検索結果

花粉症

全10000件中9441~9460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 医者 VS 弁護士 さて、あなたはどちらを ?

    もし、みなさんが  医者や弁護士になれるほどの能力や財力があった場合に この2つの職業で、「 どちらかを選択して下さいね !」 と言われたら、どちらを選択するのでしょうか ? また気持ちとして、ややこっちがいいなってありますか ? 医者といってもお金もかかります。 まして執刀して万一医療ミスも・・・。 弁護士になっても、裁判で負けたら・・・。 さて、みなさんならどちらを選択しますか ?

    • noname#159321
    • 回答数15
  • 本当に喘息でしょうか?

    一日に何度か来る、息苦しさで色々な病院に行きましたが、最終的に喘息と言われました。 ですが、喘息の人は横になると苦しいとか寝てる時も発作が出ると言われてますが、私の場合は横になると楽になります。 瀕脈で循環器では異常なし、心療内科ではパニック障害と言われ、ソラナックスを処方されました。 出産後8ヶ月で疲れてるのかもしれませんが、赤ちゃんは手があまりかからないしストレスではないですし、パニック障害の人は人ごみが苦手って言いますが、私の場合は人ごみに居る方が忘れていますので楽です。 最近胃腸炎にかかった時は喘息の苦しさも無く、忘れていたくらいで治ったらまた息苦しさがでてきました。 毎月何万も払ってドクターショッピングしてるのが本当に嫌です。 整形外科でストレートネックと言われて、朝はいいですが、時間が経つにつれて首が痛くなってきます。 誰か助けてください!!

    • jerica
    • 回答数4
  • ほこりはどこから来るのか?

     51歳男です。 30年前に父が死に、2年前に母が死んで1人っ子独身なので現在完璧な独り者です。(笑) 今年に入り家事に目覚め、まずは家の掃除をしています。 そこで質問なのですが、ほこりってどこからくるのでしょうか? 3日もするとめだってくるので3日おきに掃除をしていますが、たった今 「これってどっからくるの?」 と疑問に思いました。 掃除のことだけにスッキリさわやかな回答をお願いします。

    • 0682693
    • 回答数6
  • 食あたりしなくなるには?

    私は将来に色んな国に旅行したり、海外に在住してみたいのですが、胃腸が弱いらしく海外旅行に行くたびに下痢になります。 特に東南アジアに行ったときは常に食べ物、飲み物に気をつけていたのですがやはり酷い下痢になり、抗生物質を飲むまで直りませんでした。 こんな状態ですが、食あたりしなくなることはできますでしょうか。

  • 薬を飲む前の食事とは・・・

    スギ花粉の時期に備え耳鼻科で「オノン」を処方されました。 1日2回 朝夕食後 オノンカプセル112.5mg90日分。 今日からスギ花粉がオサラバするまで飲み続けます。 末まで毎日昼ごろ起きる習慣でした。 当然、食事も昼食から食べてました。 今後、朝食後に薬を飲まなければいけないので 早寝早起きの習慣にします。 しかし朝は全く食欲がないのですが胃が荒れない ために何か食べてから薬を飲まなければいけないのです。 質問です。 ●朝、薬を飲む前に何か胃袋にいけないと思いますが 食欲がなくても胃を荒らさない程度に少量で食べる、あるいは飲む物って何でしょうか? ●例えば、みそ汁OK?温かい牛乳OK?野菜ジュースOK?チーズ一個OK?、ヨーグルト一個OK? 上記で胃が荒れない程度で胃袋に入れてNOなのはどれでしょうか? ちなみに私は胃腸は強いほうではありません。 よろしくお願いいたします。

