検索結果
モチベーション
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 使えないヤツ!
先日テレビで言葉には何事も言い回しがある。というのをチラッと見ました。 例えば、あなたって本当に細かいですね。っていうのは几帳面に置き換えると角が立たないとか。 私が勤務している店舗に3か月前に新人が入ってきました。3か月の研修期間も今日で終了なのですが、昨日私と二人で入っているときも本当に使えねぇな。と思うシーンが何度も。今まで何度も直すようにメモを取るように言ってきたのにメモも取らないし自分の我(が)を貫き通そうとされる。 私は表だって関係を悪くさせるような発言はやりませんし、全て内に秘めて溜め込む方なのですが・・・・お前今までの新人の中でダントツで使えねぇんだよ!やる気あるのか!? なんて言いたいけど、言うわけにはいかないですし。。使えないっていう言葉の言い回しってあるんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- wind-exes6
- 回答数5
- 職探し
転職を考えています。 そして自分が何に向いているのか、何かしたいのか悩んでいます。 ごちゃごちゃした物事を整理整頓したり、分かり易くする事や、 何か物質としての結果(成果)が生まれる事に喜びを感じます。 どんな職種が向いているでしょうか。 ちなみに今はパソコンのサポート職です。 サポートするシステムを心から良いモノと思えない事や、 終わりなく続くサポート業務に疲れ、イライラし、向いていないと思い、転職を考えています。 会計・給与等の業務ソフトを取り扱っているので、 ある程度の知識はあります。 事務職などはできるのでしょうか・・・。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- monmaya8407
- 回答数5
- 潮吹きについて、真剣に悩んでいます。
潮吹きについて、真剣に悩んでいます。 30代半ば♀です。 彼とのセックス時の潮吹きについて悩んでいます。 ある時から、彼とセックスしている最中、必ず潮を吹くようになりました。 ※正直、本当に潮なのかわかりません。 強い快感とともに透明で水っぽい液体が大量に溢れたり、勢いよく出てきます。 その時、中では彼曰く「肉が膨れ上がってる」という風に表現しますが、 そんな状態です。 出る感覚は、おしっこの感覚がある時もあれば、全く気付かない時もあります。 最初は前戯の、指を入れられてる時だったのが、 そのうち挿入時にもイクとともに勢いよく出るようになりました。 私自身、これまで感じたことのないものすごい快感を感じるので嬉しいは嬉しいのですが、 潮を吹いた後は愛液が完全に水っぽくなってしまい、 彼があまり気持ちよくないようなんです。 私が気持ちいいから嬉しい、と言ってくれるんですが、 明らかに彼がイクまでに時間がかかるようになってます。 そして時間がかかるので途中しんどそうです…。 潮を吹いてしまう、水っぽくなってしまうこと自体、意識しても止められません。 だけど彼が挿入時に気持ちよくなさそうだとすごく申し訳なくて。 どうしたら潮吹きせずに、ぬるぬるのまま、お互いが気持ちよくなれるでしょうか…。 本当に悩んでいます。 アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 性の悩み
- hanahana852
- 回答数6
- 筋トレ、やる気が出ない時
誰しもやる気が出ない時はあると思いますが、そんな時は皆さんどうしてるんですか? 思い切って休んで別の事に時間を使うのか、無理にでも奮い立たせて筋トレに勤しむのか。 やる気が出ない時の対処法を教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#180078
- 回答数4
- 同僚からの一言
