検索結果

令和

全3148件中1041~1060件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 社会保障法

    社会保障法のレポート課題です。4000字以上という指示なのですが2000字ほどにしかなりません。何か付け足すべきものはありますか?間違っている部分があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。 以下①〜③の問題につき、社会保障法講義の範囲から、法的に論じなさい。①〜③合計4000字のレポート作成をお願いします。 <事例問題>以下①〜③の問題につき、社会保障法講義の範囲から、法的に論じなさい。 ①X氏はY社が事業展開する大崎駅前レストランにおいて店長職として勤務していた際、令和4年12月25日の業務終了後の帰宅途中、JR山手線乗車中、酔っ払い客Aが女性客に絡んでいるのをみて、「止めなさい。しばらく頭を冷やすため、電車を降りなさい」等と口頭で注意した。これに対してAが激高し、Xを背後から蹴るなどの暴行を加え、Xは結果的に令和4年12月〜令和5年2月にかけて2ヶ月間もの病院等での療養およびY社を休業することになった。 Xに対して、いかなる社会保険・労働保険法上の救済が考え得るか、論点を示した上で、社会保険・労働保険法上の根拠法・条文・法規範を示し、そのあてはめ等につき法的に論じなさい。 ②次にX氏は、令和5年2月末にY社に復職するも、その後、大崎駅前店舗が売上減少のため閉店することとなり、同12月1日にY社人事部長から北海道札幌市の別店舗への転勤が打診された。遠方への転勤となると、家族と離ればなれとなると考えたX氏は、Y社を同年12月末日付で自ら退職することとしたが、この場合に雇用保険法上、いかなる給付が考えられるか。根拠法・条文・法規範を示し、そのあてはめを論じるとともに、基本手当日額および所定給付日数などの給付内容等を示しなさい。 なおXの労働契約、雇用保険の被保険者期間、年齢等は以下のとおりである。 XとYとの労働契約内容  勤務地 全国転勤 / 週40時間勤務 期間の定めなし(いわゆる正社員) 賃金 令和5年6月1日〜同年12月末までの賃金月額40万円 Xの雇用保険の被保険者であった期間 20年間 Xの年齢 47歳(令和5年12月末時点) ③Xが令和6年1月以降、職安(ハローワーク)等において求職活動を行うも、再就職先が見つからず、基本手当等の受給期間も満了する。今後、Xに対して、社会保障法上、如何なる法的保障が考えられるか。根拠法・条文等を示しながら、法的保護のあり方につき、自由に論じなさい。 私の回答 ① 業務外での傷害に対する救済 論点:本事例におけるX氏の傷害が、労災保険法上の業務災害または通勤災害として認められるか。特に、「通勤災害」として認定される条件について検討します。 適用法令: 労働者災害補償保険法(以下「労災保険法」)第7条(業務災害および通勤災害) 同法第12条の4(療養補償給付) 同法第14条(休業補償給付) 解説: 労災保険法は、労働者が業務または通勤に関連して負傷した場合に経済的な救済を提供する制度です。本事例では、X氏が勤務終了後、帰宅途中で負傷したため、この傷害が「業務災害」もしくは「通勤災害」として認められるかが論点となります。 業務災害の適否 業務災害は、労働者が事業主の支配下で業務遂行中に生じた災害を指します。本事例では、X氏は業務終了後に帰宅中であり、事業主の指揮監督下にはないため、業務災害として認められる可能性は低いといえます。 通勤災害の適否 通勤災害について、労災保険法第7条第2項では「労働者が通勤のために移動中に被った災害」を保護の対象としています。ただし、通勤の経路や手段が合理的であることが要件です。本事例では、X氏がJR山手線に乗車中であり、通勤経路として合理的である点から、通勤災害の要件を満たします。 問題となるのは、X氏が酔っ払い客Aに注意した行為が通勤災害の範囲を逸脱しているか否かです。判例や行政解釈によれば、通勤経路上での社会通念上妥当な行為は、通勤行為からの逸脱とはみなされません。X氏の行為は公共の場における正当な注意喚起であり、逸脱行為には該当しないと考えられるため、通勤災害として認定される可能性が高いといえます。 