検索結果

課長

全10000件中9501~9520件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 早稲田を蹴り浪人を考えています。

    こんにちは。 大変長文ですが、大事な相談なのでどうぞよろしくお願いします。 現在、高校生3年生です。 理学・医学(研究医のほう)に興味があります。 いちおう進学校ですが、高三の5月まで遊んでしまい、当時の成績は、河合模試で偏差値40ぐらいしかなく、焦りを感じ、毎日かなり勉強をしました。 いつのまにか数学が好きになっていて、いつのまにか東大に行きたい気持ちに溢れていました。 いちおう塾にも通いました。 毎日の勉強のせいか、東大模試で理2ならB判をとれるまで成績を持ちなおすことが出来ました。 10月では 数学75/120、国語40/80 物理15/60、化学20/60 英語35/120 どの東大模試もだいたいこんなでした。 力学と物理2・英・化学2が致命的にダメなんです。 理科さえ頑張れば、夢を見ましたが、それ以前にセンターが 英語187、リス48、物理100、化学82、数学I84、数学II72、国語128(現代文44古文34漢文50)、地理82 計735 ぐらい と大爆死で、おそらく東大の足切りに引っ掛かりそうだったので、諦めざるを得ず、出せそうな京大理に出願。 私立は 理科大理工・数学・セ ○ 理科大理工・数学・一般×(化英爆死) 早稲田 基幹理工○(理科できた) 慶應 理工(理科爆死) × 慶應医は物理をミスりおそらく× 日医 医 ○(英語できた) でした。 京大は、東大をうけられないショックから勉強をサボったので過去問すらろくにやらず、傾向や形式すら分からないまま特攻。 解答速報を見ると、国語、英語は予想外によくできていましたが、 論証ミスによる減点なしでも数学が6割ぐらい、理科もよくても5、6割と、たぶん死にました。 実際かなり減点されるだろうし。 でも、京大は問題が全教科が、私大と比べものにならないほど面白かったです。 その京大におそらく落ちたこと、夢見ていた東大に勝負すらできなかったこと。 後悔先に立たずですが、悔しくてたまりません。 また、受験前に親とも相談し、1浪までは許されています。(お金を出してくれます) なので、早稲田を蹴り、(理科大は手続きしなかったから×)浪人を考えてます。 質問は 1、オススメの予備校を教えてください。 大規模予備校、個人、小規模塾、どちらでもいいですが本質を学べるところがいいです。(セグに通っていたので) 2、どう勉強すべきか。勉強法を見失いました。アドバイスください。

    • noname#156331
    • 回答数11
  • 労働基準法違反

    最近、ある会社と、ある会社が統括しました。その後、中部からから東北の工場へ の転勤など無理な辞令を出し、正社員をどんどんと辞めさせている会社があります。 また、その会社はきちんと組合があり、正社員であるにもかかわらず、突然社長室に呼ばれ、 『辞職届けを書け』 と、突然言われ、言われるがままに各社員が書きました。 このような事は、労働基準法で違反しているのではないでしょうか。 あまりにも残酷で、会社のやっている事がひどいのですが、内部告発など したら大変な事になります。どのようにしたら良いのでしょうか。

    • imajin
    • 回答数2
  • 年収500万以上 & 1000万以上のお仕事とは?

    今晩は。 私は現在某音楽大学に在学しています。 ジャズコースでアルトサックスを主にやっております。 4月からは3年生となり、就活の話等も出てきています。 周りの卒業生の方はバイトをしながらプロを目指す方や、全く関係の無い仕事へ就職する人。 そしてバイトをしながらプロを目指したものの、道を諦め就職をする人等様々です。 そんな中私も卒業後どうするかを考える様になりました。 また年齢が周りの人と異なり、4つ程違います。 ですが一応新卒扱いになるとの事を聞き就職を意識する様になりました。 正直この世にどんな仕事が存在し、どの程度の年収が頂ける物なのか私は知りません。 どなたかご存知の方が居ましたら、年収500万以上の仕事。 そして1000万以上の仕事の内容・職種などをそれぞれ事細かく教えて頂けないでしょうか。 可能ならより多くの仕事の種類・内容を知りたいです。 正直このご時世、就職できるだけで幸せな事だとは理解しています。 ですが好きな事を全て捨てて就職する。となるとやはり懸命に頑張り目指したいのです。 どうか詳しい方が居られましたら回答をお待ちしております。 何卒宜しくお願い致します。

    • saxist
    • 回答数6
  • 怒鳴られ罪

    先日、公務員から外での検査中にバカヤロウと怒鳴られました。なんらかの罪にならないのでしょうか?