会社の同僚に、辞める時には言ってねと飲みの席などで数回に渡り言われています。 これは、私に辞めてほしいということなのでしょうか。 同僚と言うか、半上司のような女性がいて、日頃は仲よくやっていますが、 二人で飲みに行った際の席などで、数回に渡り、会社を辞める時には事前に行ってねと言われます。 別に会社を辞めるとは一言も言ってないのですが、例えば仕事が嫌だとか、最近ストレスがたまるなどと発言すると、辞める時は事前に言ってねと言われます。そのあと、後任の人を探さないといけないからと。 すごく傷ついています。 私は一生懸命仕事はしていますが、あまり仕事が出来るほうではなく、やはりいっしょにやっていくのがマイナスととらえられているということですか? その女性はとてもテキパキ仕事をこなす出来る人で、私は彼女ほど仕事が出来ません。 もうその会社に7年も勤めていますが、たまに仕事でわからないことがあり彼女に質問してしまいます。 私の得意な分野もあり、彼女にはこなせないので、その部分は私がサポートしています。 お互い協力しあっているのに、悲しいです。 どう思われますか。 正直にご感想を教えてください。
- 「自分を捨てる」研修が嫌で、休もうと考えています。
今度、フォロー研修とやらで外部の研修に行くことになりました。 その研修の中に、「自分を捨てる」内容があるそうです。 先輩に聞いた話では、2つ山場があって、 1、人ごみで大声を出す。 駅前や交差点に独りで立ち、人ごみに向かって大声で自己紹介し、 自己アピールを叫んだり、大声で歌ったりするそうです。 声が小さかったらやり直しで、なかなか合格できないそうです。 2、全力でモノマネをする、 最終日までに、成長できていない、自分を捨てられていないと判断されたら、 サルだのゴリラだの芸人だの、全員(40人ほど)の前で 全力でモノマネをしないといけないらしいです。女性は全員やらされたそうです。 先輩は柱にしがみつき蝉の鳴き真似をしたそうで、10回近くやり直しになり、 最後は泣きながら完全に女を捨てたそうです。 私は、高学歴で、美人とか可愛いとか言われることが多く、そのせいでプライドが高く、 そういった事が本当に嫌です。「女を捨てる」なんて聞いたときは吐き気がしました。 また、上記の内容をスーツでやるというのも嫌です。なんかすごい惨めな感じです。 就活も企業をよく調べ、宴会芸など無いような今の会社(一部上場企業です)に 就職したのですが、こんな研修は想定外でした。 会社は辞めたくありません。上司に外してもらうよう頼もうと思いますが、無理だった場合、 わざと怪我をしていかないつもりです。最悪、パワハラを主張することも考えています。 ただ研修が嫌すぎて、将来や周りが見えなくなっている気もします。 営業系の部署なので、この先同じような困難があるかもしれません。 休むという考え方、正しいでしょうか?それとも、甘えているのでしょうか?
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- kayofront
- 回答数44
- この先輩社員の物の言い方(考え方)はどうですか?
私の5つくらい上の先輩社員が、「課長はもう帰ったから、○○さん(私)も明日課長に怒られない程度に進んでいたら帰っていいよ、私ももう帰ります」 というような言い方をされるのですが、どう思いますか? その先輩は、上司が帰るまで部下も仕事をする、という考えの持ち主なのですが、課長が22時くらいまで帰らないと基本的にその先輩も残っているにもかかわらず、課長が早く帰ると自分もその後帰ります。 特に明日怒られなければ、という言い方はおかしくないでしょうか? 私たちは、課長に怒られないために仕事をしているのでしょうか? 客観的なご意見お願いします。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#188235
- 回答数7
- なぜ、ドラゴンズは弱くなったのか…
昨年まで、毎年首位争いを繰り返した常勝軍団が、今年は… どうした! ドラゴンズ! 試合を応援する気持ちも失せてきます。 なぜ、こんなになったのでしょうか? 皆さんの見立てを教えて下さい。 因みに、ファンの方には、どうしたら良くなるのかも教えていただきたいです! よろしくお願いします。m(_ _)m
- ベストアンサー
- 野球
- noname#186953
- 回答数13
- 静岡県知事報酬2千万円。この中の責任料は何%?
