検索結果
若者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 若者の恋愛離れ、結婚離れの原因は何ですか?
若者の恋愛離れ、結婚離れが進んでいるようですが、 恋愛もするのも結婚をするのも本人の自由だとは思うのですが、 どうして若者を中心に恋愛、結婚に興味が向かなくなってしまっているのでしょうか? ネット等、楽しめる娯楽があるから?仕事が忙しいから?好みの異性がいないから? 考えられる原因をあなたなりに教えてください! よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- noname#227108
- 回答数11
- 60代が歌うと若者に受ける洋楽教えてください
カラオケで若者に「このおじさん、こんな曲知ってるの?かっこいいじゃん。」と拍手をもらえるような洋楽の曲を何曲か教えてください。ちなみに、彼は67歳で、そこそこ歌えるのですがシャウトは出来ませんのでソウル系はちょっときついかと思います。バラードは行けると思うのですが。僕が思いつくのはYou Raise Me Up位なのですが・・・ ちなみに、現在の彼のレパートリーはシナトラ、ナットキングコールと言ったところです。ちょっと古い!よろしくお願いします。
- 若者の正義感と格差社会の関係について
「車で逃げる凶悪判を、自分の車で追って捕まえたら、 追いかけた方も道交法違反で捕まってしまう。 現在の日本はそういう国だ。」 十数年前、テレビの討論番組でこう発言した先生がいました。 【1】 皆さんはこの先生の意見についてどう思いますか? 【2】 日本人は、容疑者と犯罪者(有罪確定者)の区別が曖昧です。 逮捕されて名前が報道されると、仮にその後に無罪判決を受けても、 大手企業のホワイトカラーには就職できなくなると言われます。 いざという時に逮捕されることを恐れて行動できない人は、 日本でどの位いると思いますか? 〔参考Q&A〕http://okwave.jp/qa5184219.html 【3】 日本人の男性は、女性が痴漢にあってもなかなか助けません。 このような「事なかれ主義」は、犯人に怪我をさせるなどして、 逮捕されることを恐れているからだと思いますか? それとも、単に日本人男性に正義感が無いからだと思いますか? 【4】 今度の日本で、格差社会の深刻化が問題になるにつれ、 若者の行動価値観はどのようになると思いますか? 以下のA君、B君、C君、D君、E君の意見のうち、 あなたが正しいと思うものには「○」を、 正しくないと思うものには「×」を付けてください。 〔A君〕 強盗犯を車で追いかけて道交法違反で逮捕された場合、 逮捕された人の見方をする若者や民衆はますます増える。 〔B君〕 強盗犯を車で追いかけて道交法違反で逮捕された場合、 大企業には就職できなくなり社会から排斥されるため、 「事なかれ主義」に陥る若者がますます増える。 〔C君〕 若者の価値観も格差社会の進行に伴い二分化する。 いい会社に就職するために「事なかれ主義」に陥る人と、 逮捕されて安定した人生のコースから外れたり、 上流社会から排斥されてでも、 犯人を捕まえようと考える人の両者に分かれる。 〔D君〕 上流階級の家庭で育った若者はB君の言う通りになり、 平民家庭で育った若者はA君の言う通りになるなど、 これからは出身家庭により若者の価値観が二分化していく。 〔E君〕 格差社会が進行しても日本人の行動価値観は変わらない。 以上です。ご協力ありがとうございました。
- 夜公園で大声で歌う若者に困っています
私は昨年の夏からある騒音に悩まされ、睡眠を妨害され困っています。何か良い対策方法がありましたら、教えてください。 私の家の隣に運動公園があります。そこで昨年の夏あたりから夜9時半頃から11時半くらいまでギターを弾きながら大声で歌っている若者(一人)がいます。冬以外週に2~3回不定期に訪れ歌っています。今年こそは収まるだろうとずっと我慢をしてきたのですが一向に収まらず、限界を感じてきました。 直接注意をしに行こうとも思っているのですが、このご時世、逆ギレされて刺されるのではないかと心配で踏み出せません。警察の方に相談をしようと思っているのですが、具体的に対処していただけるものなのでしょうか? また他に何か良い対処方法がありましたら是非教えてください。どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- tapas
- 回答数3
- たむろしている若者に(ごみ・騒音)困っています。
