検索結果

娯楽

全10000件中9361~9380件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 芥川賞と直木賞

    こんばんは★ 芥川賞と直木賞は毎年同時に発表されますよね。 でも、芥川賞に比べて直木賞のほうが影が薄い気がします。 今回は最年少受賞だったのでしかたないとしても、毎年そういう印象があります。 二つの賞に優劣はないのに、どういう経過でこうなったのですか? 単にアナウンサーが一つのニュースのなかで芥川賞→直木賞の順で伝えることが多いからなのか、それとも私だけそう感じているのか… 回答よろしくお願いします。

    • blue-zb
    • 回答数3
  • 育児ノイローゼって、いつかは治るもの?(長文)

    10ヶ月の息子を持つ、29歳の母です。 息子が6ヶ月の頃、突然息子の泣き声が聞くのが辛くなり、精神科を受診しました。医師は「夏バテと育児ストレスと完璧主義な性格とが相まり、6ヶ月間緊張しっぱなしだと、こうにもなりますよ。」と言われました。 幸い、息子のことは可愛いんです。虐待みたいな気持ちにもならないんです。 私の症状は、にぎやかな場所(デパート等)や、突然の来客や、正月などでの親戚同志の集まりなどから「ここから逃げ出したい!」と思うんです。(パニック症状) 後、子供の悲しいニュースとか見たら悲壮感や不安感に襲われたり。エキサイトな映画で興奮気味になったときとかも・・・。 そのことを医師は「原因がわかって、その事を避けていく方法が見つかってきたのなら、よくなっていますよ」と。 しかし、私としたら、いつまでそのような事を避け続けなければいけないのかなぁ、と思うのです。 それなら、早く死ぬ時が来て欲しいなぁ、あと何年生きたらいいのかなぁと思うときもありました。(自殺願望まではいきませんが) 夜、寝る前、「今日は精神的に普通でよかった」とか思いながら寝る毎日です。 でも、私としては、やっぱり24時間出産前までの「平常心」でいたいと思うんです。 やっぱり早く、普通になりたいんです。 薬を飲みつづけて約5ヶ月になります。パニック症状はなくってきてるので、だんだんよくなっているとは思うのですが、でも「完治」ってあるのかなぁと思い、2人目の子供も躊躇しています。 出産前までは、夫婦と子供達とで、幸せな家庭しか夢見てなかったので、今の現状がすごく私にとって厳しいんです。 どうか、先輩ママ、育児ノイローゼになられた方、教えてください!助けてください! 今、昼寝している息子が起きないか、ドキドキしながら書き込んでいました。(汗)

    • hama417
    • 回答数7
  • 流しそうめんの不思議

    そろそろ流しそうめんの美味しい季節になりましたねぇ。。。 ・・・ていうか、流しそうめんって何なの?そうめん流す意味わかんないんだけど。何がいいわけ? 家庭用のぐるぐる回ってるヤツ、そこまでして回したい?なんで? ・・・などと思っているわけなのですね私は。 皆さんはいかがですか? やっぱりそうめんは流れてほしいですか?流れないならせめて回っててほしいですか?

    • noname#4300
    • 回答数8
  • 夜の1杯のお酒はやっぱり太りますか?

    ダイエットを初めて3ヶ月くらいです。お酒は1度も飲んでません。順調にひきしまってきました。しかし最近、ストレスが多く、夜になると少しアルコールを飲みたくなります。ビールは嫌いなのですが、サワーなど飲みたくなります。お酒は弱いのでせいぜい飲んでも1杯だと思います。つまみを絶対食べなくても、夜の1杯はやはり太りますか?やはりアルコールは吸収が早いですか?あと、キトサンをとってもだめですか?

