検索結果
ロボット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 心構え
こんばんは。 前回の質問 http://okwave.jp/qa/q7066138.html では多くの方から回答をいただき、どれも非常に参考になりました。 やはりこのまま待つのがいいみたいですね・・・。 ただ、その待つ間の心構えについて質問があります。 やはり 告白の保留=お断り だと思って、半ばダメ元で待つべきなのでしょうか? やっぱりこのような状況で期待して待つのはバカなんでしょうか・・・。 (ただ、僕と彼女の共通の友達の話では、僕がどのような人間なのかを周りに聞いていたり 少なくとも「断る理由を考えるための保留」とは考えにくいということです。 ますます分からなくなってきた・・・。)
- 締切済み
- 恋愛相談
- perotti150
- 回答数2
- 比べてしまいます
長くなりますが、読んでいただけると幸いです。 私は昔から不器用で、頑張って努力しても人並みになるのが精一杯でした。 でも努力するのは偉いぞ、と自分に言い聞かせて今まで頑張っていたのですが最近はちょっと落ち込んでいます。 私の友人で何でも完璧にこなしてしまう子がいます。 テストも前日に三時間くらいやっただけで、いつも高得点です。それに比べて私は一ヶ月前から対策していて人並みにとれるくらいです。その子に話を聞いてみると、家ではいつも勉強しないし、前日にやるだけで点数がとれる、とのこと。 彼女に勝ちたくてどんなに勉強しても、いつも負けてしまいます。 彼女は物わかりがよく、案気力もいいです。勉強の効率がいいのもあるんだと思います。それはわかっているのですが、どうしても自分と比べて落ち込んでしまいます。 彼女のことは大好きですし、大切な友人の一人です。でも、とても羨ましく、なんで私はこんなにダメなんだとイライラしてしまいます。多分彼女に嫉妬しているんだと思います。こんな自分が嫌です。 どうしたら前向きに考えることができるでしようか?
- 英語のチカラをつけて行くには
英語で準動詞くらいは書けるようになって来ました。 もっと自由に読み書きできるようになりたいのですが、 毎日やると良い習慣や学習法などありますか。 現在は日記をつけています。書く力は上がるかもしれませんが 会話力が乏しいです。 英語が高1程度ですが徐々に力をつけて行く良い方法を教えて下さい。 実践したいと思います。
- 締切済み
- 英語
- noname#144691
- 回答数2
- 攻殻機動隊のアニメの順番
最近ネットで攻殻機動隊と言う作品の劇場版のPVを見て 面白そうだと思いアニメを見ようとゲオに行ったのですが たくさん出ているみたいでどれから見れば良いのかわかりません 詳しい方教えてください
- 病院に行かないのは犯罪者と同じ?
と思った事はありませんか? たとえばウィルス性の風邪を保有してるのを自覚してる奴 感染性の高い病気を保有してる奴 これは解りやすい事例だが 心の病を抱えている奴も同じではないのか? 家族に迷惑をかけ周囲に迷惑をかけ続け、 すぐに治らないにしても病院に行くってのが義務じゃないのか? 治す気が無いなら、社会に出てくるな!どこにも出てくるな!と思うのは横暴か?
- 人類は成熟しえますか?日本人は成熟しえますか?
