検索結果

協力する場合としない場合

全10000件中9381~9400件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 45歳4ヶ月、赤ちゃんを望んでいます。

    43歳から専門医に行き、44歳になったときから体外受精2回経験しています。 結婚が遅かった(41歳)のと、主人がなかなか重い腰をあげてくれず、治療が遅れました。 最初の治療はドイツで、顕微授精しか可能性がないと言われ、いきなり顕微授精から入りましたが、結果は失敗。アンタゴニスト法で毎日きつい注射をバンバン打たされました。 採卵は4個。受精して桑実胚まで育てたものを2個戻されましたが着床にはいたりませんでした。 2回目は日本で受けました。最初の治療では顕微授精しか無理と言われていたのに、ここでは、精子の数も十分あるし、体外受精でもいけると思いますということだったので、体外受精にしてもらいました。ここでは高齢者にはきついホルモン注射はすすめられないとのことで、クロミフェンを飲んで誘発、その後3個採卵、でも杯盤胞まで育ったのは1個だけ。それを凍結してもらい、数ヵ月後に戻し、かすかに着床したようですが、妊娠には至りませんでした。 先生からは、血液検査の結果を診ると、全く着床しなかったわけではないけれど、その後着床を維持できなかったので、これは高齢による染色体異常だと思います。と言われました。 3回目はまたドイツで。最初の治療を受けた病院が金儲け主義だったので、今度は別のこじんまりとした病院で、人工授精を受けました。 今月4月の11日に受けて、今8日目です。 私の場合はステップダウンしているのですが、今回に病院をたずねたとき、内診をしてもらったら先生から、卵胞が5個あります!と言われ、私の年齢から考えると、先生はもうひとつもないかもしれない。。。と思われていたそうで、驚かれました。 指示された日に病院にいって、そのたびに採血でホルモン値を計り、この日!と言う日に先生から人工授精を受けました。 気になっていることがあり、年齢のせいか、44歳になる2ヶ月前から生理にはっきりと違いがでてきて、ここ2年は生理も不規則になりがちです。 昨年末ごろから、生理とは別に、不正出血があり、生理ほどではないのですが、トイレにいくたびに、うっすらとティッシュに鮮血の薄いものがついています。 これは、妊娠しにくい、または妊娠できない体になってきているのでしょうか。。。 夫いわく、私は毎日DHEAを飲んでいるのでそのせいだろうと言うのですが、去年治療前に飲んでいたときは、血はでたことなかったのです。 先生に質問したときは、残念ながら高齢になってくると、ホルモンバランスがくずれて、そういうことが起きるけど、別に病気じゃないので。と言われたのですが、もう残された時間がほとんどない私にとっては、この不正出血が気になってしかたありません。 ドイツでは日本のように、ちゃんと排卵していたかどうか、調べてくれたりしないので、このまま高温期が続いて、人工授精から14日目に病院にいって採血してもらって、妊娠しているかどうか調べるのみです。 今回人工授精を受ける前にも、オ-ストリアの有名な病院で内診をしてもらったのですが、費用が高額すぎることや、内診のときでさえ、痛みが強くで生理?と思うくらいあとで血がたくさん出て、怖くなってもう、きつい注射や無理しなければいけない治療はやめることにしました。 あきらめたほうが楽。。。とも思うのですが一生赤ちゃんがもてないというのも悲しい気がして複雑な気持ちです。 どなたか、経験者の方でアドバイスをいただけるとうれしいです。

  • 接続会社のどこが安いですか

    引越しを機会にテレビと電話とネットを新しく契約しようと思います。 テレビも専用チャンネルは見ません。 初期費用と月々の支払いも含めて安いお勧め先があったら教えてください。 あと、よく店で当社の指定先とネット契約すればノートパソコンが1円などありますが、この点も含めた回答を出来ればお願いいたします。

    • jvc1717
    • 回答数5
  • 性犯罪についての疑問

    裁判員制度が導入されてから性犯罪に対する処罰が厳しくなりました。しかし、いくつか疑問があります。 (1)厳罰だけで対処できるでしょうか? 例えば、強姦と殺人が同罪になってしまったら、アメリカみたいに量刑のバランスが崩れてしまって、 犯してしまったら証拠隠滅と口封じにいっそのこと殺してしまえ みたいな理屈になって却って性犯罪が凶悪化しないだろうか? (2)犯行の証拠ビデオが撮影されたとして、警察、検察、裁判官、裁判員、被告の弁護士なども含めて、何人くらいに証拠のビデオが回覧されてしまうでしょうか? (3)被害者が小学生や中学生でも裁判の証言台に立つんでしょうか? (4)被害者と加害者の供述が食い違ったりした場合、被害者は犯人の取調べみたいに何度も警察官に同じことを聞かれるんでしょうか? また、被害者が警察官による執拗な事情聴取を拒否することはできるんでしょうか?

