検索結果

モチベーション

全10000件中8661~8680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 長所を伸ばし短所を改善する方法

    42歳の不器用な責任者です。 誉められて育ってきていないので、部下の誉め方が分かりません。 最近「部下は誉めて伸ばせ」とか「褒めちぎって伸ばして行く」という事を良く耳にします。 野村監督も「良いことろを伸ばしてやること」を話されていました。 人は褒められることは嬉しい事だとは認識しています。 私の悩みは、誉める事認めてやることで長所は伸びても、悪い所をどう正せばよいかが分かりません。 例えば、自分勝手で喜怒哀楽をまき散らし周りがビクビクしてしまう営業や、遅刻の常習の営業がいた場合、この指導法はどのように知ればよいのでしょうか?

  • 乳児院で働くには

    高校3年女子です❃ 私は将来乳児院で働きたくて社会福祉科の大学に行こうと考えています。 現在、久留米大学の子供福祉学部を受験しようと考えていますが、乳児院で働くことはできるでしょうか? また、他の大学で乳児院で働く為におすすめの大学があれば教えていただけると嬉しいです よろしくお願いします(*´ω`*)

  • いままで不真面目すぎた…

    こんにちは私立中高一貫校の中3です 私は普段不真面目と言われていて暗記科目はいつもテストの前日ぐらいにしか見ず、五十点前後が多いです 数学はいつも三十点いくかどうかです しかし数学は今回の期末では一桁です… 高校受験はないのですが高校の偏差値は68と言われている学校で学年最下位でした… 代数と幾何のどちらも全くわかりません… 授業の時点でわかりません…さらにわからないところもわからないので質問にいけません… また家で問題集を解いてる場合ほとんど分からず答えを見てしまい、解き方を覚えてしまいます。しかし解き方を覚えてしまうため応用などに全く使えず復習したくても答えがわかってしまっています。 これは個別塾に行きたいと頼むべきでしょうか? しかしお金がかかってしまいこんなに今まで勉強してこなかったため頼むのが申し訳なくてできれば独学でやりたいのですができるでしょうか? 母はもう泣くだけでこんなに出来なくて申し訳なく思います 他の科目も私立に行かせてもらいお金をかけさせてもらっているのに不真面目に授業をきいてしまいすごく申し訳ないです 今回の冬休みに数学の復習をして基本を定着させたいのですがどの問題集がお勧めですか? 使っている教科書は幾何代数共に体系数学です! 他の教科は授業を真面目に聞くから始めます…私の学校は半分弱が大学に進むこと前提なので少し変わってる授業で参考書等はつかえません…真面目に受ければ記憶力が良いのでだいぶ点数上がると自分では思っています… いままでこんな不真面目にやってきた自分がばかだと思って反省しています またもし今から頑張るようになっても遅すぎますか? またこんな不真面目な私がずっと頑張れるように厳しいお言葉でもいいのでお返事待ってます こんな低レベルな質問な上に読みにくくてすみません!

  • 新ポスティングシステムに楽天は納得できるのか?

    何か移籍金を驚くほど値切りそうですね。合意間近とか・・・ 松坂投手移籍で西部が手にした移籍金が60億円、 それに対して新システムでは、現レートで20.5億円です。 たった1/3の金額で田中投手譲渡OKなら、楽天はずいぶんと太っ腹ですね。24勝無敗の功績に温情を出すのか。 楽天はOK出すと思いますか?