  • ◇◆◇囲碁の歌は一つもない?◇◆◇

    よく飲みながら将棋を指します。 勝っても負けても、カラオケで将棋の歌を何曲か歌いますが囲碁の歌は聞いたことがありません。 いつも行く飲み屋さんの座敷には将棋も囲碁もあり、両方やる人も結構居ます。 しかし、将棋の歌はたくさんありますが囲碁の歌はないのです。同じようなゲームなのに、なぜでしょうか。 仕方なく、私は「歌はこころ。将棋もこころ。囲碁は計算」と言っています。 なぜ囲碁の歌は一曲もないのでしょうか。 ご存知の、または それはこうだという御方は是非。

  • 映画館の観客がひとりもいなかったら…?

    過日に【カンガルー・ジャック】という映画を観て来ました。 サービスデーだったというのに、観客は私ひとり! とても面白かったのに…!?ちなみに、朝一だったんですけど。 上映後に係員に尋ねてみたところ、ひとりだけということもたまにあるとのことでした。 もし観客が来なかったらフィルムは回すのかと尋ねたら、回さないとのことでしたが、 上映開始30分経過頃とかにやって来るお客さんもたまにいますよね。 そういう時はお断りするんだろうか? どなたかご存知の方、いらっしゃいませんか? また、「こういう映画を観に行ったら観客は私ひとりだった」という方がいらっしゃいましたら、 その映画の題名を教えて下さい。その時間帯や曜日も合わせて教えて頂けたら その法則性?とかが判るかもしれませんので、合わせてお願いします。

  • お金を貸した人の納得いかない言い訳

    6年前にお金を貸して、月々少しずつ返済してもらってはいたんですが最近突然、何の音沙汰もなく1ヶ月間携帯電話連絡しても、現在使われておりません状態でした。 やっと、相手からメールが着て「多重債務になってしまったので弁護士に頼んで任意整理することになった」 私への借金は「整理対象から外し債務放棄はしません」と書いてありました。 確かに、少しずつでも返してもらえるのは良いことなんですが、弁護士を使って整理した人が会社の飲み会に行ったりと遊ぶお金があるものなんですか? それプラス私への借金返済の余裕・・・。 相手の話を信用してもいいものでしょうか? あと、ちゃんと債務放棄しないというのを書面にした方がいいでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

    • silver5
    • 回答数5
  • イラストでボランティア

    趣味でイラストを描いているnamerinです。 自分は骨髄バンクの登録ボランティアをしており、イラストの方もやっているのですが、自分としてはバンク活動にとらわれず、入院している患者さんたちに、イラストを見せたいと思っています。 実際イラストを通じて、病院や施設でボランティアをやっている方はいらっしゃるのでしょうか? また、入院患者にイラストを見せるのはおかしくないでしょうか? そして、仙台市内で病院ボランティアを募集しているところはないでしょうか?

    • namerin
    • 回答数1
  • ゴミ問題の改善点とこれからの問題点。

    今学校でゴミ問題について調べています。今どれくらい出ていて、それが人体に及ぼす影響とか、様様な問題点そしてこれからの課題について知りたいです。よろしくお願いします

  • 女性のための恋愛ノウハウ本

    こんにちは。 前から思っていたんですが、男性で彼女が出来ない人向けの恋愛ノウハウ本みたいなのってよくありますよね? 女の子には○○の話題が好まれるだとか、メールはこうすだとか。 ネット上のコラムでも良く見かけます。 何故、女性向けのものは余り無いのでしょうか? あるのかもしれませんが、私は見たことがなくて。 やはり、男性=誘う側、女性=誘われる側っていうイメージだからでしょうか? 別に付き合ったことが無いわけでもないし、今でも結構積極的に頑張ってる方なんですが、 そういう本がもしあるのなら紹介していただきたいです☆

  • 英文解釈で困っております

    Even the same person may define an activity as work or play depending on the situation within which the activity occurs.のdependingの解釈について教えて下さい。前に1度同じ質問をさせて頂きましたが、このときは2通りの解釈があり、どのように解釈すれば良いか分りませんでした。私が理解した範囲では、このとき教えて頂いた解釈は下記になります。どのように解釈すれば良いか教えて下さい。 解釈1 dependingは現在分詞で意味上の主語がwork or playになり、depending on the situation within which the activity occurs.までは、work or playを修飾する形容詞句である。 解釈2 dependingは分詞構文で、depending on the situation within which the activity occurs.までが副詞句としてdefineを修飾する。(このときの意味上の主語はわかりません。解釈2のケースだと意味上の主語が何になるかも教えて頂けると助かります)

  • 何の映画がいいですか?