  • 司法書士、行政書士等々

    私は高卒で入社二年目の19歳です 今の会社にいても明るい未来が無さそうなので タイトルにあるような資格を取ろうと思っているのですが 学歴不問で取れる法律関係の資格は他にどのようなものがあるでしょうか?

  • 結局どうするのがいいの?尖閣諸島

    色々な意見がありますが、自分が首相だったらどうします?どうするのがベストなんでしょうか?やはり一人一人考え方が違うし大胆な事ができないから今の政治でも決まらないのでしょうか?

  • 一人暮らしで犬買ってる人いますか?

    平日は、 朝9:00~出勤 夜21:00帰宅。 土日祝休み。。。 このような生活をしていて、家にワンちゃんを残して 仕事をされている方、どのようにして世話をしているのですか?? 躾や餌についても教えていただけますと嬉しいです! ミニチュアシュナウザー飼いたいんです><

    • 締切済み
  • モラハラ夫、結婚5ヶ月、離婚か悩んでます、どうし

    長文です。本気で悩んでます、皆様のご意見お聞かせ下さい。 旦那とは共通の友人を通して知り合い、去年の春から交際を始めました。 お互いの出身地が同じA県であり、彼は仕事のためB県に、私は仕事で都市に住んでおりプチ遠距離恋愛でした。 交際3ヵ月で妊娠発覚(妊娠8w)、彼に伝えると『できているなら生んでほしい』と返答、考えた末結婚し出産する事を決めました。 その後色々ありましたが、無事11月に結納、12月に入籍、私も退職し12月末~彼の住むB県へ転居し生活が始まりました。 実際に一緒に暮らした期間は、出産までの2ヵ月間のみ(里帰り出産のためA県へ帰省した為)ですが、一緒に住んでからとゆうもの、生活費はくれず、夜の営みはほぼ毎日強要、また妊娠中でありお腹がはって苦しいから嫌だと拒否すると機嫌が悪くなるため仕方なくしていました、ある日どうしてもしんどいからと断ると、そっぽ向き『それなら一緒にいる意味がない』と言われ急に人が変わったかの様に暴言をはかれ、私はショックで言葉が出ませんでした。内容は↓ *結婚については、 ・『好きで結婚したんじゃない』 ・『子供ができたから仕方なく結婚した』 ・『お前が責任とれって言ったから』 ・『お前に脅されたから』 ⇒私は責任とって結婚してとは一言も言ってません。最悪、認知してとは言いました。 *私については、 ・元々お前と付き合ってるつもりなんてなかったし、遊びだった ・もう別れようと思ってたら子供ができた ・今までで一番ブス ・死ね、うざい、きもい ・お前と居て楽しい事なんて1つもない ・俺から金をとりたいだけだろう ・お前は俺に寄生する寄生虫よや ⇒金とりたいなら自分より給料のいい男と結婚するつーの!(ま、本人には言ってませんが) *子供については、 子供ができた事は両方に有責だとは思いますが、交際中避妊をしてくれず、もしできたら困るから避妊してほしい事を伝えると『できたら産んだらいいやん』あとは冗談?っぽく『ピル飲んだらいいやん』と言われ、は?とも思いましたが自分で避妊具も購入し彼へ使用してほしいと頼みましたが、ほぼ使用してくれませんでした。その事を言うと『降ろす事も考えないかんって言ったけど、お前が勝手に生むって決めたんだから私が悪い』と言い、他にも ・降ろせば良かったやん、今すぐ降ろしてくれば?(その時妊娠8ヵ月) ・産んでなんて頼んでない 等々…まだまだありますが上記の様なことを言われました。 子供に関しては上記にも記しましたが、結婚出産するとお互いに決めた後で『降ろす事も考えないかん』と言われ(妊娠12w)腹が立ち、『もし中絶をするなら13w以降の中絶のリスク、死産届けの事まで理解して言っているのか、でも私は中絶しない、一人で産む、それならもう別れて』そう言うと、彼は泣いて誤り、自分についてきてほしいと言ってくれました。 また、子供を殺されそうになったので『あんた(旦那)に子供を殺される位なら私があんたを殺す』と言いました、それが脅迫だと今になって言っています。でも、その時は『もう一度信じてほしい』泣き誤ってきていました。 生活費については『働いてたんだから給料あるだろう』と言われ一千もくれず、携帯代もパソコンの料金も『なんでお前が使うものを俺が金を払わないけないんだ』と言われ自分で払い続け、(パソコンは解約しました)税金の支払い・解約量・家具購入・引っ越し費用・生活費等でもう底をつきました。もちろん検診費も全額自分です。 生活費に関しては、20日間で5000円のみ頂きました。それも生活費の事を言い、また暴言をあびせられましたが、その翌日くれた貴重なお金だったので、足りる訳がありませんが旦那の気持ちが少しでも変わってくれたか?と思い『ありがとう』と受けとりました。もちろん食事は三食・弁当も作っており、足りる訳もなく(それでもtotal8000円程の出費で抑えました)、 料理は好きで得意です。旦那に唯一できる感謝だと思い4~5品は必ず作り、おいしいと沢山食べてくれてました。