検索結果
簡単 料理
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 初心者向けふたり分晩ごはん
彼と二人暮らしをすることになったのですが、あまり料理の経験がありません。 とりあえずカレーや焼肉くらいなら作れると思うんですが、それ以外のメニューが思いつきません。 本格的には調理しにくいせまいキッチンなので、ひとつのお鍋やフライパンでできる料理を探してます。 良ければいい料理を教えて下さい。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- kyuuri2004
- 回答数5
- はちみつに合う食材はなんでしょうか?
はちみつをたくさん頂いたので、 色んな食材にあわせて食べてみたいのですが、 りんごやレモン、オレンジ、チーズぐらいしか思いつきませんでした。 はちみつに合う食材を教えてください。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 名産・お土産・食べ歩き
- myuka1222
- 回答数6
- 貧血回復にいい食べ物を使った料理のレシピなど
今日、妊娠39週の妻が病院で貧血気味と言われ、液体の薬をもらって帰ってきました。 薬だけではなく食事面でも生活を見直し、出産に望みたいとおもっています。 私が貧血と聞いて思い浮かぶのがレバー、小松菜、ほうれん草、ひじきなどですが、そういった食材を食事の中に取り入れていきたいと思っています。 その中でレバーに注目したのですが、妻はレバー大嫌いなようなので、レバーの色々な調理方法、料理、また、その他、貧血によい料理のレシピなど教えていただければうれしいです。 ちなみにサプリメント関係は妻が嫌っているのであきらめました。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- korokke1123
- 回答数5
- 日本人がアメリカで働くためには
こんにちは。初めて質問をします。宜しくお願い致します。 現在、日本でアメリカ人男性と3年ちょい付き合ってます。そろそろ結婚を考え始めているのですが、その彼が1年半~2年後に仕事の都合でアメリカに戻ることになりました。 お互い結婚を考えいますので、私もアメリカへ移住することになるでしょう。そのことには問題はない(ちょっとある)のですが、一番の問題はアメリカへ行った後の自分の仕事です。 彼の収入でも十分やっていけるのですが、はっきりいってそれは嫌です。私も自分で働いて収入がほしいです。そのためには、まずアメリカの学校へ行き学歴をつけなくては!と思ったのですが、不安材料があります。 (1)自分が何をアメリカで学びたいか。 (2)どんな技術があれば、日本人がアメリカで就職できるか。 (3)学科がいっぱいあるので、どの学科をとればこの職業につながる。みたいな情報が知りたい (4)高卒→就職なので、学問・知識から長く離れているため、こんな状態で行って平気なのか。 今のところ上記の項目が特に自分の中で大問題です。 (1)は(2)~(4)の情報が集まってからよく考えようと思うのですが、(4)については自分に自信がありません。 日本の大学受験のような勉強もして行った方が良いのでしょうか? なんかだんだん自信がなくなってきた(笑) 一応今のところ、学費のために貯金と、TOEFLの勉強をして、準備しているところです。 ちなみに、彼に相談しましたが、学歴や普通の仕事とまったく離れた職種にいるので、ほぼ当てにできないといっていもいいでしょう。 まだ初段階なので、色々な情報が知りたいです。 皆様の体験談や意見・耳より情報などお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。
- 働く主婦の方、ダイエットについて教えてください。
30歳後半の働く主婦です。出産するたびに太り続けて、52キロ→今では68キロにまでなってしまいました。カロリー計算、高額なダイエット食品、マ○クロダイエット、ウォーキング、市営プール等、何をやっても続かないどころか、反動でリバウンドしてしまいます。いくらお金をかけてきたのか考えるのも怖いです。 最近、自宅からくるまで10分ぐらいの所にスポーツクラブができて、無料体験に行ってきましたが、夜11時まで営業しているので子供(小1、2歳)を寝かしつけてから通ってもいいかなと考え中です。でも、クラブに通わなくてもウォーキングなど出来るのではないかなど考えてしまいます。でも、意志が弱いので、クラブみたいに運動する環境にしないと挫折してしまいそうです・・・。それに仕事もフルタイムなのでとにかく時間もないですし。働く主婦の皆さんはどうやって時間をやりくりしてダイエットをしていらっしゃいますか?教えてください。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- kumipon
- 回答数5
- IHクッキングヒーターの欠点は?
現在、リフォームでオール電化住宅にしたいと考えています。 IHクッキングヒーターは1度も使用したことが無いので、 使用経験のある方、欠点を教えて下さい。
- 専業主婦の皆様、一日のどれくらいを家事に充てていますか?