    今公開中のモノでみるならどんな映画がいいですか? 1.夢がある 2.元気つけられるモノ 3.邦画、洋画とわず 4.都内で見れる

  • 最近のハンター×ハンター

    内容が過激というか、R指定なんじゃないの?と思うのは私だけなのでしょうか? 少年誌にふさわしくないとまでは言いませんが、小学生も目にする雑誌がこのような内容で出版業界としては問題ないのでしょうか?

  • ライブハウスに美人が多い

    どのカテゴリで質問すればいいのかわからなかったのですが、ここで聞いてみます。 ふと疑問に思ったんですが、ライブハウスに来ているお客さんに美人な人が多いと思うのですが、何故でしょうか? しかも化粧が上手いとかいうのではなくて、明らかに「元がいい」美人さんが多いです。 美人さんが多いと感じるのは、最近わたしがよく行く小さなライブハウスです。ジャンルはいろいろで、客層は10代の女の子中心だったり20代から30代の男女だったりです。 出演者もだいたい10代から30代で、ジャンルによってはほぼ100%男性で、別のジャンルでは男性が6割くらいです。 規模はインディーズかそれ未満で、お客さんが100人も集まれば大盛況、ほぼ地元でのライブ活動がメインです。出演者とも普通に話ができる状態、だけど知り合いばっかりではなくて純粋なお客さんもかなりいる感じです。 例えば若い人が集まる街に美人が多いのはわかる気がするんですよ。 鏡を見るのも楽しいだろうし、美人だと誉められれば外見を磨くのに力も入るだろうし。性格もそういう方向に向いて、外見に自信を持てれば、買い物にでも若い人の集まるおしゃれな街へ。 でもライブハウスって音楽を聴きに行くんだから、そうはならないような気がします。 例えばラジオから偶然流れてきた音楽を聴いて好きになるのが美人の方が多いなんてことはありえないですよね。 なのに何故か会う人会う人みんな美人さん。 たぶんわたしの気のせいではなくて、一緒にライブにいった友達も女の子みんなかわいいって言ってました。 はっきりした答はないかもしれませんが、考えを聞かせていただければと思います。 しょうもない疑問なのに長文ですみません。

    • na293
    • 回答数7
  • 自分が興味ない事でも相手(彼・彼女・夫・妻)の為に頑張る事について・・・・

    今晩は。 23歳、女です。 4年付き合っている彼氏と今日大喧嘩しました。 喧嘩はお互い言いたい事を言うほうなのでよくするのですが、今回は別れるかどうするか・・まで発展してしまいました。 私は料理作るのがすごく苦手で、(興味もなし) 久しぶりに彼の家でシチューを作りました。 もちろん一緒に作ったんですが、その日に食べられなくて翌昼の昼食にも食べようと、今日おなべをかきまわしていて、彼に「焦がさないように気をつけて」と言われていたんですが、どうせ焦げてないだろう・・と思いつつ面倒くさくて、適当になべをかき回していたんですが、食べてからすごく焦げ臭く、「こんなの食えるか」と怒られすごくキレらてしまいました。 これくらいで怒らないでよ!と私も逆切れしてしまって、喧嘩になってしまったんです。 普段から食事はおいしいものを食べるという感じの彼です。(満腹になれば特においしくなくてもいいという考えの人ではないです、) なんか・・来年結婚をする予定ですが、これくらいで彼が怒るなんて、一緒に生活したらどうするんだろうって、自信がなくなってしまいました。・・ 適当に料理するのはいいんですが、彼はおいしいものを食べたいタイプで、失敗したら怒る感じです。   こういうのって、頑張ろうとしない私がいけないんでしょうか? 自分だったら相手に言われたことを一生懸命頑張りますか??たとえ、それが自分の興味がないことでも・・。? 料理に限らず、彼の為に@@をやったなど・・自分の興味の無いこと、嫌いなことを相手のためにやったという方いればアドバイス下さい。 

