検索結果
簡単 料理
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 邪魔になった女をフる効率的な方法は?
もうかなり昔の話しになるんだけれども Aとかいう18歳の女と3年くらい付き合っていたんだ。 その後、Bとかいう26歳のいい女を見つけたので、 そのBとの付き合いをはじめた。 それで、Aにはもう用はなくなったので ある日、Aから電話がかかってきた時、 「お前、うっとうしくなってきたから、もうおれの目の前から消えろ」と言ってやった。 ところがAは諦めなかった。あいつ本当にしつこかったよ。 その後もAからメールが時々来るし。 なんとかAをフってやりたいと思っていたところ、 ある日Aからメールが入ってきた。 内容は、おれの為にオムライスを作ったから一緒に食べよう、今から私の家に来ない? とかいうものだった。 そして仕方なくAの家へ行ったら、オムライスが2人分作ってあったんだよ。 しかもおれの分にはケチャップでおれの名前が書いてあって、 ハートのマークまで書いてあった。 それを見て、本当にウザいと思ったよ。 Aは「私の手料理なの。一緒に食べようね」だってさ。 全くウザいったらありはしない。 それで一口、二口、食べてみて、おれは18歳のAをジロッとにらみつけた。 Aは「どうしたんですか?」とかヌかしやがったので おれは「バカやろう!!ウザいんだよてめえ。こんなマズいオムライスが食えるか!!!」 と大声で怒鳴って、オムライスを投げつけてやった。 そしたらAはエーーンとか弱々しく泣きだしやがった。 おれはそのまま黙ってAの家を出て行ったよ。 その後、18歳のAからは一切連絡も来なくなって、 26歳のBとの付き合いに専念できたというわけだ。 それにしても女一人見限るのに、こんなに労力を使うとか思ってもなかった。 もっと効率的に邪魔な女を見限る決定的な方法はないかな? いいアイデアがあったら教えてください。
- 締切済み
- 恋愛相談
- bligthnessall
- 回答数10
- 国を憎んで人を憎まず・・・皆さんはできますか?
今、韓国と中国が騒がしくなっていますね。 言うまでもなく、島のことです! 向こうではデモや抗議活動で、“日本人は国から出て行け”などと盛んにやっています。 さて向こうでは、“国を憎んで人も憎む”状態になりつつありますが、こと日本においてはどうでしょうか? 2~3日前に、中国人経営の中華料理に行きましたが、別に何ともなくおいしい料理を食べてきました。 日本の他の地域ではどうなっているのか分かりませんが、皆さんは韓国や中国が変なことをやっているな、けしからん・・・と思っていても、韓国人や中国人に対しては普通に接することができますか? できると思いますか? 例えば、道を聞いてきたら親切に教えてあげられますか? それとも、いじわるをしてしまいそうですか? あるいは、中国や韓国のお店に行くのをやめたり、買うことをひかえたりしますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数24
- 言った事を言ってない。言ってない事を言ったと言う人
言った事を言ってない。言ってない事を言ったと言う人がいます。 最初はわざと言っていると思っていたのですが、どうやら本気らしです。 しかも、かなり頻繁にこういう事があります。 人が言ったことも、自分の言ったこともすぐに忘れるし、 自分の都合の良いように記憶の改ざんもしているようです。 勘違いとか、思い違いとは言えないレベルだと思います。 この人は何かの病気なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- okokwaave
- 回答数6
- turky の色々な意味について教えて下さい
turky は七面鳥という意味なのに、その他にも「駄目な人、物」「不入りの芝居、失敗作」「3回連続のストライク」などの意味があるのはなぜなのですか? また、talk turky で「率直に話す、ざっくばらんに話す」という意味になるのはなぜなのですか? それから cold turky にも「あからさまに、ぶっきらぼうに」という意味があるのもよく分かりません。
- 寂しさを紛らわすには…
付き合って2年になる彼氏がいます。 元々一人旅が趣味の彼氏が今日、2ヶ月の海外旅行(インド)に旅立ちました。 出発前は2ヶ月なんてあっという間だろう、と考えていましたが…いざ日本に一人残された今、寂しさと強い孤独感で涙涙です。 「たった2ヶ月」と前向きに考える事が出来たり、趣味に没頭する事ができたら楽なのでしょうが、今は何も手につかず彼の事ばかり考えてしまいます。 大好きな彼氏が旅立って初めての夜ですが、涙が止まらず本当に情けないです。 とにかく辛く長い2ヶ月になりそうです。 前向きに考える方法や、寂しさを紛らわす方法等ありましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- Hanaes
- 回答数4
- トマトジュースの美味しい飲み方
トマトジュースを、1リットル入りを2パックもらいました。 でも、わたしはトマトジュースは苦手なのです。 なぜ苦手なのかは覚えていませんが、 子どもの頃に飲んだら、美味しくないと感じたのが最後です。 野菜ジュースは果汁入りじゃないと飲めないです。 それは好きでよく飲んでいます。 野菜のトマト自体はドレッシングとかなしでも普通に食べられます。 外国産(たぶんアメリカ産)のトマトジュースです。 美味しい飲み方って、ないですか?
