検索結果
小学校
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 野球教室or野球チームを探しています。
この春に名古屋の名東区へ引越しをしてきました。小学校5年生の息子のために野球教室もしくは野球チームを探しています。どなたか情報をいただけませんでしょうか?
- 入力ツール?
自分の住所やフリーメールを入力ツールを使うと楽だっていうけれど ど素人の私には何がなんだかさっぱり! どなたか私を小学校1年生と思って教えてください!
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#161624
- 回答数5
- 茨城県 八千代町について
結城郡八千代町から車で30分以内でお勧めの住宅地を探しています。 子供(幼稚園、来年小学校)が遊べる環境で、買い物にも便利で、都内にも出やすいところはありますか?
- 締切済み
- 賃貸物件
- shiyuj2002
- 回答数2
- 補正下着の勧誘の断り方教えて下さい
小学校のPTAで仲良くなった親子さんから、補正下着の展示会に来ないかと言うメールが来ました。 これからもお付き合いのある方なので、うまく断る返事を教えて下さい。(>_<)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 11301230
- 回答数7
- 最大公約数が4になる2つの数の組を5~20の中で
最大公約数が4になる2つの数の組を、5から20の中で全て求めなさい。 この問題の回答・解説を小学校6年生くらいが理解できる説明の仕方で教えてください。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- urasimaIII
- 回答数4
- コテージ
夏休みに家族でコテージに泊まりたいと思っているのですが、オススメのコテージてありますか? 家族は4人小学校低学年2人です。 東京近郊でお願いします。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- 123bb
- 回答数1
- コンピュター教室授業支援ソフト
質問です。 小中高など、学校のコンピューター教室で授業支援ソフト(一斉電源ON/OFF、画面転送機能、ロック機能など)がありますが、これら動作を行うフリーソフトなどが有りましたら、教えて頂けますでしょうか?
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- kuribo15
- 回答数1
- 用紙のサイズ
ちょっとアバウトで申し訳ないのですが、小学校等で配られる一般的なプリントのサイズはなんというサイズでしょうか? A4のものを縮小して横に2つ並べたサイズのものです。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- negidaku583
- 回答数1
- 介護福祉士の実務経験となる仕事。
タイトルの件ですが、小中学校の特別学級の介助員として市に雇用されて働く場合、介護福祉士の受験資格を得るための実務経験となるのでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- noname#49248
- 回答数4
- かわいい子にありがちなこと
学校生活(小中高・・)ではクラスに最低一人は人気者のかわいい子がいるものです。 ここで本題です。かわいい子にありがちなこととは何ですか?思ったことをお願いします。
- 学習発表会(学芸会)
学習発表会が近づき、現在、計画中です。 その中で、最後の合唱曲で 「遠い日の歌」を歌おうと思っているのですが 小学校5年生には厳しいでしょうか? どなたか教えてください!
- 大阪の治安
全国的に悪いのですか?? 堺の事件、池田小学校、寝屋川...。 人口が多いのを考慮したとしても、どうも大阪が目立つと思うのですが。 もしそうだとしたら、ナゼでしょうか?
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- Moon_Child99
- 回答数5
- パラレルワールドを描いたNHK少年向けドラマ
確か小学校高学年か中学生くらいの子供がパラレルワールドに迷い込む。そこは「本部」という組織が取り仕切る全体主義社会、という番組を覚えている方は、番組名を教えてください。
- いろは
いろはに続くのをすべて教えてください。 最近は、小学校でも習わないそうなので、 自分でも思い出そうとしましたが、 使わないので忘れてしまいました。 面目がありません。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- mirai_no_shuto
- 回答数2
- 【至急】日本語から英語への翻訳をお願いします。
長文を日本語から英語へ翻訳を頼まれたのですが、正直さっぱりわからないので力添えをお願いします。 以下の文になります。 【昨年は、ブータン王国政府機関、在東京名誉領事館の皆様のご尽力により『大曲花火米』を献上させていただいたところ、思いがけなく国王陛下直筆の感謝状をいただき、国王陛下、王妃陛下の真心に深く感謝申し上げます。誠にありがとうございました。 私達の地元、四ツ谷小学校、花館小学校の児童にとって、『自分たちの作ったお米を国王陛下、王妃陛下に食べていただきたい』との夢が実現した瞬間であり、未来を担う子供たちにとって大きな財産となりました。 当初は、実現困難と考えていましたが、子供達の笑顔を見てあきらめずに挑戦して良かったと感じております。 本日、献上いたしますお米は、今年の春に在東京ブータン名誉総領事 徳田ひとみ様と地元の四ツ谷小学校・花館小学校の児童が一緒に田植えをしたお米で、秋には機械を使わずに自然乾燥した安全で安心な『あきたこまち』という品種のお米です。 また、今年初めての取組として、りょうこうの児童が作ったお米を地元のスーパーで子供達が販売する体験学習を行っており、地域住民との交流も一層深まってきております。 ブータン王国は農業の盛んな国とお聞きしておりますが、日本の子供達が作ったお米ですので、召し上がっていただければ幸いに存じます。 このお米がブータン王国並びに、ブータンと日本の未来を作る子供達にとって、両国を結ぶ友好の一粒になることを切に願っております。 最後になりますが、国王陛下、王妃陛下におかれましては、ご健康でますますご活躍されますとともに、ブータン王国の益々のご発展を祈念いたします。】 以上になります。 大変長いですが、何卒よろしくお願いします。
- 読み書きは幼稚園時代に習得すべきですか?