法的救済 通勤災害と認定される場合、X氏は次の給付を受けられます: 療養補償給付:治療に要する医療費全額が補助されます(労災保険法第12条の4)。 休業補償給付:休業期間中、賃金の60%が支給され、さらに事業主の責任で20%が補填されるため、実質的に賃金の80%が補償されます(同法第14条)。 これにより、X氏は治療中の経済的負担を軽減しつつ、休業中の収入減少を補填されることになります。 ② 遠方への転勤を理由とする自己都合退職と雇用保険給付 論点:X氏の自己都合退職が雇用保険法上の「特定理由離職者」に該当するか。また、基本手当の支給額および給付日数を具体的に計算します。 適用法令: 雇用保険法第12条(基本手当の支給要件) 雇用保険法施行規則第36条(特定理由離職者の定義) 同規則第20条(所定給付日数) 解説: 雇用保険法は、失業者に対し一定の給付を行い、次の就業までの生活を支えることを目的としています。本事例では、X氏が遠方への転勤を拒否し、自己都合退職を選択した場合、その退職理由が「特定理由離職者」として認められるかが重要です。 特定理由離職者の適否 雇用保険法施行規則第36条では、「正当な理由のある自己都合退職」を特定理由離職者として認めています。家族との生活維持が困難になる遠方への転勤を理由とする退職は、正当な理由に該当する可能性が高いです。そのため、X氏は特定理由離職者として扱われ、雇用保険の給付を受ける権利を有します。 基本手当の算定 基本手当日額は、退職前6か月間の平均賃金日額の50%~80%が支給されます。X氏の場合、月額40万円の賃金を基に計算すると: 賃金日額:40万円 ÷ 30日 = 約13,333円 基本手当日額:6,667円(50%相当額) 所定給付日数 被保険者期間が20年以上である場合、所定給付日数は330日と定められています(雇用保険法施行規則第20条)。 給付内容の詳細 支給総額:6,667円 × 330日 = 約220万円 支給期間:退職後の失業認定を受けた日から、最長で約11か月間(330日)。 これにより、X氏は一定期間、安定した収入を確保できることになります。 ③ 基本手当受給満了後の法的保障 論点:基本手当受給期間の満了後も再就職が困難な場合、X氏が利用可能な法的保障や社会保障制度は何か。 適用法令: 生活保護法(最低生活保障)第4条、第10条 職業安定法(職業訓練および就職支援) 住民税非課税世帯向け制度 解説: 基本手当受給期間が満了した場合でも、再就職が困難で生活が不安定になる労働者に対しては、以下の法的保障が提供されます。 生活保護 生活保護法第4条では、資産や収入が最低生活費を下回る場合、国が生活費を補填する制度が規定されています。支給額は世帯の収入状況や地域ごとの基準額に基づき算定されます。たとえば、大都市部と地方では生活扶助基準が異なります。 生活保護を申請する場合、資産や収入の詳細な申告が必要ですが、これにより最低限の生活が保障されます。 職業訓練および就職支援 職業安定法に基づき、ハローワークでは無料の職業訓練が提供されます。例えば、スキルアップを目的としたITスキル講座や介護職向けの研修などが挙げられます。これにより、X氏の再就職可能性が高まると期待されます。 住民税非課税世帯向け支援 非課税世帯の場合、医療費の減免や公共料金の割引制度など、多岐にわたる支援策を利用できます。これらの制度はX氏の生活費負担を軽減するために有用です。 自治体独自の支援策 自治体ごとに設けられている就労支援や家賃補助制度なども活用できる可能性があります。X氏の居住地における具体的な支援内容を調べることで、さらなる救済を得ることが可能です。 まとめ 以上のように、X氏の事例においては、労災保険法や雇用保険法、生活保護法といった社会保障法に基づき、段階的な救済が図られる仕組みが存在しています。傷病に対する救済、失業後の生活保障、さらに再就職支援まで、社会保障制度はX氏の生活を多面的に支援する体制を整えています。 社会保障法は、労働者が予期しないリスクに直面した際、その負担を社会全体で分担することを目的とした制度であり、X氏の事例はその意義を具体的に示しています。