(例として挙げた意見は、特定個人の意見ではありません。) 社会のこれからを考える時、 ある人は 「個々人の成熟が何よりも求められますが」 と言い、 ある人は 「個々人が完全な自覚を持ち、自律的に社会行動をとれれば」 と言い、 「目覚めが必要だ」という人もいます。 さてしかし、 人類には過去から現在まで、なんらかの成熟や進歩の歩みがあったのでしょうか?そしてこれから、成熟や進歩の歩みがあるのでしょうか? 「人類」ではなく特定集団、例えば「日本人」ならどうなのでしょう? 皆さんのお考えを様々お聞かせいただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#176957
- 回答数16
- 三原則
社会カテゴリかとも思ったのですが、今回はこちらに質問します。 先日、パソコンにワンクリウェアが侵入したと思われる質問に対し、「ワンクリック詐欺対応三原則」と称してなぜかワンクリック詐欺への対策とおぼしき投稿がなされているのを見かけました。 ワンクリウェアに対してワンクリック詐欺対策というズレはこの際置いておいて、不思議に思ったのは「三原則」ということばです。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E4%B8%89%E5%8E%9F%E5%89%87&oq=%E4%B8%89%E5%8E%9F%E5%89%87&aq=f&aqi=g-c2g-cr1g-c3g-cr1g-c1g1g-cr1&aql=&gs_sm=e&gs_upl=1547l2828l0l7594l13l7l0l0l0l1l204l517l0.2.1l3l0 いろいろな三原則があるのですが、「三原則」と表記するための決まりなどはないのでしょうか。 言い出したもん勝ちで、「これが○○三原則だ」と言い出した人の意見が広く浸透すれば、それが三原則として認められてしまうのでしょうか。
- 犬猿な仲の男性キャラ達が登場する小説
犬猿な仲の男性キャラ達が登場する小説を探しています。 例えば、顔を合わせれば罵り合いをするだとか、 ほとんど会話を交わさないだとかそのような感じで。 主役級でなくてもいいです。多少出番があればいいです。 小説の内容のジャンルは何でもいいです。 ちなみに京極夏彦氏は既読です。 あとライトノベル以外でお願いします。
- 締切済み
- 書籍・文庫
- osiete1122
- 回答数2
- 学歴ロンダリングについて質問があります
学歴ロンダリングは学歴目当てだから批判されるものなのでしょうか? 現在山口大学の工学部に在籍しているのですが、数年後は九州工業大学の大学院に行きたいと思ってます。 もし僕が行けたとした場合、やはり非難されるのでしょうか?? あと今からできることを教えてもらえたら嬉しいです
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- hunnta
- 回答数4
- 電力周波数(50Hと60H)統一の問題点
関東と関西の周波数を統一する場合、数十兆円の費用が必要と言われていますが本当でしょうか。 ・ 60Hに統一する場合、発電機は回転数を20%上げる。変圧器は問題なく使えると思います。 ・ 発電機の回転数を20%上げると機械的に問題がある場合は、50Hに統一すればいい。 ・ 変圧器や開閉器等の変電設備は周波数に影響されないのでは。 専門的な回答をお願い致します。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- uechan1946
- 回答数6
- 「輝くばかりに」「輝かんばかりに」の違い
この問題はもうYahooで質問したんですけど、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1071499315 niponchiquisさんは 「今にも~しそうだ」「まるで~しそうな様子だ」という意味の用法なのですが、本来は <動詞の未然形>+んばかり とおっしゃったのですが、これを否定する日本人もいらっしゃったのです。 それで、皆さんの意見も伺いたいです。 「華やかで輝くばかりに美しいさま。」の「~ばかりに」は一体どういう意味でしょう?何故辞書の解釈はいずれも当てはまりません?これは間違った言い方ですか? お願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- xiaolikun
- 回答数4
- こういう人ってなに考えてるの?
「公務員の給料を減らせ」とか「政治家の給料を減らすべき」とか・・・ 国のために働いている公務員や政治家の給料を減らすことは本当に大事と考えてるの? ただ自分の負担を減らしたいだけなんでしょうか? 公務員の方にも家族がいるとわかっているのでしょうか? 国家を批判する国民は、国家を良くするためにつまりは国民のために何かしているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- bookoff999
- 回答数21
- 福島から医師の12%が逃げ出す。
福島県から医師の12%、看護師の5%が逃げ出したということは、 (1)放射能被害が恐ろしい(国を信用していない) (2)医師や看護師の使命感の欠如 (3)その他 いろいろ考えられますが、ご意見お聞かせください。 読売ニュース http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0928/ym_110928_4799052837.html
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- kuruizaki1go
- 回答数13
- PHONO端子はいつまで付いている?
