検索結果
温暖化
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ニュースで強い寒気が入ってくると予想されるたびに”
ニュースで強い寒気が入ってくると予想されるたびに”真冬並み”や”10年に一度”という言葉がよく使われますが、 ”真冬並み”や”10年に一度”といわれる強い寒気が入ってこないと平年と同じくらいの降雪量にすら達さないですし、仙台の17日の雪のときには”真冬並み”や”10年に一度”という言葉がニュースで使われましたが、これくらいは毎年この時期になればいくらでも南下する寒気なのになぜ、”真冬並み”や”10年に一度”という言葉が毎回ニュースで使われるのでしょうか。 仙台や山形で積雪になるほどの降雪になるときには毎回”真冬並み”や”10年に一度”の言葉が使われています。
- 締切済み
- 気象・気候
- noname#265211
- 回答数3
- パーティ券問題税って可能なんですか?
キックバックや未申告などが問題になっていますが、原因究明は多分困難だと思われる事から、いっそ議員全員に「パーティ券問題税」なるものを適用すれば、悪い事は辞めさせられないけどゼロよりは良い気がするのですが… こういう特例は可能なんでしょうか?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- noname#259763
- 回答数4
- 駆除対象の野生動物ならヴィーガンでもOKなのでは
ヴィーガンが肉を食わないのは 家畜として犠牲となる動物を想ってのことですよね? だったら イノシシやシカや房総で激増してるキョン(肉は美味とのこと)といった駆除対象の野生動物や これまた駆除対象のウシガエルやアメリカザリガニ(フランスでは高給食材) とかは食べてもOKなんじゃないでしょうか?
- 暑さのニュース、なぜ荒れる?
このサイトもそうですが、皆んなで暑いですねとなるかと思いきや、このくらいの暑さ普通とか、昔も暑かったよとか、更に暑くなるコメントが沢山見られるのはなぜなのでしょうか? 例えば、近所で暑いですねえ参りましたと言われて、いや全然平気ですよ、とは言いませんよね笑
- ベストアンサー
- 気象・気候
- noname#257420
- 回答数4
- ダメな部分ばかり気にしてしまう
人間だれしも失敗したり悩んだりダメな部分はあるんでしょうけど 逆に言えば完璧で高尚で世の中の役に立っている人間がどれだけいるのかって話ではありますが… 気にしすぎな性格なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 人生相談
- trwuqrtuqwr
- 回答数4
- 仕事を選ぶかプライベート重視か
仕事って、まあお金を稼ぐためにやるものだと私は思っているのですが、そういう意味で言えば仕事優先の生活になるのは仕方ないと思いますが だからといって趣味はありません、恋愛もしません、結婚もしませんみたいな人生ってどうなんだろうか?とも思います。 働くということに関する意見が合わない人と付き合ってもストレスになるだけのような気がして、相手の見た目や性格も大事かもしれませんが仕事に関する価値観が私は大事かなあと思います (お金がないと生活が苦しいだけでしょうし) バランスの問題なんですかね?
- 締切済み
- アンケート
- Qtgsgsgags
- 回答数9
- ヒグマvsツキノワグマ
1.ヒグマも昔本州にいたそうですが、大きすぎて危険だから人間が本州から絶滅させたのですか? 2.その分、ツキノワグマが勢力を拡大させたのですか? 3.人間がいない土地だったら、ヒグマがツキノワグマを絶滅させますか?
- ベストアンサー
- 環境学・生態学
- njkgrnajkaej
- 回答数1
- インターネットとエコーチェンバー現象
世界観は一人一人異なります。 マスコミが流す情報を世の中人は疑うようになりました。 人間が生きていく上で自分の意見を持ってないといけないです。 SNSなどで陥りがちなことについて教えてください。
- 人類間引き計画とビル・ゲイツ様
地球適正人口は50億で、ビル・ゲイツ様、ロスチャイルド家様、ロックフェラー財団様などは10億が望ましいと考えているようです。 陰謀か、陰謀論なのか、covid19とコロナウイルスワクチンはセットで遺伝子操作により人類を不妊にするとか、、 話ハズレて済みません。 オーバーツーリズム問題も、世界遺産に観光客が大群で押し寄せて自然環境が破壊されているそうです。 もうすぐ地球人口が90億です。 私は間違いなく、間引き対象です(汗) 間引き計画はありますか?