(2ヶ月で5キロ増加してます)自分の貯金を崩して生活をしましたが、生活費も足りないことを伝えると、『どれだけ使ってるんだ』『俺一人だったらこんなにお金いらなかった、外食した方がよっぽど安い』と言われ、私も腹が立ち『コンビニ弁当買っても、牛丼屋で食べても一食500円はいる、1日1食しか食べなくても10日で5000円なんてなくなってしまうでしょ』と言うと反論できませんでした。 喧嘩?する度に人間性を疑う様な発言ばかりを言い、私は『落ち着いて話をしよう』と怒りはせず冷静にいます。旦那は怒る原因は全て私にあると自分の非は絶対に認めず、怒鳴りちらします。でも上記の様に私に全うな事を言われると何も言えなくなります。 出産のため里帰りをしてからも、急に機嫌が悪くなってはまた暴言罵られ、他にも ・『結納金あげた意味がない、死ね泥簿』 ⇒旦那は結納金は家具・家電の購入にと考えていた様ですが、私が一人暮らしをしていたのもあり家電品は一式揃っており買う必要もなく(旦那にある物を使おうと言われた)、家具は私の両親が購入してくれました、結納金は全く使用していません。また結納金は旦那の貯金から出しており、お金を出した事がよっぽど嫌なようで結納の事も気に入っていません。 その他にも『車のタイヤを変えるから12万タイヤ代を出せ、無理なら私の両親に出させろ』等々(書いてたらきりがないのでやめます)言いたい放題(メールで)、臨月の私にはストレスも大きく円形脱毛はでき、食欲はなくなり2kg痩せ不眠、限界に達し旦那の母親に相談しました。 旦那の母親には『離婚して、好きで結婚したんじゃない、寄生虫』等暴言について、生活費についてのみを話し、全部は話していません。 ちなみに旦那は真面目に育ち、家庭でも反抗期がない、友達も多く人当たりもイイ人気者キャラで、両親も信じられない様です。 その後にまた暴言をはかれ、B県の新居へ旦那がいない時に必要な荷物をとりにいくと、私の生活用品、置物(大切な物がたくさんありました)全て捨てられていました。もう私も限界の限界で自分の両親にも本当の事を伝えました。(内容は全部ではなく義母に伝えた内容と同じ) 両親はここ数ヵ月間の私の様子をみていたので、何かあったんだろうと心配しており、私は『旦那とうまくいってない』とだけ言っていましたが、真実を知り怒り泣いていました。 その後出産し、旦那は子供をみて気持ちがかわったともう一回信じてほしい(←このセリフすでに2回目(笑))と謝られ、許しきれる訳もないですが、子供の事を考えたら結婚生活を継続していくべきか…と考え許しました。 それから一ヶ月、もう反省の色はなくなり暴言が始まりました。 ・充分責任はとった ・俺にこんな事を言わすのはお前が悪い、怒らせるお前が全て悪い ・新居に盗聴器かカメラでも仕込んでいるんだろ 等々普通じゃない事を言います。 私は結婚をしたからそれで責任をとるという事にはならない、私は離婚しないでなんて言っていない、もう判子も押すから持ってきて下さいと言うと『金が目的やろ、慰謝料も養育費も払わんからな』といい、終いには『子供を頼めるのはお前しかいない、寂しいから早く帰ってきてほしい』と、全く意味がわかりません。 他に旦那の言い分としては、旦那と知り合う前に旦那の親友と交際しており、別れてからも1度体の関係がありました。その事について、『汚い女、そのことがあるのに信じれない』と。 また旦那は過去にも女性を妊娠させ結婚するつもりだったが、周囲に反対され(相手女性がバツイチ、離婚数ヵ月後だったから)中絶したとゆう経験があります、私も一度の流産・中絶経験があり、その事も自分の事は棚にあげ『妊娠も次はないから俺に責任押し付けたんだろう、お前がまいた種だから自業自得、お前が悪い』と言われました。 『元彼女とは結婚するつもりだったけど、お前とは仕方なく結婚したんだから養う必要がない、』と。 また私は『考えがない、ばかだ』と言われ、嫌であると。 旦那は自分大好きで『俺はもてる、イケメンだ』と言い、かなり自意識過剰。 旦那は上記自分の言い分を旦那側の両親に言い、両親も『息子は責任をとったのだから、100%息子が悪くない』、私はそんなふしだらな女、嘘もついていないのにあちらの勘違いで嘘つき女になっており悪いのは私、と旦那を肯定している様です。 私も旦那も気が強いですが、私は私の悪い所は悪いと認め、はっきりいって納得いきませんが謝っています、そうすると低姿勢になっていた旦那もまた本性をだし自分の非は認めず私をまた攻め続けている状態です。 こんな状態ではありますが、私は旦那が好きで交際もしていましたし、信じたいと思う気持ちはあります。旦那も根から悪い人ではない、前の彼に戻ってくれれば…と願っていましたがやはり無理でしょうか? また子供に産まれたそばから父親がいないなんて可愛そうすぎますし、家族仲良く平凡に幸せになりたいそう願うのみです。 離婚をするにしても、憎んではいましたがお金をふんだくってやろうなんて思っていません、ただ旦那には自分の性格を見つめ直してほしいんです、このままだと多分誰と一緒になっても同じだし、社会的にもいつか行き詰まると思います。 あと旦那に『仕事も趣味も自分で決めれなかった、結局結婚も自分で決めれなかった』と言われ、その言葉がとても胸に残っています…。 お互い20代半ばです、旦那さんの幸せも考えると離婚し別々の道を歩んだ方が幸せでしょうか?