アンプ選びでいつも疑問に思い、ちょっと腹立たしいのは、なぜ多くのメーカーはいつまでもアンプにPHONOイコライザーを付けているのかと言う事です。 この世の中にアナログレコードを聴いている人間がどれだけいるのでしょう。ほとんどの人は一回も使った事が無いと思います。絶対に使わないであろう機能が付いてるのもイヤだし、それにお金を払わされてるのもイヤです。せめてこれは別売りにすべきでしょう?そう思いませんか?
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- suicup
- 回答数12
- 真面目に質問です。 原子力発電所の設計寿命など
真面目に質問です。 原子力発電所の設計寿命ってないの? 設計寿命は、ありますよね? いくら原子炉以外を新しくしようと炉が古くなり老朽化すれば駄目ですよね? >原子力発電所における時間の経過に「高経年化」という言葉を使い機能や性能の劣化という意味合いを含んだ「老朽化」とは区別します。 詭弁ですよね? 原発を使うなら計画的に廃炉して新造すべきですよね。 延命して尚且つ燃料をMOXって危なすぎますよね 私自身、即脱原発派でも原発推進派でもないのですけど 危ないものは危ないと言いたいのですけど・・・ 福島と同じ時期に作られた原発は、考える必要ありですよね? あと電力会社が倒産するのは、得策ではないけどだからと言って 今回の責任を少しは感じるべきですよね? 給料が減るとモチベーションが下がるとか言ってる場合じゃないですよね? せめて日本企業の平均収入まで切り詰める(現場によっては危険手当とかは了承で) 必要はありますよね? 原発を持つ電力連で全体で考えるべきですよね? 政府官僚も他人事みたいに構えているけど・・・ 東電はさらにいろんないみで他人事の姿勢ですよね? 皆さんどう思われますか?
- あるページだけがインデックスされない
自分のWebサイト(HTMLの手更新)で、 hogehoge.com/hoge/no001.html hogehoge.com/hoge/no002.html hogehoge.com/hoge/no003.html といったナンバリングでHTMLファイルを管理しているところがあります。 上記のページは、【サイト名+各ページのh2タグ名(全て日本語の固有名詞)】でぐぐると1~5番目に表示されます。 しかし、ある1ページだけはぐぐっても全く出てきません。 その固有名詞が他と違いがあるわけではありません。 どういうふうにしたらGoogleにインデックスされるでしょうか。
- 日本はいつまで平和でいられるのですか?
私達一般人は政治家、政治、経済、防衛、軍需産業の都合など 表面的には色々知ってるつもりにはなれます。 でも結局、人や物事の表の顔しか見えず、世論に流され裏が見えず、 うっすら現れるアメリカや政界や他の怖さに怯え黙っている。 そんな気がします。 昔から人は、巨大な権力を持つ人達が 国民の心が動かざるをえない出来事を作って敵を作り、 自分の思った通りに国を誘導し 娯楽のように戦争へ導き、敵が滅びないよう敵を作り また戦争を起こして注意をそらし権力を維持する。 どこの国でもどんな小さな権力でも どこでも似たような事を繰り返していますよね。 そして私達一般人はなす術もなく殺し合いをさせられ もう戦争はしないもう戦争はしないと嘆き続けるだけ。 でも何の解決もできないのでその願いは叶わない と。 前置きが長くなりましたが、 私達に待ち受けるシナリオは 何年後頃まで日本の平和やアジアの安定を 予定してくれているのでしょうか? 情報化社会が今までの歴史どおりの動きをさせない 手助けになってくれる可能性なんて有るのでしょうか? どんな兆しが見えたらどんなシナリオを進むと 警戒し、私達一般人はどう行動し覚悟すべきでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- noname#202167
- 回答数7
- 離婚するべきか悩んでいます