  • 国公立大学に進学したいです。

    現在、工業高校2年生です。高校の偏差値は43~45です。ある時、国公立大学に行きたいと思いました。宮城県の大学に進学したいので、東北大学か宮城教育大学を希望してます。今からセンター試験まで1年くらいあります。もちろん覚悟は決めてます。どんだけ大変かも承知です。夢があって、工業高校の先生か、普通教科の先生になりたいのです。暇なし勉強します。 もちろん今通ってる高校では成績トップです。 独学という形になります。 今から必死こげば受かりますか? よく、偏差値⚫︎⚫︎から京大合格とか色々ありますが..。

  • 仕事を辞めようか悩んでいます。

    はじめまして。 23歳、女性、会社員です。 来年の4月で入社4年目に なるんですが、 仕事を辞めようかと考えています。 理由は、色々あるんですが、 給料が安い事が1番なんです。 1ヶ月、手取り11万なんです。 ボーナスは年2回です。 今回の12月のボーナスは25万でした。 今年昇格しましたが、3000円でした。 残業もほとんどありませんし、 定時がほとんどです。 仕事内容もライン作業なので毎日同じ作業です。 不満はありませんが、 残業してでももう少し給料をもらえる 会社に行きたいと思うので、 そろそろ辞めようか考えていますが、 これは甘いでしょうか?

    • mqasq
    • 回答数36
  • 明けましておめでとうございます

    今年も大食い女王決定戦番組やってますが素人出演番組ですが優勝賞金 100万円は安いか高いのか?

  • 最近お腹がぽっこりしてきて・・・ピンチ

    題名のとおりなのですが、最近お腹がかなりぽっこりしてきました。 同世代の身体と比べても、相当危険なので、これは何とかせねばと思っています。 太るのは初めてで、高校生活までは、好きなだけ好きなモノを食べてて、あまりぽっこりとはしなかったのですが、大学入ってから急激に顕著に現れ始めました。 サークルも文化系なので、特に運動するということもなくかなり危機感を感じています。 また大学入ってからお酒もかなり飲み始めるようになったので、それも原因かなと考えています。 とりあえずジムとかスポーツセンターの体組織判定のやつに乗ると判定結果が筋肉質と出るのですが、明らかに見た目がやばいので何とかしたいと思っています。 ぱっと触ってみた感じ、筋肉の上にかなり皮下脂肪があるかなという印象があります。 ジムとかでランニングを7.5kmしたりとか、また腹筋を鍛える負荷トレーニングをしたりしているのですが間隔が空きすぎるのか、いまいち成果が出ていません。(ランニングは有酸素運動だから脂肪減る?負荷トレーニングは筋肉増える?筋肉はある程度あるから脂肪をまず減らすべき?ランニングは果たして週1だとかのペースでやってほんとうに効果があるの?その間に食べちゃったら相殺されちゃうの??)などと結構疑問だらけです。 とりあえず、目標としては適度に割れているレベルを目指したいのですが、どうしたらいいでしょうか?ぜひともアドバイスおねがしいます。 かなり切実にアドバイス求めてます。やる気と正しいダイエット方法のどちらが欠けてもダイエットは成功しないと思いますので、初めての指針だとか方向性というのを提示していただけると幸いです。 参考にお腹のポッコリ画像載せました。 年:20 性別:男 食生活:お酒とかかなり多め+外食多め。 体重73~75kg程度 身長178cm程度

    • iesi14
    • 回答数38
  • 地震国日本で、何故、高層ビル、高層住宅を許可?

    首都直下型地震が来ると、国民の5人に1人が被災するそうです。 100年建築を目指して1979年に開業した東京新宿センタービルは老朽化し、 エレベーターに乗ると年季を実感することになります。 横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア等は、かつて海だった場所を 埋め立てて建設されています。 首都圏には、梯子車が届かない大規模高層マンションが目立ちます。 地震国日本で、何故、危険な高層ビル、高層住宅を許可したのでしょうか?

