検索結果

マスク

全10000件中8761~8780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • (<<1) & 0xeeeeなどが分かりません

    日本語でプログラミングができる有料のゲーム作成用ソフトを使っています。 変数操作と条件分岐は実装されていますが、配列が実装されていません。 16進数も2進数も実装されていないため、2進数を10進数に直して計算していますが、 立っているビットを全部大きい方から数えるプログラムまではできましたが、 これからオセロの着手可能な場所を探して石を反転する処理を作る時に、自分の作ったプログラムでは頭が混乱したため、ネットで見つけた「反転する石を計算」を使ってみたいと思いました。 下の計算式を自分で作りたいですが分からない所を教えて下さい。 盤面で白黒の順に並んでいる部分を求めたい場合は、white & (black << 1) & 0xeeee とすればよい。 0xeeee は盤面の右端と左端がつながることを防ぐマスクビットである。 空・白・黒 と並んでいる場合の反転パターンを得るには、p を空白位置を表す値とするとき、 (p>>1) & white & (black<<1) & 0xeeee とするとよい。 同様に、空・白・白・黒 の最初の白のパターンは (p>>1) & white & (white<<1) & (black<<2) & 0xeeee、 2番目の白の部分は (p>>2) & (white>>1) & white & (black<<1) & 0xeeee となる。 これらの論理和を取ったものが、反転パターンとなる まず計算式が分かりません。条件分岐、if else、 forがないのに不等号が計算式の中にあるので何をどういう順番で計算しているのかが分かりません。 0xは2進数のビットの、0の連続の省略形で、eeeeは2進数のビットを16進数表記にあらわしたものという事でしょうか? 例えば 0x0000ffff なら1111 1111 1111 1111 でしょうか? ()は普通に考えてカッコ内を先に計算するという意味でよいでしょうか? &は2進数のビット同士を論理積演算する、という意味でよいでしょうか?2進数論理積演算の教科書は持っています。

  • 電車内のマナー 皆さんならどうしますか?

    26歳・会社員です。 先日帰宅途中にあった事について質問です。 私はいつもは早く帰るために既に到着している電車に乗り、立ったまま帰宅します。 ただ、その日は39℃の熱があり立っているのも辛い状態でしたので、2~3本待ってでも座って帰ることにしました。 20分程待って電車が到着し、無事座ることができました。 都内でも有数の乗降客数を誇る駅なので、始発駅であるその駅を出る時には立っている方も含めて車内の7割方が埋まっています。 私は躰もだるかったので座ってすぐ目を閉じているうちに眠ってしまっていました。 発車間近になった所で、ふと前に立っていた30歳前後と思われる男性から「ちょっとすいません」と声をかけられました。 最初は気づかなかったのですが、2・3回足をトントンとされてようやく自分だと気づき目を開けると、どうやらご老人(杖をついた80歳前後と思われる)が乗ってきたので席を譲ってあげてくれないか?との事のようで、その男性からもはっきりと言われたわけではなく、目配せで訴えられた感じでした。 かなり辛かったのですが、その時は頭がぼーっとしていたので、言われるまま席を立ち別の車両に移動しました。 マスクをしながら咳をしていて、手には風邪薬ももっていましたが白いビニール袋だったのでおそらく中身までは見えていないと思います。 勿論、その座席は優先席ではありません。 このような場合でも車内マナーとして譲るべきでしょうか? 個人的には、足腰が悪いのなら2~3本待って座って帰れば良いのでは?と思ってしまいます。 皆様はどう思いますか?また、同じような状況ならどうされますか? モヤモヤとしていてスッキリしないので皆様のお考えを教えて下さい。

