検索結果
協力する場合としない場合
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 新築戸建ての2階にグランドピアノが入らない
1年前に家を新築しました。 その際、ピアノは持っていませんでしたが将来的に2階の部屋に ピアノを入れる可能性があったため2階のひとつの部屋にグランドピアノ 分の床補強(3畳)をしました。 そして1年後、実際にグランドピアノを実家から搬入することになったのですが 搬入経路は階段が無理なのでクレーンでつって2階の窓からとのことでした。 ところがどこの窓からも入れることができないのです。 (サイズが不可能 or 窓の形態が無理) ということで、入れるとなったら窓の工事(50万くらい)が必要になるとのことでした。 家を建てる時点でピアノを入れる可能性があることはハウスメーカーに伝えてありました。 ピアノの具体的なサイズは伝えておりません。 グランドピアノである可能性も伝えた上でその分の床補強をしました。 ピアノ搬送業者によるとグランドピアノどころか一般的なサイズのアップライトも搬入は 無理とのことでした。 消費者センターに相談したところハウスメーカーになんらかの賠償を請求 できるとのことでした。 このような事例に関しまして専門的ご意見もしくは経験者のかたおられましたら 回答をお願い致します。
- 遠野なぎこの考え方
昨日、日テレの行列のできる法律相談所を見てて、遠野なぎ子という女優が、「恋人は要らない。3回くらいデートできる相手が不特定多数いればいい。」と言っていました。別の番組では、「年下には『お姉さんと遊んでみない?』年上には、『後腐れないわよ』と言えばほぼ全員と遊べる。」と豪語してました。はっきりは言わないけど、「セックスを楽しみたい。」ということは間違いないですよね。 ここでは、違った趣旨の質問が二つあります。 1.この人の気持ち、すご~く心の奥底で「わかるわ~。」という自分、少しはありませんか?ということ。僕はあります。でもできないんです。もちろん男で、そこまでもてるわけでもない、というのもありますが、それ以上に、世間体や社会的地位の失墜、日常の幸せの喪失、などの恐怖心。 2.弁護士さんたちは、昨日の番組では、不特定多数と日替わりでにエッチしていて、相手が恋人と思っていようと、法律的には何ら問題がないと言っていました。本当に無知な質問で恐縮ですが、既婚女性が、自分のことを既婚と知らない男性(成人)に、「遊んでください。」と、エッチしようということをオブラートに包んで言って、オッケーだったとして、男は付き合えたと思いエッチした場合、その女は、罪にはなるのでしょうか。教えてください。 男の場合は、既婚であることを隠してそんなことしたら、なんとなく罪になりそうな気がしますが。男女差別ですかね。 (ちなみに遠野なぎ子さんは、現在は独身(バツイチ)です。)
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- agechin
- 回答数4
- お見合いしましたが気持ちに迷い
20代半ばの女です。祖母の知り合いを通じて30代半ばの男性とお見合いをしました。 お互いの母親同伴でのお見合い当日は、相手は緊張していて私とは一言もしゃべりませんでした。 その後相手の財産が多すぎるということでお断りの電話をしましたが、 一度本人同士で会いたいと彼から電話があり、先週会いました。 会った印象は、緊張していてものすごくこちらに気を使っている感じでしたが、 結構話しかけてくれて、悪い人ではなさそうという印象でした。 顔は受け付けないというわけではないですが思いっきり好みというわけでもありません。 私は今離職中で、3月に資格の試験を受ける予定です。 そして就職活動も始めたいと思っています。 しかし結婚して専業主婦になりたいという気持ちもあります。(これは誰にも言ってません) また私は精神病もちなのですが、このことは隠しておきなさいと祖母には言われています。 彼は精神病の友達がいる(私と病名も同じ)ということで悩んでいて、話を聴いていると 心苦しい感じになります。私は症状が軽いので普通にしていればわからない程度なのですが・・・。 今実家で暮らしていますが、今の生活に不満はありません。 結婚はしたいし子どももほしいですが、このまま相手とつきあっていけるのか不安です。 本当はここで質問せずに自分で解決できるくらいでないと結婚など無理なのかなあとも思っています。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#163144
- 回答数10
- 竣工図はだれが書くんですか?