    • Shun884
    • 回答数1
  • リフォーム現場の施工写真について

    大工、設備業者に下記の施工写真をお願いしています。 大工→コンパネ板を貼った写真 設備屋→新品流し台を設置後、コーキングした後の写真 ガラ系の携帯で撮影するので、いつもピンぼけしたものを送ってきます。使い捨てカメラで撮影をお願いしても、やはりピンぼけの写真しか撮ってきません。 同僚のスマートフォンかiPhoneを借りるか、デジタルカメラで撮影して欲しいと頼んだら、デジタルカメラを買ってくれ、写真撮影の金をもらっていない等、ごちゃごちゃ言ってきます。 私は施主(発注主)なので、きちんとした形で施工完了報告を頂きたいだけです。他の業者(畳屋さん)は、マンションの部屋に畳を納品した後、気持ちよく写真を送ってくれます(写真も綺麗です) 写真撮影すると言っても、5枚位で1分もかかりません。 その大工、設備屋は切りました。 工事した後の写真をちょっと撮ってくれと頼むことは過剰なことでしょうか?何回も写真がピンぼけしていると言っているにもかかわらず、いまだにガラ系を使い、スマートフォンに変えたり、デジカメを用意しないことに苛立ち、嫌気がさしています。仕事で必要なものなのだから、そちらで用意しろ、今まで100万円と儲けさせているのだから、自分で買えるだろと言いたいのです。 施主(発注主)がデジカメを用意しなければならないのでしょうか?今は令和ですが、こんな職人が多いのでしょうか 拙い文章で恐縮ですが、ご回答下さいますよう、お願い申し上げます。

    • gold19
    • 回答数5
  • 新しい政治の動き、広がると思いますか?

    天木直人氏らが新しい党を立ち上げるようです。 http://kenpo9.com/archives/5959 山本太郎氏も令和新撰組を立ち上げて、毎日精力的に動いています。 立花氏の「NHKから国民を守る党」が先の地方選で大躍進しました。 イタリアの「五つ星運動」では確か、連立政権入りしましたね。 日本で、これらの新しい政治集団が大きくなって、日本の政治と社会を変えるようになると思いますか? 日本の議員が政治屋を目指す大きな理由の1つが、高額の給与とそれに付随する役得でしょう。天木氏が書いてますが、同志4人に共通するのが「私心」がないことだと。議員の給与をゼロにするとかとも書いてましたね。「五つ星運動」では給与を一般労働者の平均と同額にしているらしいですね。前ウルグワイ大統領のムヒカのように給与の9割を返納せよとまでは言いませんが、やはり国会議員は「公僕」ですから、一般日本人の平均給与にすべきだと思います。 高額過ぎる日本の議員の給与額に対してどういう態度を取るのかが、私心のあるなしの判断材料になると思います。それを「日本では立候補するのにも数百万円かかる」とか言って、言い訳してこの問題から逃げようとするようでは、「この男は一般の日本人と同じ貧しい暮らしは嫌なんだ、我々の仲間ではないのだ」と判断せざるを得ません。 で、日本で今後、こういう新しい政治運動はうねりになって行くと思いますか?

  • 株やってるの13%?投資信託含めても30%以下??

    【令和3年1月1日現在(概算値)】 <総人口>1億2557万人 【令和2年8月1日現在(確定値)】 <総人口>1億2580万9千人 15歳未満人口 1506万4千人 15~64歳人口 7460万6千人 65歳以上人口 3613万9千人 人口統計から考えると いわいる大人の数は8000万人とか9000万人、1億人? ぐらいいるとして、 そのうち、株やってるのは13%ぐらいだうなので、 1000万人~2000万人ぐらいしか株やってない感じなんですかね? 投資信託まで含めても2000万~3000万ぐらいしか いない感じなのでMAXでもあんましいない感じですかね? 全人口の4分の1ぐらいだし、大人のなかじゃ3分の1ぐらですかね? なんか、国民の13%ぐらいが株投資やってるみたいな資産推移もあるんですが、 どのくらいの人がやってるかという実数のデーターはないんですかね?( ・`ω・´) アドバイスよろしくおねがいします。 投資している人の割合、株をやっているのは日本人の何%か? https://america-kabu.com/2018/09/20/population-3/ 投資・株をやっている人の割合は、日本人の約13% 引用:日本証券業協会、証券投資に関する全国調査(調査結果概要) 投資をしている人の割合 株をやっている人   :13% 投資信託を持っている人: 9% 上表は日本における金融商品の保有実態を示しています。 日本証券業協会による証券投資に関する全国調査をみると、 株式や投資信託に投資をしている人の割合が推測できるのです。 この株式投資をしている人の割合データは、 平成27年(2015年)のもの。 日本証券業協会は2006年以降、3年に一度この個人を 対象にした調査を実施しています。 2006年より前は、世帯を対象にしたリサーチだったので データの連続性に乏しいです。 個人を対象とした2006年以降、 株をやっている人の割合はおよそ13%前後で推移してきました。 つまり株式投資の個人実施比率は変わっていないという事。 ですから個人投資家の割合が増えたですとか、 株式投資の普及に成功したとは言えないのが実情です。 日本証券業協会は、株をやっている人だけではなく、 投資信託を保有している人の数を推計しています。 この数値は国勢調査の人口をベースに、 拡大係数を乗じて推算しています。 株や投資信託をやってる人の推計保有者数(20歳以上) 株式投資:1,327万人 投資信託: 907万人 しかし株式投資と投資信託の保有者が どれだけ重複しているのかは分かりません。 とはいえ最低でも1,327万人は、 株をやっている人がいるといえる数値だと思います。