    • noname#160173
    • 回答数5
  • 夫婦の稼ぎの額の違いで・・・

    私20代、夫30代後半の14歳差夫婦です。 最近喧嘩が多いです。 結婚してからまだ半年たってませんが、1ヵ月に2~3回は喧嘩します。 しかも大きな喧嘩です。もうそれは凄い怒鳴りあいになります。 周りからは「可愛がってもらえるでしょ」と当たり前のように言われますが、 年の差故の可愛がり方ではないので「そんな事はないです」と言うのですが 信じてもらえません。 なので、あまり夫婦喧嘩のことを相談出来ずにいます。 母にも前までは相談していたのですが、今は相談できません。 結婚式の日に「幸せになりなさい」と言われ、そう言ってくれた母に私の泣き言をいう姿を見せたくないと思ったからです。 喧嘩をすると、夫は「俺のほうが稼いでるんだから、それくらいやってくれてもいいだろう!!」という 言い方をしてきます。 そんな言い方をする人、いますか? 家事は、私のほうが多くやってます。ただ、細かい事(ポットのお湯が無くなったらいれといてね等々)をお願いすることはあります。 それをお願いしたときに、上記のような事を言われるのです。 持ってきてくれたお金に対して「ありがとう」「お疲れ様」などの声がけは毎回ではありませんが、してきました。しかし、私が稼いできたお金に対しては何も言ってきません。 きっと、自分より小額のお金なんて感謝するに値しないと思ってるんだ・・・と、ついつい思ってしまいました・・・。 これを夫に言ったら「そうだね・・・ごめん」と言われましたが・・・夫の【俺のほうが稼いでる】という気持ちは変わらないんだろうな・・・と思いました。 こんなこと、普通思うものでしょうか? やはり・・・私がいけないのでしょうか? 何だか訳がわかりません・・・。

    • noname#153190
    • 回答数7
  • 私のスペックで派遣で需要ありますか?26男

    本日3月30日で今の派遣の仕事が終わりました。 終了することは一ヶ月ぐらい前から通知があったため、この一ヶ月派遣エントリーしまくりましたが、決まらずに今日を迎えてしまいました。 出来れば正社員の仕事があればと思っていますが、まだ経験が足りず難しいと思うので派遣に的を絞っていますが派遣すら私のスペックだと厳しいのではないかと少し思いはじめました。 私のスペックを記します。このスペックで派遣でなんらかの需要はありますでしょうか。 ・地方公立大卒 現在26歳の男性 ・職歴は新卒で正社員SE(1年半)→一年ブランク→一年契約社員データ入力→半年派遣経理(日商2級あり) 希望は出来れば経理のキャリアを詰みたいが、一人暮らししているので職種はよっぽど抵抗がある職でなければこだわらずエントリーしています。(短期の仕事でもその間に経理系の仕事を探すのもありかなと) 上記スペックで派遣の仕事を探すのは無謀なのでしょうか。厳しそうであればつなぎとしてアルバイトでも探さないといけないなと思っています。 貯蓄もそれほど多くないので早く仕事を探さなければいけない状態です。 こんな私にアドバイスお願いします。

  • やっぱり、顔なんでしょうか。

    わたしはルックス的に普通以下だと思います。でも、今の職場は美人ばかりが多いです。 わたしは10年かけて朝から晩まで休みも取らずに働いて、 やっと今の職場での地位を築けたと思っています。 しかし、同じ職場の美人たちは何もせずに2、3年ですぐにわたしの地位まで近づいてしまいます。 人間いろんなルックスがあるし、わたしは努力で頑張ろうと思ってやってきました。 でも、だんだんに、自分の容姿がコンプレックスに感じてしまい、 美人に生まれていたら何も努力もせずに、うちの同僚たちのように地位を気付けていたのに…… と思うと、悔しくて、でも、どうしようもなくて、切なくて、仕事も手につきません。 この世の中、やっぱり、美人は得です。 それって生まれたときからもう人生は決まっているようなものですよね。 女性のほうがルックスは顕著に損得がはっきりするので、 次もし生まれ変わるなら、男性に生まれたい……。 私は親から愛情を注がれて育ってきたと思っています。 でも、正直、どうして、こんなルックスに産んだんだろうと 悲しくなることも多いです。 「産んでくれてありがとう」って、 よく親に感謝を述べる際にいろんな方から聞く言葉ですが、 わたしは「産んでくれてありがとう」なんて、言えません。 そう、思えません。 こんなルックスに生まれてしまい、 美人とはあまりにも不公平過ぎて、 死んでしまいたいときもあります。 でも、死ぬ勇気はありません。 整形する勇気もありません。 だから、こんな風にここで愚痴を書かせて頂いています。 読んで頂きありがとうございました。 今更どうしようもないことですが、 美人に生まれたかった……。

