検索結果

若者

全10000件中901~920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 岡山で聞ける若者向けラジオ局を教えて下さい

    私は京都でずっとFM802を聞いていたのですが、4月に岡山に引っ越すこととなりました。 岡山でFM802が聞けないかどうかもわからないのですが、とりあえず岡山で聞くことのできる若者向けラジオ局を教えていただきたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

    • wint09
    • 回答数2
  • 人事の意味が不明、また、若者が辞めて行く

    2年前に、6年半勤務した東京を追い出されて地方に転勤となりました。 その際、部長級と一緒に転勤となりまして、同じ部署に配属となりました。 ただ、今回その部長が役職を解かれ、東京に戻ることとなりました。 ちょっとショックです。 こういう人事、どこの会社でもあるのでしょうか。 ・転勤先で、私はもっとでしょうけど、部長の評判は悪かったです。 本人の前では言いませんけど、「何も動かない」「やる気がなさそう、いつからあんな無気力に?」「ここ(地方)が嫌なんでしょうね」などなど、聴いてました。 もっとも、部長は元々その地方出身の方ですけども。 ・私含め、同じ部署のメンバーも、直前になってその異動を知った。 会社として、どうなんでしょうか。 全社的な連絡ならともかく、同じ部署の部長の転勤をほんの1週間前に聴かされるという。別に、普通のことでしょうか。 ・また、入社4~6年くらいの若手が一気に退職した。 いつも、自分より若い社員が辞めると不安な気持ちになります。 本当に自分も転職した方が良いのかなあとか。 辞めてこの人達どこで何するのだろうとか。 私は、本当にやりたい仕事とか正直ないし、見つかるまでは、ヘタに辞めたりしない方がいいと思っていますけども。 同じスレッドに話題が混ざってしまいましたが、こういうことはよくあることですか? よろしくお願いします。

    • noname#234568
    • 回答数4
  • なぜ若者は首から上に金をかけるの?

    服にこだわらなくなったと言われて久しいですが、髪や顔に命をかけるのはなぜでしょうか? マスクが無いと出歩けないという声もそうですが、別にあんたなんて見てないよ?と。 顔加工もそうですね。 髪も然りで、服にこだわりも個性もなくなったのに一点豪華というか、違和感を感じます。 さすがにそういうオジオバはあまり見かけないので若者というくくりにしました。

    • noname#263432
    • 回答数2
  • 政治家になりたい若者が最初にすること

    政治家になりたいと思っている法学部の学生は、大学や大学院を卒業した後、まず最初に何をしますか。

  • 若者はスキー、高齢者は温泉で過ごせる宿泊先

    年末年始、群馬・栃木方面での家族旅行。 若者は終日スキー、高齢者は温泉・地域観光でそれぞれが一日過ごせる宿泊先を探しています。 おすすめの地域と宿を教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中国の若者はなぜ日本に住みたがるのか。

    私の行っている教会の近くに日本語の学校があります。 日曜日にはよく留学生が来ます。彼らは一様に日本に住みたいと云います。 頑張って日本の大学に行った若者もいます。 なぜ故国に帰るのを嫌がるのでしょうか?できれば親も呼びたいと云います。 私の目から見れば、彼らはよく気の付く真面目で、感じのいい普通の若者です。

  • 【若者英語に英訳】音楽についての会話文

    【若者英語に英訳】 アメリカの若者が友達同士で話すような言葉で、以下の会話文を英訳してください!意味が通れば意訳で構いません!お願いします! ちなみに、日本の歌手やバンドについての会話の一部です。 ↓ A. 彼ら(あるバンドC」のこと)は20年以上も活動しているプロのミュージシャンよ。演奏技術もライブパフォーマンスも素晴らしい。わたし、最近の日本の歌手やバンドは、演奏や歌のレベルが下がっているように思うの。あなたはどう思う? B. ああ、俺もそう思うよ。特に最近のアイドル歌手は、汚い(せこい)手を使ってCDの売り上げを伸ばそうとしている。歌やパフォーマンスの実力で勝負している歌手やバンドが減ったように感じるよ。 A. そうよね。アイドルがCDに握手券を付けて売っているのはどう思う? B. それ目当てで一人が同じCDを何枚も買ったりしているから、CDはたくさん売れているけど、ほんとうに正しい売り上げではないと思うよ。ただ、バンド「C」が握手券付きのCDを発売したら、俺は10枚くらい買っちゃいそうだけどね(笑) A. 私はきっと20枚は買うわ(笑) ・・・以上です。 少し多いですが、英語が堪能な方にしかネイティブ表現はわからないので、お力を貸してください! awesome のような、若者がよく使う表現があったら、ぜひ盛り込んで訳していただけると嬉しいです!

