検索結果

結婚

全10000件中981~1000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 結婚祝い

    2日後、会社の人(年下♂)が結婚します。2次会に呼んでもらったので出席させてもらうのですが・・ 会費とは別にお祝い金を渡したいと思ってます。前日までに本人に渡せればよいのですが、時間が合わなくて無理な場合 式に出席する人に預けると言うのはどうなんでしょうか? 二次会の費用も会費だけでは赤字で(来てもらう人に、会費が高すぎては申し訳ない・・と言うことらしいです。)自己負担すると聞いてます。それに・・実は私はこの人が大好きなんです。もちろん相手はそんな気持ちを知りませんが・・ 私の勝手な心の浮気です。(既婚者なので)そんなわけで、何かしてあげたいのです。

  • 結婚祝い

     この3月末に同僚同士が結婚することになりました。現在育休中の私も披露宴に招待していただいたの ですが、この2人には私の披露宴に出席してもらい 双方からお祝いをいただいているし、勤務中はお世話になっていたので、披露宴のときのご祝儀以外にも お祝いの品を贈ろうかと思っています。 こういう場合、いつ頃届くようにするのが普通でしょうか?式直前?それとももう送ってしまって良いのでしょうか?

  • 結婚祝い

    義姉に結婚祝いをあげようと考えています。 来年の1月に子供が産まれるまれるのですが 義姉に聞いたところポットがいい、ということで考えているのですが・・・ 今考えているのが タイガー 電気まほうびん 3.0Lとく子さん これを購入しようかと考えているのですが・・・ 家族二人+来年産まれる赤ちゃんの3人家族で これをもらったら嬉しいと思うでしょうか? もし他にオススメのポットありましたら教えていただけると嬉しいです!

  • 結婚報告・・・

     会社の上司に結婚報告するのはいつ頃話を  したらよいのでしょうか???  予定は12月初旬に入籍、中旬に家族のみで海外挙 式を行い、戻って来てから友達のみで披露パーティ ーをします。 私も彼氏も会社の上司、同僚一切  呼びません。  

  • アレルギー 結婚

    僕は、重度のアレルギーがあります。 率直な意見を聞きたいのですが、アレルギーがある人と結婚することに不安や抵抗はありますか?

  • 結婚式

    結婚式の余興の一つとして質問コーナーがあります。 私は新郎の同僚として参加します。(同期なので年齢は同じです。) 質問内容は『今日の新郎を見てどう思いますか?』 と言うものです。失礼にならないような範囲で気の利いたことを言いたいのですがどのようなものがいいでしょうか? 新郎の人柄、性格にもよると思いますがアドバイスいただけると幸いです。

    • akanon
    • 回答数2
  • 結婚式

    友人の結婚式のホテル代はどうしますか

    • ki9074
    • 回答数4
  • お見合い結婚

    お見合いパーティーや、お見合いなどでお互いに「この人と結婚したい」と思える人に出会えたら、トントン拍子に結婚の話が進むのはおかしいでしょうか?

    • noname#143765
    • 回答数5
  • 結婚の条件

    男らしいまっすぐな彼氏にもっとしっかりしてほしい しっかりしないと結婚できないと言われました。 皆さんにとってしっかりした女性とは具体的にどうゆうことですか? 教えてください

    • mda0wd
    • 回答数8
  • 結婚とは

    よく『結婚とは○○だ』と言いますが、○○に当てはまる言葉はなんだと思いますか? 私は結婚4年目の20代ですが、『結婚は妥協だ』と思います。 旦那に聞いたところ『結婚は地獄だ』と言われ、軽くショックです。笑 みなさん結婚はなんだと思いますか? 既婚の方はご自分の経験で 未婚の方はイメージで ただの興味ですが、ご回答頂けたら嬉しいです。