    • otukare
    • 回答数3
  • 無痛分娩に切り替えること

    初産の出産間近の妊婦です。 始めから,陣痛に耐えられない場合は,そのときになって無痛分娩に切り替えられる病院を選びました。 しかしいずれにしても5分間隔のしっかりした陣痛がきてからの麻酔となるのですが。 ところで,その病院には麻酔科医がおらず,個人病院なので一人の先生が,帝王切開も無痛分娩もされるそうなんです。 これまで100件以上麻酔をしてきたと聞いたのですが,麻酔科医ではないことが少し不安です。 質問があるのですが, (1)麻酔科医でなくても,無事に麻酔ができるものなのか(麻酔科医よりは明らかにリスクが高まるほど難しい麻酔なのか) (2)5分間隔のしっかりした陣痛になった時の痛みと,その後の全開までの痛みは相当違うのか(絶えられるなら自然でと思いますが,全開までの痛みが急激に痛くなるならそのときでは遅い感じがするので) (3)実際に途中で無痛分娩に切り替えられた人の体験談があれば教えていただきたいです(どの時点で切り替える決意をされたかなど) (4)アルコール反応がでるくらいお酒が弱いのですが,硬膜外麻酔をするときにアレルギー反応を確かめられたかどうか その他にも,いろいろ教えてください。 これから陣痛がいつくるかと思うと,怖くてたまらないのです。すみませんがよろしくおねがいたします

    • ninpu80
    • 回答数4
  • 目の中の異物感がします。

    除去する効果的な方法を教えてください。

  • 放射能対策に花粉用マスクと言う話

    下記のような記事を見ました。報道だけではいまいち意味ががわかりません。つまりどう考えてどう対処しろといいたいのでしょうか? 1.セシウムは花粉に乗ってやってくるので、花粉の季節にマスクをしていればよい(花粉のような媒体が無ければセシウムは単体では飛んでこない)。 2.花粉の来ない今の季節であってもセシウムは単体で飛んできているので、それをシャットアウトするのに花粉用マスクが役に立つ。 3.セシウムは単体では飛んでこられないので花粉のようなキャリアが無い季節には気にしなくともよい。 4.セシウムは単体で飛んできた場合には粒子が小さいので花粉対策マスクでも効果が無い。 ==== 被曝予防に花粉マスク有効 セシウム通さず 東大実験関連トピックス原子力発電所  花粉用マスクをつければ、浮遊しているセシウムをほとんど吸い込まずにすみ、内部被曝(ひばく)量を減らせるとの実験結果を、東大アイソトープ総合センターなどがまとめた。30日に横浜市で開かれた日本放射線安全管理学会学術大会で発表された。

  • 鼻の穴の中の空気の通り道の幅

    鼻の通りがずっと悪く、 一度耳鼻科で診てもらったのですが レントゲンを撮っても特に原因はわからないとのことだったのですが、 今日、ペンライトを鼻の穴にあててみたところ 鼻の穴の中の外側が大きく膨れていて 通りが今にもふさがりそうでした。 小さい風船のようなものがあり それが鼻の中心の骨にくっつきそうで これでは息がしにくいと思いました。 ただ、他の人の鼻の穴の奥の方まで見たことがないのでわからないのですが 普通は空気の通り道がどれくらいあいているものなのでしょうか? 私の場合、よく鼻が詰まる右側は、わずか数ミリあるかないかです。 左側は5mmくらいはあいていました。 普通がどれくらいかがわからないので判断できないのですが 耳鼻科では鼻の中はいっさい診ていただいていなかったので 心配になりました。 よろしくお願いします。

