検索結果
警察署
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 自転車を執拗にパンクさせられます
今の家に引っ越して来て、何度となく自転車をパンクさせられました。ここ数年の間に何十回もです。 修理すればするほど、面白がって執拗に犯行を繰り返します。こちらが困るの面白がってやっているので、タチが悪いです。今まで修理に当てたお金や時間を返してほしいです。 そんな中、最も悩んでいるのが、その犯人が分からないことです。人を疑い出すときりがなく、全てが敵に思えます。人に対する不安な気持ちや不信感から、人間関係に悪影響も出てきています。 自転車は通勤通学に使っているので、ないと困ります。 何かある度修理に出すと出費はかさむし、時間はかかるし、本当に困っています。 これらのことは器物損害の罪に当たると思うのですが、どう思われますか? もうさせないようにするには、どのような対応が望ましいですか? また、自分で出来る防犯対策も教えて下さい。よろしくお願いします。
- 離婚届提出後すべきこと
教えてください。 女性です。 離婚届を提出後、他の手続きは何をすればよいですか? 他県へお嫁に行き、実家へ帰ります。 離婚届提出は実家のある市役所へ出そうと思っています。 その際、高齢の母と同居になるのですが、私の立場は何になるのでしょう。 父は亡くなり、同居の兄が母を扶養に入れています。 世帯主は母ですか?扶養は? 届けた時に一緒に手続きしてもらえるでしょうか。 銀行などの氏名変更は、こちらから変更届を出さない限りそのままですよね。 何も知らなくてすみません。教えていただけるとありがたいです。
- 関東大震災で朝鮮人を虐殺?
関東大震災の時に日本人がいろいろな言いがかりをつけて 朝鮮人を虐殺したというニュース記事を読みました。 これが本当だとしたら初めてきいた話なのですが これは事実ですか?ちょっと信じられないかんじなのですが、、、
- 吉田有希ちゃん事件について
有希ちゃんの殺害事件について、犯人が逮捕されたと警察が会見まで開いて自慢げに説明していましたよね。 が、これって、別件で逮捕した犯人が、自供しただけで警察が検挙したわけではないですよね。 生きていれば高校生です。私自身、高校生の息子を持つ母親です。 親御さんの長い苦しみが逮捕をもってきえるわけではありません。 以前は、日本の警察は優秀だと言われてきましたが、未解決の事件も多いですし、脱走も多くないですか・・・冤罪も多いですし、能力が落ちているのではないでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#195452
- 回答数9
- 窓から1メートルでBBQをされそうなのですが
初めて相談させてもらいます。 我が家のLDK北側の腰窓越し1メートルのところに 裏の住民がBBQの焼き台をブロック塀や鉄筋で作っているようです。 まだ完成はしてませんが、、、。 しかも土地の段差があるので我が家が窓を開けると目の前に焼台があり、 (窓際は今は子供ランドセルや上着、教科書置き場になってます) もしゴミ捨てなどで裏にまわれば頭の高さに火がある状態になります。 これって相当非常識だと思うのは私だけでしょうか? 実は5月には持ち運びのBBQコンロで夜にキャンプもどき?をやっていて あまりの迷惑に窓を閉め、換気扇をつけたら途中でやめてくれたので こちらの意思は伝わったものと思い安心していた矢先に もっと近くに本格的な焼台を作り始めたので、嫌がらせかとも思ってしまいます。 ちなみにご近所づきあいはほとんどありません。 敷地も35坪前後の狭い住宅密集地で BBQなどやっている家はありません、、、 我が家はかならずBBQをするときは公園や河原にいくので 自宅でやる神経が理解できず、このまま焼台が完成するのを見てるのが辛いです。 皆さんはこの状況をどう思いますか? 我慢するしかないのでしょうか。。。。 もし何かあればアドバイスをよろしくおねがいします。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- todogoma