新築の介護施設を完成させてもらったばかりの者です。 半年ほどかけて設計士(意匠専門と自ら言われます)に相談し、入札した工務店さんに建築してもらいました。入札前の話し合いでは、施主としていろんなアイデアを出していましたが、肝心の設計図書に反映されておらず、施工業者はそれを元に建築しますので、工程会議では変更に次ぐ変更ばかりで、ほとほと疲れました。 幸い、工務店さんは旧知のなかで施主の意向を理解してもらい、設計士は「蚊帳の外」状態で建築は進みました。結局、設計図書と大きく異なる竣工図となりそうです。引渡し時に竣工図を要請していたところ、各下請けの詳細図を工務店さんがまとめて製本してくるとのこと。これじゃ、なんのために高額の設計、監理料を払っているのか、釈然としません。 いい加減な設計士に依頼した自分を責める毎日です。 常識的に竣工図は誰が書き、だれの責任で発行するものでしょうか?
- 小さな政府の新しい議論はできませんか?
私は「国家」というものがどうにもキライです。国なんてあって当たり前だろ、と何度も考えようと思いましたが、生理的にと言っていいほど嫌悪感があります。 政治家やら官僚の、うわべだけ上品に取り繕って結局権威主義的なところがどうにもキライです。 歴史の教科書の表面だけ見れば、昔の王政の時代から社会は進歩しているように見えますが、権威の体質なんて大同小異、大して変わらないんじゃないですかね… 税務署の有無を言わさぬ徴税なんかにモロにそれが表れている気がします。 哲学的に言えば、ヘーゲルが国家擁護みたいな思想を確立して、それに反発するような流れでニーチェから始まりドゥルーズ、フーコー、デリダのような、反体制的な要素を含むポストモダン思想が一世を風靡したかに見えましたが、またなんかヘーゲル的な大きな物語に戻りそうな風潮じゃないですか?世相的にはリーマンショック後のゴタゴタをアメリカ政府がカバーしただけで(それも大したことだとは思いますが)思想までそういうトレンドになっているような気がしてならないのですが… 小さな政府の議論の形として、国は立法、行政、外交、国防に限定して、それ以外はすべてNPO法人みたいなものにする…というアイデアがあっても良いんじゃないですかね?(立法、行政があれば今と変わんないじゃん、という気もしますがどう書けばいいかよく分かりませんでした。) 一気にスリム化して税を今の半分程度にし、後はすべて寄付で、公的サービスを賄うのです。多様性が求められる時代になってきていると思うので、そのくらいマンガの世界みたいな大転換があっても無理はないと思うのですが。 どうでしょう?例えばコミュニタリアンからそういうアイデアが出ても良いのではないでしょうか?