    • noname#194660
    • 回答数7
  • 私立大の全日程と個別日程について

    私立大の受験をするのに、子供と意見が合わなくて、説明をしているのですが、子供が理解してくれません。 もしかすると私の考えが間違っているのかもしれないので、こちらで確認をしたいのでよろしくお願いいたします。 私立大 文系 経済学部を受験します。 本人成績に関しては、国語・英語・数学が得意です。 社会と理科は不得意で、主要3教科の足を引っ張ります。 今年春からの模擬試験の各教科の平均点を出した結果、 国語がSランク、英・数がAランク、社理がB~Cランクです。主要3教科は夏以降少しずつ上がってきていますが、社理は殆ど変りません。 受験先の経済学部の試験なのですが、全日程と個別日程の2種類があります。どちらの日程も、偏差値は同じです。 倍率も例年両日程でほぼ同じ。 他の私大の受験日の関係で、全日程と個別日程のどちらをも受けることは無理なので、どちらかを選択しなければなりません。 全日程の教科と配点は、、550/国語200 英語 200 社理数のどれか1教科選択150 個別日程の教科と配点は、、、500/国語200 英社理数のどれか2教科300 になります。 どちらを受験した方が有利に働きますか? 補足 本命は国立大なので、国立大対策を今までやってきました。 センター対策をここ12月に入ってから集中しているようです。 私立大対策は全くしておりませんが、間際に過去問をさらっとだけ見る、と言ってました。

  • 音楽業界で働くためには

    大学1年です 最近真剣に音楽業界で働きたいと考えはじめました。 その中の何か具体的な職種はまだ考え付かないのですが… 大手でなくとも、収入が低くとも、真剣に音楽と向き合える仕事がしたいです。 その為、今、できる事とは何でしょうか 人に聞いてる時点で駄目かもしれませんが教えていただきたいです 学歴はそれほど良くないです。 大学の偏差値60程度(いろいろサイトがあるのでどれが正しいのかよく分かりませんでしたが大体) けして高学歴とは言えないです また、人脈が多い方が有利とも聴きますがライブハウスやレコードショップのアルバイトはどう思いますか? ライブハウスなんかは特に専門的なことが学べそうです 関係ないかもしれませんがバンドはコピー ですがやっていて、楽器は下手くそですが一通りできます(ギターベースドラム) ただ機材の知識はあまりないです 詳しい方からしたら的外れな質問かもしれませんがお願いします 音楽業界が厳しいということは承知の上です

    • yunini
    • 回答数1
  • 前向きに考えられない

    2年生です。 もうすぐ実習が始まります。 領域別実習です。 実習前のあまりの課題の多さに圧倒され、これからのことがかなり不安で始まる前から泣いてしまって、情緒不安定になっています。 人一倍メンタルが弱く、どうしても前向きに考えることができません。 前向きな仲間をみていると、辛いのは私だけなんじゃないかとますます不安になって動悸がしたり眠れなくなったりご飯も喉を通らなくなります。 みんな辛いのを隠して頑張ってるのはわかるのですが、私にはそんな余裕がありません。 あと1年の辛抱なのにあまりの記録の多さと、看護師の指導の厳しさに辞めたくて逃げ出したくて仕方がありません。 甘えだし、子供みたいだって思います。でもどうしようもなくて自分自身に困っています。 どうすればいいですか? 助けてください。お願いします。

    • noname#190653
    • 回答数5
  • 絵の練習について 悩みを聞いてほしいです。

    具体的にどのような回答を頂きたいのかもあやふやなのは申し訳ないのですが、 絵を上達させたいのですが、行動に移すことができず悩んでいます。 自分が目指すものや描きたいものは漠然としていて、 その時自分がはまっている漫画小説アニメのことを広めたくて、 その為に絵が上手くなりたいというのが一番しっかりした理由になると思います。 だから絵を描くこと自体は練習には身に入らず、 ポケモンなど自分が好きなもので比較的形が単純で上手く描けそうなものは描きたい時に描いてきました。 人間のキャラクターを描くのは元から苦手ですが、ちゃんと人の形に描けてきている気がしてきた時が、漫画等のキャラクターを好き好んで描くより楽しく思えました。 ○身体の比率がよくバラバラになる→どう直していけばいいのか?どんな練習を重ねればいいのか? 教科書のようにこのように練習すればいい、という確信のある段階を正しく踏むことを望んでしまい、自分の絵のおかしい部分を見つけてもどのように行動すればわからず投げ出しています。 そこに辿り着くまでに正しい過程があるのだろうと信じたくて、自分で考え、計画し、行動するということができないのです。 キリよく2014年から絵の練習を持続的に始めようと考えています。 その下準備にと何か心の整理をつけたかったのですが、○のような疑問ができたとき、自分以外の人はどう考えてどのような練習に取り組んだのでしょうか? 絵が上手くなりたいのに絵を描くことに癒しを感じていない、描きたい絵もなく理想だけがある人間ですが、やはり絵が上達したいと思うのです。 要約すると、自分で考え計画し行動する力を身につけたいけど結局質問してるということです。長々とすみませんでした。