- ベストアンサー
- お茶・ドリンク
- kitamura rusei
- 回答数9
- 炊飯器・コンロが無い状態での一人暮らしの料理
来月から一人暮らしを始めます。 冷蔵庫(冷凍庫有り)、オーブンレンジ、電気ケトルは買ったのですが、炊飯器とコンロがありません。 追々購入予定ですが、しばらく炊飯器とコンロが無い状態で過ごす事になります。 そこで、同じような状況で一人暮らしをした事がある方。 食事はどうしていましたか? 食費を抑えるために自炊…と思っても、コンロが無いので火は使えません。 炊飯器が無いので、お米は「サトウのごはん」等を買ってくるしかありませんが、スーパーを視察したところ「サトウのごはん」は少々高かったのであまり手を出したくありません… (手取り17万で家賃5万6千なので、出来るだけ切り詰めたいのです) となると、やはりパンがメインで、ジャムやバター、お惣菜のコロッケ等が食事の基本になると思うのですが、コンロが無くても出来る(オーブンレンジで出来る)一人暮らしの食費を抑えた料理って何かあるでしょうか? 電気ケトルでお湯が沸かせるので、パン以外の主食はやはりカップ麺でしょうか…?
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- aroe_rs
- 回答数7
- 疲れた時に食べたいレシピ
はじめて質問させてもらいます。 最近、旦那さまの仕事が忙しく、毎日ヘトヘトで帰宅も遅いです。 そのせいか、夕食もあまり食べなくなっていて、心配です。 ちなみに、いつも晩酌するので、夕食時にはおかずしか食べませんが・・・。 なので、元気が出る夕食を作ってあげたいと思い、日々がんばっているのですが レパートリーが尽きてきてしまいました(泣) そこで、皆さんに教えてほしいのです。 (1)疲れに効く (2)食欲なくても食べられる (3)栄養バランスが良い (4)できれば簡単&節約 の条件に合うような献立(主菜1品+副菜1品くらい)とレシピを教えてください。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- skeletonto-love
- 回答数4
- 自分の顔に自信を持ちたい
二十歳になりました。学生です。 私は昔から自分の容姿に酷くコンプレックスがありました。ずっと整形をする事ばかり考えていたくらいです。 実際今までに目を何回かいじりました。 確実にマシにはなりました。 でもブスの部類であることは間違いありません。 整形すれば人生が変わると思っていました。それは今でも変わらず、もう一度目をいじろう、次は鼻をいじろう、次は輪郭…整形の事ばかり考えています。 私は過去に酷く容姿を馬鹿にされ笑われてきました。容姿のせいで引きこもり。友人も作れず孤独です 人にどう思われてるのか、常にびくびくしています。綺麗な子がいるだけで自分と比べ悲しくなります。私はいくら整形したってあの娘のような人生は歩めないのだろうなと でも綺麗になりたくて仕方ありません。 整形のお金が欲しくて自分に好意を抱いている男性に酷い嘘をつき借金をしたり、風俗まがいの事だってします。 でも綺麗にはなれないんです。 完璧にはなれないんです。一番にはなれない。 人から見下される容姿でしかありません。 人から羨ましがれる存在になりたくて仕方なかった、容姿を馬鹿にされるのが辛くて仕方ありません。 綺麗な子と話すのも綺麗な子が近くにいるのも嫌で嫌で仕方ない いつからこんなに腐ってしまったのか… ブスな私はどこにも居場所がないんです ブスがいくら整形したって何も変わらない事くらいわかってます。 ブスはブスでしかないし、いくら整形でマシにしたって、綺麗なものを纏ったって、化粧を塗りたくったって、周りから見ればブスなのに痛い奴。と思われてる。 あの娘綺麗。と言われる存在にはなれない。 整形したって性格も自信も何も変わらない。 でも何かに縋らなくちゃ生きていけません。 整形をするたびに何か変わる、何か変わるんだ…と期待している自分がいます。 人並み以上の容姿になれたら、きっと私は変われるのに。 根暗で被害妄想が酷くて…本当は友人をたくさん作って人並みに恋愛をして普通の女の子みたいになりたかったのに、なんでこんなに顔に自信がなくて最低な人生なのか 引きこもって自分を否定してばかりの辛い人生しか私にはないんでしょうか 考え方を買えないとどうにもならないのはわかってますが、ただ、自信を持ちたいんです。 やるだけ整形したら、諦めもつくでしょうか 私はこれからどうするべきなのでしょうか