- 誰にも言えず悩んでいます。薬物関連です。
現在デキ婚で結婚して7ヶ月、生後5ヶ月の息子と主人と主人の両親と妹と6人暮らしです。主人は28才、私は25才です。主人は育児も一応手伝ってくれて息子も可愛がってくれますし私のことも愛してくれています。仕事も土木一筋で8年勤続。主人の家族や兄弟夫婦もみんな仲が良く、賃貸ですが息子が育つのにとても良い環境の家に夏引っ越しもして最初は毎日がとても楽しい日々でした。しかし、主人は家賃や生活費を一切払わず私にもお小遣いを払いませんでした。今はお金がないからしょうがないと言われましたが、携帯代は毎月5万前後(ゲームや電話代)、高級車のローンやガソリン代、リボ払いのカード支払い、主人の付き合いの雑費にお給料が消えてゆき…。ご祝儀の半分は支払いに使われてしまいました。結婚前にも変な商売に手を出そうとして893に拉致されてしまったり(3日後に発見しましたが)、その後1週間もたたずに朝まで飲酒をして次の日に仕事場の材料を現場に持っていく車で寝てしまいすっぽかしたりして社長も私も呆れ返りましたが、赤ちゃんが産まれるのでクビは免れました…。たびたび怒ってきましたが、それでも主人を支えて頑張っていこうとしていましたが、ある日子どもの出産祝いとお年玉を使われていて問い詰めたところ、事故をしてしまい示談金に使ったと言われ、冷静に話して必ず返してと約束しました。でも日々不審な点が多かったので問い詰めたところ、2年前から薬物の売人をしていると告白されました。リーズナブルな値段で家計の足しにもなってないのになぜやっているのかと聞くと、地位を確立するためと言われました。元ヤンだと思って付き合ってた期間の3年間の愛は冷めてしまい、別居したいと泣いたところ目がさめたようで携帯のゲームや無駄遣いもやめましたが、付き合いを崩したくないようで家計の足しになるように値段を上げて売人をあと半年は続けるようです…。主人の両親は主人が私と子どものおかげで更正したと喜んでおり、私の両親はまじめで反対を押し切って結婚したので絶対言えません。会社のメンバーも主人を信頼しています。今離婚したら子どもがかわいそうだと言われ、私は毎日なんのために家事をしたら良いかわからなく、主人とSEXしても「機械とやってるみたい…俺のこと愛してるの?」と昨日落ち込まれました。私は精一杯みんなが笑顔で過ごせるように日々努力しているつもりです。主人を頑張って更正させて最高の家族にするんだ!!と思いますが、人間をやめる薬物を売っていてもしかして使用しているかも…後遺症は??最近短気なのは薬物のせい??と思うと不安です。そこらへんは問い詰めると否定します。主人はこれから頑張るから見ててくれと言われますが、薬物の売買のトラブルがあったからって子どものお金に手をつけたのが許せません。別れたいですが父親は必要だとも思います…。ずっと気付かなかった私がバカなんでしょうか。長くなりましたがアトバイスや意見がありましたらお願いします。厳しいご指摘も覚悟してます。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- nekao
- 回答数9
- 広汎性発達障害
広汎性発達障害のせいか、友人も彼氏もできません。 同じ障害でも友人や彼氏がいる人は多いですよね? 私の他の部分が悪いのでしょうか? どこにいっても人に避けられて辛いです。 人に避けられるのが怖くて大学生ですが準引きこもりです。 私と同じような女性はいますか? 発達障害の女性で私と同じような人は少ないのですか? 男性にはよく彼女ができない人はいますけど、女性の同じ障害の方は、ほとんど恋愛経験があります。 やはり、発達障害もあり、容姿も普通以下だと恋愛は難しいのでしょうか? 男性の九割は面食いだと聞きました。 あとネットで顔を出したら、ブス~下の上と言われました。 親は顔は普通以上あると言い、表情が悪いからブスに見えると言われました。 友達はいないけど、彼氏はいる人はいますよね? 私はどうしたら友人や彼氏ができますか? ちなみに人と会話することが苦手で、いつもテンパって、無口で挙動不審です。 診察やカウンセリングは相手が合わせてくれるので話せますが、それ以外は、あまり話せません。 絶望したり、物を壊したりしますが、病院に通ってます。 本当に頭がおかしくなりそうです。 家族にも呆れています。 私まで悲惨な方はいませんよね? 人が傷つく回答はしないでください。 私はどうしたら友人や彼氏ができますか?