  • ブリッジの仮歯を作り直す際の費用について

    現在、上下の前歯を8本ずつ、計16本をブリッジにするべく、歯科医院で治療をしています。 先日、上の前歯2本(左2番目と右1番目)と下の前歯4本(左右とも1番目と2番目)を抜歯し、 仮歯を装着しました。 っが、その仮歯が見るからに作り物と分かるような酷いもの (プラスチックに彫刻刀で縦に線を彫ったくらいのレベル)でした。 仮歯は、装着後に歯科医に鏡で見せられるまで、どんなものかは分かりませんでした。 しかも、上の前歯の仮歯が大きく、ウサギの歯みたいに口からはみ出していて、 口が閉じられない状態だったので、 短くしてもらうようにお願いすると、今度は短くし過ぎたのか、上下のバランスがおかしくなり、 人前で口を開くことができないくらいに、いびつな感じになっていました。 次の日、抜歯の消毒に行った際に、仮歯についての不満を歯科医に告げたのですが、 これから治療しながら調整はしていくが、基本的には、この仮歯のままで3ヶ月~6ヶ月くらいは過ごさなければならないと言われました。 3ヶ月~6ヶ月もの間、ずっとマスクで過ごさなければならないと思うと、どうしても耐えられず、 後日、電話で仮歯の作り直しができないかどうかを問い合わせてみました。 受付の方から歯科医に確認してもらったところ、作り直しは可能だが、仮歯を作り直すにあたり、費用の半分は払ってもらうとの回答が返ってきました。 仮歯は保険適用ではなく、実費で33,600円払って作成しています。 こういったケースの場合、たとえ半額とはいえ、 仮歯の作り直しに、こちらが費用を負担しなければならないのでしょうか? 次回、歯科医院に行く際に、歯科医と直接話しをするつもりですが、 一般的には、どうなっているのかと思い、質問させていただきました。

  • インタネットへの接続 windows98se

    インタネットへの接続 windows98se 現在、会社にてwindows98seを使用してます。といってもワード、エクセル程度のものなので古いですが十分です。 富士通デスクパワー、K4/56Cとなります。 http://www.fmworld.net/product/former/dp0005/k_series.html この度、LANケーブルを接続してインターネットの設定をしてみました。 が、接続できずでした。設定については98用のインターネット接続のしかたについて、ネットで掲載されていたものを引用してやってみました。 何度となく設定してみましたがこれ以上、どこを確認していいのかわからず質問として掲載させていただいた次第です。 手順(1)LANアダプタの接続⇒USB接続を行い、ドライバーインストール、インストール後はデバイスマネージャーに対象のアダプタが表示されています。 手順(2)TCP/IPのインストール⇒コントロールパネル、ネットワークのネットワークコンポーネントにてプロトコルの追加TCP/IPを設定。 手順(3)TCP/IPの設定⇒ネットワークは接続しているアダプタを選択 IPアドレスではIPを自動的に取得を選択。WINS設定はWINSの解決をしないに選択。 ゲートウェイは空白。DNS設定はDNSを使わないに選択。 手順(4)IP設定(winipcfg)の確認⇒パソコンに取り付けたアダプタを選択。しかし何度設定してもPPP Adapterに直ってしまうのでPPP Adapterを削除 パソコンに取り付けたアダプタにて解放、書き換え後はIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイが表示される。 これで設定完了と思いインターネットエクスプローラーを立ち上げると強制終了され、エラーを送信しますかなどと聞いてきます。 何度やってもこれの繰り返し状態です。 ちなみにLANケーブルから他のノートパソコンなど(2台試しました)のLAN差し込むと普通に接続されます。 小さな会社なので担当者があまり詳しくなく他のパソコンに接続できるのだからパソコン上の設定の問題だと。何度かお願いするとKDDIさんからの連絡を手配いただくことになりました。 KDDIさんも同じ回答。 ドしろうと的な者で恐縮ですが、教えていただけますか?

    • aw1974
    • 回答数6
  • クラスメイトが不潔で困っています

    中学生です。 同じクラスに不潔な女子がいます。 小学校の頃からお風呂に入っていないという噂がありました。 小学校低学年の頃は本人が入っていないと言っていたと聞きました。今は入っていると言っています。 ですが、いつ見ても髪の毛がベタベタしていてフケがたくさん出ています。 そして匂いがきついです。何と言えばいいのか分かりませんが、近くを通っただけでかなり濃い匂いがします。 あとは正直に言うと太っていて、顔のニキビの量が多い上につぶれて顔が真っ赤になっているというのもあって同じクラスだけではなく他のクラスの人からも明らかに避けられています。 でも明らかに避けられているのに本人はあまり気付いていないふしがあります。 体型とかニキビはその人の体質も関係あると思うし、お風呂に入っていてもフケが出ることがあるのは知っています。 でもあの子は絶対にお風呂に入っていないと思います。 これを読んでいる方は実際に見た訳ではないので分からないと思いますが、明らかに入っていないように見えます。 今、席が隣で私の学校では席は皆くっつけないで、間隔があいているのですが、それでも匂いがします。 マスクをしていても匂います。 特に話したりする仲ではないので、気にするなって感じだとは思うのですが、結構きついです。 前に友達が「お風呂入って」と言ったそうですが、結局何も変わりませんでした。 おそらく立場上というのもあると思うし、あの子が「お風呂に入ってる」と言い張れば、お風呂に入ってないと決めつけるようなこともできないのか、先生たちも何も言っていません。 こういうときどうすれば良いのでしょうか。 やはり我慢するしかないのでしょうか。