選挙の解説で、知事報酬が2千万と聞いて考えました。 何のために払っているのか? 重大事故を起こした東電社長の無責任な態度をみてると、彼の高額な報酬の一部は 責任料(こういう言葉はないでしょうが)としてあるのではないでしょうか? 行政の長だけに絞ったとき、大きなミスを起こしたとき、その責任を取るために 報酬の全額を返す。過去の報酬を返すという責任の取り方を聞いたことがありません。 行政の長の責任を金額に換算したとき、どう考えればいいのでしょうか? 報酬の中に組み込まれていると考えていいのでしょうか? 会社の社長で考えていただいても良いです。
- 締切済み
- その他(社会)
- akai tonnbo
- 回答数3
- 生きてることが息苦しい
都内の大学1年生です。 入学した直後は大学が楽しくて仕方がなかったのですが、入学して約2か月たった今、とっても面倒なものになってしまいました。 別に友達がいないわけではありません。 サークルに入っていないわけでも、バイトをしていないわけでもありません。 ただ、ひたすらに怠いのです。 大学に入ったばかりのころは、大学に入ったら自分が勉強したかった法学が勉強できるとわくわくしていました。 しかし、授業はとったものの大学の教授はまるでやる気はなく、300人授業をとっている生徒がいるのに、200人教室しか用意せず その時に普通に100人は立って授業を受けるか、そのまま帰るかしか選択肢がない状況になりまして。 その状況に教授はわびれる様子もなく一言「なんだ。みんな来たんだ。来ないと思って少なく用意したのに。今回は適当に立ってみて。まあ、どうせ来週は100人減るからいいや。」 と言ったのを聞いてなんだかやる気が飛んでいきました。 「こんなにつらい思いして勉強して大学に入ったのに、大学側はこんなふうな扱いをするんだ。 こんなに金を払ってるのに大学はこんなクオリティの授業しかしてくれないんだ」 という思いから 勉強する気力もなく ただ払った授業料がもったいないからというだけの理由で大学に通っています なんだか高校で一生懸命勉強した自分があほらしく成ってきて 塾にお金を払っていた自分が馬鹿だなと改めて痛感しました。 そんな生活も2か月目になり だんだんと息苦しさを覚えるようになってきました 別に楽しくもない授業のために毎朝早起きして、満員電車に乗って、授業を受けて、友達と飯を食って・・・・。 なんかそんな決められたノルマを過ごしているような毎日に吐き気を覚えます。 最近は友達も煩わしくなり、親も煩わしくなり、サークルも、バイトも 全部煩わしく感じるようになりました 刺激がほしい のかもしれません しかし、刺激なんて一瞬のものであり いまの僕の感じる煩わしさを拭い去ってくれるようなものでもないんだと思います。 ということで この息苦しさというか、煩わしさはどうしたら拭い去れるのでしょうか。 さすがにあと三年半もこの煩わしい感じを背負ってやっていける感じがしません。 ちなみに彼女がいればいいのかなと 色々試してみましたが、余計に傷つく結果になってしまい、あまりいい効果とは言えません。 P.S. 回答にじゃあ一回死ねば とか書かれると本当にやってしまいそうなのでやめてください。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- tatatataketyan
- 回答数8
- 反抗するクラスメート
今、クラスでひどいことになっています。 中高一貫女子校です。 ある教科の時間、 先生が「発言するとき立ってください」 と言っただけで、「なんで立たなきゃいけないんですか」 「答えて」と言っただけで、 「なんで私なんですか」 授業聞いていればわかるはずの問題を答えられず、「ノートとってないし」と逆ギレする、全く理解不能な子。 最近はエスカレートし、先生が横を通るたびに「しね」と言うクラスメート このような子達が5,6人程います。 今までは我慢していましたが、今日、席を立つか立たないかでたった1問で終わり、流石に我慢しきれません。 非常に迷惑です。 私は、本人達に、あそこまで反抗する必要あるのかと言ったところ、だってウザイから、と、全く話になりません。 反抗してる明確な理由もないようです。 今まではその子達と仲良くしていましたが、クラスで浮いていますし、だいたい成績も悪いのに、授業妨害するような子達といてもなんのメリットもないと思い、今は同じ部活の気の合う子と一緒にいます。 正直、今その子達は嫌いです。 仲良くしていく気もありません。 ただ、これでは私自身の成績が問題なのです。 授業妨害されて、どうして良い成績がとれましょう。 この問題、一クラスメートとして、また生徒委員として、どのように対処すべきなのでしょうか。 ご教授願います。
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- noname#188787
- 回答数4
- 退学について