結婚3年目の31歳の専業主婦です。 35歳の夫と1歳半の娘の3人暮らしです。 夫はどちらかというと温厚で、マイペースなタイプで 仕事も真面目、ギャンブルやたばこも一切せず、 お給料も安定していて、結婚してすぐにマイホームも購入しました。 結婚前は、一緒にいるのが楽しくて仕方なく、1年半つきあって結婚したのですが、 結婚生活がうまくいきません。 一緒に暮らすようになってから、些細な事や細かい事が目についてしまうようになり、 育児のストレスもあって、毎日のように夫にイライラしてしまいます。 夫は普段は帰宅が9時前後なので、仕事の日は 顔を合わせる時間が少ないので、まだいいのですが、 夫が休みで、一緒にいる時間が長いと、どうしても夫の言動にイライラして、喧嘩になってしまいます。 喧嘩といっても、いつも私が一方的にヒステリックに責めたり、 不満をぶちまけるといった感じで、夫はただ黙って聞いているか、 多少言い返してくるくらいで、私さえイライラしなければ、喧嘩にはなりません。 なので、イライラしないように心がけているのですが、 夫が食パンをサランラップに包まないで冷凍してしまったとか、 娘にあまりジュースをあげないようにしているのにあげてしまったとか、 娘をお風呂に入れる要領が悪いとか、 そういった些細な事に対してイライラして、文句を言ってしまいます。 夫も、それが嫌なようで、最近は休みとなると、 午前中から娘を連れて2人で公園やショッピングセンターなどに行き、夕方まで帰って来ません。 私には「○○(娘)と遊んで来るから、ゆっくりしてて」といつも言っていくのですが、 たぶん夫も、休みに私と一緒にいるのが嫌なのだと思います。 夜、娘が寝たあとは、お互い入浴したり、夫は居間でテレビを見て過ごし、私は2階の自分の部屋で好きな事をしたりといった感じで、 会話もろくにありません。 でも最近はもうそれが普通で、会話するのも面倒になってきてしまいました。 夫が仕事の日は、私も育児でクタクタで、娘が寝たあとは もう何もしたくありません。 たまに、夫の休みに3人で食事に行ったり、買い物に行っても、 娘が騒ぐので食事も買い物も楽しめず、夫との会話も盛り上がらないし、 夫と娘で遊びに行ってもらって、一人で過ごすほうが気楽で落ち着けます。 また、私の実家の両親に娘を預けて、たまに夫と2人きりで 普段行かないようなおしゃれなレストランなどに行っても、 やっぱり会話も盛り上がらないし、せっかく新しい服を着て行っても夫は気付かないし そんな夫に対してまたイライラして、楽しくありません。 楽しそうなカップルにばかり目がいってしまい、 こんなはずじゃなかったのにって思ってしまいます。 以前、喧嘩になった時に、夫から「いい加減にしろ」と左ほほを1回平手打ちされた事があり、それ以来、 もう夫に嫌気がさしてしまい、 子供に優しくしている姿を見ても、「私の事は殴ったくせに」と冷めた目で見てしまいます。 つきあっている時も、結婚してからも、暴力はその1度だけで、 夫は私を平手打ちしたあと、ハッと我に返ったようで平謝りし、 夫の両親からも「息子を許してあげてください」と哀願されましたが、いまだにその事が許せません。 喧嘩をふっかけたのは私で、ヒステリックに当たり散らした私も悪かったとは思いますが 暴力をふるうような人だと思っていませんでした。 実家も遠く知り合いもいないこの場所で、 この先何十年もこんな気持ちで暮らしていくのかと思うと、 うんざりします。 夫は子供にとってはいい父親だと思いますが、 私にとってはただの同居人としか思えません。 でも夫は、子供と離れるのが嫌なようで、「離婚はしたくないし3人で暮らしたい」と応じてくれません。 何かよいアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#141418
- 回答数17
- 「警察官」にどんなイメージを持ってますか?
みなさんは「警察官」にどんなイメージを持っていますか? 仕事でのイメージ、プライベートのイメージ、何でも構いません。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- loz0922
- 回答数8