  • 家の前で、若者の立ち話、ムカつきませんか?

    犬の散歩に出かけようとしたら、なぜか、見ず知らずの中学生位の若者男女3人が、長々と我家の門前で、楽しそうにバカ騒ぎをしています。 気分が悪いので、憮然とした顔で睨みつけても、いたって平気な顔で見返してきます。 30分程散歩して帰ってきた時も、まだ同じ場所で相変わらず、女の子が嬉しそうに、 男の子に擦り寄っては、ヘラヘラ笑って騒いで、うるさいのです。 自分の家の前で話せばいいものを、何で関係のない家の前で話をするのでしようか? それで、別の場所で話をしてくれないか?と言うと、言い返しはしませんでしたが、 暫く3人とも動かなかったので、今度こそガッツリ怒鳴ってやろうかと思ったところ、 男の子が、仕方なさそうに、渋々動き出したら、金魚の糞よろしく女の子二人もノコノコ ついていきました。 こんな事くらいで、とは思ったものの、まるでウチの家族が騒いで、 御近所に御迷惑をかけていると勘違いされると思うと、どうにも不愉快でしたので、 思わず、注意したのですが(本当はぶん殴りたかった!) 皆さんならどうされますか? 気にしない方が多いでしょうか? それにしても、男の子より、女の子がふてぶてしいのには、呆気にとられました。 宜しくお願い致します。

    • tossin
    • 回答数7
  • 名古屋市内(駅近)で若者の服が欲しいです

    21歳の息子に服を買ってあげたいのですが、どこのお店がいいのかわかりません。 できれば、種類も多く、ファッショナブルで、できるだけ安いところがいいです。 パルコあたりは、私的には高い気がしますし、大須は、あまり趣味が合わない気がします。 オススメのお店等がありましたら教えてください。

    • 99d
    • 回答数1
  • 「何々は」を「何々わ」と書く若者達。理由は?

    メールなどで平成生まれの若者が 「何々は、」と打たなければならない場面で 「何々わ、」と打っているのをよく目にします。 これってゆとり教育が原因でそうなったのか、 単なる若者の間での流行りなのか、 それともそれ以外の理由なのか分かる方はいませんか? (ちゃんと学校で教わってるんでしょうかね?)

  • ビールのCMに出ているおじさんと若者

    ビールのCMで若者とおじさんが二人で海に出て行き、海を眺めつつビールを飲み(発砲酒かもしれません) 「青いねー」とか言うCMがあるのですが、それに出ているおじさんと若者の名前をご存知の方教えて下さい。 おじさんの方はホテルビーナスに出てた俳優さんとも似ていますが、同じ人なのでしょうか?。

    • ベストアンサー
    • CM
    • aojiy
    • 回答数4
  • 吉野家のニュースに出ていた「若者」はだれ?

    吉野家の牛丼がとうとう販売休止になってしまいました。ニュースでも大きく取り上げれらていました。今日のTVで、吉野家で最後の牛丼を食べていた1人の「若者」の映像が出ていました。素人にしてはすごくTV慣れしていたようなきがするのですが、ただの客だったのでしょうか。お教えください。

  • 石川県で若者が遊べるプールはありますか?