    • ccjfdm
    • 回答数8
  • 人の視線が気になる

    20代女です。 男性異性問わず、よく見られます。 私の雰囲気、顔など全てが目立つんだと思います。 背は低めでどちらかというと痩せ型です。 私が、注意散漫で神経質な方なので人の視線にすぐ気が付いてしまうところもあります。 ですが、今付き合ってる彼はわりと鈍感なんですが、私と歩いてると「すごい見られてたね」とたまに言います。 普段は、ニットに長ズボン、スニーカーが多いです。 出かけるときも、ナチュラルに化粧はしますが、ズボンにスニーカーのボーイッシュな恰好が多いです。 今日は、小学生くらいの女の子にも、しつこく凝視されていて、見ないでほしいのでチラッと目を合わせたけど、かまわず凝視されました。 こないだレストランに入った時は、カップルの男性の方が物凄くビックリしたような顔で目で追ってきて不快になりました。その男性の心理がわかりません。身だしなみは、普通にいつも通りでした。そんなビックリした顔で見なくても…と、かなりイライラしました。 男性には、「天然ボケ」「クールな美人」と言われます。 女性には、「ふわふわしてる癒し系」「スキンケア、化粧品等どこの使ってるの?」など聞かれたりします。 自慢みたいになりますが、可愛いと言われることが多いです。 友達が少なくて、一人でいることが多いので基本、仏頂面で、怒ってるように見えるのかもしれません。話したことがない人には第一印象で怖がられることも多いです。 メガネやマスクをしたらいいんだろうか…と悩みます。 あまり見られると挙動不審になってしまって悪循環になるので疲れます。 外に出ないと生活できないので、悩んでます。 誹謗中傷は、聞きたくないです。真剣に悩んでいます。 同じような経験されてる方、どういう対策してますか? また、人をよく見てしまう人、どういう人を観察したくなるんですか?

    • bbb3bbb
    • 回答数4
  • 思わぬ災難 ( 身から出た錆 編 )

    私の場合、自業自得というのはよくある事なんですが、あれは 日本経済が今まさに奈落の底へと転がり落ちる寸前、そんな頃だったろうと思います。 ただまあ 大した資産も無く、且つ海外勤務が長くて肝心のバブルに乗り損なった私には、土地が下がろうが・株が暴落しようがさしたる感慨も無く、それよりも 『 東京ラブストーリー 』 の リカ と カンチ の恋の行く末の方が余程気になる・・、のんき垂れて そんな日々を送っていた折も折、それは 口説き倒した飲み屋の おね~~ちゃん とのデート当日、我が身に降り掛かった災難でした。 その日 御徒町 駅付近に車を止めた私は、 待ち合わせの喫茶店に入り、我が愛車をウインドウ越しに視認出来るテーブルを確保して、 ゴルゴ13 ばりに スナイパー ( 路駐取り締まり ) への警戒を怠らず 待つ事30分。 そこに件のホステス嬢から 、少し遅れる旨 喫茶店に電話が掛かって来て、 ついでにトイレ・・それは僅か 数分の出来事でした、席に戻って外を眺めると、当時の我が愛車 マークIIツインカム24 の フロント部分が浮き上がっているじゃありませんか、いや驚いたの何の。 慌てて外に飛び出すと、2人の婦人警官が指揮してレッカー作業の真っ最中、 「 ふざけんな!、このクソボケ 」 という言葉をゴクリと飲み込み、親から授かった端正なマスクを最大限に活用してにこやかに哀願したところ、可愛い方の婦人警官は明らかに許してもいいという雰囲気、ところがおブスちゃんの方がテコでも許してくれず ジエンド 。 お陰で、 上野署までレッカー移動される愛車の直ぐ後ろをタクシーで追跡するという、何とも間抜けな デューク東郷 と相成った次第です、無論 罰金とレッカー代を支払わされたのは言うまでもありませんが。 そんなこんなで 思わぬ出費と怒りで、テンション が がた落ちして デートどころじゃなくなった、自業自得と言われればそれまでですが、まったく どこに災いの種が落ちているか分かりませんね。 ・・という事で、貴方に降り掛かった思わぬ災難があれば、お教え下さい。