  • ドライブレコーダー アマゾン1位 前後型6千円 

    ドライブレコーダー 選び方教えてください アマゾン1位 前後型 6280円 大きさ4インチで小さいですが こんなものでもいいんでしょうか? 価格コムでは3000円からあります ブランド Hihiccup ドライブレコーダーは よくわからないメーカーですが 中国とか台湾製ですか? 取り付け難しいのでしょうか? 1番は360度でしょうか? 1番普及は前後型ですが 横は映らないですよね? ______________ 【令和3年革新モデル】ドライブレコーダー  1296PフルHD 4インチ液晶画面 前後カメラ 32GBカード付き Sony 1/2.7型CMOSセンサー 170度広角  夜間撮影 エンジンON/OFF 自動緊急録画 駐車監視 動体検知 リバース連動 上書き録画 G-sensor HDR/WDR技術 ドラレコ 車載カメラ LED信号機対策 高温保護  操作簡単 日本語説明書 アルミ合金製 ブラック 煽り運転対策に必須 取り付けは素人には厳しい : ¥6,280  電池付き はい ブランド Hihiccup 商品寸法 (長さx幅x高さ) 10.5 x 4.6 x 1.8 cm ビデオキャプチャ解像度 1296p ディスプレイタイプ 液晶 組立方式 粘着式, 吸盤式 電池セルの構成 リチウムポリマー ___________ ベストセラー1位として見ると ガッカリ甚だしいですが、普通に使える ドラレコですし今の所不具合も有りません。 まだドラレコを装着していない人なら 1つ持っていても良いかと思います。 前後2カメラ(前方・後方撮影): ____________ 良い点 特になし。 強いて言うなら価格なりの画質、起動速度 取り付け難易度は普通、配線を内張りに隠し リアカメラの位置を検討した時間を入れても1時間位で終了。 フロントカメラは広角で少し画像が歪みます。 安物に有りがちな、明るく見せる為の 青味掛かった画質で決して映りは良くないが、価格なりと言った所。 他のレビューに有った様な、付属メモリーが ステッカー32Gの中身2Gバイトなんて事もなく ちゃんと32Gバイトが付属してきた(当たり前なんだがね) バックカメラの画像はとても悪い。 後ろの車のナンバーが見えるかも怪しいレベル。 PCでは画像を確認していないが、本体の小さい液晶 ですら画像が粗いのは良く分かった程度の画質。 メモリーカードの取り出しには付属のピンを 本体に挿してカードを押し出すと説明に有るが ピンを根元まで挿しても手応えが無くカードも出て来ません。 中にイジェクト機構は何も入っていない模様。 奥まってはいるものの、カードのお尻を爪で押し込めば 何とか取り出せますが、説明と違うのでマイナス。 充電端子の仕様がMicro USBどころか 今時Mini USBって、10年前の仕様なんですが…。 【令和3年革新モデル】とは一体何が革新されたのでしょう? 革新を名乗るならType Cでしょうし せめてMicroであるべきでしょうね。 ________________ 価格.com - 2021年8月 ドライブレコーダー 人気売れ筋ランキング https://kakaku.com/car_goods/drive-recorder/ranking_7034/ 価格コムでは安いのは3000円からありますね

  • 携帯電話のポイント

    去年、令和2年11月までは、銀行口座から電気代を電力ミライズKK ヘ引き落としで支払いをしていました。AU携帯電話ショップの店員か ら「Auクレジットカードを作ればauポイントが付きます」と言われ説 明を受けました。説明は「銀行口座からクレジット(銀色)カードを 通しAU携帯電話会社が電力会社に支払」うというもので、100円で 1ポイント付くというものです。その時忘れていたのか聞いていなかったのか思い出せないのですが、後で知ったのですが、銀行口座から 電力ミライズKK引き落とし「とくとくプラン」を2年間続けていれば 約3万5千円のキャッシュバックがある事を知りました。2年近くで 契約解除にしてしまいました。残念です。でも、元に戻せばまた2年 後と言う事になるので、AU携帯電話ショップのポイントで様子を見る ことにしました。こんな句とが全国各地で行われているのでしょか? お客にとってはどちらがお得なのでしょうか?店員のノルマのためで しょうか?電力ミライズKKとAU携帯電話の客離れを防止する策なので しょうか?それに高齢者が転がされたと言う事でしょうか?教えてく ださい。

