検索結果

買取

全10000件中9841~9860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 全国のパチンコ店にて8/1より規制がかかりますが

    8/1より全国のパチンコ店にて規制がかかりますね。内容としては ・イベント一切禁止 ・店内店頭において射幸心を煽るような表示の禁止 らしいです。 前者については、例えば看板機種である海物語シリーズを出すイベント「徹底海の日」と題したイベントの展開やパチスロにおける設定5、6を多数設置したイベント「闘火GO!ROCK!」と題したイベントの展開等が一切できなくなります。つまり毎日が平常営業という事になります。 店側としては、例えばお客さんの信頼を築き上げてきたイベントが行えなくなり、自店のアピールの手段が大きく断たれます。客側としても、「このイベントは毎回期待し、楽しみにしていた」という声もあるでしょうし、イベントがない平常営業では立ち回りにおいても困ったりする時もあります。 後者については、店内店頭の装飾関連ですね。現行でも出玉の交換率やパチスロの設定を直接告知は勿論NGですね。どこの店も一応遠回しな表現をしています。パチスロの設定は「ハイモード確定」の札や「ROCK!」の札等。特に等価交換の店はそれを「全力闘火営業」や「完全MAX営業」などと謳って等価である事をアピールしてます。それらも一切禁止になります。大当たりした回数を札で差すことさえ禁止です。 しかもこれらの決まりはつい最近決まったそうで、8/1には全国的に施行されるので装飾関連について準備に追われています。 そこで皆さんにお聞きしたいのが、今回の規制についてどう思われますか。「パチンコなど世間に悪影響なものはどんどん肩身狭くして潰してしまえ」というような意見をお持ちの方もおられるかと思いますが。 急遽しかも施行が目前の通達というのがひっかかりますね。経営者達は黙って首を縦に振っているとは思えないのですが。店内の装飾にお金をかけていた店舗、制服もそういった文字入りなら8/1から着れなくなります。まぁ元々「基本遠回しでも射幸心煽ってはダメですよ」って決まってるといえば反論できませんが。 簡潔にまとめますと、 ・今回の規制について思う事 ・パチンコやスロットを打つ方でイベントを重視していた方の今後の立ち回り方について ・今回の規制について賛成か反対か、その理由 ・回答される方、パチンコ・パチスロをされているかされていないか 以上、皆さんのご意見をお待ちしてます。

    • DA-I-KI
    • 回答数18
  • 賭博になりますか?

    ある店舗あるいは会場に入るのに入場料を払います。 その中でゲームが行われて勝った人は賞金をもらえます。 入場料は入場料であってお金を賭けてるんじゃありません。 あるいはこのお店はワンドリンク制の酒場で、来た人にはビールを一杯 飲みながら、上記のゲームを楽しんでもらいます。 これは賭博になりますか? 商店街の福引は賞金が出ても賭博とはされませんよね? 常設の店舗とかだとだめなんでしょうか?

  • ダイヤモンドの購入するお店について。

    ダイヤモンドルースを購入したいのですが、おすすめの評判の良いブランド・お店がありましたら是非教えてください。 多くの回答お待ちしております。 ルースの質が良い、安価である、価格交渉に前向きな姿勢、ルースの数・種類が豊富、お店の方の対応が良い・・・等々、そのようなお店が良いです。 都会に住んでおりますので、大体有名ブランドは身近に揃っております。 ※現在ラザールダイヤモンドとバージンダイヤモンドに少々注目しております。 これらのお店の情報に詳しい方も是非話をお聞かせください。

  • 回線とノイズ

    パソコンの回線が全然繋がりません。繋がってもすぐ切れたり、少し経ったら切れるとゆう事が多いです。モデム交換も電話してしました。 けれど直りません。 色々と調べて収容局の距離は2870mで伝送損失が30でした。 そして50Mに契約しています。 電話とモデム共用で使っています。(ちなみに受話器ノイズ有り) パソコンは詳しくないですがWindows XPです。 モデムはYahoo!BBのを使っています。 どうすればいいですか? やっぱり距離とノイズですかね?

  • 電話加入権はどうなっているの?

    家計の節約を考えていると自宅のNTTの電話が必要無いと思い始めたので、 電話を解約しようと思っているのですがHPを見ると一時休止と解約がありました。 基本料金がいらないのであれば、この先もしも復活させたい時があるかもしれないので 一時休止にしようかなと思っているのですが、電話加入権とは何でしょうか? 昔は7万近く払って電話加入権を買っていたようですが、去年引っ越して電話をひいたのですが そんなに払った覚えがありません。 自分で電話を繋いで起きながら知らないのも恥ずかしいのですが、無知を承知で教えてください。

    • ion91
    • 回答数2
  • 国債が下がると、国債を持ってる人は損をしますか?