    • isoken
    • 回答数9
  • 新型&季節性インフルエンザ 予防接種

    (似たような質問があったらすみません) 14週に入ったばかりの妊婦です。 今、インフルエンザの予防接種をうけるべきか悩んでいます。 かかりつけの産婦人科に電話で問い合わせたところ、受付の方の話では、12週以降なら接種可能ですが副作用が無いとは言えないので、受けた方が良いとも受けない方が良いとも言えません。自己判断で。とのことでした。 また、季節性のワクチンは予約分しか入ってこないので在庫は無い(他の病院で受けて)、新型のなら少し余裕があるので、今からなら20日頃には接種可能とのことでした。 あと、新型と季節性を両方受けるなら、3~4週間は期間を空けてから接種して下さいと言われました。 そうなると、どちらかしか年内には受けらないので、どちらかだけとなると余計に悩みます。 友人(11週)は病院で予防接種をすすめられたので、季節性はすでに受けたそうです。1週間空ければ新型も接種可能と言われた様です。 主人も私もインフルエンザにかかったことがなく、私は今専業主婦であまり外に出ません。 うがいと手洗いには気をつけ、外出の際はマスクをしています。 かかる可能性が0とはいえないのですが、予防接種とはいえ薬を体内に入れるのにやはり抵抗があります。 病院の説明にこんなに差が出るものなのでしょうか? (1週間と3~4週間では全然違いますよね) 一体、何が正しいのか、どう自己判断したら良いのか分かりません。。。 季節性の予防接種は通常妊婦には接種しないと聞いたのですが、妊婦が接種しても安全なのでしょうか? 妊娠周期に関係なく接種は安全なのでしょうか? 予防接種を受けずにインフルエンザにかかった場合、死ぬほどツライと聞いたのですが、胎児にも影響が出るのでしょうか? 専門家の方、経験者の方のご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 赤ん坊とリフォーム工事について(アスベストは大丈夫?)

    20数年建築の鉄骨鉄筋コンクリートの分譲マンションに賃貸で住んでいます。 金銭面や諸事情で、後数年は引越しできません。 現在、生後2ヶ月の赤ん坊がいます。 最近、マンションの廊下を挟み向かいの空き家に買い手がついたようでリフォームを始めました。 リフォームすることは連絡が無かったのですが、床や壁、扉、お風呂と全て取り払っていました。 玄関の窓は常に全開で工事をしています。 2日目から途中と最後、廊下に水を撒くようになりました。 今、コンクリートに打ち付けているのか、どの部屋にいても電動ドリルや打ち付けているコンコンという音と微かな地響きがします。 無知でお恥ずかしいのですが不安になってきたので以下質問です。 (1) 20数年建築の鉄骨鉄筋コンクリートの分譲マンションにはアスベストなど有害な物は使用されているのでしょうか? 前の住人は長く住んでいたようですので壁や床も取り除いているくらいなのでホコリはすごかったと思います。 作業員はおわん形のマスクをしていました。 私の家の玄関は閉めていましたが途中途中、玄関を開けましたし赤ん坊と散歩で外出しました。 赤ん坊はガーゼハンカチを口にのせる程度でした。 義母が散歩をしたので状況は分かりませんが帰ってきた時に大工と話したようなことを言ってたのでしばらく近くにいたのかもしれません。 (2) 窓は閉めておいて方が良いですか? 工事側には窓はありませんが側面に窓がついています。 (3) 関係なければいいのですかシックハウス症候群などは向かいの住居でも影響を受けるのでしょうか? (4) 今後、もしも自分たちの心身に影響を受けることを考え、今しておくことはありますか? よろしくお願いします。