年少の息子がウチにいます。好奇心旺盛で絵本が大好きでひらがなの読みと数字はほぼ完璧です。ABCもほとんど覚えています。カタカナは絵本によく出てくるものは覚えてます。本人が遊びや親とのかかわりの中で積極的に覚えていったものです。幼稚園まではとことん体を使うこと、友達と沢山接することを第一に、遊び中心の自由奔放な幼稚園を選。でも、小学校からは「子供の仕事は勉強と遊び」と切り替える予定です。 仲良しの年中の友達が、クモンに通い「遊ぼう」と誘っても「毎日クモンの勉強があるから」と遊べないとか、遊べても勉強してからじゃないとダメだから少ししか遊べないとかになってしまいました。各家庭の方針ですから、遊んでもらえなくて残念だね、というくらいだったのですが、主人に「ウチはいつから体系だった勉強をさせるのかな?小学校入るまでに読み書きできてないとな」と言われました。近所のAちゃんは小学校あがってから平仮名を一生懸命勉強したことや、一緒に幼稚園に通っているB君はなんにも書けないらしいことを主人に話したら「下を見たらキリが無い」と反発されました。AちゃんとB君は下なのか?バカか?、と私もムキになって反論しましたが、「そんなこと俺の知ったことか!」と怒ってしまいました。 英会話と同じで、ある程度の必要性があり日常的に使わなければ、平仮名カタカナ数字英語の読み書きというのはなかなか効率的に身に付かないと思うので、ほとんど「書く」作業のない幼稚園児に無理やり机に座らせて鉛筆を握らせても…親の自己満足の要素が大きいと思うんです。我が息子が「やりたい!」というのならがんがん教えますが。 小学校あがるまでに読み書きはできてないとだめですか?
- 特別支援学校の採用試験の倍率。
私は来年の春から大学の3年次に編入し、小学校教員免許を取得予定です。特別支援学校教諭免許は出来れば同時に、出来なければ基礎免許取得後にと考えております。取得には2年間かかります。 希望はなんとしても特別支援学校(小学部)なのですが、今年度の倍率は10倍を超えているのを教育委員会のホームページ上で拝見しました。 現在、知的障害児を始めとした障害児は増えており、今後も増えてくると予測されるなか、特別支援学校の教員採用数は増えないのでしょうか? 支援学校が難しいなら、普通枠で受けて支援学級も考えております。普通学校ならあと3年位は、入りやすいと聞いています。 ちなみに受験は東京都です。 今後の倍率や学校の様子、動向などにご存知の方がいましたら、何か教えて頂ければ大変助かります。 どうか宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 転職
- challenged
- 回答数1
- 中学からの友達の作り方
4月から中学生になる甥っ子がいるのですが、まだ友達が出来ないらしく学校が楽しくないそうです。学校の日の朝になると頭が痛いとかお腹が痛い学校に行きたくない等と言うそうです。別にイジメられてる様子はないそうなので一度休んでしまうと次の日また次の日と余計に学校に行きづらくなるのでは?と思い学校には行かせてるそうです。小学校まではとても学校が好きな子でした。友達も自分からというより自然に回りに集まってるって感じだった分中学になって自分からの友達作りが分からないみたいです。 甥っ子の母はとても悩んでいます。私も友達の作り方・接し方を色々アドバイスをしたいのですが中学にもなるとこっちが一方的に話をしても素直に聞かないと思います。何かいい方法はありますか? 皆様のお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 中学校
- noname#58568
- 回答数3