検索結果

介護

全10000件中9441~9460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 特養入所について

    現在、要介護5の父親を在宅介護しています 先日、申し込んでいた特養より順番が近づいてきたので面談を行いたいとの手紙が来ました 父親に話をしたところ孫が一番可愛い時期(一歳)だから今までどうりヘルパーさんやデイサービス、ショートを利用しもう少しこの環境でいたいと言われました 自分も気持ちがわからないでもないのですがやっと順番が回ってきたことですし今回は見送ったとしても次はいつになるか未知数の心配があります 考えば考えるほど、どうしたらいいかわからなくなってきました 最終的には自分が決断しないといけないのですが、皆さんならどう考えるか教えてください

  • 夜間の入れ歯の管理

    アルツハイマー型認知症、要介護3の78歳の義母を介護しています。 義母は上下総入れ歯です。少し前までは声かけや貼紙(就寝前に入れ歯を外して下さい)をして以前から義母が使用していた入れ歯をつける容器に自分で管理できていたのですが、だんだんと声かけにも応じなくなり、私達も関わらずにいたところ、短期間に上下と続けてなくなってしまいました。義母はなんでもテイッシュに包んでしまうのでゴミと思い夜中にトイレに流してしまったようです。 長くなりましたが、入れ歯を外させる上手な誘導方法はありませんか。義母は気難しいので、盗まれたなど不穏になったりするので困っています。アドバイスよろしくお願いします。

  • 妊娠中の配置転換について

    現在病院に勤務していて、妊娠7ヶ月です。 8月の下旬に、産婦人科の医師より、体調不良のため 『半日勤務の指示』を受け、現在午前中勤務、午後欠勤という形で勤務しています。 質問したいのは、9月と10月に大きな人事異動があるとのことで、 現在の事務職から介護職への移動を上司から ほのめかされたことです。 まだ発表にはなっていませんが ほぼ確定とのことでした。 慣れている仕事なら産休(11月下旬開始予定)まで勤務する予定でしたが、なれない老人介護を身重のこの時期にする自身がありません。 暗に退職を進められたような気がして 悔しい思いをしています。 どう対応するのが一番ベストなのでしょうか。

  • 同じ夢を何度もみるのですが、内容がよくありません。

     いくつかのパターンがあるのですが、同じ夢を何度も見ます。昔からです。 一つは学校に行く夢です。時間割を合わせたり、試験勉強していないのに試験に臨もうとしている夢です。 これはまあよいとして、別のモノとして人を殺して密かに遺体を隠している夢を見ます。 行ったこともない、見たこともない部屋が結構夢に出てきたりして、目が覚めてからも夢なのか現実なのか分からなくなったこともあります。 あとは、父親を介護している夢です。これは現実と全く同じなので、ダブルで介護しているようで寝た気がしません。 ・・・私って異常でしょうか?

  • この仕事を辞めたいのですが

    今、特養で働いてる19歳の男です この度、この介護職を辞めようと考えてます 理由としては今の特養で働き初めて1年1ヶ月未だに夜勤と準夜勤させて貰えてません 仕事が出来ないのが原因で他の職員からの信用性が低いことと、遅刻をよくしてしまいます。 これまで遅刻が8回で一時間遅れの遅刻が2回ありました いつも仕事のことを考えると夜がなかなか眠れない状況です 他には、他の職員からの陰口や利用者様の暴言、たまには暴力を受けることがしばしば 辞めることを介護責任者に報告したいのですが恐怖で言えません どんな感じの理由をつけて話せばいいのでしょうか

  • 認知症の親の薬飲まなくなり確認ができない

    親は独居老人です。 薬は信じるなという情報が入ったようです。 全ての薬を飲まなくなってました。 家族が電話で確認してます。 今朝から飲み始めたと連絡ありました。 直接親に電話したら飲んだと言った時声がうわずって答えたので嘘を付いてると思われます。 認知症で薬を拒否はよくあることだそうです。 訪ねていって直接目視で確認が良いとアドバイス受けました。 コロナで今会いに行けません。 実家で近くに信頼出来る人もいません。 介護サービス受けてません。 家族は介護サービス受けずに済ます事を考えてました。 認知症の親にどうしたら良いでしょうか。 お詳しい方にご回答をお願い申し上げます。

    • noname#246211
    • 回答数7
  • 年金について (61歳:女性の場合)

    知人の話です。 今年の3月末をもって、60歳で定年退職の独身女性が、母親の介護をしながら、 アルバイトのような仕事をしつつ、年金をいただいているということですが、 このような年金制度があるのでしょうか。 本来は65歳から年金をいただくことになり、60歳から前借をすると、 30%の減額になって、65歳の金額が減少するというのを聞いたこと があります。 その制度とは異なり、独身女性、61歳、母親の介護、アルバイトとい う条件があれば、減額にならずに年金はいただけるのでしょうか。 年金制度の詳細を知らないので、申し訳ありません。 優しく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 福祉用具専門相談員は個人営業or法人営業どっち?