    • noname#151878
    • 回答数11
  • メールで送信したい会社社長宛の場合の敬称

    メールである会社の社長に御礼のメールを出したいのですが、 文面では、最初に会社名の下に、XX社長の後に御中とか入れた方が良いですか? XX社長だけだとなんだか失礼のような気がしますし、社長のあとに様もなんだかしっくり行かないような感じで、アドバイスしていただけたら助かりますのでよろしくお願いいたします。

    • kjf
    • 回答数2
  • 嫌われてる?どう思われてるのかわかりません!

    異動してきた上司についてお聞きします。 ここ半年で「〇ーがいないと生きていけない!」とおっしゃるほどは仕事の信頼を得ています。他にも部下はいますが彼の抱えている案件はほぼ私が担当しています。指名で。 最初は「〇〇さん」と呼ばれていましたが、ここのところ他の上司が呼ぶあだ名以外で彼があだ名をつけて「〇ー」と呼ばれます。 私も「今日は大変そうだな!」とか「眠いよー」とかよく話しかけてくれるので親しみを感じてくれてるのかな?と思ったのです。 しかし最近あった飲み会では話しかけられるもなにも目も合わせず避けられるというような状態に。なぜ? 他の子には全員普通に話しかけていたと思います。初めて話すこにも「やぁ!」みたいに。 でも私が「実はあなたの担当の仕事をA君に教える予定だった」みたいな話をしたら「俺は〇〇さんがいないと死んじゃう!ていうか〇〇さんがいい!」とそこだけ反応してきました。 ただ、A君は仕事ができないと有名でもあるので…。 飲み会の後、追いかけてアドレスを聞いたら教えてくれました。あと普通に会話してくれました。 そして出社したら相変わらず「〇ー!〇ー!たすけておくれー」といつものように話しかけてきます。 気のせいだったのでしょうか? ですが休憩室で私が同僚とテーブルについていたとき、彼も来ました。 が、同僚に挨拶をして別のテーブルから同僚に話しかけてました。 ますますわかりません! 好かれなくてもいいんですが、人間として嫌われているならショックです。 仕事は満足していただけてますし、雑談で嫌われることも言ってないと思います。 目が合えば遠くても近くても笑って返すような人なのですが、やはり部下としてコキつかうヤツ程度なのでしょうか? ちなみに私が彼とよく話してることや彼が私をあだ名で呼んでることも周りはしりませんでした。やはりほかの人がいると話さない証拠ですよね…。 飲み会私だけお疲れとも話しかけられないなんて、やっぱり何かあるのでしょうか? ※私だって苦手な人でも会社の飲み会ではそのくらいしますから!

  • 貧乏くさい質問です

    リンクのように乾式(ろ紙、不織布)タイプのエアクリーナーを 8kg/cm2のエアーで掃除、洗浄し乾燥後再使用しようと 考えていますがどうでしょうか? http://blogs.yahoo.co.jp/ymh3xw1991/2860433.html http://www.geocities.jp/mysupercub/oil/bike_oil.htm ここや四輪用シェブロン流用を見て以前に1度、80年代の4気筒400cc (指定10W-40)で四輪用10W-30(SJ、鉱物油、非GF1/2/3)で 試したときはそんなに回さないためか今のところ3000キロまで問題ないです。 念のため購入したやや高価な二輪用10W-40(鉱物油、SJ/MA)を混ぜるか 混ぜた場合何か問題が出た、使えた(そうな)安めのオイルの 経験談やアドバイスなどお願いします。 (今回は四輪も同時に合計3台交換)

  • 生活費不足で困窮

    失業中です 雇用保険が今月から貰えるはずが、当方の知識不足で7日分しか支給されません 20日~25日にかけて家賃などで15万必要ですが、手持ちと雇用保険支給でもマイナス10万不足です 月に20時間以内の勤労は禁じられているので、途方にくれています 友人親族も、金に関してはちょっと難しいみたいです どうしたら良いのでしょうか 助けてください