  • 旦那の飲み会を減らさせたい

    こんにちは。 旦那が少なくとも週1で 飲みに行きます。 ただでさえ帰りの遅い仕事で 深夜2時に家に着けば 今日は早かったねーってくらい。 普段は深夜2~3時頃、 忙しい時期は深夜4時頃… 毎日まだかなーって旦那の帰りを 待っているのに、飲み会に 顔出してた~って6時頃に 帰ってきたりします。 事前連絡があったことは ありません。 私が送ったラインが既読に なっているのに返事どころか、 飲みに行ってくるの一言も ありません。 私が共通の知り合いのTwitterや ラインを見て、飲み会だった事を 知り、旦那に飲み会だったんだ? と聞く感じです。 毎回せめて報告してと言っても 帰ってくる→寝る→風呂→出勤 で言い忘れた、話す時間無かった じゃん、とか言います。 何故たった一言、飲みに行った 遅くなってごめん、が 言えないのか…… 多い時は週2~3回 普段は週1回程です。 ですが毎回こんな調子で ストレスです。 飲み過ぎて帰ってくる日は そのままリビングで寝たりする ので待っている私が馬鹿みたい。 来年子供が生まれるのですが 生まれても変わらなそうで 不安です。 別に旦那が行かなくても何の 問題もない飲み会です。 先に仕事が終わって飲んでる 人達に旦那が合流する感じで、 ちょっと顔出してくるとか 言う時も結局最後までいるし、 もう飲み会を禁止して しまいたいです。 月4~6回程の飲み会を禁止する のは厳しすぎますか? 私の心が狭いのでしょうか。 連絡をキチンとくれて、 誰かを解放したり送ったりせず 飲み会が終わり次第すぐに 帰ってくるならまだ良いのです。 何度言っても変わってくれないので 私もストレスが限界です。 どうすれば回数を減らして まっすぐ帰ってきてくれますか? ほとんど愚痴になってしまい すみません… 意見をいただけたらと思います お願いします。

    • ppp8130
    • 回答数7
  • 両親の夫婦喧嘩

    私の母は5年ほど前に再婚しました。母も父も本来は穏やかな性格です。ただ、父は無口で母のことばにあまり反応しなかったり、母は仕事前や仕事終わりで疲れてるときなどは父に対して言葉にとげがあるような感じで、頻繁に喧嘩をしています。そのような母の言葉に父もすぐに切れてしまいます。 50代にもなって、どうしてお互い相手のことを考えたものの言い方をしないんだろうと思います。また、母に「気にしなくていいからね、どこの家にもあることだから。」など言われますが、こんなに頻繁に夫婦喧嘩されたらたまったもんじゃないです。夫婦喧嘩されたら嫌な気持ちになることは散々伝えています。 他のご家庭もこのような環境なのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

    • kanaqo
    • 回答数5
  • 運命に引き寄せられているのか?