    基本的にはケアマネージャーから新規の依頼を受けてご利用者様の自宅に訪問し用具の選定、契約を行います。 しかし、場合によっては個人宅から会社に直接依頼が来て担当者が訪問。 そして市役所に相談、ケアマネージャーの選定から改めて担当者とにて任命されるという流れもあるかと思います。 また、場合によってはご利用者様と直接契約し介護保険外でのサービス提供(自己負担)することもあれば、ケアマネージャーに新規の用具を紹介し新規を獲得したり施設と介護用品の販売契約を結ぶこともあります。 法人営業兼個人営業であると考えていますが正確にはどちらになるのでしょうか。

    • atoz24
    • 回答数1
  • 高校中退してその後の就職活動での面接・・・。

    私は高校一年で中退しました。 理由は友人関係や集団行動が苦手だったので・・・ その後学校の先生と話して決めたところサポートステーションに行くことになりました。 サポートステーションでは進学か就職かという話になり 私は就職の方を選びました。 その後面接まで何とかこじつけました・・・。 私が働こうとしてるのは介護です。 私が面接で高校中退理由を聞かれたら 「高校で勉強をするより先に社会勉強をしたくなったからです。」 と答えようと思っています・・・。 どう思いますか・・・??(・・`) これでいいと思いますか? それとももう少しつけた方がいいですかね 高校卒業認定もとろうと思っています 介護職員初任者研修も受けます

  • 高齢者の障害者手帳について

    71歳の父は、何年か前に、足が悪いときに(股関節が壊死したため手術しました)、障害者手帳4級を取っています。 それから、今年1月に、脳梗塞になり、歩くこと、話すこと、食べること、右麻痺などになり、なんとか立てますが、車イスが必要で、胃ろうになり、要介護5となりました。 父は、障害者手帳4級のままですが、病院では、障害者手帳変更は必要ないと言われました。 今は、在宅介護ですが、高齢者の障害者手帳は、意味がないのでしょうか? 父には、必要ないなら、障害者手帳は返した方がいいでしょうか? 詳しい方いましたら、教えていただけるとうれしいです

  • 低収入の住宅ローンの組み方として無謀でしょうか?

    介護士で年収280万 手持ちの貯金600万 土地は両親から譲って貰う この条件で、頭金500万払って1000万の家を建てて 残り500万を20年ローンで月々2~2.5万で返済することを検討したのですが 妻と議論になりました。 (1) 貯金100万しか残らないのは有り得ない → 貸家で月々5万掛け捨てるよりマイホームで3万以内のローンの方がいい (2) 年収300万以下で20年ローンは無謀 → 介護職はワープアだが、離職せず、再就職率も高いから月3万なら払える (3) 土地は名義だけ借りても両親が死ねば贈与税が来る → 生前贈与より安い こんな理由でマイホームの方が気楽に住めるということで考えてます こういう考え方は一般的に無謀なのでしょうか?

  • 老人

    50代以下の皆さんにお伺いします。 ズバリ老人は嫌いですか? 因みに私は嫌いですね。 だって老人は我が儘で尚且つ体臭が酷い事と、眼が見えにくくなる。 もう一つは耳が遠くなる事ですね。 まあ何れも当たり前でしょうが、私はそれが嫌なんですよ。 それと近所に住む私の親も喜寿を過ぎていますが、正にそれらなんですよ。 今のうちに申しておきますが、私(独りっ子)は親の介護なんて絶対にしません。 もしそういう状態ならば直ぐにでも介護施設に入所させます。 ましてやお金の方は 大丈夫ですけどね。 それだけ年寄りの面倒を見るのが嫌なんですよ。

  • 神戸の脇浜海岸にある超高層マンション、タワーマンシ

    神戸の脇浜海岸にある超高層マンション、タワーマンションの有料介護老人ホーム「サンシティタワー神戸」の最上階って何に使われているんですか? 4Fぶち抜き1フロアか2Fぶち抜きの2段上下2フロアの1ボックス型で全面ガラス張りで気になります。 あとここって高齢者?65才以上じゃないと入居出来ないとか決まりがあるのでしょうか? 若くても入れますか? 家賃高そうですけど月幾らですか? 有料介護老人ホームって若いと入れない? ベッドメイキングから食事も作ってくれるんですよね? めちゃくちゃ良くないですか?一種のホテル住まいですよね? ホテルより安上がりになる気がします。 老人ホームは老人しかは入れないという縛りがあるのか月の家賃とか評判とか教えてください。