- すごく悩んでいます
私は17歳の高2です。 10日前に妊娠検査薬で陽性、 病院では6週目と言われ ました。 避妊に失敗し望まない 妊娠となってしまいました 彼氏も17歳でもともと 高校を中退し、 仕事をしています。 私自信学校辞めて 産みたいと思うのですが 彼とはまだ交際4ヶ月で 彼氏が毎日女と連絡とって いた時期もあったりして 一度別れの危機もありました 付き合ってわかったのは 彼は元カノが多いという ことです。 しかし大好きだったので そのちゃらさを直して あげる勢いで付き合って きました。 その不安は大きかったですが 妊娠し、ますます不安が 大きくなりました 実際傷つくのは女で 裏切るのは簡単だと 思えてきたりもします 彼氏はバイクの借金 10万あったりして 今赤ちゃんを産むことは すごく大変だと言って いましたが 私がきちんと産む覚悟が あるなら本気で育てる と言っています。 彼は私を愛してると思いますが10代の男、これからたくさん 遊びたい時期だと思います まだ付き合いも浅く 若くして子供を産むと いうことは離婚率が高く シングルマザーになると いうのを聞くと 私は頑張らなきゃと 思いますが 元々ネガティブな私には 子育てを果たしてやって いけるのか自信なくなります 実際私の周りは反対していて 彼、私の両親にはまだ 打ち明けていません 彼が言うには 俺たちの意見が決まってから親に言うべき と言っていますが、 実際会いたくても彼の都合で 会えなかったり仕事で会えない電話でもじっくり話し合う 機会がないなどただただ時間が過ぎてくばかりです。 子供が子供を育てる ということ、 中卒で果たして経済 ちゃんとやってけるのか などすごく不安です 赤ちゃんが産まれてから のことを考えると 赤ちゃんが苦労して しまうなら おろした方がいいのかな なんても考えたりします しかし私達の無責任な 行動で出来てしまった命、 生死を決めることも出来ません 毎日起きるとそればかりで 鬱になりそうなくらいで 自問自答常にしています お腹をなでる度に すごく辛い気持ちになります 長くなってしまいましたが 最後まで読んでくださった方 ありがとうございます。 意見をくださったら幸いです。
- PC版市販FPSゲームでお勧め教えて下さい。
FPSはあまり得意ではないのですが、初心者でも楽しく遊べる市販ゲームはありますでしょうか? オンラインでCOOP協力モードを遊べるものが良いです。 候補としては、 クライシス2 バトルフィールド3 コールオブデューティー の3つを候補にしています。この3つのソフトはCOOPモードはありますでしょうか? ちなみにコールオブデューティーシリーズではどれが一番お勧めでしょうか? お返事待ってます。
- ベストアンサー
- オンラインゲーム
- shiyakuhachi_2
- 回答数2
- マンションの財産分与について
10年前に結婚と同時に5000万円程でマンションを購入しました。 頭金は夫婦で同額づつ出し合いました。 現在、3000万円程、ローンが残っています。 結婚と同時に私は専業主婦になりました。収入は一切ありません。 この状況で離婚時の財産分与の際なのですが、 残りのローン、維持費は夫と折半で支払っていく。 マンションには夫が住んでいくので、家賃として、相場の半額を支払ってもらう。 ローンを完済しても、住んでいる限り家賃の半額は支払ってもらう。 売却の際には売却額の半額を私が受け取る。 この条件を旦那に要求しようと思っていますが、妥当でしょうか? いろいろなご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
- マタニティブルー