  • 白バイの追尾について…

    今日、原付で線路沿いの細い道(一方通行ではない)を走行中の事です。 サイドミラーをみると私の原付後方(100mほど)に白バイが走っていました。 その時にパッとみた速度メーターは40キロ~45キロ程。 私は、ヤバいかなと思いましたがサイレンも赤灯もありませんでした。 そのままゆっくりスピードを落として走行し、このまま白バイに追尾され続けるのは嫌だな…と思い、右折しました所、白バイも同じく右折で後をついてきました。 その時私は、バイト着で(作業着にマスク)だった為、見た目が怪しく目をつけられたのかな…と思いながら、右折後すぐのマンション駐輪場に原付を停めました所、追い抜いていったはずの白バイがUターンしてマンション前に停車しました。 サイレンも赤灯もなく、呼び止められてもいなかった為、私はそのまま無視して、マンションに入りました(バイトであるポスティングができると思ったので…) ですが、少し気になったので、停車中の白バイの様子を影からしばらく見ていました所… しばらく(約5分程)マンション前に停車した後、走り去っていきました。 なんだか気持ち悪いなと思い、最寄りの警察署に相談しました所“違反していたなら、その場で停止指示を出すはずなので心配しなくてもいいのでは”と言われました。 では、なぜ白バイは赤灯もサイレンもなく私を追尾し、入ったマンション前でしばらく待機したのでしょう… それがどうしても気になってしまいます。 思いあたる事といえばスピード違反くらいなのですが… 違反していても停止指示を出されない事はあるのでしょうか? また、その場合、後日警察から連絡が来たりするのでしょうか? 備考になりますが、マンションに入るまで赤灯、サイレン、呼び止めるタイミングは十分ありました。 どなたかお知恵をお貸し下さい。

  • 風邪から気管支炎?

    10月の末から11月始めにかけて風邪を引いていました。 病院は仕事が忙しくていけませんでした。 症状は37度台の微熱(平熱36.5度)と咳、それにだるさが1週間以上続き、今では咳以外収まっています。 問題はこの咳です。 風邪の時はもちろんひどく、夜になるとしばらくそれで眠れませんでした。 今、朝方に少し咳き込みます。 もっとも、ひどく寒い朝には以前から咳が出たりしていましたが。 職場は接客業ですが、朝から昼にかけては接客の無い部署を手伝っていて、その時は時たま出ます。 ところが昼以降、お客様に説明をしているとしゃべっているせいかかなり出てきてしまいます。 咳自体はひどくなく軽く咳き込む程度ですが、頻度が多いので気になります。 30分くらい出無かったと思えば、10分に1回か、数分に1回、軽くコホコホという感じで出ます。ヒューヒュー、ゼイゼイと言う音はほとんどありません。時々ほんの少し喉が痛いかな?と言う事はあります。 痰は出ますが、そんなに多くはありません。色は透明です。 夜は思い出したような感じで時たま軽くコホコホと出ます。 休みの日にはあまり出ません。 対策として家と職場ではマスクを付けていますが、あまり効果はありません。 周りからは気管支炎ではと言われますが、病院へ行こうにも恥ずかしながら経済的な理由でしばらく行けない状態です。 長くなりましたが、せめてその時まで情報を集めたいと思いました。 咳ひとつにも様々な病気があるそうですが、急性気管支炎の場合、慢性化したり肺炎の恐れもあると知りました。 熱はもう無いのでマイコプラズマ肺炎ではなさそうです。 家族に咳や風邪の症状はありません。 同様の経験をお持ちの方や病院に行く以外の方法で症状に対処した、あるいは自然快癒にまかせた、などの情報があれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • 315suu
    • 回答数4
  • 緊急事態宣言の中ゴルフに行く父

    緊急事態宣言の中ゴルフに行く父 東京都在住の20代女です。 父が緊急事態宣言の中ゴルフのラウンドを強行しようとして困っています。 みなさんはどう思うのか、どうしたらいいと思うのか教えていただきたいです。 〈状況〉 ・緊急事態宣言中に他県へゴルフのラウンドに行く予定 ・家族に事前相談はなし(教えてもらったのは3日前) ・メンバーにはほぼ断られており行くのは父を含めて2人 ・その後はラウンドの相手の家で集まり飲み会 〈私の意見〉 ・まだ緊急事態宣言中だし他県へのゴルフは控えて欲しい ・父は50代後半で感染したら重症化のリスクも高い ・病院にすぐ入院できるほどのコネや繋がりがない ・もしコロナになったら家族も感染するし、原因がゴルフと知ったら周りから家族もろとも非難されかねない(とある芸能人の方が炎上しているように) ・私自身大切な人達にうつして迷惑をかけたくない 〈父の意見〉 ・ゴルフ場では屋外に加え、サウナもお風呂も今回は入らないので感染リスクは低い。(ゴルフ場で対策は行っているらしい) ・感染予防にマスクをつけてプレーするので問題ない。 ・このままじゃ経済が回らないので感染対策がされていれば行くべきだ ・そもそも私の方が感染リスクが高い(私は金融インフラの仕事をしており会社に週4で電車通勤しております) 余談ですが、私は5月に結婚式を行う予定でした。しかしこの状況下、大切な方々を感染リスクに晒すべきではないと判断し泣く泣く延期にしました。 よりによって結婚式だった日と同日にゴルフに行こうとしています。 周りの方の健康を考えて延期した私の気持ちも軽く扱われていると思い、悲しみでいっぱいです。 父には上記のことを伝えて説得しましたが聞く耳を持ちません。 私が心配しすぎなだけでしょうか。 みなさまはどう思われますか。