  • 結婚相談所

    今年で34歳になる男です。 年齢=彼女いない歴です。恋愛にはかなり奥手です、友人もあまりいません(1~2人)。女性の友人は皆無です。 今までは、理想の女性と出逢い、恋愛をして結婚…なんて夢見ていましたが、本当に私には夢でした(私の努力が足りなかったかもしれませんが)。 今まで何人かの女性(職場や知り合い)に魅力を感じ、勇気を持って連絡先を聞いたりしてきましたが、全て縁がなく、逆にそれを期にどんどん恋愛に対し奥手になっていってしまいました。 唯一の相談できそうな家族にさえ相手にされない始末、家族のツテで紹介してもらいたい女性も居たのですが、それももう諦めました。 最近、妹夫婦に子供が産まれ、とても幸せそうにしているのを見たり、甥っ子の可愛い姿に嬉しい反面、自分が情けなくなり、このまま消えてしまいたいと思うようになってきました。 夜寝るときも“このまま目が覚めなければいいのに”などそんな事ばかり考えています。 話がそれてしまいましたが、結婚相談所なるものがあることを聞き、少しでも出逢いがあれば…と利用を考え始めました。 ただ、他の方の質問を拝見すると年収600万とか800万とか…かなり良い年収を得ている方がいらっしゃいます。 それに対し私などこの不景気の煽りを受け、恥ずかしながら350万程しか年収がありません(私の歳から考えるとかなり少ないと思います)。 他の質問でも、年収はかなり重要視される傾向があるみたいなのですが、こんな年収では仮に相談所に登録しても、相手にされないのではないかと思うのですがどうなのでしょうか? また、私のように恋愛経験が無く、奥手な人間でも上手くやっていけるのでしょうか(他の質問で結構厳しい内容を見かけるので)? 知り合いに個人で相談所を開設している方がいるのですが、個人経営のほうが親身に相談に乗って貰えるものなのでしょうか? 相談所に登録し行動するには、金額がかかる事は覚悟しています。 今まで一生懸命、真面目に生きてきたつもりです。今まで女性に縁がないのは真面目に生きすぎたせいなのでしょうか? もう後がありません、一生1人で淋しく過ごすぐらいなら…居なくなってしまいたいと考えてます。 質問より愚痴の方が多くなってしまい申し訳ありません。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

    • noname#147844
    • 回答数4
  • 結婚に反対

    私には付き合って2年になる彼がいます 私の父親に紹介したのは、今年の春.私22歳 彼は23歳でした。 2年後に結婚したい!!とお互い強く思ったから紹介しました。 私の実家は小さなお寺で少しずつではありますが 皆さんに支えていただきながら大きくなって来ている段階です。 私は長女で一人っ子で跡取りです(父と母は離婚しています) 彼はお寺.婿をすべて了解しています。(彼の家族もです) 父に挨拶に行ったあと.お互い収入が安定していないこと、礼儀や常識がまだ未熟なことを私にいろいろいってきましたが、了解してくれ 2人で少しずつお寺のお経などならっていました。 11月末.突然彼から別れを言われ(喧嘩状態が多々でていた中で) いろいろ言われた私はショックで寝込んでいたら 父からいろいろ話しをされ、別れをいわれたこと 彼との結婚は嬉しいけど不安に思っていることを伝えると. お前には彼はあってないと言われました... それからは別れるのか? もう知らない.の一点張り。 彼からはお互いもう一度真剣に考えた結果、戻ろう 成長して結婚しようと話し合いました。 そのあと彼が父に謝罪にいき.罵倒されたり 諭されたり5時間私の実家で過ごしたそうです。 父からはいろいろ言われましたが、お互いお寺のことより今やらねばならないことをやってほしい、うちの娘は今のままではあなたを幸せにできないし もっと家庭的にならねば...彼には仕事を頑張れといったそうです。彼に勇気があるなら結婚を一旦白紙にし、娘にこのことを話してほしい...これで聞かなかったらあなたでも娘は変われないんだよと言われたそうです。あとは本当に縁があるなら結婚する、でも他にいい人がいたらそれが幸せやからお互いそうして欲しいと言われたそうです. またお経なんて30歳になってもできると言われたそうです。 話している時間が経つことに父も落ち着き.言い過ぎたすまないといい 彼の帰える際は また と告げたみたいです。 それから父は彼のことは言わなくなり 一度休日に出掛けようとしたとき 彼と会うのか?!と聞かれ正直に話すと はにかんで笑い くだらんな~としか言いませんでした。父の気持ちはどんなものなんでしょうか?また私たちは結婚を了解してもらえるでしょうか?!どうしていったらいいものか... また挨拶の際お寺の資格をとってからしか結婚はOKではない(本当は資格はなくても結婚はできます。そういう方もいます)といっていて、それには3年はかかるといっていたから、26で挨拶にいっても結婚は30くらいになってしまうし...26歳で結婚したいといってもまた3年待たされるのか不安です。みなさんはどう考えられますか?! 長文ですみません 意見をお願いします