    • simaken
    • 回答数6
  • 年下の上司との接し方

    コールセンターでオペレーターとしてアルバイトをして2ヶ月目の28歳男性です。 オペレータ→SV→OPという役職があり、SVと言うのが班長、OPというのが現場の管理者的な立場です。 ちなみに管理者も時給のアルバイトです。 業務上OPの指示を仰がなければならない時があるのですが、最近25歳のOPが「~君、~でしといて」といった感じで接してきます。仕事以外で話す事はまったくない関係ですが、この間までさん付けで呼ばれてたので違和感があり、正直腹が立つので止めてほしいです。もちろん私はさん付けの敬語で話しかけています。 ちなみに彼は最年少(5年くらい)でOPになったくらい仕事が出来る人間で、私は能力的な意味ではあまり評価されてないと思います。中年のオペレーターもたくさんいますが、その方達にはさん付けです。自分で言うのは恥ずかしいですが私は目立ちたがり屋タイプで新入りの割には目立ってはいると思います。メリハリつけて頑張ってはいますが生産性は他の人より低いです。 完全に数字主義の会社なので上からのプレッシャーもある中間管理職の彼は私の事をあまりよく思っていない感じはあります。なので君付けで呼ぶ事でお山の大将的な権力誇示をしているのではと思います。 (1)あなたならどうしますか?どう注意すればいいか(険悪な関係にはなりたくないです) (2)実際に彼の立場ならそういう接し方になってしまうのか? (3)彼に社会人経験がない事は関係あるのか? どう思いますか?

    • 2976abc
    • 回答数8
  • 上司の呼び方

    一人の新人が部長を「○(名字)さん」と呼びます。 先輩が注意しましたが、「上司とは、前職のボランティアで知り合いなんです!私の思いがあり、名字で呼ぶ理由があるんです!」と呆れた言い訳。 新人にどう話したら納得するとと思いますか? 因みに部長は、若い女性新人に甘くまったく注意しない人です。

    • noname#155541
    • 回答数5
  • 司法書士を目指すか、簿記1級を目指すか迷っています

    34歳、会社員です。司法書士の勉強をはじめるか、簿記1級を目指すかで迷っています。 【私の状況】 私の会社は、業界でも二位くらいの大きさの会社の子会社です。子会社なので小さな会社ですが、私の担当は、経理へデータをつなぐシステム部です。会計系の知識やシステム全般の知識を買われ、なんとか生き抜いてきました。ただ、私の会社(子会社)の業績が悪く、1~2年で解体されて親会社に吸収される気配があります。ぶっちゃけ子会社の人間が、本社の重要な部署につけるのは可能性が低く、極端な話、地方へ飛ばされたり、営業回りなど、左遷的な意味合いも強いのです。 【司法書士にあこがれる夢】 一応、子会社のなかで重要な仕事をやってきた気持ちもあるので、おそらくそういった状況に耐えられなくなり、会社を辞めるのではないかと自分なりに、「最悪の想定」をしています。そこで、転職に役立つ資格をいまのうちに取得しようかと思ったのですが、大学では法学部でもあり、司法書士の資格に昔から夢があり、いままで勉強を開始していませんでしたが挑戦しようか迷ってい、ます。ただ、この難関資格は合格率が数パーセントと、合格までの時間もかかり現実的に、会社の統合までの1~2年に間に合わないのではないかと思っています。 【簿記1級を目指す理由】 それならば、転職に有利な 「簿記1級」を目指そうかと思っています。2級までは、取得済みであり、自分的には1~2年で取得できるのでは?とタカをくくっているところもあるのですが、自分的にはあまり興味がない学問ではあります。 【質問】 こういった状況から、「司法書士」を目指すべきか、「簿記1級」を目指すべきか 迷っています。自分ひとりでモンモンと考えていて、分からなくなってきました。。 どなたかアドバイスいただければ、助かります。 よろしくお願いいたします。

  • バイト続きません。

    周りを警戒しすぎて、バイトすら続きません。 人が後ろにいるだけでも、気になって、いやです。 後は…少し潔癖性です。 このままだと、引きこもりになりそうで、怖いです。高校を卒業したばっかりですがほとんど鬱に近く、半分ひきこもりです。 後は、家にこもり、一日、十時間以上、なぜか、勉強してます。 自分は、落ちこぼれ(地元の一番偏差値の低い高校をギリギリ卒業)ですが数学、理科(化学、生物)が好きです。 最近はお菓子などの成分を調べるのが趣味になってきました。 大学にもいきたかったんですが、貧乏で、行けませんでした。 生活保護でもいい、ただ、家にこもり、本を読み、一人で静かに暮らしたい。 自分は、ダメな人間です。知能が小学生以下と親に言われました。 でも、落ちこぼれでも、本をよみ、パソコンで、調べることはできます。 最近は英語を勉強したいと思っています。ただ、英語でかかれている、本を読みたいだけですが… 世の中はなんですか? バイトを一生懸命しても、三日でクビになりました。しかも、三連続… 個人投資家にでも、なれっていっているようなものじゃないですか? 後、父親からはもう、相手にされません。怒られもしません…母親は働かないし出ていってほしいと言われています。 19才、男、自分の人生を自分で終わらせようかと考えています。 僕はただ、普通の生活がしたいです。 定職につき、結婚して幸せに暮らしたい。 お金は人間らしい生活ができれば多くは要りません。しかし、もう、今はただ、静かに暮らしたい…