  • 先人の尊い教え

    先人の人達が未来の人に残した尊い教えが有りました。 「国民一人一人が裕福になれば強い国が出来る。国民一人一人が貧しければ 弱い国が出来る。」世界の国が日本の国民を見てどのように思っているのだ ろうか、特に中国やロシアや北朝鮮は「税金にあえぐ日本国民、年金が減ら され生活が脅かされている日本国民、一握りの富裕層が忖度で多額の賄賂を 受取一人締めし、ばれるまで黙っている日本人」どのように見えているので しょうか。幾度となく我慢し、また我慢し耐えぬいてきた日本国民、たぶん 疲れ果てているのでは無いでしょうか、それでも立ち直れるようにと家族の 楽しみの娯楽を削り、食費をけずり、贅沢を減らし生きている。なんと強い 日本人だろうか、少子化で働く若者がいないせいか、接客が悪くいい加減な 対応が目立つ令和の時代、そこで質問です。先人の尊い教え「今の日本は強 い国でしょうか、弱い国でしょうか」国民は何の疑問も無く文句も言わずに 堪え忍んで生きています。回答者様は富裕層ですか、普通ですか、貧困です か、合わせて教えて下さい。

  • 次の論文の解答例とポイントを教えてください

    次の論文の解答例とポイントを教えてください 問題 Aは,Bに対し,自己所有の絵画(以下「本件絵画」という。)を 代金100万円で売却し(以下,この売買を「本件売買契約」といい, 本件売買契約の代金債権を「本件代金債権」という。),Cは,本件 売買契約の代金支払債務を書面により連帯保証した(各問は独立した 問いとして答えよ。)。 1 Aは,本件代金債権をDに譲渡し,その旨をBに対して確定日付の ある証書によって通知したが,AはBに対して本件絵画を引き渡して いなかった。この場合のBD間,CD間の法律関係について論ぜよ。 2 Aは,Bに対して本件絵画を引き渡した後,本件代金債権をEに譲渡し て,その旨確定日付(令和3年4月1日)のある証書によって通知を発し, 同通知は同月7日にBに到達した。他方,Aは,本件代金債権をFにも譲 渡して,その旨確定日付(同月3日)のある証書によって通知を発し,同 通知は同月5日にBに到達した。この場合におけるBE間の法律関係につ いて論ぜよ。

  • 知的障害者の施設 派遣について

    派遣の障害者施設勤務について 質問 全くの未経験で、中度の知的障害者の支援業務について、どんな苦労ややりがいがあるかざっくばらんに教えて下さい 補足 49才独身男性です。二つのコンビニチエーンの店長や派遣会社の現場管理を長年経験。ところが令和元年からずっとレギュラー派遣やタイミー等でずっと勤務。倉庫やイベント、フアミマの派遣経験です 実は転職先、というかフアミマを2店舗個人経営オーナーの募集で採用はでており、週払いで私から希望したため、アルバイトでスタートし、生活安定したら月払いに移行、社員になる。ゆくゆくオーナーの店舗を譲渡する方向の採用はもらっています しかし独立は強制ではないが、長年やってきた業界でもあり、異業界の正社員をやりたい気持ちもあり、悩んでいます。 そんな中、一年前に登録した福祉専門の派遣会社から突如仕事紹介がきたということです 最低限1300円の時給約束で交通費は全額支給。社会保険もあり。 しかしフアミマは個人という理由から社会保険は社員になってもないので理解してほしいとの事 お待ちしております

  • 【基礎年金補助制度は3種類あるそうです。3種類を教

    【基礎年金補助制度は3種類あるそうです。3種類を教えてください】ふと思ったのですが、令和7年度の昭和31年4月1日以前生まれの方の老齢基礎年金(満額)は、月額69,108円で、これは平均的な収入(平均標準報酬(賞与含む月額換算)45.5万円)で40年間就業した場合に受け取り始める年金(老齢厚生年金と2人分の老齢基礎年金(満額))の給付水準の満額受取額だそうです。 そもそも日本の労働者の半数以上が無収入期間があり、減額制度を利用したり、全額免除制度を利用したり、満額を受け取れないそうです。 しかも国民の半数が平均月額月収が45.5万未満です。 一方の基礎年金補助制度の障害年金3級申請は意外に誰でも取得出来ますが、日当が6000円で、年間約60~72万円 (月額 約5~6万円)を基礎年金未加入者、未納者でも受け取れます。 一般人の基礎年金は平均月額月収が45.5万で40年間納税し続けて月額6.9万円で、たった9千円しか違いません。 ということは、基礎年金を支払わずに老後は障害基礎年金を貰った方が良いのでは? と思ったのですがどう思いますか?