ずっと兼業主婦だったのですが、 もししたら専業主婦になるかもしれないので参考までに教えて下さい。 専業主婦の方は、一日の何時間程を家事に充てていらっしゃいますか? お子様がおられる、おられない、 戸建て、マンション等で家事にかける時間が変わってくるかもしれませんが、 適当で構いませんので、教えて頂けませんか? 宜しくお願いします。
- ヨーロッパ言語学校を創りたい
ヨーロッパ言語学校(英語、フランス語、ドイツ語)を創りたいと思っています。今のとこ二人の先生(英国と仏のハーフ・ドイツ人)を確保しています。また、二人とも語学の先生の資格をOxfordで取得ずみです。一人は日本語もペラペラレベルです。しかし、二人とも経験はありません。 もしこれで設立したとしたら需要はあるように思えますか??また、どのようにしたら成功できると思いますか? 生徒に関しては人脈でどうにかなりそうなのです・・。 経営に関して無知なので何かしらアドバイスをよろしくお願いします!!
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- tetsu_1219jp
- 回答数4
- LPガス安くする方法はありますか?
精神障害で働けなくて生活保護だけで生きている25才女です。 ガス料金が基本料2900円で毎月3500円ぐらいで、生活が圧迫していて ついに15000円たまってしまいました。 使っているガスの量は、ほとんどが調理用なのですが 大した量は使っていないはずです。 お風呂も毎月2回ぐらいしか入っていなくて、1度の風呂で 家はアパートで、生活保護の制限で引っ越すにも簡単に引っ越すことができません。 LPガスの業者はイワタニ関東です。 ガス漏れはガス設置時に取り付けられたガス検知器で確認して、全くないようです。 今までの都市ガスは、使った分を含めても1000円にも満たなかったのですが、どうすれば安くなりますか?
- 締切済み
- その他(住まい)
- nanako123456
- 回答数8
- ブイオンは何のために入れるの?
ブイオンってカレーとかに入れますが、なんの為に入れるんですか? どんな味なんでしょうか?入れるとどうおいしくなるんですか? よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 素材・食材
- noname#114571
- 回答数2
- お父さんの誕生日プレゼントって何あげてますか?もうすぐ父の誕生日で(T-T)
もうすぐ父の59歳の誕生日なんです。その誕生日がバレンタインデーなんですね。毎年父の日と誕生日のプレゼントを渡しているので毎年何をあげたらいいか悩んでしまいます。 簡単に父の事を書きますと見た目は結構太っています(ウエストは115cmぐらいあったかと。)性格的に自分の気に入ったもの意外は使わない(過去ネクタイやプライベート用のスニーカーをあげましたが使用されずでした)自分の気に入ったものはボロボロになっても使用する。 過去あげたものは色々あって記憶にあるものでビジネスシューズ、ネクタイ、テンピュール枕、タイピン、パジャマや普段着用の衣類、甚平、スリッパ等で特にあげたのもで多いのが衣類です。 商品券やお金も考えたのですがそう言うのは受け取ってもらえません。父とは別世帯で父の会社に勤めていて仲のいい事務員さんにも相談しているのですがなかなか決まりません。何か他に良いものないでしょうか。 皆様のご意見参考にさせてください。ちなみに父は甘いもの好きでお酒はワインか焼酎のお湯割りが好きですが寝酒に飲む程度です。タバコは吸いません。よろしくお願いします。
- 顔合わせの進行、必要なものについて
結婚を来年に考えています。 現在の状況ですが ○彼…地元から離れ、飛行機が必要な距離に居住。(遠距離恋愛中) ○彼の両親…離婚。戸籍は父方に、親権は母方に(?)彼は母と一緒に住んでいた。父とも年に数回会う中。父は再婚済み ○私の両親…地元から転勤になり、車で6時間(峠越えあり)のところに居住。 持ち家は地元にあり。 ○貯金…2人で1つの口座に貯金中。 こんな状態の中、地元に集まって顔合わせをする予定です。会うタイミングが難しいのでどうしようかと思っていたところ、たまたまGWに彼がこっちに戻ってくる、と親に言うと「それならその時に顔合わせしてしまいなさいよ」と言われ、急遽今年5月に顔合わせをすることになりました。 しかしもうあと3ヶ月しかなくて、場所も段取りもわからず焦っています。 とりあえず今わからないのは ○指輪は間に合うのか? ○結納しないけど結納金必要?(2人の口座から出す結納金なら意味がないのでは?) ○彼の父は顔合わせに出れないけど、誰が進行するのか? ○指輪のお返しとして何か必要か? ○あと他に用意すべきものはあるのか? ○和食割烹かフレンチかイタリアン、どれがベストか? 細かいことだらけですが、分かる範囲でいいので教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに全員地元は北海道です。
- では夫の態度はどういうのが理想的なのか