  • 結婚初期費用

    おはようございます。 結婚にあたり引っ越しをしますが家具、家電には、どれくらいの費用がかかりましたか? 互いに実家のため一から買わなくてはならなく前に家電店を見たら予算オーバーしそうで。。。 ※80万円くらいの予算を考えています

  • 結婚のあいさつ

    先日、私の友人A君が6年交際している彼女に指輪を買ってプロポーズしました その後彼女は地主の子供で長女で家を継がなくてはならないということ、すでに家はあるのでそこに 住むことの条件提示してきました(しかしA君は相手の親の家が近くにあり頻繁に来られる恐ろしさと無下にされるんじゃないかと心配しています) A君が親と会うのは2回目です 1回目は去年の年末にビール1ケース持っていったそうです(3分くらいのあいさつ) そしてそんな家をどうするかもまとまらずA君と彼女と彼女の両親で食事をしました まず母親がでしゃばりで家のリフォームをどうするかとかあなたはお父さんにそっくりだとか話を誘発します 父親は去年ビール持ってたときに表れなかったらしく今回ビールの件についてはそうだったんだと 知らない感じだったそうです 本題で結婚の話を切り出しました そうすると母親がまたでしゃばりだしました 1、娘は長女で私が一番頼りにしている子なの(残り二人の女は出て行ってます)未婚一人暮らしたぶん なぜ出たかはこの母親でわかります 2、A君は仕事は大阪? 3、娘は歯科大学をでているので専業主婦はさせたくないの と何とも自分の娘のことをグイグイ引っ張ってきたようです そして今度家へ来てくださいと言われたそうです A君はこのままだと家に入って養子縁組してむこうのペースではまっていくのか回避する方法 はないのかと考えています なにか策がありましたら教えてください

  • 恋愛と結婚

    20代半ばの♀です。付き合って4ヶ月程の彼氏がいます。 この人とどうしても結婚したい!とまではまだ思ってはいませんが、大事にしてくれてるし彼が大好きなので将来の事も考えています。 彼は結婚願望はあるようで、将来をほのめかすような言葉や、できちゃったら結婚だね(ちょっと無責任な発言ですが)を結構頻繁に言ってきます。あと私の年齢の事も気にしているようです。 でも彼にはやりたい事があって少なくとも(5、6年)は出来ないと思うしそうなると遠距離になってしまうので現実的には結婚はとても無理かなぁ…と最近感じています。 (できちゃった婚はしたくないです) 遠くない将来結婚はしたいのですが、結婚する気(というかそんな状況ではない)人とお付き合いをしていて少し悩んでしまいました。 ●何も考えず今の恋愛を楽しんだらいいのか ●何年も待つつもりで付き合うのか(ちょっと重い?) ●付き合いつつ周りの人を見るのか ●早めに別れて結婚相手を探したらいいのか ●その他? 稚拙な文ですみません;いろいろな意見を聞きたいです。

    • noname#187722
    • 回答数6
  • 結婚の報告

    アラサー女性です。 結婚し名字が変わったことを、先輩に報告すべきか悩んでいます。 仲良くしてもらっている年上の先輩(女性)がいます。 半年ほど前に一度結婚予定であることは報告しました。 先輩は独身なので、気づかないところで繊細になっているかもしれないので報告しないでおこうか、しかし報告しないのも失礼か… 先輩とは仕事の知り合いで、2人で食事をしたり、電話をしたり、仲良くさせてもらっていました。 ただ気のせいか、半年前結婚予定の 話をしてからなんとなく疎遠になった気もします。。 先輩とは今後も仲良くしたいです。 ご意見聞かせて下さい。