    • cpkm
    • 回答数11
  • 生理について彼に話したほうがいいのか…

    私は20代の女性です。 私には付き合って2年になる恋人がいます。 最近のことなのですが、生理がこない、ということがありました。 結果、生理はきたのですが、今は妊娠希望ではないため不安を感じていました。 また、基礎体温を測っており、高温期が2週間以上続いていたので余計に不安を感じていました。 ちなみに、高温期が2週間以上続いたことは以前にもあります。(彼氏がいないときにもありました。) 避妊は、コンドームのみではありますがしています。 もちろん、コンドームをつけたからといって100%安心、というものではないことは理解しています。 漠然としたものですが、どこかに大丈夫という気持ちがありました。 しかし、今回のことを通じて、改めて意識しなければダメだ、と思っています。 そこで質問なのですが、生理がこなくて不安だったこと、彼が、もしそういうことに対して考えがなあなあになっていたなら、改めて意識してほしい、ということを伝えたほうがよいのでしょうか? 私は、話したいという気持ちが強いのですが、彼の反応が少しこわい、というのと、そういう行為をすることに対して、消極的になってしまわないか心配です。 もちろん、今は妊娠を望んでいないのならそのような行為はしないほうがいいのかもしれません。 しかし、私は愛情表現の一つだとも思っているので… 色々と甘い考えもあると思いますが、回答をお願い致します。

  • 保育所の給食について

    はじめまして。この4月から保育所に2歳の息子を通わせている母親です。今月の4日に入園し翌日から給食が始まりました。野菜が苦手になってしまった息子に家では細かく刻んで料理に混ぜ、なんとか食べさせていたのですが、給食では当然「野菜です!」といった感じのものが出てくるので、一度も全部食べ切れていません。先生には、給食が食べれないとお昼寝できませんと言われ、未だに慣らし保育が終わらず毎日お昼に迎えに行く日々が続いています。家でも苦手なモノも食べられるように、少しずつ練習していて、息子も頑張っているのですが、園ではまだなかなか思うようにいきません。しかも息子は野菜を見るだけで泣くようになってしまいました。先生には家では何を食べてるんですかと言われ、挙げ句に今日園長先生から、普段マックとかじゃないよね?と言われました。ショックで一瞬固まりました…。更に追いうちをかけるように、なんか表情が少ないけど家では一緒になって喜んだりしてあげていますか?と言われ、ますますへこんでしまいました。私なりに食事や遊びも精一杯やっているつもりだったので、悪気は無いとわかってはいても、家に帰ってきたら涙がでてきてしまいました…。同じ様な経験をした方がいれば、お話が聞きだいです。よろしくお願いします。

  • パソコンでアクセスしている住所が特定される?