  • この時期、家族と会いますか?

    コロナによる緊急事態宣言も解除されましたが、現在福岡県在中で北九州市から離れているとはいえ、油断はできないと思っています。 夫から、夫のご両親に孫を久しぶりに会わせたいからと言われましたが、自分が医療者であること、子どもは1歳で保育園にも行きだしましたし、口の中に手を入れたり触ったりするので、抱っこすればもし私達や子供がコロナを保有していたら義母達にもリスクが高いので、まだ会わない方がいいのかなと夫に伝えました。 車で30分ほどの距離ですが(><) 私の実家にも車で数分のところですが、怖くてまだ行けていません。 夫は、まるで会いたくないと言い訳してるようだ、もうそれ以上は言わなくていいと怒らせてしまいました‥ 夫は自分も親に会ってるし、保育園でもらってたらもう感染してるし、と。 何より高齢の両親の方がより命に関わる事なので、第2波まで言われている中不安があります。その思いが伝わらず、私が押し付ける言い方だったかもしれません。 前代未聞のコロナなので判断が難しいと思うのですが、手洗い、密集しない、周りがマスクするなど徹底すれば会えると思いますが、 私が夫と話した時は、夫から、じゃあ結局会わないの!?ときかれ、会わない方がより安全だけど、会うなら抱っこを控えるとか、家の外で会うとか‥と言った途中にもうわかった、それ以上言わんで、と拒まれてしまいました。 今思うと、私も過剰に気にしすぎてしまっているのかな、これでは夫のご両親が感染してるみたいな態度に見えてしまったのかなと答えがだせずにいます。 みなさんならこの時期に、家族と会われますか?それとも様子を見られますか? また夫へどう話したらよいか、ご意見をきかせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 英文を和訳して下さい。

    This was a noteworthy achievement and reflected well on the increasingly efficient staffwork of the British armies. A detachment from the Corps of two infantry battalions, a wireless unit and a casualty clearing station had been sent to the front near Ypres to bluff the Germans that the entire Corps was moving north to Flanders. The Canadian Corps was not fully in position until 7 August. To maintain secrecy, the Allied commanders pasted the notice "Keep Your Mouth Shut" into orders issued to the men, and referred to the action as a "raid" rather than an "offensive".[Although the Germans were still on the offensive in late July 1918, the Allied armies were growing in strength, as more American units arrived in France, and British reinforcements were transferred from the Home Army in Britain and the Sinai and Palestine Campaign. The German commanders realised in early August that their forces might be forced onto the defensive, though Amiens was not considered to be a likely front. The Germans believed the French would probably attack the Saint-Mihiel front east of Rheims, or in Flanders near Mount Kemmel, while they believed the British would attack along either the Lys or near Albert. The Allies had indeed mounted a number of local counter-offensives in these sectors, both to gain local objectives to improve their defensive positions and to distract attention from the Amiens sector. German forces began to withdraw from the Lys and other fronts in response to these theories. The Allies maintained equal artillery and air fire along their various fronts, moving troops only at night, and feigning movements during the day to mask their actual intent. The German front east of Amiens was held by their Second Army under General Georg von der Marwitz, with six divisions in line (and two facing the French 1st Army). There were only two divisions in immediate reserve. There was some concern among the Allies on 6 August when the German 27th Division actually attacked north of the Somme on part of the front on which the Allies planned to attack two days later. The German division (a specially selected and trained Stosstruppen formation) penetrated roughly 800 yards (730 m) into the one-and-a-half mile front.. This attack was made in retaliation for a trench raid by the 5th Australian Division north of the Somme on the night of 31 July, which had gained many prisoners, before the Australian Corps was concentrated south of the river.