里帰り出産をして実家から旦那の実家に帰ってきました。 実家にいた時はお母さんが毎日そばにいてくれたので楽しんで育児ができ、少しずつなれてきて自信もついてきたのですが、いざこっちに帰ってきたらいっきに不安になり毎日泣いています。旦那の親は仕事でいないので昼間は赤ちゃんと2人、洗濯や食事をしたいのですが、布団に寝せると起きてしまいしまいには泣かれてしまいます、泣かれてしまうとなぜかテンパってしまいます。子供のためにもなきたくないですがかってに涙が! 旦那のお母さんはめんどくさがりで、母乳がよく出るようにと考えて食事も作ってくれません。いろいろ心配しすぎて、今までパンパンに張っていたおっぱいもまったく張らなくなりました。ミルクはあたえたくないので、いじでも母乳を吸わせています。 同じように悩んだ方アドレスください。
- 正社員登用ありの現実味
私は現在求職中ですが、中々正社員の職が見つからず、やむを得ず特定派遣を選ぼうとしています。最近、正社員登用ありとの派遣の案件を目にするようになりました。業種にもよると思いますが 実際のところどうなのでしょうか?詳しい方、教えてもらえませんか。 ちなみに私は化学系の技術職の派遣もしくは正社員を希望しています。大学院卒です。
- 日経225オプションを売り建てできる証券会社
最近日経225も落ち着いてきて、夕場の変なロスカット狙いの板も少なくなってSPANも30万前後と落ち着いている中なんでオプションだけ忘れられて、10枚にだとか20枚だとかの売り制限これってあんまりじゃないでしょうか。皆さんいいとこ知っていたら知ってたら教えてください、カブドットコムは一応 1000枚とかあるけど聞いてみると、ほとんどの人が20枚だそうです、SBIが少しだけ頑張ってますが それでも50枚じゃ、落ち落ちロスカットもできないじゃないですか。楽天は140%でばかばかしいし 色々愚痴をゆってしまいましたが。皆さんの中で情報がありましたら教えていたければと思いますので宜しくお願いいたします。なおこちらの方でも鋭意調査して書いていこうとは思っています。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 先物取引
- steelcar149
- 回答数2
- 工事請負契約後に顧客都合で解約されたが訴訟可能か?
工事請負契約後に顧客都合で解約されたが、訴訟は可能か? 既に、100万円の工事注文書を受け取り、下請け業者も確保していたが、 顧客会社内部で経理上の不正疑惑が問題となり、業者である弊社も顧客の経理部長より聞き取り調査を受けた。 顧客側は設備担当課長に責任を負わせたいとの意向に対して、 私(業者)は正直に設備担当課長との関与はありませんと説明したところ、顧客の経理部長の 意向に沿わなかった為、100万円の工事はキャンセルとなった。 顧客担当者より、今回の工事は(顧客)会社上司の命令で他社へ転注するとの説明をうけ、 顧客担当者には迷惑をかけたくないと考え身を引きました。 翌月に、顧客経理部長から呼び出しを受け、再調査が行われ、設備担当課長との架空工事があったとして、署名捺印を強要され3時間の拘束と脅迫まがいの言動により、署名捺印を行った。 (あなたは詐欺罪にあたり警察に突き出すぞ、現在の支払いを止めるぞ、など脅された。) その10ケ月後に顧客の設備担当課長が経理不正疑惑の容疑がかかっているとの連絡を受け、 私(業者)が署名捺印した確認書が証拠として、設備担当課長の自白を強要していると聞いた。 設備担当課長より、私(業者)に電話をして来て、なぜ偽証をするのか?と問い合わせを受け、 顧客経理部長の強要で署名した事を説明した。 設備担当課長には、偽証の謝罪と経緯を説明し協力を申し出ました。 本題となりますが、私(業者)は100万円の工事注文書を受け取りながら突然のキャンセルも受け、更には取引停止となり、偽証の共犯とされてしまった。 顧客内部の問題に巻き込まれ、汚名をきせられ、取引停止となりなぜこんな扱いを受けるのか? 民事訴訟などで戦う事はかのうでしょうか? 私(業者)としては、顧客会社へ下記の要求をしたいのですが、可能でしょうか? 1)顧客会社からの正式謝罪を頂きたい。 2)工事取引の再開を求めたい。 3)慰謝料の請求を行いたい。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- ecology193
- 回答数3
- 面接で・・・これは詐欺?それともうそも方便?