    初歩的な質問ですが、国債が下がると、国債を持ってる人は損をしますか? よろしくお願いします。

    • toppy22
    • 回答数6
  • 美容室の回数券を買ったのに店が潰れてた

    ご近所の美容院Cut & Relaxで今年の2月に1100円のカットの回数券10回分を 1万円で購入したところ、いつの間にかお店がなくなってました。 あと7枚も残っているのに、悔しいです。 回収する手立てはありませんでしょうか? 確か隣駅にもお店があったはずなのですが、 そこもインターネットで調べたら掲載がなくなってました。 入店していたビルの管理事務所に行って代表者の連絡先を教えてもらえるのでしょうか。

    • noname#178466
    • 回答数4
  • 絶対だまされてます!どうしたらいいですか?

    中古車購入しました!禁煙車並びにペット(犬猫)厳禁車と言ってたのに!その車確かにタバコの匂いは全くしません!灰皿も新品!タバコの焼きじ等ももちろんはいってません!これら納得ですが、私にはわかります!確かに犬の匂いが臭いです!親戚がペットを車にのしてますので確かにその臭い匂い全く同じです!詐欺にあった気分です!でも車屋がいうには前回の引継ぎでペットは乗して居ないの一点張りです!前の方がそう申告したに違いないからそう言ったと確信してるに違いありません!気分悪くて吐きそうな匂いです。私はペットの匂いが大嫌いです。はっきり言ってペット嫌いです。見るのは良いがもうたまりません。市販の消臭とかやりましたが、匂いは残ってます!どうしたらいいですか?ダスキンとか専門の匂い取り効果ありますか?

  • 経験者、同業者の方を中心に聞きたいです。

    無店舗在庫無しの中古車販売をしたいと考えています。 古物商が必要なこと、土地や保証人が必要なことなどはわかってはいるのですが、 実際にいくらくらいの収益が出せるものですか?

    • munmum2
    • 回答数10
  • ソテツについて

    庭にあるソテツが1.5m程の高さになり、思いのほか育ってきてしまいました、根元には30センチくらいの株が3本も生えてきまして、葉っぱが張ってかなり邪魔です。一層のこと引きぬいてしまいたいのですが、そこで質問です。 (1)ソテツを引き抜くには庭園業の方にお願いすればいいのだと思いますが、一般的な相場ではいくらくらいでしょか? (2)結構立派に育っているので、庭園業の方などを仲介してどなたかに販売はできるものなのでしょうか?伐採費用がペイできれば十分なのですが、その程度には売れるものなのでしょうか?

  • 取締役が辞任する際の保有株式の返済に関して

    数年前に2人で会社を立上げ、私が代表取締役でもう一人が執行取締役という立場で会社を運営しておりましたが、執行取締役が辞任したいと言ってきました。 ここ数年、私のみが売上をあげている状態で、彼自身のモチベーションも下がり、パフォーマンスを出していないのに給料だけ貰っている状態に耐えられなくなったというのが理由のようです。止める理由もないため、粛々と退職手続きを今月までに実施する予定なのですが、以下の点に関してご教授下さい。 (1)、彼の出資株式(設立時の株式額面)が150万円ありますが、その分は退職時に全額返金する必要はありますでしょうか。なるべく支払わないで済む方法があれば、教えてください。 (2)、(1)で「全額支払」となった場合、会社から支払わられた額分資本金が減るという事で良いでしょうか。つまり、もともと500万円の資本金があり、全額支払(150万円)となった場合、弊社の資本金は350万円となるという理解で宜しいでしょうか。 (3)、(1)で「一部支払」となった場合、例えばもともと500万円の資本金があり、一部支払(100万円)となった場合、もともと彼が出資した150万との差額の50万はどのように扱えばよいでしょうか。 登記上は、150万分の株式を買い取るように処理するが、経理上工夫する方法があるのでしょうか。 (4)取締役辞任する場合に金銭的なトラブルが発生する事は避けたいのですが、注意すべき点もしくはご経験されたトラブル等ご共有頂けると幸いです。 申し訳ございませんが、何卒アドバイスをお願致します。

  • 円安にするのは簡単なのに何故しないのですか?

    円が75円台(対ドル)に突入で産業界が困っているとの報道です。 円を印刷(日銀が国債を購入)すれば幾らでも円安に出来るのに何故しないのですか?

  • この絵画の作者やタイトル?

    この絵画の作者やタイトル、価値などお判りなる方いらっしゃいますか??よろしくお願いいたします。

    • in_u
    • 回答数1
  • ブランド品の鑑定について。

    昔に知人からCHANELのショルダーバッグを貰いました。あまりCHANELは好みではないんですが捨てるのも勿体ない気がして長年放置。。 最近オークションを始めたので売りにだそうかと思ったら『正規品かどうか不明な場合は削除します』と本部より返答ありました。 たしかに本物かどうかも聞いてないのでわからないのですが…仮に鑑定してもらうなら質屋でしょうか?? デパートとかにある正規店では鑑定は無理なんでしょうか? もし鑑定してもらうと料金は かかるのでしょうか? 鑑定書みたいな物も 頂けるのでしょうか?

  • 新車を3年目の車検前に売るとおいくら?