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- saya0015
- 回答数3
- ハイビジョン映像をブルーレイディスクに保存する方法
ハイビジョン対応ビデオカメラで撮影したハイビジョン映像をブルーレイディスクに保存する場合、ブルーレイレコーダーで行うかパソコンで行うのではどちらが簡単で便利で早いのでしょうか? 現在パソコンとハイビジョン対応ビデオカメラの購入を考えており悩んでいます。 ちなみにブルーレイレコーダーも現在は持っていません。 下記の組み合わせならどれがベストでしょうか? (1)ビデオカメラ+ブルーレイレコーダー+ブルーレイ非搭載ロースペックパソコン(8万円) (2)ビデオカメラ+ブルーレイ搭載ハイスペックパソコン(15万円)+ブルーレイプレーヤー 今までは撮影した通常の動画はパソコンでDVDにしていましたが、今後はハイビジョン対応ビデオカメラを購入しハイビジョン画質で保存を考えています。 以上、どなた様かアドバイスよろしくお願い致します。
- 夫の妹の結婚式
来週、二週間前に入籍をした夫の妹の結婚式があります。 出席してほしいとのお話があり、悩んでいます。 悩む理由としては、 (1)結婚を前提におつきあいの挨拶をご両親にしてはいたものの、妊娠が発覚し、入籍したのがほんの二週間前です。夫側の親戚にはほとんど面識が無く、結婚した話も伝わっていないと思われます。夫側の家族は、ご両親と妹さんにはお会いしていますが、お姉さんともお会いしたことがありません。(姉(既婚)、主人、妹の三人兄弟。) 考え方によっては、おおぜい集まるであろう夫の親戚一同に、挨拶をするいい機会ではあるとは思うのですが、いきなり妹さん主役の結婚式で挨拶をしてまわるのもどうかな、と思います。 (2)また、急な入籍だったため、もし出席することとなると、披露宴では席札もなく座席表にも記載は間に合いません。椅子のみ追加されることになると思います。 (3)また、妊娠初期のつわりも有り、式会場は遠方のため、体調の心配も有ります。 でも、折角のお祝いの席にお誘いいただいたのに、お断りするのは失礼にあたるのではないかとも思うのですが、どうでしょうか? いまのところは、体調不良で出席できないかもしれないとの連絡はしておりますが、まだ悩んでいます。 皆さま方のご意見アドバイスを頂きたく、よろしくお願い致します。
- 彼に急に距離を置かれました。
初めて投稿させていただきます。長文になりますがよろしくお願いします。 私(26歳女性)には付き合って6年になる彼がいます。往復4時間の遠距離をして4年目になります。 今年の五月に彼が私の親に挨拶に来てくれましたし、今すぐではありませんが結婚もお互い視野にいれていました。 その次の日も彼とデートをしたのですが、その時彼が「女はセックスと料理がうまかったら男は戻ってくる」とかキャバクラの話などを出してきました。 その時私は、彼が何か私に要求したいことがあるのでは?と思い自分に自信がなくなってきました。「私は彼といて楽しいけど彼はどーなんだろう?」と。。。 でも帰る時間が来たので、そのモヤモヤを解消できず帰路に着きました。 遠距離だし、電話で喧嘩になるとよくないので電話では自分の不安を絶対言わないようにしようと心がけていました。 しかし、その二週間後の事です。 お互い仕事上頻繁に連絡しないのは普通の事で、そのときも久々に彼から連絡がきました。彼も大きな仕事が一息ついてあれこれ話したかったはずです。 なのにその時、私がつかれきっていたのと以前のモヤモヤ感のためためなかなか上手く受け答えができませんでした。 すると彼が「嬉しそうじゃないから電話切る」とか「お前はオレの仕事の話何にも聞こうとしない」など頭ごなしに言われたため、自分がモヤモヤしていた気持ちを正直にいいました。 最初は彼も笑いながら、「そんなつもりじゃない」と話していたのですが、私があまりに不安がったためか、「親にも会ったのにそんなに不安?お前はオレのこと好きなの?おれもお前が自分といて楽しいのかなとか思う。」など、だんだん雲行きがおかしくなってきました。 そして彼が「もう別れよう」と言って来ました。 私はそんな気一切無かったので「ごめん」と謝りりつづけました。すると彼が「じゃぁ距離おこう」と言ってきました。 彼は「一週間、二週間の距離じゃなく、もう学生ではないし、人生かかっているからちゃんと考える。