    とある暑い夏の日にとあるお店へぶらりと出かけました そしてそこで出会ったお兄さんに片思いをしてしまいました お店に行くにつれてオシャレもお化粧も上手になっていく私 体重もピルを飲んでいたので太っていましたが6kg痩せました(まだまだダイエット中) 今の会社では会社の皆とお兄さんの話で盛り上がり、上司に別室に呼び出され叱責され 私は仕事を休みました そして決めました。 いつも売り上げを気にしているのか?顔の険しいお兄さんの笑顔を見たいために 年収UPの転職をしようと 結果学生が就職したい人気企業ランキング上位に載っている外資系企業に転職が決まり 年収が倍になりました。 まだ仕事は始まっていませんが、どんなつらい仕事も乗り切っていこうと思っています。 部署替えの話も最初から出ていて、MAX400~600万稼げる部署に異動がありますのでとも 言われました。 しかし、もっとお兄さんのために尽くしたいと思って、世界的に有名な外資系金融への転職も視野に入れています。 私の原動力はお兄さんになってしまったんでしょうか 私はお兄さんと出会って本当の愛を見つけてしまったんでしょうか お兄さんはイケメンなので彼女はいるかもしれませんが、お兄さんの幸せは私の幸せです

    • comdi
    • 回答数12
  • どうしたらいいでしょうか

    私は約5ヶ月で約10kgのダイエットに成功しました。 ですがストレスによって2週間で10kg近く太り今も体重増加が止まりません。 食事方法がすごく極端で食べない時は朝昼1口も食べないし食べるときはかなり暴食します。 このやり方がいけないんだと思ってお昼をちゃんと食べるようにしても結局かなり食べてしまいます。 頭の中常に「痩せたい痩せたい」でなかなか物事に集中することも出来ません。 急激な激太りにより最近はマスクが欠かせず食事も楽しめなくて人前で食事をするのも嫌になるようになりました。 自分が甘いからっていうのは重々分かっています。 でも自分じゃコントロール出来ないんです。 本気で悩んでます。 またあの頃に戻りたい。 精神的にも結構きているのできつめなお返事はご遠慮願います。 長文失礼しました。 ご回答よろしくお願いいたします。

    • smile24
    • 回答数9
  • ベストアンサーを選ぶ時期って

    ベストアンサーを選ぶ時期っていつ頃がいいの? ある程度回答が集まってからが良いと思うのですが いつまでに決めた方がいいっていうのはあると思う?

  • 高校留年しそうで転校したい、です。

    私立高校1年生ですが、留年しそうです。 ひとつの選択肢として転校を考えています。 単位制の高校なら、とか、定員割れしている高校なら、とか聞くのですが、調べ方も分かりません。 転校経験のある方、転校を受け入れてくれる高校を知っている方、調べ方を知っている方などなど、少しの情報でも構いませんので、ぜひ教えて下さい!

  • 男女に質問。「振られてもあきらめず・・・」

    おはようございます。 社会人、男性独身です。 先日、下記の質問をしたものです。(お時間ありましたらぜひ読んでください。話の背景が分かると思いますので) http://okwave.jp/qa/q8485384.html 好きになった女性に彼氏がいることが分かり、いったんあきらめかけましたが一縷の望みをかけてもう少し頑張ってみようと思います。 (もちろん彼女から迷惑だ、嫌だという何らかの意思表示が出ればきっぱりあきらめようと思っています。引き際はわきまえるつもりです) そこで同様の経験のある男性、女性(あるいは知人から聞いた話でも結構です)に経験談をお聞きしたいのです。 (1)男性に ⇒ 彼氏がいる女性を好きになり、振られたがあきらめずアタックし続け、最終的に彼女を自分の方に振り向かせたことがありますか?もしあるなら、その具体的な体験談を教えてください。 (2)女性に ⇒ 彼氏がいるのにも関わらず、別の男性から告白され、最初は断ったものその男性からのアプローチを受け続け、最終的にその男性を好きになり、つきあうことになったことはありますか?もしあるならその体験談を教えてください。

    • HK1496
    • 回答数3