  • インフルエンザ感染に効果がある商品

    この手の相談は多いかと思いますが、すみませんがお付き合いください。 こういったもので振り撒くと効果はありますでしょうか? ↓ http://www.amazon.co.jp/%EF%BC%88%E6%9C%89%EF%BC%89%E3%82%A8%E3%83%90%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3-%E5%AE%89%E5%85%A8-%E7%84%A1%E5%AE%B3-%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB-%E9%99%A4%E8%8F%8C%E3%80%81%E6%B6%88%E8%87%AD%E3%80%81%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%80%81%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%81%ABDr-%EF%BC%88%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%EF%BC%89%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%90%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%80%91500ml-%E3%81%86%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%AB%E3%82%82/dp/B00447H5VW/ref=acc_glance_hpc_ai_ps_t_12 というのも娘がインフルエンザになりまして、先週の金曜日から発症し、今日やっと熱が下がりました。 今日から咳と鼻水が出始めました。 一応マスクはしているんですが不安なので、せめてこういった商品を部屋に散布することで多少は効果があがるかな??なんて思っているんですが。 まだ小さい為、隔離は出来ない状況です。

  • 「危険」ってどれくらい?

    薬関係の会社に勤めはじめて少したちます。 私自身は別の分野が専門なので、化学の知識は大学の教養レベルの知識しかありません。 毎日のように劇物などを扱っているのですが、このままこの仕事を続けていくと体に害が出たりするのでしょうか? たとえば、硫酸などは、手につけば危険というのは分かります。 怖いのは、目に見えないものです。天秤室では、目に見えない粉が舞っていると思いますし、活性炭の布マスク程度で防げているのか良く分かりません。 ヒ素試験などではヒ素が衣服についているのではという不安もあります。(衣類は家で洗っています。これも不安です。) 仕事場では、「危険らしいよ」と噂を聞くのですが、とにかく知識がないので、危険と聞いても具体的にどの程度の危険性があり、どういう影響があるのかということが分からず不安です。 それに関する本を読めば、普段平気で使っている薬品について、やたら恐ろしいことが書いてあって、どこまで気をつければいいのかが分からず余計不安になります。 また、特に気になっているのは、抗がん剤です。 ホルモンに作用するからよくないと聞くのですが、目の前で抗がん剤の実験をしていたりします。入社してしばらくしてからそのことに気づいたのですが、それまで誰からも抗がん剤についての説明を聞かなかったので、普通にしていました。でも周りにきくと「やばい」んだとか・・・そんなに「やばい」のですか? とにかく分からないことだらけです。上司に聞いても「大丈夫だよ」の一言で終わるのですが、上の方々は実験現場にはいないのでなんとでもいえるな・・と思ったり・・。 また、妊娠に影響があると聞いたのですが、子供を作る前から部署を変えたほうがいいのか子供が出来てから変えても大丈夫なのかも気になります。 詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 過換気症候群かもしれないのですが…

    中三女子です。 以前4月頃コロナにかかってから急に息苦しくなったり呼吸のリズムが急に分からなくなったり空気を吸えてる感じがしなくて深い呼吸をしたりため息をついたり浅い呼吸をすることが多くなりました。 そしてその症状は意識をすると余計酷くなります。 また、人が多い所や学校などは家で症状が出た時よりもマスクをつけているので更に酷く、2、3回か死ぬのではないかと思う時もありました。(息を吸うタイミングが分からなくなったり、ちゃんと空気が吸えず浅い呼吸になったことが原因です) 循環器内科に行った時に、コロナの後遺症かもしれないということで心臓の検査や血液の検査、エコー写真の撮影をしたところ、特に異常はなく、普通よりも脈が早い傾向にあるのでそれが原因かもしれないと診断されました。(正常時の脈は98くらいです) その診断に納得出来ず、ネットで調べたところ過換気症候群というのが1番自分の症状と近い気がしました。 症状は初めに書いた通りです。 また、コロナにかかってからと書きましたが、コロナにかかる前から呼吸について意識してしまうと呼吸が乱れて今のような症状が出たり、そこから乱れた呼吸が癖になってしまう事が何度がありました。 (そのときは時間が経てば治りました) しかし、コロナにかかってからはより酷くなり、毎日過換気症候群に近い症状が出ます。 関係あるか分かりませんが、私は日常で唾を飲むことが多かったり、食事中に空気を多く飲んでしまったりするため食後にかなり大量のゲップが出たりすることが多く、医者にもガスが溜まっていると言われました。 私は過換気症候群でしょうか… また、他に私の症状と一致する病気があれば教えて頂きたいです。