  • ヤフオク・キャリーのギャーオイル漏れにアドバイスを

    「平成13年 走行距離 48,000km 修復歴 なし 車検 令和 7年4月 年式のわりにエンジン、ミッション、4wd切り替えなどは良好です。 車検は、今月27までしかありません。・・・機関は良好ですが、外観は写真よりボロいです。 安くて、機関良好を探してる方どうですか。・・・また車検受け渡し希望の方は、落札額プラス50000で受け渡し可能です。」 との事でしたので「車検5000円」で受かるのなら大きな破損や不具合は無いだろうと仮ナンバーで取りに行ってきました。 そしてユーザー車検の準備を始めましたが5点ほど問題点を発見しました。 ⓵ギャーオイルの漏れ。 ②ロアアームの極端な変形。 ③ドライブシャフトブーツの破断でグリス流失。 ④ハイビームのインジケーター点灯せず。 ⑤シートベルトインジケーター点灯せず。 今回はこのうちの⓵についての質問です。 添付画像のように飛び散ったオイルがガソリンタンク等にシミを残していますが漏れ出した量を知るにはどうしたら良いですか? この漏れを止めるにはどうしますか? 漏れた量次第かと思いますが将来どのような影響がありますか? お詳しい方のアドバイスを含む回答を頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 「芸能関係者」って何故許されるのでしょうか?

    古くはゴシップ誌から現在はゴシップサイトで度々出てくるメタ的には著者が自分の責任を放棄すべく読者が喜びそうなありもしない思いついた妄想を語らせるには都合の良い戸籍すら持たない架空の存在が芸能関係者であってコンプライアンスやエビデンスに厳しい令和の時代にもまだ頻繁に登場しています。 芸能(もしくは業界)関係者といってもみんながみんな架空の存在とは限らない、実は情報屋というフィクションの世界では良く散見する人が実在するかもしれないというかなり薄い期待だけで否定できないのでしょうが根拠が無かろうが波風のたつ揉め事や噂話といった他人の不幸が大好きな方には正確な情報ソースなどはなから期待していないのでしょうし大きな事件に影響の出ないゴシップでは責任問題にもならないので看過されているのかもしれませんね それでも風評被害で無実の人が焚き付けられて無関係の人達が制裁とばかりに一方的にひどい目にあっているということは間接的には加害者ともいえる存在が芸能関係者です。 この存在は本当に必要なのでしょうか?

  • 労働保険の認定決定について

    先日、所轄の地区の労働局より労働保険料の督促状が届きました。約7万円の納付書も同封されてました。 弊社(従業員は事務のパートの人がいたのですが、今は私一人です)の労働保険料は、毎年約3,000円だったのですが、今回その約23倍の金額が督促状と一緒に届いたで、これは何?数字の根拠はどこから?何かの罰金か?などと思い巡らしています。 電話して聞いてみると、「H31年3月までの一年間の従業員数と総支給額が必要だったが、昨年に続き2回無申告だったため、認定決定となり、金額が決定されました」との事。 行政決定のため、従うしかない感じなのですが、実際従業員は増えてないし(むしろ私一人になった)、実際届出してた場合の料金より遥かに高い金額(約23倍)です。 今更ながらですが、従業員数や総支給額をきちっと申し出て、なんとかできないのでしょうか? P.S. 尚、指定期限が令和2年1月30日と書かれててます。。 わかる方いらっしゃればお教えて頂きたいです。どうかよろしくお願い致します。m(__)m