お前もちゃんと考えて」と言われました。 私が「あなたからの連絡をまてばいい?」のかと聞くと「それも含めて考えて」と言われ電話をきりました。 それから一週間後くらいに、私から気持ちの整理がついたと電話をしました。電話では、「久々に電話してくれたのに悩ませてごめん、私はあなたといて楽しいしこれからも一緒にいたいと伝えました。」 すると彼が会おうといってくれました。が、その会う予定の日メールで「やっぱり会えない。今はなにも聞かず考えさせて。」ときたので「わかった。ごめん」とだけ返信しました。 今距離を置いて約3週間経とうとしています。メールも電話も一切していません。 でもとても不安です。彼の意見を尊重して連絡を待とうと思いますが、私が6月末から仕事で2週間ほど海外に行きます。そのことも伝えられないまま距離を置いてしまいました。 それに私はお恥ずかしいことですが、今年一月に彼の子供を中絶してしました。もちろん二人で出した結果ではありますが、いまも傷が残っています。もし彼と別れる事になると考えるととても怖いです。 皆様に意見いただきたいのは、1.彼は何を考えているのでしょうか? 2.私は彼からの連絡を待つべきでしょうか?(ちなみに今まで喧嘩したらすぐ私から謝って仲直りしていました。) 3.海外に行く日程はメールなり手紙で知らせるべきでしょうか? まとまりのない文で申し訳ありません。 意見よろしくお願いします。
- おかずがあるのに副食品を勝手に持ってくる夫
こんにちは、ご覧いただいて有難うございます。 長くなってしまいますが、お付き合いいただけると嬉しいです。 結婚1か月の新米夫婦です。 共働きですが、食事は基本私が担当しています。 先日夕食時、おかずをひと口も食べないうちから夫が冷蔵庫の鮭フレークを持ってきて ご飯にかけて食べていました。 私の実家ではそういった副食品(ごはんですよ、ふりかけなど)はおかずが少ないときや ないときの補助として利用するという意識だったので、軽くそのことを言いました。 そのときは彼の実家ではそうではないこと、おかずに不満があるわけではないこと、 環境が違うんだと言われました。 いったんは納得できないながらもそうなのかな…と思ったのですが、 それが続くとやはり辛くて一度食事中に泣いてしまいました。 何度かどうしたの?言わないとわからないと言われましたが、私が答えられないでいると 溜息をついて不機嫌そうにしていました。(これは悪かったなと思っています) それから色々な人に聞いてみたり調べてみたりして、そういった「おかずがあるのにふりかけ」 的な問題はよくあること、それを普通のことだと考える人も多数いることを知りました。 しばらく悩みましたが、それでもやっぱり嫌だと思ったので、昨夜 ・一生懸命おかずを作っているのに、全く食べないうちから勝手に違うものを持ってこられると 自分のおかずでは不満といわれているような気がして悲しいこと ・人が何かを作ってくれたときに、無断で別の食品を持ってくるのはあまりいいことではないと 私は感じること ・おかずを食べてしまってご飯が余ったときやおかわりのときなら構わない、 せめて一言断ってくれれば気持ちは違うこと を伝えました。 夫からの返答としては ・そういうつもりではないから「自分のおかずでは不満」というのは思い込み ・自分の実家ではこうだったという話はしないでほしい ・おかずも食べてるのだから問題ない ・じゃあ自分が食べたいという気持ちは我慢しなければならないのか? というものでした。 私が同じように「ではあなたがしたいと思ったことは、私は辛い気持ちも我慢しなければ ならないの?」と聞いたところ、「それってそんなに大事なことなの?」と聞かれました。 そんなつもりじゃなければ、相手が不快に思っても「思い込み」なのか? 私が泣くほど嫌だと伝えているのに、自分の食べたいの方が優先なのか? 一言「そうだったのか、ごめんね」と言うこともできないのか? といった気持ちがふくらんで、 「私が泣くほど嫌だって言ってもしたいんなら、もう好きにしたらいい」 「もうご飯なんて作らない」 と言ってしまいました。そこからは喧嘩になってしまい、今日に持ち越してしまっています。 一回目のときにきちんと嫌だと思うことを伝えて話合えなかったこと、 泣いたり黙ったりで話にならない状況だったことは私が悪かったと思います。 ただ、この先もこんな調子ならお互いに思いやりなんて必要ないのかな…と 思ってしまいとても悲しいです。 