  • 仕事を早退する理由

    いつもここでお世話になっています。 この度、どうしても行きたいライブが平日にあるのですが、仕事があります。(まだ先なので仕込みの時間はあります。) 仕事は、自分だけではなく公共性の高い仕事(もちろん正式な採用をされています)です。 ライブ自体は、夕方からで仕事が切り上がれば有給を使って、早退という行為を取ればギリギリ間に合いそうです。 しかし、通常はあまりよほどの緊急な用事がない限り早退なんてしませんし、身内をエアー葬式しちゃってもばれてしまいそうです。 「有給を使いたい。」と申し出ても、理由を聞かれるでしょうから、正当性があって(ライブに行くからでは言いにくい)、ばれにくいものはどんなものがあるでしょう。 私は、・朝から歯の詰め物が取れてしまったから仕事が一段落したら早退で歯医者に行きたい。          ・マスクを持参して体調がすぐれない、熱っぽいと言い帰る。 などを考えたのですが、なにかあるでしょうか。 身内を殺してしまうと、香典が出てくるような職場で、使えないので困っているんです。 今回は、どうしても行きたいので真剣に考えています。 いつもは、休みの日にライブなのですが、今回は平日で仕事をこんなに真剣にさぼろうと考えたことがないので困ってしまいました。 どうか、みなさんの知恵をお貸しください。    

  • 私が我慢すれば…?

    26歳の女です。いま職場支援で上司から離れて違う席に居ます。 私の居るオフィスだけ冷暖房が自由に変更できるのですが周りの方が40代~50代で体に感じる温度差が違うのか最悪23度まで冷房下げられて上着、レッグフォーマ、ストール、湯たんぽが欠かせません。 年配の女性社員(一人だけ)が、かなり暑がりで私が25度の設定しても直ぐ24度か23度まで下げます。 そうなると寒くて、まともに仕事が出来ません。 年配の女性社員曰く『私は、これ以上脱げないから工夫して』と自分は100円で手に入る扇子も買わずガンガン冷房を下げます。 ちなみにオフィスは宅配の人が多く通るので開けっ放しだし温度を下げても電気代の無駄だと思います。 ビルも『このビルは節電してます。』みたいな張り紙を張ってます。 コッソリ25度に上げても気付くと下げられてしまいます。 冷房にあたりすぎるとイライラも始まってしまい仕事に集中できないときも… マスクの登場もします。 やはり私が我慢するしか無いですか? また何か年配女性社員に言われたら言い返してやりたい!なんて小心者ながら思ってしまいます。 一緒に仕事をしている40代の男性社員は『あまり下げすぎると上から何か言われるかもね』と言ってました。 今は早く誰か注意してくれないか願ってます。

    • siki666
    • 回答数9
  • 妊娠中なんですが・・・

    最近、妊娠がわかったものです。まだ5週くらいです。 昨日、近畿で風疹が流行ってると聞きました。長女を出産した時に風疹の抗体価が低かったので産後に接種しました。これで風疹のほうは一応大丈夫かと思ってます。(もちろん人ごみ避けたり、マスクしたりしようとは思ってます) けど、なんとなく心配になり私の親に『私って水疱瘡やおたふくなったんやんね?』と聞きました。 (長女出産の時は聞いてません) すると『う~ん・・・なったんちゃう?妹がなったときにずっと傍におったけど移ってなかったし。』 と曖昧な返事が返ってきました。 おたふくに関しては『わからない。』とだけ言われ、どっちも予防接種はしてないようです。 もっと早くに聞いておけばよかったことは重々承知しています。 でも娘も幼稚園でもらってくるかもしれない、そして抗体のない私に感染したらどうしようと焦っています。 妊娠していたら予防接種はうけれませんよね? でも、娘だけでも予防接種今からでもしたほうがいいでしょうか? 娘に関しては、自然感染でもいいかと思いまだ接種していません。 妊娠希望していたのになんて無計画だったんだろうと後悔と反省しています。 今からできる予防法、何かありますか?