    • golf90
    • 回答数2
  • 外国車について教えてください。

    「車名   フォルクスワーゲン 車種    ポロ グレード  オープンエア 年式    平成12年 走行距離 3万2千km(実走行) 色     シルバー その他  ディーラー車  ワンオーナー        ネッツトヨタ(DUO)メンテナンス記録簿有    キャンバストップ(天井が開閉します) 車体本体価格               240000円 車検2年付諸費用(法定費用含)    208250円                        計448250円 という案内を、自分が初めて車検を受けた車屋さんから頂戴しました。 確かにほぼ街乗りのみです。 自分は精神に病を持ち、国からの手当てで生計を成り立てています。 もちろん今は仕事する方向に動いています。 車が無いと不便な場所に住んでいます。 車屋さんというのは、今までお世話になったディーラーさんと縁を切りたかったので自分で探しました。 と言っても、歩いてすぐのところです。 今の車の形状が気に入らない事。 今まで入っていた保険会社に裏切られた事(等級が変更になった)等、 書ききれないほどいろいろあります。 さて、購入にあたり家族皆が猛反対。 オイル漏れ、電気系統の弱さ、外国者を好む者への偏見。 最大の理由は、やはり維持費です。 自分も不安なので調べました。 燃費に関しては良口コミが多かった。 当たり外れはあるとの事です。 そして、今現時点で仕事を持ってない。 電気系統が弱いのであれば、確かに維持していくのは無理かもしれない。 しかし、一番最大の不安=このような走行距離で何故手放したのか。 車屋さんに聞いてみたところ、『新車を購入された』とのお返事。 言ってみれば、無難な回答でしょう… 1回右のパワーウィンドウがダメになったことと、今現在は左ウィンドウを直さなければならない。 10万超えるけれど、諸経費に入れておくから。 という話になり、試乗して帰って来ました。 ハンドルも握りやすく、車体自体コンパクトなので気に入りました。 金額に関しては、ギリギリ購入できる額です。 どうか、詳しいかた、 何もかもを教えてください。 オークションなどを見ても、このような値段では売っていませんでした。 自分の車も平成12年の国産車です。 車検が2年付いているので、オークションに出すつもりでいます。 その金額にもよりますが、購入したい気持ちはあります。 助けてください。 信頼できる方に写真等を添付して個人的にメールします。

  • 悠香のお茶石鹸使用による、小麦アレルギーについて

    私は、5年ぐらい前から、1年ぐらい前まで、悠香のお茶石鹸を使っていました。 今、報道でもありますように、お茶石鹸の成分が、小麦アレルギーを引き起こす可能性が あるとのことで、数か月前には、悠香の方から、在庫がありましたら返金しますとのことで、 今までに10個ぐらい使い、残っていた10個ぐらいを返金してもらったところです。 毎日使っていた時期と、全然使っていない時期とあり、 5年ぐらい前から1年ぐらい前の間に10個ぐらい使用しました。 今のところ、小麦アレルギーと思われる症状はありません。 ですが、 報道を見ていると、 蓄積されていくとか、 遺伝する可能性があるとか 言われていて、すごく不安になりました。 私は今、妊娠しています。 子供に影響があるでしょうか。 蓄積されているとしたら、 ずっと蓄積されるのでしょうか。 すみませんが、回答宜しくお願い致します。

  • 寝てる時の口を塞ぐ何か

    毎日寝るときマスクをして寝たいのですが、百均とかの風邪の時とかにつける一般的なあのマスク だと、洗濯すると何回か目でゴムがユルユルになり付けてもズレるので全く意味がありません… そこでなんですが、何か良い何かはありませんでしょうかm(_ _)m

    • noname#150399
    • 回答数5
  • カビが部屋中に生えて困っています;0;

    1DKの部屋で一人暮らしをしています もともと結露がでるなど、湿気の多い部屋です 結露は、結露防止のスプレーを使って大分マシにはなったのですが、 とにかくカビがすごくて、もうどうしたらいいか分かりません まず、テレビ台の裏にアオカビと白カビが生えてきます 今は、生えるたびにハイターでふき取って、アイロンをかけていますが、 何度も何度も生えてくるのでとても面倒です 水回りには赤カビが生えてくるのですが、 これは生えてきたと思ったらスポンジに洗剤をつけてこすっておとしていますが、 なぜかバスマットやキッチンマットにまで生えてきて困っています バスマットに至っては最初は汚れだと思って放っておいたために、赤カビが勝手に バスマットを漂白してしまって、ブラウンのマットが白と赤になってしまいました もう泣きたいです 今急を要しているのはこの2点なのですが、 自分の気づかないところでまた生えているのかと思うと、ここで生きていくのが嫌になります 徹底的にカビを撲滅したいと思っています 今はこまめに換気をしたり、ハイターを駆使しています 他の方の相談を見て、除湿として、炭を買ってみようかとも思っているのですが、 他にできることはありますでしょうか?? お教えいただければ幸いです