    無線LAN搭載のパソコン(MAC)でインターネットを接続するとそのパソコンがアクセスしている場所、パソコンの種類などが正確にわかってしまうのでしょうか? 例えば東京世田谷の自宅で、自分のパソコン(MAC)でインターネットを使用した際に、世田谷の住所または個人情報(契約者の指名)がはっきりとわかるものでしょうか? IPアドレスを変更(海外からのアクセスに変更)しても同じパソコンを使えば住所は東京渋谷と特定されますか? 知りたいのはパソコン、サーバーによってどこまでの情報がわかってしまうのかということです。もし、どこからアクセスしているのか住所を隠したい時は何か対策はあるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 迷い(捨て?)犬をどうしたらいいか?

    ここ4~5日ほど前から近所をうろついている成犬(大型犬)がいます。 最初は近所に一時的に放し飼いにしている人がいるのかな・・・と思っていましたが 今日になり我が家の周辺を一日中行ったりきたりしている様子で 迷い犬か捨て犬だろうと思います。(首輪なし) 私自身動物が苦手なことと、子供がアレルギーのため一時保護もできない状況です。 とても人懐っこく、お手や待ったも出来るようです。穏やかでしつけも良くされている感じです。 人に飼われていたのは間違いないと思います。 近所の人が食べ物や飲み物を与えても、あまり食べません。 もしかしたら、何処かで食べ物を与えてもらったのかもしれませんが・・・ 衰弱している様子も無く元気に見えます。 とにかくずっと近所を彷徨っている現状です。 今日は雨も降ってきて、とても可哀相ですが、うちでは飼ってあげることができないので どうしたらいいか困っています。 よく保健所に通報すると殺処分されてしまうと聞きますし・・・それは避けたいです。 少し調べてみたところ、地域の動物愛護センターでは、収容施設がいっぱいの為 収容は順番待ちになってしまうようです。そのため、一時保護が必要らしく・・・ 一時保護ができない状況で、どこに連絡すればいいいのでしょうか? なお、近所の人や知人も一時保護ができない状況だと仮定します。 このままでは可哀相なので、保護してくれる施設をさがしたいのですが・・・ 教えてください。

    • ベストアンサー
    • tmyrk
    • 回答数6
  • 派遣(単発)の確定申告について

    いろんなパターンで検索したのですがまだ不安なので教えて頂けますか。 現在浪人中の無職フリーターです。親の扶養で実家暮らしです。 つい先日二日間にわたり派遣の単発バイトをしました。今年に入って初めてのバイトで、二日間で2万程度でした。これには交通費を含めてます。 源泉徴収はされていません。こちらの会社には、月に88000円以上で源泉徴収されると言われました。 そして明日から一ヶ月間だけ、派遣バイトをします。 一ヶ月間で25万程稼ぐつもりですがいくつかの派遣会社にお世話になります。掛け持ちです。 そこで質問ですが、 (1)20万以下は確定申告の必要がなく黙っていていいと他の回答にありましたが、103万以下でも確定申告の必要はないんですよね?20万と103万の話はどう違うのでしょうか? (2)確定申告をする場合は、1円でも給料を貰ったら、貰った全ての会社の源泉徴収票を税務署に持って行きますよね?源泉徴収されていてもされていなくても持って行くのでしょうか?(先日派遣バイトをした会社からは2万程度なら確定申告の際黙っていた方が有利と言われました…) (3)月88000円以下は源泉徴収されないとのことですが、仮に月87999円稼いだ場合には年間105万超えてしまい所得税を取られる対象になりますよね?どういうことでしょうか。 (4)確定申告をする際に交通費は含めるのですか? (5)複数の派遣やアルバイトをしたとしても年間103万以下ならば確定申告の必要はないということで間違いないですか?間違いないならば、確定申告は面倒なので掛け持ちをしても103万以内に抑えるつもりです。 いくつか分からないことありましたがとりあえず5つ質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