    • vivi10
    • 回答数29
  • マスコミの構造改革

    先日視聴率操作をしたテレビ局はまた懲りずに やらせをしています。この会社の平均年収は 1500万です。まあ普通のサラリーマンの数倍です よね。これらは消費者が買う商品の代金の一部が 広告費として流れてます。企業としても利益として 税金に持っていかれるより経費としてCMに 使った方が得なので仕方ない部分もあります。 しかし庶民から巻き上げてくだらない低俗な 番組を流して高給を取るとは。 この構造を変えるにはテレビを見なければいいの です。見なければスポンサーもテレビに魅力を 感じなくなり、別の広告を考えるでしょう。低俗な テレビを見るよりインターネットの方がよっぽど 役に立ち面白いです。どうしてこのような運動 が起こらないのでしょう?

  • 残酷なシーンが好みな方

    わたしは残虐なシーンがだいきらいです。 普通の映画でも、人が殺されるシーンは目をつぶってしまいます。 でも、そんな残酷なシーン満載の映画ってありますよね。そういうシーンを好まれる方に質問です。 どうしてそういうシーンが好きなのですか? わたしは、自分とシンクロさせて、「いたいっ!!」って思うからだめなんだと思います。 そういう感覚ってないのでしょうか? これは決して批判ではありません。 純粋に知りたいだけです。 需要があるからこそ、残酷シーンの入った映画がつくられるのだと思うし、けっこうそういうのを好む人が多いんだろうなあと思います。 言葉では説明しにくいかもしれませんが… ずっと謎でしたので、ヘンな質問ですが、どなたか教えてください。

  • イラクのテロはどこ?

    イラクがテロを行うと言っています。日本がイラクに行く意味を知っていれば、そういうことはできない筈なのにです。そういうことは別として、テロの標的はどこなのでしょうか?東京駅でしょうか?空港でしょうか?国会でしょうか?いえ、私が思うに、テロリストが本当に日本のことを知っていれば、皇居を狙うでしょう。皇居と言っても人を傷つける必要はありません。2重橋あたりを破壊すればそれで済むことです。そうすれば、まっさきに政治家は縮みあがってしまいます。東京駅は駄目です。日本人は団結して「援助」を打ち切り、東京駅事件のあとは「イラク」に対しては国民団結して敵国とみなすことでしょう。 実際は、どこを狙ってくるのでしょうか? 日本のリスク管理では、どことされているのでしょうか?

    • epson01
    • 回答数9
  • 東京にテロ?

    イラクへの自衛隊派遣問題で東京へのテロ攻撃の懸念があると思いますが本当にテロがあると思いますか?またテロがあるとしたらどのようなところで起きると思いますか?

  • 自治会は入るべき?

    土地を切り開いたエリアに越してきました。 先日自治会長さんがきて 入るように進められました。(任意) 周りはあまり家が建っていなく 近所付き合いもなく 子供もいないので とりあえず今は入りませんでした。 断ったとき「あ~いいですよ」ってかんじでした。 今日留守にしていたら ポストにゴミ箱の掃除当番札が入っていました。 自治会に入らなかったので 掃除の仕方も分かりません。 明日自治会長のところに行ってみようと思いますが 自治会は入った方がいいのでしょうか? あと、入っていないのに ゴミ箱の掃除はするのでしょうか? もちろん捨てているのでする気はあります♪ 宜しくお願いします!

    • noname#86531
    • 回答数4