短大を辞めるか辞めないか迷っています。 辞めたい理由は、 ・授業がつまらない(興味がない) ・勉強についていけない ・今辞めなくてもこの先辞めそうだから、早めに辞めたい(お金が無駄だから) ・体調が悪い(耳鳴り、幻聴、頭痛、めまい) 私は、勉強と体調の事で 全日制高校から通信制高校に転校しました。 通信制に変えてから、体調がだいぶ良くなりましたが、今また学校に毎日通いだして悪くなりました。 私は得になりたい職業もなく、勉強してみたい事もなく、好きな事もなく、推薦で楽にいける短大を受験し合格しました。 その短大を選んだわけは、通学の便利さと、卒業するだけで栄養士の資格が取得できるからでした。 私は、栄養士の資格を取っても最初から栄養士として働く気はありませんでしたが母親の進めでその短大に、進学しました。 そして、今、全然興味のない授業と栄養士ならないのに難しい実験や、実習………。 もう、辞めたくなりました。 辞めたら、家事手伝いになります。きちんとすれば、母は家事手伝いで良いよ。と言ってくれますが両親が死んだ後が不安です。 それに私は、毎日ある仕事は出来ないと思うので(体調の面で)フリーターになるしかないと思います。 どうしたら良いでしょうか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- popyo
- 回答数9
- 不倫を我慢している方に質問です
不倫を我慢する、もしくは吹っ切れる為に、皆さんはどのような努力をなさってますか? 現在30歳、結婚7年目、子供が2人います。これから家を建て、子供も3人目以降出来れば授かりたいと考えています。 妻との老後のこともある程度イメージできています。妻にはとても感謝し、大事に想っていますので、もし介護が必要になっても惜しむことはありません。 自分の本当の幸せは家族の未来にあると信じています。 前置きが長くなってしまいましたが、同じ職場に3年程前から好きな女性がいます。二つ年上で彼女も既婚者です。 先日、産休から復帰しました。産休中も何度かメールでやり取りをしました。職場の話しやお互いの子供の話しなど、至って社交的な内容です。 復帰してからも彼女は変わりなく、友達のように話しかけてくれます。 話しかけられたり、自分に笑顔を見せてくれるのが嬉しくてたまりません。 逆に男性の上司と親しく話しているのを見ると気になって仕方ないです。そうして、もうずっと彼女の何気無い言動に一喜一憂してきました。 しかし一線を超えるつもりはありません。毎日顔を合わせますし、もちろんお互いの家庭があるので、何とかしてこの気持ちが彼女に伝わることなく、消してしまいたいのです。 家にいる時は彼女のことは考えないようにしています。仕事にも集中しようと、なるべくこちらから話しかけないようにしています。けど抑える程、切なくなって、また彼女のことを考えてしまう始末です。 いっそ自分が異動届けでも出すべきでしょうか?皆さんのアドバイスをお願い致します。
- 新人に怒っていいのでしょうか
ショップ店員をしています。従業員は店長、私、新人、新人の計4人です。 私(23歳女)は今の職場に入って半年、先々月2人(19歳女)の新入社員が入りました。 彼女たちは入社して2ヶ月程経つのですがとりあえず体調不良でよく休みます。 眩暈、発熱、嘔吐感など、理由はさまざまなのですが 2人とも病院にいってされた診断は「環境変化によるストレスではないか」とのことです。 確かに彼女たちはつい先日まで高校生で大きな環境変化はあったかと思います。 でも就職を決めたのは彼女たちだし、そこで働くって決めたのならもっと責任を持ってほしいです。 ちなみに今日の欠勤理由は生理痛でした。 「薬を飲んだけど効かなくて、立ってられないんです」といわれれば もう何も言えません。 そんなことを言ったら私だって生理痛は重いほうだし、腰が痛かろうが眩暈がしようが 代打がいないときはお店を明けなければなりません。 人の痛みを比べるのも間違っているとは思いますが 4人しかいない職場で年始しか休業日がなく、シフト制となると1人の欠勤が大きな痛手になります。 売り逃がしもでてくるし、レジが円滑に進まないとイライラするお客さんもいます。 それによって出勤しているスタッフも忙しくなってしまい、休憩もろくにとれません。 入って2ヶ月も経つのに休みが多いせいか、未だに1人でレジ閉めもさせられません。 入って1ヶ月目は店長やエリアリーダーに 「立場上、彼女たちに厳しく言うこともあるだろうからあなたは彼女たちをフォローしてあげてね」 と言われているので今まであまり強く言うことはありませんでした。 最近少し頭髪やメイク、ネイルなどが社則に反していて店長に怒られたらしく、それを愚痴ってきました。 しかし私としては、そんなこと仕事を覚えてから言えって思います。 休みが多くて仕事を覚えきれていない新人に関して 本部の現場をしらない上司から「育ちが悪いのは店長が悪い」とか言われてしまい 店長がすごく可哀想です。 ちゃんと仕事は丁寧に教えているし、わからないところは何回も繰り返しやらせているので 教え方が間違っているとは思えません。 店長やリーダーにフォローしてあげてと言われているので今まで怒ったことはありませんが そろそろ堪忍袋の緒が切れそうです。 正直、体調不良で休むのは仕方ないと思っていましたがいくらなんでも休みすぎですし そんなに何回も休むなら1回ちゃんと大きい病院で検査してもらった方がいいと思います。 頭髪、ネイル、メイクについても社則があるんだから守れないなら辞めれば?という感じです。 私はそれを彼女たちに伝えてもいいのでしょうか?