こんばんわ。 大家をやっているものの関係者なのですが、 マンション出入り口の正面に通りを挟んでclub(DJなどが音楽を流すお店?)があり、 そこに出入りしているお客がマンション前でたむろしており困っています。 状況: ・club 21時~朝方までの営業 ・たむろしているのは不特定多数の若い男女 ・たむろするのは、21時前から朝方までマンション出入り口の階段等に座り込んでいることが多い(ずっと、ではないです) ・clubに面している側に、マンション入り口(オートロック等の自動ドアなし)、立体駐車場出入り口あり 困っているのは、 ・建物および駐車場出入り口に座り込む ・深夜に酔っ払って騒ぐ、奇声を発する ・タバコの吸殻、飲み物等の空き缶、飲食物の廃棄 ・立小便があったこと などです。 あまりに酷い時は、近くの交番にも電話をかけ巡回してくれるようお願いするのですが、 警官いわく、「巡回コースには入っているんですが・・・」 と言いつつ、巡回は2~3週に一回くらいのようです。 もちろん、ほぼ効果はありません。 県警察署長に投書したこともありました。 駐車場出入り口には、監視カメラをつけ、 「ここから先は私有地ですので、無関係な方は・・・」 等の張り紙もしています。 これらの状態を見て、下見に来る方から「治安が悪いのですか?」と警戒されたこともあります。 もちろん住民からの苦情(たむろしている人がいて怖い・うるさい)も毎月のようにあります。 こちらとしては、打つべき手は打ったと思っているのですが、 このような問題は他に何か良い案は無いでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- okansakura
- 回答数5
- 若者が将来に希望を持てる雇用政策について。
22才の学生です。この春就職します。 そのこともあって、現在の雇用問題に関して詳しく知りたいと思っています。 現在の社会では、格差社会による賃金の問題や職場環境とのミスマッチ等、若者にとって働きくことに希望を持ち辛い世の中と聞きました。 そこで、 1.本当にそうなのか?事実なのか? 2.事実として、ならばどういった政策を掲げている人を支持すればよいのか。 について知りたいと思っています。無知で申し訳ありませんが、どうか宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- ryu_kawasa
- 回答数5
- 反日感情を持つ台湾の若者の割合について
閲覧ありがとうございます。 反日感情を持つ台湾の若者の割合ってどのくらいでしょうか? 台湾人は比較的親日だとは思います。または無関心なのだろうかと思います。完全な偏見ですが、若者に関していえばドライでストイックな印象があります。 ですが、どこの国にも居るように、 台湾人でも、日本のことを好ましくないと思っている人もいると考えています。 (馬英九元総統らが従軍慰安婦の件で、日本に謝罪や賠償を求めているというネットニュースもありました) また、反日感情にも色々あると思うんですが、その度合い・具体的になにが原因でかについても教えていただきたいです。(親の仇レベルからなんか好きになれない、嫌だというレベルなど) 「思う」の多用で読みづらい文章になりすみませんが、よろしくお願いします。
- 結婚したいと思わない若者男性がついに半数に!!
結婚する意味って本当に今の時代ってないと思うんですよね。 仕事が出来ない、稼ぎの低い女性とか、家事(炊事洗濯など)が出来ない男性、 後は子供を作りたい人、結婚のメリットというのかはわかりませんが、 した方がいいのは、このあたりの人達でしょうか。 女性も数字が表しているように20代や30代なども年収が高い人ほど、 その後も結婚せず、女性の生涯未婚者の多くは自立できるぐらいの稼ぎのある 人が大半ですので、女性もしょせん、事務やパートぐらいの仕事程度しか出来ないような人には親や配偶者を作って養ってもらわないといけないので、メリットは大きいです。でも男性の多くは何もメリットも良い事もないような気がします、だから これほど未婚者や離婚が拡大したのだと思いますが、 国からみても、結婚すれば幸せになるとかで結婚を推進しているわけでなく、 単に高齢者が増えすぎてしまった事や、中堅やお金持ち層があまり子供を作らなくなった為、税収の問題や人口ピラミッドのなどの問題で結婚をさせたいだけで、 個人の幸せの為に推進しているわけでもないですしね。 データ上も女性利用者の多いサイトや結婚が減ると減収になる企業が 結婚の良い所やうまくいった人やしたい人のデータをうまくだしているだけで、 今やリクルートのゼクシーでも「結婚しなくても幸せになれる時代」と言っちゃってますからね。結婚情報誌なのに「結婚しなくても幸せになれる時代に」と認めちゃっているという事だと感じます。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#228297
- 回答数5
- 具体的な「若者だから許される行動」について
社会的に見て、若者限定で"前向き"に受け入れられる傾向が高い行動について、【具体的な行動例】を挙げて頂ければ幸いです。(具体例:退職し世界放浪の旅へ) 「退職し、世界放浪」で例えた場合、25歳の若者が上記を行動する場合、ある程度『社会的な目線』では「まぁ、若いからいいか…」と許容される件数(納得されているわけでは無い)は、40代の方が行動するよりも多いと感じています。 それゆえ、皆様が観察・目撃された「退職し、世界放浪」の様な、【若者であれば許容されやすい具体的な行動例】をご教授頂ければ幸いでございます。
- 今の若者はLINEを使わないって本当ですか?