- 回答数5
- 犯人の印象を何故当時の母校の校長に聞くんでしょう
よく凶悪事件の犯人が事件を起こした時に、何故か母校の校長に印象を聞くのは何故なのでしょうか。 AKB襲撃事件のときもなぜか10年前の母校の中学校の校長が出てきて「無口でおとなしい子」 それから10年も数百人も別な生徒見てるのに、覚えているのでしょうか。 自分の通ってた母校の校長や教頭って、誰だったかも覚えてない人がほとんどで 校長や教頭先生も、10年前の全校生徒の印象なんて明確に覚えてないでしょうから ヤンキーや問題児、何か大会に出た生徒以外は、ぱっと見た印象で思い出しながら 「(なんとなく)おとなしい子でした」か「(なんとなく)明るく活発な子でした」となるんじゃないでしょうか。 本当にその人の人となりを知りたいなら 恩師や担任に聞けばいいのに―と思うのは自分だけでしょうか。 それとも、「おとなしい子でした」をマスコミ側が言うよう仕向けているんでしょうか。 相当なワルだとしても「明るく活発な子でした」とでも言っておかないと、学校側が叩かれることになりますよね。 もし、それをネタにして吊るしあげる格好の機会だと思って誘導していると、汚いなぁと思うんですが…どうなんでしょう。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- anchan0421
- 回答数6
- 高校2年生です。税理士になるには。
税理士になるには、だいたい専門学校に行くのが当たり前なんでしょうか。 話が少しそれますが聞いてください。 僕は今高校2年生で先生に進路について考えろって言われているんですが、今すぐ決めれるようなものじゃないですよねww。だけど高校1年生の時、喫茶店で叔父と話した時お前やったら税理士なったらどうや?と言われ、そうやなーいいかもなーと内心思ったんですが、そもそもなんでそう言われたかと言うと元々僕は計算するのが得意でそろばんをやっていたので、それを知っていた叔父からアドバイス的なものをもらったんです。それまで税理士という言葉自体聞き覚えがあまりなかったのですが、具体的にどうしたらなれるか?と知りたくなって、税理士を目指す人の本を読んでみました、それで僕は今理系のコースにいるので自動的に理系の方の進路になるのですが、果たして大学又は短期大学又は専修学校どちらの進路に行くべきなのか、僕が考えても最良の判断は分かりませんでした。そこで皆さんはどの進路に行くべきだと思いますか?教えて欲しいです。 僕の考えは、大学行こうと思うと色々めんどくさいなと思うので、高卒でいいので受験資格を取るために、大原の簿記専門学校に通ってまず受験資格の日商簿記1級を取って税理士試験の勉強をしようかと単純に考えているんですがそのやり方は合理的だと思いますか?物事は単純でただ頑張るか頑張らないかだと思っているので、いちいちめんどくさいことしてまで目的もなく大学にいっても時間の無駄でもあると思っているので、普通に考えたらこういう結論になったのですが。どう思いますか? 僕は大学に行かなければいけないという雰囲気の高校の環境がすごく嫌で、大学に行かなければ自分が惨めだと思われそうで、躊躇してしまうのですが、大学が絶対な訳ないですよね。 なんかそういう雰囲気がある高校が嫌で、本当にムカついてきます。校風も軍隊か!?と言いたいぐらい厳しい方でアホらしくてしゃーないです。自分で選んだ高校なんで仕方ないんですが。ww
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- yoshiyoshi123
- 回答数8
- 警戒中のパトカーの中
助手席側。 手を頭に。 かったるそうにしている。 これは証拠写真のほんの一部である。 皆さんは、どのように受け止めるだろうか?
- スマホを拾ったら悪用する人が多いですか?