  • グループホームと看護師配置

    グループホーム(認知症対応型共同生活介護)と看護師についてネットで調べてみました。すると、“グループホームは基本的に在宅扱いで介護施設だから、看護師はいない。グループホームに看護師がいたら、病院とたいして変わらない”とありました。一方、“看護師が全くいないグループホームは減少している。医療処置が必要な人もいるし、看護師を全く配置しないと、利用者数が減少するおそれがある”というのもありました。どちらも一理あるような気がするけど、グループホームと看護師配置について教えてください。両親は年相応のもの忘れはあるものの、認知症というほどではないけれど、この先どうなるかわからないので、ふと疑問に思いました。

  • 先のことが不安になる。

    学生時代から、心配性です。 こうなったら嫌だな、どうしようとか 常に悩んでしまう性格です。 今、大人ですが未だに 心配性が治りません。 例えば、病気のことをテレビでやってて 怖くなると、私もこうなったらどうしよう怖い。。と怯えます。 体調悪くてネットで検索して 怖い病気が書いてあるとすごく 悩みます。 あとは、親が亡くなったら寂しい どうしよう。とか 私が家を出ていったあと 父が先に亡くなったら母1人で 大丈夫なのか…どうしようとか その頃は高齢だし介護が必要になる 可能性もあるし…介護するお金も どうしようとか 考えだすと不安なことが たくさん出てきます 毎日疲れます。 考えすぎですか?

    • noname#240671
    • 回答数6
  • 生活保護について

    59歳の独身男性(長男)ですが自営をしながら 80歳代の両親の面倒をみていて二人とも国民年金受給者です。 母は身体1級障害者&要介護3級です。 父は身体4級です。 私の自営の仕事が次第になくなり、収入も途絶えました。 両親の年金だけではとても生活できませんし、電気や水道なども支払いが 遅れて時々止められます。 母の介護費用もある程度必要です。 貯金残高も数千円単位です。 自宅兼仕事場は借家です。車は父親名義で両親の病院通いに私が 運転しています。 そこで私が生活保護を申請して認められるでしょうか? 次男はすでに病死しています。 よろしくご指導下さいませ。

    • noname#180362
    • 回答数3
  • 障害者施設 日中活動について

    就労支援B型と生活介護支援の2本柱です。 生活介護の利用者の日中支援では 他の施設のみなさんはどのようなことをされていますか? 通所です。 DVD鑑賞、CDを聴く、パズル、塗り絵、散歩、カラオケ、文字の練習、刺繍などです。 また、小グループごとの外出も計画中です(ボーリング、買い物、果樹狩り) こちらが色々提供してさせていますが、それでいいものかと考えてしまいます。 あまり意欲的でない利用者もいます。 他に何か楽しいことなどないでしょうか? 保育園児が工作するようなものを毎月の制作物として持ち帰る予定です。 今月は折り紙をこいのぼりに見立て、割り箸をいれました。 こちらもネタが思い浮かびません。 アイデアがありましたら、アドバイスをお願いします。

    • noname#153234
    • 回答数3
  • 履歴書の志望動機。

    履歴書の志望動機を考えています。受ける職業は携帯ショップの店員です。 自分で一通り考えたんですが、上手くまとまりません。皆さんの知恵をお貸しください。 志望動機「以前、私は介護の仕事をしてきたんですが、介護も人と接する仕事で色々な方と接してきました。相手の心を読み取り、何を必要としているのかを判断し、常に考えて行動できるようになりました。その経験で活かしてお客様が何を必要とされているかを考えて行動し満足してもらえる対応をしていきたい。この販売職で自分のスキルを磨いていきたいと思い志望しました。」 人と接するのが好き、販売職、接客に興味あり。

  • プレゼントは何もらうと喜びますか?

    こんにちは! 私は30歳の介護職をしてます! 恥ずかしながら先日、私から告白して、30歳で初めての彼女が出来ました! 初めての彼女になっていただけたのがすごく今は嬉しいです! 相手は29歳で、同じ介護職をしてる方です!(同じ職場ではないです。) このような時期なので、クリスマスプレゼントを考えているのですが、当然今まで付き合ったこともないため、どんなのがいいのかってのもあまりわかりません! 渡せないのは、彼女は金属アレルギーみたいなので、ネックレスや指輪は無理そうです! なんかもらって嬉しいって思ってもらえるのありますか?? 皆さんにこんな質問してごめんなさい!だけど、本当に分からないので、教えて下さい!!

  • 県民共済に詳しい方教えて下さい。

    県民共済に加入しています。 今まで病気という病気になったことなどなくて、全く気にしていなかったのですが、年末調整時期になり自分の入っている保険をマジマジ見た所、県民共済の介護保険とやらに毎月お金を払っているようです。 お恥ずかしい話、一つくらい保険に入っていた方がいいからと入ったもので、内容を全く把握していませんでした。 介護保険というのは、病気になった時の通院費用とか手術代とかも使えるものですか?それとも交通事故とかの費用のみしかおりないものでしょうか? 無知でお恥ずかしいのですが、教えて下さい。宜しくお願い致します。