    スライダー 流れるプール 波波プール など・・・

  • SNSで知り合ったソウルの若者について

    SNSで知り合ったソウルの若者について質問させて下さい。 今度、12月にソウルへ旅行するのですが、その時、SNSで知り合ったソウルの 若者と私と妹で会う約束をしています。彼は22才で私達は40代です。 彼とは同じ趣味や意見交換や写真などで親しくなり、普段はチャットや メールでやりとりしますが、電話したことはありません。 最初はお茶程度のつもりでしたが、丸1日付き合ってくれると彼が言って くれました。これってありですか?それともやんわりお断り? 知人ではあるけど初対面だし、初のソウルなのでショッピングや食事や観光と 沢山移動するので、丸1日だと体力も気力も沢山使うので申し訳ありません。 韓流ドラマの影響で韓国の男性はやさしいイメージがありますが、本当ですか? 日本の若者なら想像できません。 もし、丸1日ともにするなら、気を付ける(気を使う)点はありますか? 年齢的にも、移動費や食費などこちらが支払うべきでしょうか? 同じような経験のある方、回答をお願いします。

  • 日本の若者はグローバルな競争に勝ち抜けるか

    昨今は留学志望の若者が減少するなど、内向き志向が蔓延していると言われています。 日本はこれからグローバルな競争社会において戦力になる人材を育てていけるのでしょうか? 日本の教育費負担は世界の中でも高く、少子化ゆえに、習い事や塾だの低年齢から教育投資に余念がありません。受験戦争で勝ち抜く為に詰め込み教育を未だにしています。 今までは、この形態で高学歴を得て新卒として一括採用され大企業の年功序列システムに乗っかれば安全という日本国内のレールが敷かれていました。 しかし、日本はこれから人口減少、高齢化とマーケットが縮小していきます。今はアベノミクスとやらで景気が上向いていますが、長期的なスパンでみるとグローバルな競争に淘汰されていくし、縮小する日本市場より、人口増加するアジアアフリカなどの海外へ比重を移していくのは素人の目にも明らかです。 そんな中、果たしてこれからの若い世代や、あるいは今の子供達を育てる親、先生達の世代が真剣にグローバル化に対応する教育を施しているか甚だ疑問です。 英語教育だけではなく、真に国際競争力のある人材を日本が増やしていくには、どの様な取り組みが必要だと思いますか。 個人レベルで親が気をつける事から、教育機関での取り組み、国や自治体の方針など何でも良いので教えてください。

  • アメリカ人の若者言葉に関する本、または、サイト。

    アメリカ人の10代や20代の人達が使ってる若者言葉について、知識や理解の得られるオススメの書籍、またはサイトを教えて下さい。

  • 若者向けのバッグを販売しているお店

    若者向けのバッグを探しているのですが、バッグはあまり購入したことがないのでどこで販売されているかわかりません。 なので、若者向けのバッグを販売しているお店を紹介してください。 バッグはショルダーバッグやリュックのような大学生が使えるものがいいです。 よろしくお願いします。

    • 872967
    • 回答数1
  • 若者にしか聞こえない音 モスキート音について

    http://www.pc-view.net/Business/041118/page41.html 上記のサイトによると、 英Compound Security Systemsという会社が「Mosquito」を販売しており、日本円にして11万円程度で購入ができると書いてありますが、日本円で購入することはできるのでしょうか? 決済方法によっては購入したいと考えており、どなたかご存知の方がおりましたらご紹介いただければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 強い葛藤を持った若者の主人公の話

    こんにちは。 強い葛藤を持った若者の主人公の話を探しています。 結構、当てはまる本が多いと思いますが、 みなさんがお勧めする本を教えて下さい。 なるべく読みやすいものですとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 今の若者と子供の悪意とアドラー心理学

    アドラー心理学がいまの若者と子供の悪意的な現象を説明しているような気がしてなりませんフロイト理論では違和感を感じるしユング理論では漠然としていて真を突いてないような気がします。以前はそんなことを思わなかったのですが最近アドラー理論を見てみてぴったり来るのです。もっとアドラー理論が知りたいと思っています。アドラー心理学に詳しい人の意見を聞きたいです。