舞い申しあげます。 日頃のお引立てを心からお礼申しあげます。 酷暑の折柄皆様のご自愛ご発展の程お祈り申しあげます。」 となっています。 ちなみに、私の会社は、東北地方の取引先はあまりありません。 どなた様か、アドバイスをお願いします。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- mnishida
- 回答数2
- 看護師になりたい理由
私は今年21歳です。 去年の9月まで、特別養護老人ホームのヘルパーをしていました。 今年、看護学校を受験します。 私が看護師になりたいと思ったきっかけは、東日本大震災で自身の無力さに気付いたからです。 東日本大震災が起きた時、私は被災者の力になりたいと思い、ボランティア活動に参加しようと思いました。ですが、幅広い年齢層の方が怪我をしていることを考えると、私には高齢者の介護しかできないので力になれる自信がなく、何もできませんでした。その時に私が看護師だったら、被災者の力になれてたんじゃないか、自信を持って行けてたんじゃないか、と思うようになりました。その気持ちがどんどん強くなり、私は今よりももっと多くの人の力になるために看護師になろうと決めました。 これが私の看護師になりたい理由です。 後、 ・介護と同様、人に寄り添える仕事 ・人の力になれる仕事は続けたい ・介護の仕事が好きだからこそ、医療面でも支えたいと思っていた …とゆう理由もあります。 ですが、予備校の先生に「看護師になりたい理由が震災のことだけになってて、よくないかもしれない」と言われ不安になりました。 私の看護師になりたい理由は、おかしいでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてもらいたいです。 文章を書くのが下手なので理解しにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- ari0ryua
- 回答数5
- 買いだめに走る心理
東日本大震災の影響か、被災地でない地区の人々がコンビニ・スーパー等で食糧・日用品等かたっぱしから買いあさり、品薄状態だという。 おかげで、被災地に十分な物資が届いていないという。 乾電池を1ダース、キャベツを6個買っていった人がいた。 そんなに買ってどうするのか? 外国のマスコミは、日本人が災害にあっても略奪行為をせず整然と振舞う態度を称賛している。 それなのに、この買いだめは被災者に対する”略奪”である。 情けなく恥ずかしい。 なぜこんな買いだめに走るのか? 日本人は自分で考え行動できない情けない人種になってしまったのか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- jumpup
- 回答数5
- タイガーマスクはもう現れないのでしょうか?
東日本大震災の被災者・犠牲者の方には、お見舞い申し上げます。 さて、今年の1~2月には養護施設を中心にランドセルや文房具を中心に個人的な寄付が見られ、「タイガーマスク現象」と呼ばれました。しかし、今回の震災ではタイガーマスクが現れて、課題を解決してほしいのですが、もう現れないのでしょうか? 【課題】原発の沈静化 原発の放射線漏れは、もはや国内問題ではなくて国際問題です。このまま、原子炉の冷却処理を半年も続ければ、福島県の20%の地域は社会活動を維持できません。しかも、原子炉の処理期間やスケジュール、工程も不明です。(政府の無能にはあきれています。当然、東電の無能さも同様です。)
- ベストアンサー
- 防災 ・災害
- noname#130561
- 回答数4
- 北海道で節電は東北の方に意味があるの?
札幌市の至るところで「東日本大震災のため節電をしています」とはり紙がされ、電気が消されています。 コンビニや地下街が暗めに設定されていたり、友達もブログで節電を呼び掛けています。 北電から東北電力へは、余分に発電している中から送電しているので、節電の呼び掛けはしていないと聞いています。 なぜ、街中で、しかも公的施設まで節電しているのですか? もちろん、震災にあった方々に何かできることはしたいですし、節電自体はいいことなので、するなとはいいません。 ただ、間違った情報に翻弄されてるのでは?と気になったのです。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#132870
- 回答数5
- 地震時の挨拶について
はじめまして。地震時の挨拶についてお尋ねします。 会社で海外に異動するため、これまでお世話になった社内の方々の前で、 異動の挨拶をすることになりました。 そこでお聞きしたいのが、今回の東日本大震災の被害が拡大していく中で、 震災に関するお悔やみを申し上げた方がよいのでしょうか。 ただ、社内の方々自身は皆ご無事であり、 また社内の方々のご家族に被害があったかどうかは不明です。 一言申し上げるなら、「はじめに、被害者へのお見舞いと亡くなられた方への哀悼の意を 申し上げます、、、」というようなことをいうくらいかな、と考えています。 どうぞ宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- dayfake
- 回答数4
- 「美味しい精米機」について
いつもお世話になっております。 さて「美味しい精米機」についてですが、「精米したてのご飯の美味しさ」「農家の玄米をJAで精米してもらって」など家庭に精米機を置く必要を感じながらも今まで買わないで他人の好意に甘えていました。 昨今「東日本大震災」「新潟ゲリラ豪雨」など今年は新米の入手に困難が予想されます。 震災後の「乾電池」「ライト」「ラジオ」。扇風機や液晶TV。まぁ新米でもラプソディ(狂想曲)を踊るのも手段ですが、「備蓄米(古米)」をどうやって美味しく食べようか?とフライング気味に考えています。 象印さんが新製品を出しているようですが、お薦めの「美味しい(白米の砥げる)精米機」が有れば教えて下さい。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- hirotodo_001
- 回答数1
- 韓国女子プロゴルファーのアンソンジュについて
過去2年連続賞金女王であり、今年も現在賞金トップで韓国女子プロゴルフファーの第一人者であることは誰もが認める存在です。愛くるしい振る舞いで日本語も上手く人気もあります。 「質問内容」 東日本大震災後初めて、復興を願い被災地で開催された2011年第39回ミヤギテレビ杯にアンソンジュは参加をしていませんが、正当な不参加理由を知っている方がいらっしゃいましたら、是非とも教えて下さい。 日本はもとより韓国、中国のトッププロ、宮里藍、美香の海外組みなども参加し、復興支援にふさわしい素晴らしい大会でした。ずっと気になってアンソンジュを好きになれません。
- 締切済み
- スポーツ選手
- zakiyama333
- 回答数2