こんばんは。 私は求職中の30代半ば女性で、今年の5月に結婚します。 実家より二時間ほどの土地に引っ越しすることになり、通勤は無理だと思い、早めに退職して転職活動しています。 転職先は引っ越し先を拠点に考え探していますが、現在はまだ実家の住所なので面接でも「どうしてこんな遠いところへ?」と言われます。 最初の頃は「結婚するので春に越してきます」と答えていました。 何回か不採用が続き、ある面接官の方に「あなたの年齢で、これから結婚して、産休取ります育休とりますという気が満々の女性を採用したいと思いますか?パートじゃダメなのか?」と言われました。 私も予想していましたが、至極、もっともなことだと思います。 結婚すれば、女性は出産するだろうと思われ、子供が産まれれば子育てで欠勤や早退などもあるだろう、と倦厭されて採用されにくいと思います。 自分の身の上だけを考えれば、なるべく籍の入っていないいま、転職したいのですが、現実は難しいです。 年齢的にも厳しいですが、さらに結婚が加われば難しいです。 私自身、高校を卒業してからいままで長く勤めてきたので、働くことが当たり前で、生涯働いていきたいと思っています。それに、できれば正社員を希望しています。 そのことを友達に相談していると、面接で新婚じゃなくて、結婚して数年経ってるって言えば、まだチャンスはあるんじゃない?と言われました。 もし結婚したばかりのときでも、新婚だといえば採用されづらいと思うので、それは濁して・・・(結婚数年経っています)ようなことを言ってもいいのでしょうか。 これは詐欺にあたりますか? それとも、嘘も方便なのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- re7361
- 回答数5
- 結婚を彼女の両親に反対され悩んでいます。
私は30歳前半で彼女は20代後半です。 私は一人暮らし、彼女は実家に住んでいます。 現在、中距離恋愛中で彼女の実家とは車で約2時間ほどの場所です。 彼女とは交際2年目で結婚することを決めました。 彼女の両親には交際して半年後に挨拶をし両家の公認のもと交際を進めてきました。 その後、結婚する意思の報告を昨年の8月に、まずは彼女の口から両親に話をしてもらいましたが大反対を受けました。 いろいろ不安要因をあげて反対されています。 私の住んでいる場所から彼女の実家までは距離があるため彼女が離れて暮らすことに対しての不安や、子供ができた時、私の住んでいる地方では教育が不十分で子供がかわいそう(彼女の実家は都会)など、いろいろ不安要因をあげて反対されています。 彼女の両親は非常に娘をかわいがっており、何かと世話を焼いており、子離れが出来ていない様です。娘の結婚による寂しさや娘の将来を心配する気持ちはわかります。しかしそれだけの理由で引き下がることは到底できませんし一歩も引くつもりはありません。 まずは、私が直接会って話しをする前に彼女自体が親を説得したいということで約半年間、彼女の方から事あるごとに彼女の両親の説得を試みているのですが状況は水平線を辿り一行に進展しないため焦っています。 また、一度私も含めて彼女の両親と話をしたいと伝えても、会うということは結婚を認めることになるからと言いいっこうに会ってくれようともしてくれません。 私はここは踏ん張りどころなので、なんとしても、飛び込みでも辞さないで、御両親に頭を下げたいのですが、いまここで彼女の両親にアタックするべきか、それとも何か別の手段を取る方がよいのか 迷っています。 いったいどう進めるのがベストでしょうか。アドバイスをお願いします。
- ブランケット症候群
こんにちは。クリックありがとうございます。 私は、中学生ですが1歳ごろから使っている毛布(今はぼろきれと化していますが)を手放せません。 そのことが気になって調べてみたら、私と同じような症状がブランケット症候群という病気(?)だということがわかりました。 そこでブランケット症候群と検索してみましたがあまり細かい情報が得られなかったのでここで質問させていただきます。 まず、ブランケット症候群とは病気なのかということです。 ただ単にそう呼ばれているだけでとくに気にすることはないのか、ちゃんと病院に行かなくてはならない病気なのかを教えてください。 2つ目ですが、どうやって克服したらいいでしょうか? 学校の移動教室(2泊3日)程度なら我慢できますが、それ以上はどうしてもキツいです。イライラしてしまいます。 どうしようも無いですかね…? 私は克服できることなら克服したいです。 ブランケット症候群の人は精神が幼いそうです。 そのせいかはわかりませんが、すぐイライラしてしまったりして感情のコントロールが効かず人間関係がギクシャクしてしまうこともたびたびあります。 あとは、もう少し毛布を持っていたいという気持ちから、寝起きも悪いです。 何かいい方法があったら教えてほしいです。 グダグダな文章ですみません。 回答まってます。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#178057
- 回答数2
- 【編み物】編集社の仕事って何ですか?