先に質問したところで、べつの疑問が湧いてきましたので、新しいスレッドで質問します。 私はなんでも確認してすすめないと気が済まない性格です。要は慎重なのです。 たとえば、 このゴミはここに捨てればいいの? これはここであたためていい? これはこっちに動かしていいの? このせっけんはこれを補充すればいいの? という調子です。 一人暮らしの時には、だいたい自分で部屋のものはすべて把握していたのですが、現在は、私が仕事で多忙の事もあり、部屋の中のものはほとんど妻が用意したものです。そのため、もののありかやおきどころがわからないのです。 それに妻は私の10倍神経質のため、わたしのやることが気に入らないようなのです。 わたしはそれに気をつかって、なんでも妻に確認してからやるようにしています。 しかし、それも妻はウザいようなのです。 では、どうしたらいいんでしょう? とくに私は独身時代、外食でせんたくやそうじもいいかげんだったため、きちんとしたやりかたがよくわからないのです。 もちろんわたしのやりかたでも十分生きていけるのですが、それでは妻が納得しません。 こういう場合、いちいちきくのがいいのか、自分のやりかたで勝手にやればいいのか、よくわからなくなってきました。
- 一歳です。離乳食だけを作るって大変ですよね
私は偏食なので子供と一緒のメニューって無理なんです。朝起きて離乳食作っていますが、野菜を切って煮込んで冷ますまで一時間位かかってしまいます。おまけに少量を煮込むと鍋が焦げてしまうし。そのためかガス代がすごいんです。やはりフリージングしかないですかね。人参だけはフリージングして味噌汁に毎日入れています。昼はパンと果物とヨーグルトです。毎日昼はそれです。夜はベビーフードか朝と同じメニューです。煮込むよりレンジでやった方が早いしその方が高熱費も安いのかな。でも野菜ってレンジでやってもあまり柔らかくならないですよね。私だけか・・・。なんか簡単な方法と簡単メニューがあったら教えてください。
- 安い居酒屋のビールって廉価版なの?
以前から気になっていたことを質問させて頂きます。 安い居酒屋チェーン店やビアガーデンなどのビールって 時々(と言うか、いつもかな・・)水で薄めたような 味のビールがでてくることがあります。 きっとそういった業務用の廉価版ビールがあって それを出してるんだろうと思ってるのですが 実際はどうなのでしょうか? 先日など、ジョッキに注がれてくる生ビールだけ じゃなくて、瓶ビールも同じようなうっすい味だったので 瓶ビールも中身を詰め替えて出してるのかなぁって・・。 瓶の栓はあけてでてきてたしなぁ。 事情の詳しい方よろしくお願い致します。 他にもなにか裏事情ありましたら教えて下さい。
- お客さんがきます。でも料理が苦手…。
今週の金曜(2/17)に主人の知人が 上京してきます。(40代男性 1名) 私は料理がかなり苦手でお客さんが 来たりすると、何を作って良いやら わからないし、お酒を飲む時には どんなおつまみが良いというのも全く 見当がつきません。 とにかく料理が苦手なので、手の込んだものなど 作れないし、手際が悪く、時間がかかってしまうので、 さっと作れるものという事で、鍋とかジンギスカンなどに してしまおうかと思っています。 でも鍋やジンギスカンだけでは寂しいし、あまりに 手抜きな気がするので、他に何か作ろうと思うのですが、 こういう場合何をどのくらい作ったらいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- blue_moon_blue
- 回答数5
- 頼りない彼を愛していく事について
結婚も考えている彼と今週中に二人とも新居に引越し、同棲開始予定です。 彼は34歳、地方で勤めていましたが同棲を機に親元を離れ上京します。私は32歳、この10年東京で一人暮らし、ぼちぼちキャリアを積み、数年前から個人事業主をしています。 彼はノンビリと平和的で優しく、私をとても愛していつでも大事にしてくれる誠実な人です。甲斐性はなくて頼りないですが、そういう部分は協力して生活していければ良いと思っているし、彼とならそうして行くのがすごく幸せに思えます。 ただ、本当に頼りなくて。 二人の生活を楽しみにしているのは彼も同じはずなのに、何ヶ月も前からわかってた転職や生活にかかるお金の事とかほぼ無計画なんです。不安が大きいそうなのですが、それにしても行動しないと何も起きないのに。 二人の楽しい生活を心待ちにしていたのに、彼のあまりの不甲斐なさにがっかりで、何をどう考えて明日から接したら良いのか、わからなくなってしまいました。 互いの短所も含めて受け入れあい、補いあうのが愛だと思っているし、私が良いと思う事がそのまま彼に当てはまるとは思いませんが、これまで少しずつアドバイスをしたり希望を伝えたり、彼の考えを聞きだしたりもしてきました。でも今になってまだ、これから考えるとかばかりで、そういう態度が私に対して無責任だという事に気づいてくれません。 私は高収入ですが、彼は学歴も資格もないと言って引け目も感じているそうです。そういう面ばかりに目を向けず前向きになって欲しいのに、仕事やお金といった真剣な話になると、ずーーーんと暗くなってしまい、正直ものすごく重たく感じて疲れています。 この場でいったい何を相談し、何を言って欲しいのか自分でもよくわかりません。ご意見でも何でも良いので、ご回答いただけたら、参考にさせていただきたいと思います。久しぶりに混乱しています。
- ベストアンサー
- 新婚旅行・ハネムーン
- aalext
- 回答数10