    • riyan
    • 回答数2
  • 結婚できない

    お付き合いしている男性もいません。 出会いが期待できる環境でもありません。 知人の紹介はわずかにありますが(いわゆるお見合い)、 ほぼ難しい状況になりつつあります。 20代の頃からお見合いでずっとお世話になってきましたが。 原因は。 積極的にお見合いも結婚も考えて、行動もできるようになったのが遅すぎました。 そういう余裕が生まれたのが遅すぎました。 まずはもう何よりも【年齢】で、門前払いの域に達しています。 あとは、自分の状況・・仕事の不安定さや気持ちの絶望感、 そして、自分で積極的に見つけてこれない人見知りでおとなしい性格。 「ずっとひとりで歳とっていくんだな。」 「友人とも距離をとった方が逆に気持ちの平穏が保てるな」 「姉妹とも距離とった方が迷惑かからないし、気持ちも楽」 「生まれ育った家族と歳を重ねるなら、ひとりがいい」 「今から新たに友人を作りたい」 「でもまず、職を安定させないと・・・難しい」 「職が決まっても・・・プライベートが・・・ひとりでずっと一生なんて・・・」 もう結婚できない事を現実に想定して、 色んな事を考え、実際に行動に移していかないと、 更に生きるのが苦しい状況になります。 これだけはもう痛いほどわかりました。 結婚できない事が現実味を帯びて、すごく怖いです。 この怖さへの対処、 この現実を受け止める気持ちの切り替え方、 受け入れ方、将来設計、友人知人との付き合い、 なんでも結構です。 上手く受け入れて、生きていけるような、助言いただけませんか。 お願いします。

    • noname#159513
    • 回答数7
  • 結婚したい

    当方今年37になる男性です。 見た目はいいといってくれる人もいますが メガボ腹が目立つようになりました。 これまで給与もよく1000万弱もらっていましたが、 転職を機に運が悪く頃がり初めて再度転職、その会社からは 解雇予告通知が届きました。 それでも結婚したいです。 25~30までの女性 スタイルが良く、美人(いろんなタイプがいるかと思いますが美人:りょうさんや石原さとみ 内山りな) 気が利いて、出来れば貯金や財産もある程度ある女性がいいのですが それよりなにより僕を愛してくれる事。 廻りになかなかいません。 どうすればこうした女性に出会えますか? 自身はシャイで打たれ弱いので、綺麗だなとたまに思う女性がいても積極的にアプローチや告白が出来ません。今まで30人の女性とお付き合いしてきましたが、自分からアプローチしたのは、高校の時くらいです。 早く結婚したいですし、子供が欲しい なにか良いアドバイス(女性へのアプローチ法、容姿の改善方法)お願いします。

  • 結婚の挨拶

    日本では結婚の挨拶において彼女の両親に対して結婚の承諾を求めるような 意味の言葉を伝えるのがポピュラーですが 私はこのやり取りにとても疑問を持つのです。 というのも、彼女は自由な意思と行為能力を持つ一人の自立した人間です。 なのに許しを請うのはおかしいと思うのです。 この結婚に関する習慣は、恐らく女性の人権が認められておらず、物のように 扱われていた時代の古い価値観から来るのだと思いますし 現在の子供を持つ親もその価値観に縛られているのだと思う。 ですから、現代の正しい挨拶は、「結婚をすることにしました」という宣言であるべきだと思います。 皆さんもそう思いませんか?回答よろしくお願いします。

  • 結婚の仕方

    みなさんどうやって出会って仲良くなって結婚まで漕ぎ着けているのでしょうか? 30代有資格医療職、年収は500万弱です。 ずっと男子校で、最後に女性とまともに話しをしたのは多分中学の時です。 それ以降、女性と話をした事がありません。 友人は男性、女性共にいません。 人付き合いは苦手ですがアドバイス頂ければ努力いたします。 この間、何事も経験と思い、一大決心をして風俗とやらに行ってみたのですが、 しどろもどろになってかなり苦痛でした(笑) 父が亡くなって、 苦労かけた母に孫の顔を見せたくはあるし、 弟は働いてないので、私が結婚しないと家の血筋断絶だし、 30代も半ばに差し掛かろうという今、行動しないと手遅れになりそうだし、 どうしたものですかね? 真剣に悩んでます。 アドバイス頂ければ幸いです。

    • noname#190252
    • 回答数4