スマホを紛失すると回収率は7%程度らしいのですが iphoneだとSIMカードだけぬいて使う 普通の機種だと振込み詐欺グループに売ったり 外国に機種を売ったりする奴が多いのでしょうか? 財布だと現金やプリペイドカード類だけ抜き取って 財布などは捨てたりする人が多そうだけど でも、海外ではこれが当たり前だけど、日本は結構、警察に届ける人間も多いので スマホの回収率が低いのは驚き。 でも、掲示板等をみてると開通済みの携帯(プリペイド)などを買いますとかいう 投函をよくみるので、悪用する人間が多いのだろうか。 まぁ落とさないに限りますね。 パスワードやGPSがあるので素人の悪用は難しいと思うけど。 http://matome.naver.jp/odai/2134372659119189601
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- noname#195395
- 回答数2
- 車の車庫証明
宜しくお願い致します!! 僕は現在19才です!! 先日 知り合いに登録抹消された 車を買わせて頂きました!! 知り合いの方で車検は通して 頂いたのですが名義変更と車庫証明を 自分でする際に問題がありまして,,, 僕は親に黙って車を購入したのです!! 維持費がかかるので止めろと言われており 車を買う事には大反対だったので,,, ただ僕は収入も安定しており 問題ないであろうと購入させて頂いたのですが 車庫証明に手こずっております!! 実家近くのパーキングを借りまして そちらで車庫証明を取ろうと考えているのですが 未成年が車庫証明をとる際に 何が必要で、それを得るためにとる手続き等に 親にバレずに進めたいのですが その様な方法が分かる方に教えて頂きたいしだいてます
- ベストアンサー
- 車検・証明書
- noname#211205
- 回答数4
- 盗撮画像が流出
私の姪なんですが、着替えしている画像が とあるニュースグループで流れてしまいました。 発端は盗撮者が逮捕されて、盗撮者の居住地と氏名をキーワードにヒットしたそうです。 警察にも相談したんですが、相談に当たった警察官は問題の画像を見て、ニヤニヤするだけで、 「サーバーが海外にあるので、どうしようもない。」 とのことでした。 こういう場合って、泣き寝入りしかないんでしょうか?
- 締切済み
- 犯罪、詐欺の法律
- Erdbeerkegels
- 回答数1
- 車庫の新設について(素人なので詳しく教えてください
私の旦那がBRZを買うことになったので、車庫を新設したいのですが、何をどうしたら良いのかよくわからないので、知ってる方は詳しく教えてくださると嬉しいです(´xωx`) 土地候補は2箇所あります。(どちらが適しているでしょうか) 1箇所は砂と石が多く、荒れてますが、広いです。 1箇所は古いトタン屋根でできた簡易屋根のある駐車場です。 不安要素としては、塩害、熱、窃盗です。 コンクリート製(屋根、地面)の手動シャッター付きにしたいのです。 扉を開けてもぶつからないようにしたいので、 横は3m、奥行4~5mほどで考えています。 総額いくらほどするものか。 あと、作るにあたって警察に届けが必要か。 何か法律に触れる恐れはあるか。 気をつけたほうが良い事はあるか。 他に不足事項や、アドレスや、ご意見ございましたら、どうかお教えください<(_ _)> 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- om3
- 回答数4
- 離職票が来ません
トラブルがあって退職した会社から離職票が来ません 前述の通り、先方とはあまりやりとりをしたくないのです この場合、ハローワークで相談すればよいのでしょうか 皆様のご経験に基づくご意見をお願いいたします
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- simaken
- 回答数2
- 愛知県豊田市内での二郎系のラーメン屋
こんばんは(^^)v 愛知県豊田市内で二郎系のラーメン屋を探していますが、なかなか見つかりません(T_T) 地元の方でラーメンに詳しい方いらっしゃいましたら 二郎系のラーメンが食べられるお店教えてください!!