    • noname#154491
    • 回答数11
  • 結婚式前ですが・・・離婚ばかり考えてしまいます

    こんにちは。 数週間後に結婚式を予定しているものです。 彼とは2年ほど交際をし、半年前程に妊娠がわかり結婚に至りました。 私は29歳。彼は36歳になります。  価値観も趣味も全く違う二人で人生を共に歩くには正反対のタイプでしたが、何が一番なのかなぁと考えた結果、二人で大事な赤ちゃんと一緒に新しく生活していこうということになりました。 付き合っていた当時から過ごし方が全く違い、彼は仕事に行って帰ったらお風呂に、食事を胃にかけ込み22時半にはベットに入っていたいタイプでした。仕事も忙しく休みが少ないので、休みのときは家でごろごろしていたく、外食時でも食べたらお茶やデザートを楽しむことなくすぐに店から出たい・・・というタイプ。 私は食事中だけでも毎日の会話をしたりご飯の内容も話したり・・・、たまのお休みなら一緒に映画をみたり、遊びに出歩いたり、食事も焦らずゆっくりと楽しみたいタイプでした。 妊娠を機に同居し始め、その頃は私も働いていたので片道1時間半と通勤時間も前より増え、帰宅時間も10時頃になるので彼の寝る時間に合わせたりするのも苦痛でなりませんでした。 部屋を暗くしてテレビの音を小さくしても「早く寝なよ!!」と大声で言われてしまう次第でした。 現在は退職し、彼と同じ時間に起き、なるべく遅くても11時にはベットに入れるように慣れることができました。 私の希望をくんでくれ結婚式をすることになりましたが、さまざまな準備のなかで、「これはこうだね~、あれはこうだね~」と私がすぐに決断できないので同じことで迷って彼に何度も相談することが苦痛のようで同じ項目につき3回以上話すと「うるさい!」と目くじらをたてて怒鳴られてしまいます。 彼に話すときは「白か黒かの二つでいいんだ」。「こういう灰色に似た白があって、ちょっとマーブルタイプの白もあって・・・」とかそういうのはいらないんだ。 と、全てにおいて私が話すことは明瞭でなく、彼には耳障りな雑音でしかないようです。 結婚は二人だけでなく両家や職場のこともあるので、私があれこれ心配になり何度も聞いてしまったり、悩んでしまい彼に苦痛を与えているんですが、私は結婚式だけでなく、夫婦間全てにおいて今後でてくれであろう出来事にも、彼に気持ちを相談すると「意味がわからない」と怒られてしまうんだろうな・・・と辛くて結婚式すら行うのは親に申しわけないし、離婚すら何度も考えてしまう状況になっています。 誕生日や入籍日などを祝うという感覚も彼にはないので、私がケーキを自分で買ったり、鯛を奮発してご飯を作ったり、食事に連れてって欲しいと予約をしたりして無理に合わせて来てもらっていました。 それでも、私が選ぶのは女性が好きそうなイタリアン・フレンチ系で、彼にはその場にいるだけでもストレスらしく淡々と食事をして、食後のコーヒーは早く飲んでよと急かされつつお店を出る始末です。 疲れている中に一緒に出かけてくれたことだけでも彼にはすごく感謝ですが、それだけでなく会話も食事も楽しみたいと欲を出してしまい、帰り際に「なんで急かすのよ」と彼に文句を言ってしまいまって外食時も楽しかったね♪で帰宅したことがありません。 子どもも欲しがっていたので、赤ちゃんができたときはすぐに喜んでくれ、普段笑わない彼が笑ってくれたことがすごくうれしくて、きっと喧嘩しながらも仲良くやっていけると思ったのですが・・・ 一緒に出かけても、ゆっくり歩いてくれないし、お腹が張って休みたいといってもわかってもらえず、こうやってネットでシングルマザーとか、母子家庭とか考えちゃいけないことばかり検索してしまっています。 彼は仕事にまじめだし毎日きちんと帰ってきて女性遊びもしないし、私がしたいことにも口を出しませんが、逆に女性と趣味を分かち合うことや相手を理解してあげよう・・・といった感覚は少しも持っていないので寂しくて仕方がありません。 性生活についても雰囲気や余韻はいらない言われる始末で、私は心もなにもなくてただ毎日ご飯を作って掃除をして子供を産んで・・・・なのかなぁと。 彼に何度か辛くて話しましたが、何をいっているかわからないと言われてしまうだけです。 昨日も結婚式の最終準備の打ち合わせ時にもめてしまい、二人の大事なことについても怒鳴り声をあげられるのが辛くて、少しでいいから怒鳴るのをやめて欲しいとお願いしたら「おれは二度も3度も言われるのが嫌いって何十回も言っているんだから、そっちが言わないようにしたら」と言われてしまい何も言い返せなくなってしまいました。 彼がストレスを感じないように、私は彼との会話を控え、お出かけも無理強いをしないようにして、やりたいことは一人で楽しんで、そんな日々が喧嘩をしない方法なのかなぁ・・・て今が幸せな時期であろうものなのにとても寂しいです。 お腹の赤ちゃんは元気に動いてて、何年後かにこの子にちゃんと笑顔で接してあげられているかなぁとか考えるとなかなか寝付けませんでした。 結婚している友人には、多少の価値観のずれはみんなあるから深く考えず割り切ることが必要だし、考えすぎはいけないよ! 旦那さんが仕事をしてくれて結婚式も挙げてくれるんだから幸せだよ!!と言ってもらえました。 結婚式が済んだら実家に帰って出産準備をするので、少し気持ちが和らぐのではと願っていますが、 人間の価値観は変わりようがないし本人にはその感覚だけなので・・・・・。。 赤ちゃんを作ったのは二人なので私たちが責任を持ってしっかりしなくてはならないのですが、価値観のズレで悩んでいる方もたくさんいらっしゃると思いますが、 どんなに話しても感覚も違う二人なので、割り切った夫婦生活を過ごすしかないんでしょうか?  