皆様から見たらよくあること、お互いに五十歩百歩のことを言い合っているのだと思いますが、 私も意地になってしまい、どうしたらよいかわかりません。 要領を得ない相談となってしまい申し訳ありませんが、 こういったときはどうしたら良いかご意見をお聞かせ願えませんでしょうか。 実際に起きているおかず問題の方でも、 根本的な気持ち面(どちらかが嫌だと思うことをどうすべきか)のご意見でも構いません。 もちろん私にもいけなかったところはいくつもあると思いますので、 ご指摘頂ければと思います。 最後に、長文にお付き合いくださってありがとうございました。 よろしくお願いします。
- 爪をかむ癖、治りますか???
8歳の孫娘ですが・・・幼稚園に通い出してから緊張すると、爪を噛むようになりました。 今は噛むと言うよりも・・・手で毟ってるようです。 怖い先生の前に行くと、ついつい爪に手が行くそうです。 随分注意したのですが治りません。 息子はキツク言って、怖がらせてますが。。 実は、息子もお嫁さんも爪を噛む癖がありました。 今は治ってるようですが。。 息子も治らないと思う、と言いながら叱っています。 これって、いい薬みたいなものはあるのでしょうか? 叱るばっかりでも駄目なようなので。。 いい方法とか、体験談とか、あったらぜひ教えて頂きたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します<m(__)m>
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- mukkunn
- 回答数6
- パリでのお昼ご飯、ワインについて
教えてください。 パリでの食事で、アラカルトではなくコースを選択する際、 前菜+メイン+ワイン といったような感じのムニュを目にします。 たとえば、セーヌ川クルーズなども、ワインが含まれているようです。 1・この際、ワインが飲めないため、他のソフトドリンクへの変更は可能ですか? 2・もし可能な際、フランス語でなんとお願いすればよいのでしょうか? 酔いが回るのが早いため、 お酒とお料理のマリアージュを楽しみたいと思いつつ、 体調を崩したくないので、残念ながら、日中はお酒を飲まずに置きたいと思っています。 ご存知の方、ぜひ教えてください。
- 中退後の将来
高校2年生女です。現在高校を中退すべきか悩んでいるところです。 甘い考えだと思われるかもしれませんが相談にのっていただきたいです。 私はほどよく手を抜くというのが苦手で、ある時突然不満や悲しみが爆発してしまう性格です。以前自殺を図って失敗したことがあり、現在精神科に通いつつ学校に出向いていますが、病院で処方していただく抗うつ剤や睡眠薬の副作用がどうしても強かったり、教員とうまくいかず学校にも遅刻・欠席を繰り返している毎日です。このままグダグダと甘えてばかりの無駄な日々を送るよりも違う道があるのではないかと模索した結果、中退を考えるようになりました。 将来を考えると卒業したいという気持ちはわずかにありますし、高校時代にしかできない放課後教室で友達と駄弁ったり制服で遊びに行くことができなくなると思うと、未だに気持ちが揺らいでいる状態ですが、それでも毎日が辛いのは確かです。 今は自殺の考えを捨て、中退を選んでもその選択が自分にとって単なる逃げではないと証明したいです。 高認は何がなんでも取るつもりでいます。好きだったことに専念したいと思うようになり、専門学校に憧れるようにもなりました。中退=中卒なので、とても狭き門だとはわかっているつもりです。好きなこととそれを仕事にするのはまた別物ですが、それでも目指すところがあるのなら辛くても死に物狂いになっても頑張れると思うのです。 最終的に判断するのは私自身ですが、パッと見・・・というか、客観的に見てこの選択はをみなさんはどう思われますか? また、料理と音楽が私は大好きです。専念するならばどちらか選ぶしかありませんよね。 料理人を目指すなら、手に職を付けられる可能性は高く、 音楽の道を選ぶなら、自分の気持ちを表現できます。 どちらも難しい道ではありますが。 料理と音楽、それぞれの道のメリット、デメリットなどもよければ教えていただきたいです。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- zekko_xxx
- 回答数6
- 料理がつくれません。どうしたらよいですか?