LINEを使わない生活が全く見当もつかないのですが、 違うアプリだとわざわざインストールめんどくさいし、 相手がそのアプリ入ってないと意味ないですし…
- 中高年が若者にイキってしまうのはなぜですか?
世の中の若者批判って殆どは、中高年のイキりだと思うんですよね。 なぜイキってしまうのでしょうか? 若者を見ると、中高年は自分の存在が脅かされたと感じるのでしょうか? そんなに世の中高年は自分に自信がないのでしょうか? 社会は甘くない、だとか自分たちは大変だった、なんてフラットな目で見たらイキり以外の何物でもないのに。 まあこういう私も40代なのですが、若者に対してイキろうという気持ちに全くならないので質問をしました。
- 明石ローカル:明石駅バス停の若者はどこへ...?
毎日ではないのですが、朝8:00頃明石駅のバス停を利用します。 この時間帯は、免許試験場 or 更新センターへ行く人や学生でごった返して いるのですが、よく見ると、列を作っているだけで神戸学院行きのバスが来 ても乗る気配も見せない若者がたくさんいるようです。 私は列の一番後ろに並んでいたので、みんなが乗るまで待っていたのですが、 全然乗る気配もなく、一度はまだまだ乗れそうなバスに行かれてしまいました。 次のバスが来ても乗る気配がなかったので、意を決して列を追い越して乗って しまいましたが、ブーイングもキツい視線も全然ありませんでした。 神戸学院行きのバスに乗ろうとしない彼らは、一体どこ行きのバスを待ってい たのでしょうか? 御存知の方、いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- sarutora
- 回答数2
- 30目前にして若者ファッションをしたい
30歳目前にして若い頃は「自分には似合わない・費用の問題で諦めていた」という点からしていなかったファッションをしたいのですけど、どうでしょうか? ギャル男ファッションを今更ながらしたいのですが
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#200379
- 回答数3
- 若者に見せる仙台近郊の被災地を教えて
今回、 関東に住む大学生の若者二人が、 後学のため仙台の被災地を訪れます。 その案内を頼まれました。 実を言うと私も仙台で被災したのですが、 あれ以来、仕事、仕事で被災地を見に行くことはできませんでした。 よって、どこへ連れて行ったらいいか分かりません。 分かる方、あるいはそれを紹介してくれるところがあったら、 教えてください。 岩手の海岸線の被災地は雪道が危ないとの情報を得ているので、 仙台近郊にしたいと思っています。 宜しくお願いします!
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- dodomesu
- 回答数1
- 若者にお勧めの健康保険はありますか?
現在大学を卒業してパートで働いていますが、海外から帰ってきたばかりというのもあり、保険には何も入っていません。とりあえず健康保険(医療保険)には入っておこうと思うのですが、何かお勧めのものはありますか? 私は24歳の男性です。特に持病等を持っているわけではなく、健康状態は良いと思います。 あと、タイプとしては掛け捨てのものを探しています。 保険会社は数が多いだけではなく、同じ会社でもいろいろとオプションがあってどれを選ぼうか迷ってしまってとても大変です。何か良いアドバイスがもらえないかと思い質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 健康保険
- bicycle2012
- 回答数1
- 原チャリの若者がボコボコにされてました
夜に原付に乗って走行中に、前方を普通自動車と原付が走ってました。 追い越し禁止の道で、制限速度は30キロでしたが、車と原付の速度は40キロから50キロの間だったでしょう。 夜だったので道は空いていました。 車が突如停止して、ドライバーさんが降りてきました。 何をするかと思ったら、原付の若者ドライバーに対して蹴りを連発。 怖かったので、進路を変えて通りすぎました。 車のドライバーは何に怒ったのでしょうか? ハイビーム? 後ろから観察していた感想としては、原付がかなり煽るように、左から追い抜こうとする運転だった印象を持ったので、それに怒ったのかな? 車のドライバーは原付の運転にイライラするもんですかね。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#223639
- 回答数7
- 若者が非行(犯罪等)に走る「本当の理由」は?