- 麻雀が上手くなりたいです。
今まで何の趣味もなかった私ですが、ここ数カ月麻雀にハマっています。 軽い気持ちでヒマつぶし程度にと始めてみたのですが、最近はなかなか上手くいかない事に苛立ちを覚え、これを機にとことんやってみたいと思いました。 七対子しか知らなかった私ですが、ようやく役を覚えました(でも平和だけは今もよく分かりません) mjと天鳳をやっているんですが天鳳に至っては一級で止まったまま・・mjは一級と初段を行ったり来たりしています。 基本というか基礎がまず分かりません。まだ何も知らない状態なので一から学びたいです。 唯一、麻雀ができる友達がいつも小馬鹿にして来ます。最近本当に腹立たしくなって来ました。ちょっとでもいいので驚かせてやりたいです。ずいぶん上達したなぁーと。 ちょっと余談になりますが、私は女です。女で趣味が麻雀だと引かれるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- JYURI1129
- 回答数6
- 3ヶ月で出来るだけ....
はじめまして 私は身長162cmで 体重88kgという標準体重を はるかに肥えたデブな20代女です。 いま定期的に病院に通院しています それで医者から3ヶ月で出来るだけ体重を落とすようにと言われました。 でも元々体が弱く走ることは できませんので走る以外で 運動をしなくてはならないのですが何か体重が落ちるような ダイエットを教えて下さい。 二の腕や太ももなども 引き締めたいので筋トレなども 教えていただくと嬉しいです。 食事で気をつける点なども あれば教えて下さい よろしくお願いします デブなのは分かってます。 中傷、批判などはやめてください。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#190469
- 回答数7
- やる気が出ないのは、病気ですか?
はじめまして。大学2年の女です。 私はいま、何事にもやる気が出なくて面倒くさいと感じてしまうことに悩んでいます。 大学も面倒くさいし、やる気がでない、朝も起きれず二度寝して結局行かないことも多いです。 好きで入ったサークルでさえ面倒くさいです。無断欠席や遅刻をしたら怒られるので行ってる感じです。私のサークルは文化系ですが、組織的には体育会系の忙しいところなので、やる気がないと到底続けられるものではありません。そろそろボロが出始めてる気がして、周りから責められることに恐怖すら感じています。 また、中学生のころから音楽をやっていて、今も趣味で続けていますが向上心も熱意もなく自主練習はここ何ヶ月はほとんどしていません。練習は行くものの、面倒くさいと感じてしまいます。音楽も聴きません。 最近は家で何もせずに朝から夜まで布団で過ごしています。なにか、こうしたい!という熱意ややる気が出なくなってしまいました。すべて面倒くさいと思えてしまいます。 確かに、性格的にも、昔から面倒くさがりで部屋も汚く(しかし汚い所は嫌いなので、汚くなったら部屋に一切入らない)、朝も苦手で時間にもルーズでしたが学校は行ってました。部活も、何かに向けて全力で頑張って取り組むことが出来ていたと思います。 いまも、大学の単位がギリギリなのに結局寝坊と面倒くさくて行けてない状況がつづいています。このままだと、何もできずに年だけ重ねていくことになると思い、とても怖いです。 これは、性格の問題でしょうか?単なる怠けですか?それとも精神的な病気とかでしょうか?なにか、治す方法があれば教えてください。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- ngtrrr
- 回答数4
- 職場で恋すると…
仕事の意欲や熱意は変わると思いますか? 最近職場で好きな人ができたのですが、自分自身で何だか変わってきたような気がします。 仕事でどんなに辛いことや嫌なことがあっても、その人の笑顔を思い出せば前より早めに気持ちが回復するようになりました。 ミスして落ち込んでた時にも、その人から励ましの言葉を一言もらっただけで「しっかり反省して上司に叱られたら、もう同じ失敗はしないぞ~!」と、乗り越えモードに切り替わりました。 まさに「あなたの笑顔は私の元気。」と言う感じです(笑) そして好きな人がいることを本人にはもちろん職場の誰にも言ってないのですが、なぜか最近「化粧が上手になったね。」「恋してるの?」と言われることが増えました。 たとえ片思いであってもいくつになっても、恋のパワーは無限大なのでしょうか? 皆さんは、どうですか? 恋人がいたり既婚者の方は、過去の経験を教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#227782
- 回答数4
- 「期待」をしないようにするにはどうしたら良いですか
タイトル通り、人に期待をしないようにするにはどうしたら良いのか教えてください 無理だと分かってても、「もしかしたら?」と思って期待してしまう自分が嫌なんです または、どうしたら人を完全に信じられなくなるか教えてください お願いします
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#185389
- 回答数13