    新車を3年目の車検前に売るとどれくらいで売れますか? ちなみに・・・ 車種:エクストレイル 走行距離:1万キロ 色:ブラック 修復歴:無し 内装・外装とも目立つ傷・汚れなく綺麗です。

  • 広島長崎福島

    これだけ核の怖さを経験したのにまだ原発 をやるのですか。 原子力安全庁の設置はまだやるという事ですよね。

  • 実車査定26万にがっくり。

    インターネットの無料査定をしました。(カービューで)中古車会社により差はある ものの平均して70万円くらいの概算見積でした。だから今日初めての実車査定で は70万円を期待していました。ですが、まさかの26万。(自動車税還付なども含む) 当然、事故車ではなく、すごくきれいに乗られていると言われましたし、外見の問 題もないです。 インターネットの概算見積はあてにならないのですか? 実車査定とはこんなに も差があるものなのですか? ガリバーの初回目の査定とはこんなものなのです か?これでは軽自動車への乗り換えはあきらめたほうがいいかもしれません。 これであきらめるほうがいいのか、他の中古会社4社にもとりあえずアタックした ほうがいいでしょうか。 中古車査定はオークション市場の値から決まると言われ ています、が、ある中古車会社は86~98万でオークションは推移していると言わ れ、実際調べてみるとまあ、そんなものでした。 しかし、今日のガリバーはオー クションは50万くらいで推移してるから26万と。 50万で売買されてるものはない のだけど・・・ 

  • 走行距離10万キロ以上の車

    私は10年間ペーパードライバーの♀です。 今度、田舎に住むことになり、絶対に車が必要だと言われて中古車を検討していました。 そんな時、知り合いが、自分が乗っていたるマーチを買わないかと言って来ました。 私は車の事は全くと言っていいほど詳しくないので、聞いた情報を覚えている限り書きますと、 ●走行距離12万キロ ●平成13年式?(←私の情報が怪しいです。。) ●タイヤは溝がちゃんとある ●チェーンベルト?(←私の情報が怪しいです。。)は換えてある ●キーレス ●カーナビ付き ●ETC付 ●平成23年6月 上記を20万円で買わないかと言って来ました。 平成23年9月にマーチは受け取る予定です。 私は車には詳しくないですが、走行距離12万キロというのは相当なもんだそうです。 他の人に相談したところ、始めは当てるしこするし、新車なんて買ってこすって直したら10万なんてポンとすぐ飛んでいくから、いい練習道具だと思えば安いという人もいるし、高すぎる!知人だったらくれてもいいのに!そんなオンボロ車売るなんて失礼だ!という人もいます。 実際にこの車は買い取ってもらおうと思ってもほとんど値がつかないそうです。 なので、私達はいいお客さんのようです。 私も運転センスはない方だし、絶対当てないこすらないという自信はありませんが、次の車検までのあと2年持つか持たないか分からない車を買うよりは、ちゃんとしたお店で中古車なりを買って数年乗った方がいいのでは?と思ってしまいます。 みなさんならどうしますか? ご意見お待ちしております。

  • 有給と退職(長文)

    半年契約でパート勤務をしてきましたが9月で退職することになりました。 有給が50日ほど残っているので有給を全部消化するのは無理です。 分かっているとはいえ悔しい限りです。 前回の更新の時人員整理により退職された方がいましたが会社都合ということで 契約の切れた4月に有給を消化していました。 自分の場合延長する意思はありませんでしたが会社から雇入の通知書を貰った為 そのまま延長し現在に至っています。 雇入の通知書をもらっていた場合申し込みをしなければ 自己都合で退職になったはず。有給は未消化。 延長して9月で退職しても有給は未消化。 4月から計画的に有給を取っておけばよかったのですが人も少なくなり休みが取りづらい状況でした。  一生懸命働いてきた結果がコレか! 愚痴のようになりましたが、どなたかこんな私にご意見ください。 有給消化出来る方法は無いですよね。

  • ポルシェ・ケイマンの購入について、迷っています。

    素のケイマン(右ハンドル)を4月に購入したというか予約金を入れて、12月納車予定です。 決済は全額現金なのですが今最終的に買おうかキャンセルしようか迷っています。 迷っている理由は・・・購入はできますし、維持も楽にできます。 ただ、贅沢な話ではありますが・・・発注当初は、余剰不動産を売ることが出来て、年末には最低でも911が10台ほど買えるお金が入ってくることになっていたのです。ところがここにきて不動産売却の雲行きが怪しくなってきました。お金が入ってきたら、今年限りで早期退職して、悠々自適の生活をしようという算段だったのですが。。 先程も言いましたが、売却できなくても車は現金で買えますし、維持もできます。ただ既に1台外車(セダン)を持っていますし、それと車以外にも当然のことながら出費は長い目でみれば継続的に出ていきます。まあ、絶対に買わなければいけない状態ではありません。 で、ご相談なのですが・・・ 1.この際予約金は棒に振って、キャンセルする。 2.取りあえず購入してみて、ある程度乗ってみて、長期維持が難しくなった時点で手放す。 のどちらが賢明でしょうか? 現時点では「取りあえず購入」の線で考えていますが、仮に1万キロ走って売った場合ですと、下取りはどれくらいになるのでしょうか?実はこの下取り価格が一番気になるのです。なにせタマが少ないので、全然見当が付かないのです。あまりの安さでしたら、やはりキャンセルしようと思っています。ご回答をお待ちしております。