    • eudox
    • 回答数3
  • 合併浄化槽(5人槽)の汲み取り量を教えて下さい

    私は現在ひとり暮らしで平日昼間は外で仕事をしています。 今住んでいる家は一戸建てで、個別の合併浄化槽(クボタHY-5型・5人槽)で 年に1回、清掃業者が来て汲み取り作業を行っています。 汲み取り量は毎回2.5トンと言われ、その分の料金を払っているのですが、 最近、これが適切な数字か(本当に2.5トンもあるのか)気になっています。 隣り町に住む友人宅(夫・専業主婦・子供ふたり)は同じ5人用の合併浄化槽でも 汲み取りは1年半に1回で、汲み取り量は2トンで収まるときもあると言うのですが…。 (法的に1年に1回の汲み取りが必要なことは私は承知しています) この地区の指定清掃業者は1社しかないため、他社に来てもらうことはできません。 しかし、それゆえに不正行為も行えるのではと思ってしまいます。 女のひとり住まいということで業者に「なめられた」経験は何度もありますので…。 我が家の上水道の使用量は多い時でも2ヶ月で20立方メートルです。 トイレの使用回数は平日は3~4回、土日祝はずっと家にいたとして7~8回だと思います。 5人槽の合併浄化槽をお使いの方、よろしければ汲み取りの頻度と量をお知らせ下さい。 よろしくお願い致します。

    • noname#208445
    • 回答数3
  • 20代前半で400万以上の借金は異常でしょうか!?

    20代前半♂の社会人です。 私はこの若さで借金が400万以上あります。 (1)昨年、250万(仕上がり)の新車を7年ローンで購入しました。 月々支払いが2万程度(ボーナス月は10万程度)で払っていけないことはないですが、周りの友人は安い中古車ばかりなので、この歳で無理しすぎたと少し後悔してます。 でも新車ということもあり長く乗れますし、車には大変満足してるので大満足(!?)です。 →現時点で約30万返済しました。 (2)奨学金 地方出身で、高校卒業後は3年過程の専門学校(東京)へ行きました。 親からの仕送りはありませんでしたので、奨学金で生活してました。 月6万借りて、3年間で216万借りました。 →現時点で約40万返済しました。 現在は実家暮らしです。 月の給料は手取りで約20万です。 昇給も少なく、借金だらけでこの先心配になってきました。 段々と経済感覚も変わり、缶ビール1本買うにも気をつかうようになってきました。。。。。 貯金は現在約100万です。 同じように若い時に借金で悩まれた方、同じくらいの歳で借金で悩まれてる方などいましたら、助言やアドバイスお願いします。

  • 目上の人(敬語を使うべき人)から目上の人への指示を

    目上の人(敬語を使うべき人)から目上の人への指示を中間にいる自分が述べる場合、どんな風に敬語を使うのでしょうか? 尊敬語+謙譲語? 例も一緒にお願いします。

    • tohpa
    • 回答数1
  • 結婚は無理だろうか?

    40代前半で派遣社員をしています。そろそろ結婚をと思っい、とある大手の出会いサイトに登録しました。 半年間十数人の方にメールを送りましたが、全く返事がありませんでした。 やはり年齢と年収が400万も無い事が原因なのでしょうか? 多くの女性の相手に対する希望に年収が400万以上とあります。 相手がいなければ結婚したくても出来ないですよね。 自らの意志で結婚しないなら良いのですが、結婚出来ないから一人でいるというのは悲しすぎます。 女性はどんなことを相手に求めているのかわかりません。 真剣に悩んでいます。

    • silbe
    • 回答数7
  • 天皇陛下の長ーい御名前

    天皇陛下が名字を御持ちにならないのは有名な話ですが、 それとは別に非常に長ーい御名前(雅名?)を御持ちだったような気がするのですが いくら調べても見当たりません。 どなたか御存知の方いらっしゃいましたら解説していただけないでしょうか。 (今上天皇陛下ではないかもしれません)