- 政治に正解はあるのか?
政治関係の話題を見ていると、色んな人が色んなことを言ってわけがわからないというか (まあそれが民主主義ですが) 例えば新聞やニュースも偏向報道でほんの一部分を切り取って報道します。 間違った情報やほんの一部分だけで判断してさらにわけがわからくて、「いやー、それ事実ではないんですけど」と私が仮に言っても相手は聞かないでしょう。 「戦後、なんとかいう本があったがあれは嘘だ」「〇〇新聞はこういう誤報をした」というようなメディア関係の人間同士の水掛け論も「結局どっちが正しいんだ?」と思います。 自民党から民主党に変わるとき、一部の意見で「理系が政治をやればいい」というようなことを言っている人がいて、私も「確かに理系でデータ分析とか得意なら良い方向にいくんじゃないか」と思いましたが、結局世の中が滅茶苦茶になっただけです。 結局、単純に言えば「わけがわからないから政治的議論は意味がない」と感じてしまいます。
- 気温と海面上昇は無関係では?
今年7~9月の平均気温は3℃ほど例年より高かったそうです。 1.5℃上昇すると1メートル海面上昇になると政府などは言ってましたが。 2℃上昇で最大5メートル海面上昇すると言ってましたが。 今年は3℃上昇したけど、海面上昇は起きないですね。 ゴミの分別も気温と関係ないのがハッキリしたと思います。 「ごみの分別も気温も海面上昇も、すべて無関係」 と考えます。 どう思いますか?
- 木の伐採をした事によって何か起こる?
樹齢何百年の大木を、悪意を持ってむやみやたらに伐採をしたとしたら祟りなど起きてもおかしくないでしょうし、伐採後に、その当事者に不幸が起きてもやはりおかしくないように思われます。 しかし、そういう大木や、または民家の庭に生えてる大木を、倒れる危険がある為だったり、日光を遮ってしまったりなど、日常生活に支障をきたす恐れがある場合に、業者の方達が伐採した場合はどうでしょうか? 人間の都合など木々達にしてみたら知った事ではなく、やはり何かしら木々達の強い思いが、その当事者達に不幸を呼び寄せてしまうのでしょうか?
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- november151
- 回答数6
- コロナをもう2類にする事はないのだろうか?
現在5類に引き下げられているが、巷では相も変わらず感染者は日々出てる。 今さら2類に引き上げて緊急云々などまず政府はやる事はあり得ないが、やはり5類に引き下げて国民が皆ノーマスクで感染予防もどこ吹く風でこの有り様。 もうコロナにそこまで金も時間もかけられないのは重々承知だが、今のこの感染者が減ることもなく表向き昔の日常を取り戻した感があるが、実際は2類当時と何ら変わっていない様相をどう思う?
- ベストアンサー
- 風邪・インフルエンザ・新型コロナウイルス
- zokumanzoku
- 回答数7
- イーロンマスクのファンは多いですか?
世界一のお金持ちは、イーロンマスクでしょうか。テスラ自動車の創業者ですね。 彼の今の年収は、十兆円くらいでしょうか。凄いですね。日本の国家予算に匹敵するのに、それをたった1人で稼いでいることになります。 なのに、それに満足せず、引退もせず、現役で、彼は更なる野心があると思います。満足して引退しても、自分の一生だけでなく曾孫の代まで贅沢三昧するだけの資産があるのに。 さて、世界中の人の収入が半額になり、それがそのままイーロンマスクの資産になると、彼は嬉しいでしょうか?そうなると、彼の年収は4千兆円くらいになると思われます。 そりゃ、嬉しいですかね。大谷翔平なんか比較にならない、ビルゲイツやジェフベゾスに数百倍の大差を引き離してのマネーゲーム勝者となるのならば。 しかし、我々は嫌ですよね。だって、年収が半額になるので。生活できなくなる人が激増するね。 誰のお金も減らさず自分の年収を上げるのは、原理的に不可能でしょ。紙幣のカラーコピーのような手段になる。 例外は、イーロンマスクのファンの人でしょうか。そういう人は、自分の所得が減ろうが、とにかくイーロンマスクがお金持ちになると嬉しいのかな?そういう人多いですかね?
- 締切済み
- 経済
- kantodaigaku
- 回答数4