    • noname#244798
    • 回答数1
  • 再犯率の根拠

    よろしくお願いします。 再犯率が高い・低いって、何を根拠にしているものなのでしょうか? よく、性犯罪や麻薬常習は再犯率が高いと言われています。 以下に令和2年度の犯罪白書が公開されていたので、読んでみました。 https://www.moj.go.jp/housouken/housouken03_00027.html 性犯罪だろうと思われる、「強制わいせつ」「強制性交等」について同一罪名有前科者の割合を見てみると、それぞれ7.6%, 3.0%となっています。これは刑法犯全体の14.8%と比べても、あまり高いような印象を持ちません。(恐喝の19.2%、窃盗の20.4%等と比べると更に低い。) 「第5編 再犯・再非行  5-2-1-3図 刑法犯 成人検挙人員の前科の有無別構成比(罪名別) 」 麻薬が対象と思われる、「覚醒剤取締法違反」を見てみると、同一罪名有前科者の割合が66%と高い水準にあるのですが、これは使用者だけでなく、輸出入・売買等も含めた数字となっていますので、「麻薬の常習」による再犯率までは判りませんでした。 「第7編 特集-薬物犯罪」 どのような情報を元に、再犯率が高い等の情報は出来上がっているのでしょうか。

  • この曲のタイトルなど教えて下さい

    一部旋律しか手掛かりが無く自力で探すのに限界を感じたので皆様のお力をお借りしたいです 【ボーカル】 TVでは女性が歌っていました 【ジャンル】 アニソンでバラード 割とメジャーなアニメの曲ぽいです 多分令和になってからのアニメな気がしますが自信は無いです 【いつごろ聞いたか】 2022/10か11月 【どんなメディアで聞いたか】アニマックス(多分)の番組紹介で短時間流れていたのを、家族のザッピング中に見ただけです(自分にチャンネル権無かった) 【聞き取れた歌詞】 聞き取れませんでした 【その他、楽曲の特徴】 うろ覚えで弾いてみた のですが精度はあまり良くないです https://ux.getuploader.com/ham1/download/1 ■これだけはやりました 【このスレの>>1-5を読んだ】 はい 【検索してみた】 & 【その他、調べるためにやったこと】 検索の手段が鼻歌のみで、googleやmidomi、sazam等々鼻歌や旋律で検索できるものは一通り試しましたが洋楽や中華曲ばかりでした アニソンもまとめやYouTubeを心当たりある年代やジャンル雰囲気のものを片っ端から見ましたが手掛かりがなさ過ぎて途方もない作業でまだ見つかりません よろしくお願いします

  • 個人間のお金の貸し借り、借金について

    個人間のお金の貸し借り、借金について 離婚して4年半が経ちました。 結婚生活当時、 私の稼ぎだけじゃ生活費が足りず 元夫と元夫の母から お金を借りました。契約書とかも私の名前で書いています。 元夫に暴力を振るわれ怖くて 家を飛び出し、令和2年に離婚しました。 離婚届は元夫に渡し、元夫は、 とりあえず出しとくわ!と言って出してもらいました。結婚当時、統合失調症にかかっており、現在も、元夫のフラッシュバックで、統合失調症が再発しています。 それから、全く連絡を取っていないのですが 借りているお金をまだ返せれていません。 怖くて連絡を取ることが出来ないでいます。 結婚生活当時、返せないんだったら 絶対訴えてやるって言われました。 私は今、幸せに暮らしているのですが あの時、絶対訴えてやるって言っていたので 怖くて怯えています。 返さない場合、 督促命令の申し立て  少額訴訟の提起 いずれかの手段で、裁判になり 給与や財産が差押えられたりする。と 出てきたのですが、どうなりますでしょうか?…

    • kurin88
    • 回答数4
  • 穏やかで大人の思考のかたに聞きたいです。

    周りの人がよく関わる知り合いに対しとても優しくしてくださいました。 何度も気にかけて足を運んでくださったり、とても親切に温かくしてくれました。 私が、本当に素敵な人達だねと言ったら 知り合いは、あの人達暇なんでしょ。あの人達構って欲しいだけだよ と言っていました。 私はその言葉が衝撃すぎて 知り合いに 思考がクズ過ぎる と言ってしまいました。 知り合いの思考がクズなのかはさておき。 知り合いにクズと言ってしまった私がクズだと思います。 穏やかな人は、こんな時でも笑っていそうですが、 あまり聞いてないのか、興味がないのか、面白いのか 酷いと思っているけど、作り笑顔をしているのか。 どんな感情なのでしょうか? それと知り合いに最低の考えがあった場合(誰かに迷惑はかかっていない) それを注意するのはお節介ですか? その考えを受け入れるのが大人ですか? 最近親友や家族でもない人に対し何が思いやりで令和という時代にどう対応するのが正解なのか分からなくなっています。 穏やかなかたの意見をどうかお願い致します。