    • kittye
    • 回答数5
  • コスモドクター

    コスモドクターを購入した友人が、コスモドクターをわたしにも勧めます。 良く分からないうちは、高額の機械なので、心配だったのですが、ネットで調べたり、実際に使っている人と話したりするうちに、特に問題ないことが分かり、安心しました。 ところで、お客様親睦会というのをやっているそうですが、ご参加されたことがある人はいらっしゃいますか? いきなり一人で行っていいものか悩んでおります。 宜しくご回答お願いします。 また、ネットの流言飛語だけで、悪質な情報を投稿しないようお願いします。 そういった方はそういったカテゴリーや質問にご投稿どうぞ

  • これは潔癖症ですか?

    外出して家に帰ったあとなど 風呂に入ってない状態・寝巻きではない状態(外へ出た服のまま)で ベッドや布団に入りたくないのは、潔癖症ですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 今の仕事で

    シンナーや塗料やインクなどを扱う仕事なのですが、1~2週間くらいはなんともなかったんですが、昨日、一昨日と換気扇を回さずに仕事していたせいか軽く喘息気味で、アレルギーなのか?良くわかりませんがそういう経験された方おられたら何か教えて下さい。ひょっとして全然関係ない事(花粉とか)が喘息の原因かも知れませんが念の為。

  • 休日、旦那様は何時に起きます?

    皆さんの旦那様は休日は何時頃起きますか?

    • noname#153038
    • 回答数9
  • 原因不明で困っています

    60代の男性ですが、寝ているときはそうでもありませんが、朝目が覚めると胃の辺りが揉まれるように痛みだして、その痛みの部位が、胃の辺りだったり、少し上に移動したりします。 起きていると、その痛みとともに頭に帽子をかぶったような感じがして、ふらつく感じがして困っています。 胃カメラ、心臓、脳のMRI、内臓、血液検査など異状なしです。 といっても、かんれんしゅく性狭心症で、コロヘルサーRを朝1カプセル服用しています。 痛みとふらつき感は一日続きます(少しだけ楽になることもありますが、空腹、食後も関係なしです)。 担当医もお手上げで、自律神経の乱れだろうと、エチゾランを毎食後服用しています。 胃薬を飲んでも治りません。 原因不明ですが、症状に大変困っています。 どんなことが考えられますでしょうか? よろしくお願いします。

  • たまに見かける気になる男性☆

    私は今好きというかお近づきになりたい男性がいます。私は24歳で相手の男性は30歳~32歳くらいです。 同じ会社の人で違う営業所の人でたまに社内で見かける程度です。 挨拶をする程度の顔見知りです。 話をする機会がないです。 噂によるとその男性は独身で恋人は今はいないそうです。 だからアプローチしても大丈夫よね。 こういう接点のない男性と友達になりたい場合、どういう方法が効果的ですか? 共通の知人等がいないです。接点のない相手と仲良くなりたいけど噂にはなりたくない。 声をかけるといってもひとつ間違うと不気味がられたり嫌がられたり… 周りから噂にならずアプローチするにはどういった方法がいいですか? 体験談があればききたいです。 24歳女性と30代前半の男性が純粋な友達というのは難しいですか? 教えてください☆

  • ここ最近喉に違和感を感じます!

    ここ最近喉に異物感を感じます喉が押されているようなそんな感じです、最初は食時中か食後に発生したので食事が原因なのかなと思いましたが、今ではずっと不快な感じがその日1日中続くので食事が原因なのか良く分かりません、症状は喉の違和感以外ありません食事も特に普通に問題なく食べれます、また一度寝ると症状はかなり落ち着きますが多少の違和感は残っています。 一応の補足として関係あるか分かりませんが、昔から食後に喉に異物感を感じる事は非常に頻度は少なかったですがありました、その時はしばらくして消える程度で今みたいな不快感とは違い気にする程ではありませんでした。

    • siroisi
    • 回答数2