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- kracfire
- 回答数1
- 車対バイクの接触事故
手書きで申し訳ありませんが 画像添付しております、よろしければご覧ください。 赤い点線が後輪の動きです。 道路幅4m程度の道路で 車(相手)対バイク(自分)で事故を起こしました。 私はバイクで直進中、左方向から車が左折し私の前を走行しました。左折の時点で右から走ってくる私には全く気付いていないようで停止等せずに左折し、左折後すぐにハザード、ウインカーを出さず、道路右よりで停止しました。 急に止まったので慌てて私も停止しましたが、すぐにバックのランプが付き、後方確認なしで躊躇なくバックをしてきました。 右側の家の駐車場にバック入れるつもりだったようで、私は突然のことでバイクのクラクションも鳴らせず、慌てて後ろに下がろうとしましたが、間に合わず、車の左前輪とバイクのフロントが衝突してしまいました。右寄りに停止していたので、車体後方が左に大きく振れて入れる感じでした。 私はよろけ、右足で踏ん張った際に右足を軽く痛めました。 運転者とすぐに話をして、私が「後方確認せずにバックしましたよね?」と聞くと、 「確認不足です。すみません」 と謝って頂きました。 一旦はそのまま別れましたが、1時間後、足の痛みが増してきたので相手の方に「事故扱いにして病院に行きたい」と電話で伝えました。 その日の夜、実況見分をした際に、「何故車の真後ろに付けるのか」「バイクが前進していないのに車の左前輪に当たるはずがない」と主張され、事故直後とは一転、一切非を認めず。 警察はその日は「バイクが止まってたのは間違いないでしょう」と信用頂けましたが、 翌日になって、「やはり車の後ろではなく左側に当たるのはバイクが動かない限りないと思う」と言われました。 また翌日、車の運転者から電話で「人身にするのでしたら、私も驚いた際に首を痛めたのでこちらも病院に行ってそれなりの対応をします。こちらは被害者なのにあなた誠意が全くないですね」「家の前でハザード出す必要あるわけないだろう!」「あなたの話は一切聞きません」と何度も言われ切られました。 私の落ち度ですが実況見分の際、保険のことを失念していて相手の保険がわからず困っている状況です。 相手の言い分としては ・真後ろに付けるのがおかしい ・当たった場所からしてバイクは動いていたはずだ 私の言い分としては ・車の後ろに停止してからは、私(バイク)は全っっく前進していない←これは確実に間違いないです。 ・車は左折後すぐに、ハザード、ウインカーを出さずに停止したので、動きが読めず、多少車間距離がつまるのは仕方ないはず 警察は ・バイクが止まっていたのに、後ろではなく左側に当たるのはバイクが動いていたからではないか という状況になっています。 このことから質問なのですが、 ・相手の首の症状から、私に点数や罰金等あるのでしょうか。(バイクが横からコツンと当たっただけです) ・私はバイクの任意保険に入っていないので、相手の車のキズの修理費を自腹で払わないといけないのでしょうか?(小キズです) ・初めは「私の確認不足ですすみません」と認めたことは今後踏まえて頂けないのでしょうか。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(交通)
- chocochoco0812
- 回答数6
- 自社バス使用時の必要手続き
自社でマイクロバスを購入(自社従業員が運転)し、自社で 運営する飲食店の送迎や、自社の従業員を乗せる社内旅行 として利用する場合、行政などにどういった手続き(届出書)が 必要なのでしょうか? また、会社や運転手が必要とする資格(バスの運転免許以外) があれば教えてください。 近年、バスの運転に関する規制が厳しくなってきていると 聞いており、どのようなルールが適用されるのか知っておきたい と思っております。 お詳しい方、何卒宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- an4921
- 回答数3
- 原付の走り方について
原付がどの車線を走るかについて、質問です。 調べるほどいろいろな意見があるようで。 大通り等で左折専用レーン、直進車線、右折レーンとある場合、基本原付は一番左車線を通常走ると思うのですが、交差点で直進したい場合は、直進車線(3車線の真ん中)を走るのですか?それとも二段階右折のように左折専用レーンを直進するのですか?