若者が非行(犯罪等)に走る「本当の理由」は? 万引き、暴走行為、恐喝、 こういった行為に走る人達の多くは 家庭(特に親のメンタル面)の影響で 思考や価値観が「そうでない人」と異なりはじめ 徐々に孤立し、孤独に耐え切れず似た境遇の者を求め そこに居場所を求めているのではないか? と私は思っています。 しかし私はあまり実態を知りません。 ・冷め切った夫婦の親 ・虐待の連鎖などを抱える親 ・躾の意味を理解せず滅茶苦茶に育ててしまった親 多くは家庭に居場所の無い事から来る精神的な不安定さが 学校や社会での居場所の無さを生む原因になり、 学校でも社会でも居場所が無くて非行に走るのだと 私は思うのですが、 これはどれ程の例で当てはまり、 どれ程の違う例が存在するのでしょうか? 時に発達障害やその他障害が原因で こういう道に流れてしまう傾向も有るとも聞き及びます。 (とても良い方も知っていますが、一部に。) ・なぜ人は非行に走るのでしょうか? ・どんなケースが世に有るのでしょうか? ・また、30を過ぎてもまだ非行(詐欺や空き巣などの犯罪) を行う人と、30近くになると自分の行動を改め 人の苦しみの解かる良い親になる人との差は どこなのでしょうか? この3点。 よろしければ、色々とお話を聞かせて頂けますと幸いです。 (もし可能でしたら、繰り返させない為の更正への道筋なども 教えて頂けますと幸いです。) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#202167
- 回答数5
- 何故若者が撮るものにケチをつけるのか?
デジタル一眼で古い街の看板やプランターに咲く花など、 「生活のかけら」のようなものを切り取るのが好きです。 当方女です。 が・・・ 勿論そのような方ばかりではないとは思いますが、 私がそういう物を撮っている姿を 年配カメラマンの方が見ると、 「何でそんなもん撮るねや」と思うようです。 例をあげますと、 「何撮ってんの」と声をかけてこられたので 「このプランターの花を撮っている」と答えると、 近くのお寺を指さして、ご丁寧にも 「あっちの方が百倍ましやで」などと 人をコケにしたようなアドバイスを頂きました。 高そうなクラッシックカメラをさげて どんなに素晴らしい写真をお撮りになるのか しりませんが、若輩者に対する年配カメラマンの 人を馬鹿にしたような態度に、 写真を撮りに街へ出るのが嫌になってくることもあります。 正直、年配カメラマン全般がうっとおしいと 感じる状態です。 素直に相手にするのが嫌になりました。 うっとおしい年配カメラマンをどのように 撃退すれば良いでしょうか? ちなみに、無視すると嫌な言葉を残して去って行く ケースもあります。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- kemura
- 回答数13
- 昔流行った若者言葉について教えてください
こんにちは。 最近テレビを観ていて、流行の言葉についてやっているのをたまに見かけますが、最近の若者言葉は分からないし、かといって結構前(80年代)の若者言葉も分からない中途半端な感じの私なんですが、ふと思ったのが、語の前の部分が残って語の後半が省略される語と、その反対の語の後ろの部分が残って後半が省略される語があるのかなと思いました。すると、最近の言葉は、意外と語の前の部分が残る語は多い気がしましたが、後ろの部分が残る語は少ないなと思いました。 そこで、気になったのが、意外と年代によって略される部分が違うのかなと感じたので、語の前半・後半のどちらが残っていてもいいので80年代の若者言葉を教えてください。(どちらかと言えば語の後半が残っている言葉のが気になります) くだらない質問ですが、ご存知の80年代の若者言葉を教えてください。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- asking_why
- 回答数3
- 今の若者に字が汚い人が多い理由
学校の先生が、今の生徒は昔と比べると字が汚い人が増えたと嘆いているということをよく聞きます。 パソコンの普及で字を書く機会が減ったこともあげられますが、ほかに要因はあるのでしょうか。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- 教育問題
- akatuki20000
- 回答数7