10年ほど、毎年、年に一作品だけ編み物をしている編み物初心者です。 マフラー、セーター、ブランケット、パーカー、スリッパなど、難度はバラバラです。 自分で考えられるほど上級ではないので本を見ながら、難しい物の時は先生に教えてもらいながら編んでいますが、大抵の本に間違いがあります。 色の指定、編み目の数、段の数、編み方の指定…。いつも編んでいる途中に気付きます。 マフラー程度なら良いですが、セーターの身頃を編み終える頃に気付いたりすると本当に腹が立ちます。 おかしいとか理解できないと思っても、自分が初心者だから解らないんだ、とお金を払って教室に聞いたり…それで先生も「本が間違っている」と言って初めて、やっぱり私は合っていたと確信できます。 かつて編集社に間違いを指摘したところ、「そうでしたか。申し訳ありませんでした」とだけ言われました。私が指摘するまで何年も気付かなかったようです。 修正されたものも無かったようで、新しい本が届くことも返金されることもありませんでした。 で、今年ですが、編み物教室に行く手間と料金に腹が立つので、自分なりに確信できる間違いを編集社に確認しました。 すると担当の方が「私は編み物に詳しくないから分からない」と…。 「それなら誰が分かりますか?」と聞くと「当社には居ません」との返答…。 編集社って何をするんですか? 編み物の本をたくさん出しているところは、全員じゃなくても社員の何人かは編み物好きで、(まぁ好きじゃなくても仕事として)作者の図を実際編んで、本にしているんだと思っていました。 そうじゃないと校正もできないですよね? まぁできていないからほとんどの本に間違いがあるのでしょうけど…。 彼らはどうやって本を作っているのですか? 作者の書いたものをただPCに清書して発行しているだけで、その際写し間違いが多いから印刷ミスが多いんですか? 今まで、よほど単純で簡単なもの以外、一作品につき一つは間違いがありました。 とても丁寧な対応をしてくれたので、面倒がって「分からない」と言っている訳ではないと思いますが、彼らの仕事は何なのか知りたいです。 清書して写真撮って装丁してる、ただそれだけですか? とても腹が立ちます。 何であんなに間違えるのか。 何で編み物に精通した人間が居ないのに編み物の本を出すのか。 競馬雑誌を、競馬やったことないし全く興味もない人たちの集まりが作ってるのと同じですよね。 世の中そんなもんですか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#194785
- 回答数5
- 戦闘機のパイロットになるには?
初めまして、詳しい方おりましたら是非教えてください。 中2の息子が航空自衛隊に入ってパイロット(戦闘機)になりたいと言い出しました。どうしたらいいのか?と相談されました。全力を尽くしたいと言うのです。 どの様な準備・対策。勉強をしたらよいのか分かりません。航空高校・防衛大学?戦闘機のパイロットを目指すにはどの進路・方法がより確率が高くなるのでしょうか? お分かりになる方ご多忙と思いますが教えたください。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 大学受験
- noname#181898
- 回答数8
- 助産師の仕事に魅力を感じ目指したいんですが
私は現在27歳で2歳と0歳の2児の母です。 子供が出来るまでは保育士として働いていたんですが、二人目を出産した時にお世話になった助産師さんの職業に魅力を感じてしまいました。ただ看護師の資格も持っていないので看護学校入試からのスタートになってしまいます。 勉強面も心配なんですが、私は凄いマイナス思考で、失敗や上司からの注意などでかなり落ち込んでしまう性格なので、看護師や助産師の仕事に向いてないのでは?と思い始めました… 現役の看護師さん、助産師さんから見てこのような性格はやっぱり向いてないでしょうか?
- 締切済み
- 看護師・助産師
- yu-1226-ki
- 回答数5