  • ぷらら 月額使用料の支払い方法の変更

    現在、銀行通帳から自動的支払しておろりますが、この度クレジットカードからの支払い方法に変更したいです。 毎月銀行通帳から偶数月 1,540円引落しされていおります。 「令和7年8月26日 1540円 NTTドコモ(SM 」と印字されていました。 保管している書類 ぷらら会員登録証がありましが、この1540円が何も名目なのかわかりせん。 ご契約セット ドコモ光向けインタ-ネット接続サービスホームタイプ と記載ありました お客様番号   ***********57 と記載ありました 以前 コンビニ納付した控えがありました  そのお客様番号  **********97 とありました ご利用月 の欄に ぷらら201404 月利用料 と記載ありました 金額は      756円  です 〇保管しているぷらら会員登録証のお客様番号とコンビニ納付に記載されている  番号がちがいます 〇クレジットカード支払い手続きを開始した場合 申込み記入用紙にお客様番号  なんと書けば良いのか   わかりません   〇クレジットカード支払い申込用紙を送って頂きたく 併せて記入方法を教えて頂きたくよろしくお願い申し上げます        ※OKWAVEより補足:「ISPぷらら」についての質問です。

  • 【Excel】以下のユーザー定義を教えてください

    年について任意の数値入力は「###"年"」と設定しますが、以下のものに対する自動で単位表記の設定、また不明点を教えてください。 (1)月→「01月」というよう形式で、任意の数値入力で「月」が自動表記 (2)日→「01日」というような形式で、任意の数値入力で「日」が自動表記 (3)任意の数値入力「平成または令和」が冒頭に、「年」が語尾につく。 (4)「数値」「通貨」「会計」の違いを教えてください。実際、これらはすべて「数値」扱いなのでしょうか? 「通貨」「会計」でも数字と同じように扱われ、計算ができるのならこんなにそろえなくてもよいと思いますが…。何か違いはあるのでしょうか? たとえば家計簿で使うものなら、どれが適しているのでしょう? (5)「0」と「#」の違いについてわかりません。 https://support.microsoft.com/ja-jp/help/883199 ここでの解説では「#」については 「1桁の数字を示します。# の数だけ桁数が指定され、その有効桁数しか表示されません。また、余分な 0 も表示されません。」 とありますが、実際「####」と4桁に設定した場合、「111111111」と入力しても4桁にはなりません。4桁以上入力したら自動で4桁に修正してくれるものではないのでしょうか? 同様「0」についても 「1桁の数字を示すが、指定したゼロの桁数だけ常にゼロが表示されます。」 とのことですが、常にゼロ表示のはずがたとえば「0000」の設定で「1111」と入力した場合そのまま「1111」と表示されます。 これも同じように整数を入力するとゼロに軌道修正されるのかと思うのですが違うのでしょうか?としたら整数と0を分ける意味があるのですか? なぜでしょう?

    • frau
    • 回答数2
  • このメールはスパムか

    以下のメールが来ました。 申請の完了は出来ませんでしたが、 このメールの申請サイトにカード情報を入力しました。 そしたらカードから5000円知らない所から引き落とされていました。 これはスパムメールでしょうか?  https://www.uber.com/jp/ja/gift-cards/ ここでギフトカードを買われたみたいです。 引き落とされたお金を取り戻す方法はないでしょうか? --------------ここから-------------------------------------- 住民税納税世帯及び関係者の皆様へ 【件名】:電力・ガス・食料品の価格高騰に伴う緊急支援給付金(五万円)に関するお知らせ 平素は弊自治体の公共サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。現在の経済状況と資源価格の上昇が市民の生活に及ぼしている影響を考慮し、政府は経済的に困難な状況にある世帯を支援するために、緊急支援給付金の提供を決定いたしました。 【給付金の詳細】 給付金額:一律五万円 対象者:令和五年度に住民基本台帳に登録されている世帯 申請方法:マイナポータルを通じてのオンライン申請 【申請及び支給スケジュール】 申請期間:本日より二月末日まで 支給時期:各市区町村により異なり、申請受理後の確認作業を経て実施 関係者の皆様には、迅速な申請をお勧めいたします。詳細情報や申請手順はマイナポータル申請サイト [https://cao-go-japan.com/] にてご確認いただけます。 本メールは送信専用であり、返信は受け付けておりません。ご質問やその他の支援につきましては、公式チャンネルよりお問い合わせください。 皆様のご協力に深く感謝申し上げます。今後とも必要なサポートを提供してまいります。 敬具 内閣府ホームページ ----------------------------------- ここまで-------------