  • 下心が全然無い男性は居るのでしょうか??

    私が今、食事やデートする男性は下心が全然無さそうです! そういう男性とは、恋人同士になる時はどの様に進展して行くのでしょうか?? 謎です。手をつなぐとかもまだまだ全然です。 その人とキスとか、ましてや抱き締めるとか、全然想像できません。 いつかそんな風になれる時が来るのでしょうか? 下心は微塵も感じさせないんですけど、物凄いピュアなんでしょうか? 食事やデートするようになって、どのくらいの期間で告白するなりしないと他に好きな人が出来てしまったりするでしょうか?? 長すぎる春はダメだし、鉄は熱いうちに打ても一利あると思います。

  • 傷病手当を退職後も受け取る場合退職日が土日の時

    法律がかわり傷病手当は退職後は受給できなくなりましたが 「被保険者期間が1年以上あり、資格喪失日前日(退職日)に傷病手当金の支給を受けている方。」 は退職後も受給できるとあります。 ここで分からないことがあります。 たとえば、次のような場合、どうなるのでしょうか? 待機 1日 祝日 待機 2日 祝日 待機 3日 祝日 支給日1日 土曜日 退職日   日曜日 (1)この場合支給日1日目が土曜日でも支給されますか? (2)また、退職日が日曜日ですが、退職日に傷病手当金の支給をうけていることになりますか? (3)退職日が日曜日ですが、退職後も引き続き受給できますか? もうひとつわからないことがあります。 働いていたころは会社の健保ですが、退職後は国民健康保険に変わる予定です。 その場合、傷病手当は国民健康保険から受給できるのでしょうか? もし受給できない場合は、会社の健保を任意継続するしかないのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

    • ya_2012
    • 回答数2
  • エホバの証人はどのような宗教なのでしょうか?

    下記のような内容が規制されているのでしょうか?妻子が学んでいるので実状を知りたいと思います。これらの質問は私なりに得た知識ですが、これらが、実状であれば子供の将来もあるので心配しています。教えて下さい。 1、ハルマゲドンがくるから、長時間の労働は必要なく、この世での生活ができる範囲の仕事で十分と考えていますか?また、学業も同様ですか? 2、国歌・校歌を歌う事はどうしていけないのですか? 3、奉仕時間の妨げになるから習い事・クラブ活動等を避けたいとお考えですか?子供がしたいと言った場合はどうしますか? 4、エホバに対して否定的な情報は全て迫害されていると思われるのですか? 5、血は避けなさいという言葉が輸血禁止に直結して解釈されているのですか? 6、仲が良かった信者の方が背教者になった場合にその方とのお付合いは辞めますか? 7、我が子が背教者になった場合はどうされますか?子供の考えを尊重しますか? 8、我が子が背教者になった時に精神的なダメージを受けた場合はどのように対処しますか? 9、相手(夫または妻)がエホバ問題で理解してもらえない場合は離婚してもしょうがないと思いますか? 10、エホバの教えでおかしいと思った事はありますか?ある場合にどのような事でしょうか? 11、エホバの教えがおかしいと思っているが、今までの人生をいまさら否定できないと考えていますか? 12、柔道・剣道はだめですか? 13、選挙等も行わないですか?

  • プロバイダを利用せずネットに接続できるのでしょうか

    お世話になります。 現在光プレミアムマンションタイプ、YahooBBを利用しています。 NTTから送られてきた機器2つと、YahooBBから送られてきた機器1つを使っていますが、配線も含めて結構邪魔です。 一度YahooBBから送られてきた機器を使わない状態でネットに接続できたようなのですが、この状態でネットを使っても問題ないのか(追加料金等が必要なのか?不法な接続ではないのか?)を知りたいです。 パソコン関係については知識が少ないため、素人にも分りやすくご教示いただけますと幸いです。 YahooBBの機器を使わずにネット接続できた状況について説明します。 最初に接続設定をするときに、YahooBBの説明書をよく読まずに、NTTから送られてきた付属のCD-ROMで設定を行いました。 その後、YahooBBの説明書を読んだところ、NTTのCD-ROMはしないこと、別の作業が必要なことに気付き、NTTのコールセンターに電話して手順を聞きました。 NTTの方から説明を受けて作業をしましたが、その際、YahooBBの機器をはずして、NTTの機器とPCをLANケーブルでつないで設定を行ったのですが、この時点でネットにつながっていたようです。 これはYahooBBを介さずにネットにつながっていたということでしょうか? この状態で使い続けると何か問題があるのでしょうか? YahooBBを解約すると違約金が発生するため、YahooBBを解約することは考えていません。 よろしくお願いいたします。