うつ病になる前1年前は作ってましたがうつ病になってからまったくつくれなくなりました。 料理がウツの原因かもっと思ってます。 うつになる前から献立を考えるのも苦痛、作るのも苦痛、 段取りも悪いので時間がかかります。夕飯1食それも何品も作ってませが、。 だいたいサラダ、おかず1品、味噌汁の3品作るだけで2時間~3時間くらい かかってました。指を切ったりやけどしたりっとしょっちゅうでした。 下手のなので失敗することも多く、2~3時間もかけてやっと作ったものがまずいと すごく凹んだりしてました。 仕事で疲れてるのに帰ってからまた何時間も料理するのかと思うと 毎日が苦痛でした。やはり料理センスがないのでしょうか? まだ抗うつ剤は飲んで治療中ですが、 うつ病発祥してから5年たってだいぶ回復したのでがんばって作ってみたいのですが、 味噌汁のねぎの具200グラムに対して何cc入れればいいのか? (4人前の味噌汁を作るのに何グラムの具と何ccの水を入れたらいいのですか?) レシピのメニューが2人前だったとして倍の量を作るときは調味量や水の量もすべて倍ですか? たとえば肉じゃがを作ったとして余ったじゃがいも、にんじん、たまねぎで (カレーやシチュー以外で)何をつくればいいのですか? どうしたら手際よく短時間でおいしいものができるのですか? 基本的なことがわかってない気がします。
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- cfk37370
- 回答数8
- 子育て・・・直ぐに切れる妻。
1歳の娘が居ます。 可愛いです^^ 共働きで、保育園に預けています。 困るのは、熱を出したり具合が悪い時です。 その日も、朝の検温で38度近く有り保育園を休ませて妻が面倒を見る事になりました。 日頃の世話は、極力協力しています。 妻には物足りないのかも知れませんが、自営なので時間が許す限り子供の面倒も見ているし 家事も協力しています。 ただ、保育園を休むとなると双方とも難しいですが、客商売の自営故に私が休んで子供を見る事が10回に1回くらいになってしまうのは否めません。 その日、妻から「ちょっと目を離した時に娘がベランダに転倒した」とメールがありました。 私は、「ママと一緒にいる時に、よく娘痛い思いしてるね」と冗談半分で返事したところ 「だったら、自分が仕事を休んで面倒みればいいじゃない!」と 仕事に育児に疲れているのは分かるし、あまり休めば会社もいい顔しないのはわかっています。 なので、協力しているつもりですが ほんの冗談が通じず怒り出します。 言い合いになると更に激高するので最近はなるべく下手に出ていますが 毎回こんな態度を取られてはこちらもストレスが溜まる一方です。 普段から「子供はちょっと目を離すと危ないよね」と話しているのに たまたま今回は大怪我をしなかったかも知れませんが・・・緊張感が足りな過ぎます。 携帯をいじっていて子供が転んだことをわざわざ伝えて来る神経もわかりません。 どんな返事を期待しているのでしょう? 多分大したことはなかったけどと言う事なのでしょうが・・・ どこの家庭でも子育てについては大変だと思いますが 夫婦間だけの問題なら言い合いもしますが、子供を挟んでの言い合いは極力避けたいと思います。 子育て新米の身としては、波風立てたくは無いのですが・・・ 同じ様な事で悩んで解決された方、何かアドバイスお願いします。
- 締切済み
- 育児
- sinmaito-san
- 回答数9