  • 自営業で、給料が毎月安定してもらえません

    自営業(仕出しとうの卸し)をしております。家族経営で、母が代表、自分は長男として実家に戻り、調理全般を任されてやっております。 実家なので、家賃・光熱費等は店の経費で賄えますが、手取りの給料が、毎月5万しかもらえません。「生活にかかっている」と毎回言われ、それいじょうは望めません。 結婚もしており、子供の学費・保険料など毎月9万弱はかかります。 足りない分は妻がパートに行っています。 税金対策のため、自分と妻には給料を支払っていることになっています。 どうすれば、円満に解決するでしょうか?

  • 美術予備校について教えてください。

    佐賀県の工芸系の学科に通う新高1です。 将来は美大に進学したいと思っています。 そこで色々調べたところ、美大を受験する殆どの人は予備校に通っているのだと知り、とりあえず福岡の予備校の体験入学にいくつか行ってみようと思いました。(佐賀に予備校らしきところはありませんでした。) できるだけ早くのうちから通いたいのですが、福岡の予備校に通おうとしても、すぐ通える程のお金は家にはありません。 (親は高校のお金を出すのでギリで、それ以上のお金は出せないと思います。) そんな感じで一人で色々考えた結果、以下のような選択肢を思いつきました。 この中で選ぶとしたら、どの選択肢が一番いいですか? 忙しすぎず、費用が安く済んで、一番合格しやすそうなものがいいです。 ですが、部活をやらないのはちょっとだけ寂しいなという気もあります。 1平日(土日)バイト+土日(平日)予備校+部活には入らない 2美術部に入る+通信講座 3美術部に入る+土日だけ予備校(これは高校の奨学金を貰わないとキツいです。) 4美術部に入りながらバイト+長期休業中だけ予備校に通う 高校は工芸系の学科が設置してあるので、美術部の顧問の先生は美大受験などに詳しい方だと思います。美術部は結構忙しいみたいです。 また、これ以外に何かよさそうな方法があったら教えてください。                     

  • 手作りの結婚式

    挙式を家族で挙げ、パーティーは友達を誘って・・・という話がすすんでいたのですが。 彼の年収約600万、私は150万。 私の貯金はほとんどなく、いろいろな面で結婚式は妥協しないといけないことは わかっています。 友達がエステにいったり、ドレスを選びに店へ足を運んだりしてるのがとてもうらやましいです。 安いプランを探して・・・となると思っていたのですが、 彼より 会場の飾り付けから、食事、ヘアメイクまで全部自分でやるよういわれました。 (もともとそのつもりだったようです。私はまさかそこまでとは思いませんでした) ヘアセットもメイクも自信ないし、あわよくば安いエステプランも、なんて考えてたくらいです。 写真にものこるし、むしろやらないほうがマシ!(ほんとは人並みの式をしたいですが)なんて思ってました。 一度「もうやりたくない」と伝えましたが、 でもやはり後悔するとおもって、少しずつ手作りで準備をはじめました。 今日はリングピローをつくりました。 100円均一でビーズとリボンを買って、着なくなったシャツを切ってつくりました。完全思いつきのデザインですし、見た目は微妙です。 彼はいいね~、ほめてきます。 私は表面上「手作りもたのしいねー」なんていいますが、手芸もすきじゃないし、本音はつらいです。 そろそろドレスもつくらないと・・・なんて思ってますが、いっそキャバ嬢用激安ドレスに走りたいくらい。 ブーケも折り紙でいいじゃん、って話にまで。。。 彼には「一生に一度だし、きれいな花嫁になりたい」内容のことを話しましたが、 男の人ってあまりそこは大事じゃないみたいですね。 「お金ないでしょ」の一言で一蹴されました。 彼は貯金も収入もありますが、式はしたいけど、お金はできるだけかけない!そうです。 ゼクシーなど読んでいて、いいなぁというと「誰がはらうの?」→私はもちろん何もいえません。 半分愚痴っぽくなってしまいましたが、もう彼のいうとおりで進めていくことになったので、 あと約一年後の挙式に向け、できることはしていくつもりです。 手作りで挙式を挙げた方いますか? 準備はつらくなかったですか? 人の結婚式がうらやましく思ったときの落ち込みはどうしたらよいでしょうか。 また、素人でも少しでもプロがやった用に見える工夫など、あったら教えてください。

    • Yoshi
    • 回答数8