検索結果

自粛

全7941件中841~860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 富山県富山市・高岡市・他富山県山岳を除く見どころ

    おせわになります。 コロナウイルスの自粛にもよりますが今年9月13日~14日に富山県に団体で旅行を計画しています。富山市は「池田屋安兵衛商店」で丸薬作り体験を。味噌・酒・その他発酵食品蔵元で見学が出来る所や宿泊所など。 富山に来たらここを見学・体験してくださいと言う所があれば教えて下さい。 観光協会のHPを見ましたが、いまいち楽しい所が見つかりません。 団体は20人で7割が70歳前後のおばちゃんです。 高齢者でも無理のないお薦めのコースなど教えて下さい。

  • 不景気における経済のカラクリ

    今回の新型コロナの感染拡大で経済的に困窮してしまう人がたくさん出ていますね。 個人の収入減や自粛要請で、飲食店や娯楽施設、必需品以外への出費が減り、企業の売上が減ります。 企業の売上が減ると政府の税収も減り、お金を借りる人も減るので銀行の売上も減りますよね。 政府→税収減 個人→解雇や休業で給料減 企業→売上減 銀行→不良債権増や売上減 お金が増える人よりも圧倒的に減っていく人(組織)の方が多いですよね。 一体どこにお金は消えていくのでしょうか?

    • oilon11
    • 回答数3
  • なぜ日本はベビーブームとか起こしてしまった?

    日本が人口抑制はじめたのは1975年頃です よって今後も高齢者が溢れて迷惑です。 インドネシアも フィリピンもベビーブームおこさないように強化はじめたようですね 外出自粛で子供ボコボコうまれてベビーブーム起こされたら困るとかで フィリピンも対策はじめたようで。 そもそも出生率1,34で出生数86万ってさ いかに出産適齢期の女の数が多すぎるわけでしょ。 他の先進主要国の出生数は15万程度~50万程度ですから でも出生率でみたら1,5~1,6ぐらいが先進国では多いので 日本よりは0,15以上も出生率は高いのに。

  • メール・ドメインについて

    auの携帯電話を使用しています。 auのメールフォルダに au.com から文章が送られてきました。 「送り先を間違っていますよ。」と返信しよう思いましたが、 au.com ? 何でauが海外サーバを経由してくるんだ? と思い返信はしませんでした。 au、KDDIグループに au.com なんて存在しますか? 間違いメールの内容は、「XXさんのメールでよろしいでしょうか?自粛規制があり、スケージュールの確認をさせてください。」のような、内容です。 XXという苗字の方は、二人いますが、二人には携帯のメールアドレスなんて教えてありません。 危ないですよね。

    • 9133313
    • 回答数3
  • ルーター無しのネット接続は大丈夫でしょうか?

    質問させて頂きます。 我が家にはADSL回線(下り200kb前後)とPS3がありまして一応は有線LAN回線を使ってオンラインゲームが出来る環境はあるのですが「ルーターの無い状態での常時接続は危険」と聞きましてしばらく自粛しておりました。 が、先日私の居ない時に身内のものがどうやらオンラインでゲームをかなり長時間プレイしていた様なのです。 恐らく時間にして30時間(トータル)前後だと思うのですが。 少し心配であります。それとも過剰な不安なのでしょうか? 詳しい方、宜しければアドバイスをお願い致します。

    • noname#210868
    • 回答数4
  • おすすめのウサギのわら

    最近うさぎ(ロップイヤー♂1才)のウンチが小さくなっているのが気になりまして、 わらをたくさん与えてみようと思うのですが、 残留農薬のことなど気になりまして、安全でおすすめのメーカーや 産地はありますか? ちなみに今はペレットもイースターのバニーセレクションメンテナンスです。 こちらが一部販売自粛とありまして、同じシリーズですし不安になりまして OXBOW社に切り替えようかと思うのですが(獣医がすすめる) 詳しい方、バニーセレクションの評価も聞かせて下さい。 質問が2点となってしまいましたが、どちらでも良いので情報宜しくお願いします。

  • 同一IDによる多数のスレ立てについて

    タイトルの通りなのですが、最近アンケートカテゴリでの、同一人物による、複数のアンケート(というよりは半ば悪ふざけと思える)が異様に目立っているようなのですが、これに対し、皆様はどのようにお考えでしょうか? 特に気になりませんか? 私個人としては、アンケートカテゴリは普段から1日に結構な数のスレッドが立っているようなので、いくら規約に違反していないとは言え、某大型掲示板ではないのですから、少しくらい自粛すべきだと思うのですが。 ※あらかじめ、回答に対し、返答をしないと思います。ご了承ください。

    • MRT1452
    • 回答数12
  • スーパーでのお酒の試飲は無くなったのですか?

    こんばんは。いつもお世話になってます。 以前はスーパー等でビールや発泡酒・ワインの試飲をやっていたじゃないですか? 最近、やってませんよね。 同じようにアルバイトのお姉さんが宣伝してるのですが、小さいコップでお酒は薦めてないように思えます。どんなにお得で美味しいか訴えるだけ。 というか2回そう思っただけですけど。 それらを自粛するように指導するとかのニュースも記憶にありませんし、メーカーの自主的な行為でしょうか? それともまだ試飲をやっている地域はありましょうか? なにかご存知でしたら教えてください。

    • noujii
    • 回答数6
  • この時期に中国やロシアはどうしてる?

    今まで、中国の海警局の公船が尖閣諸島周辺のEEZ内をうろついてたり、ロシアの偵察機が日本の領空に接近するニュースもありましたが、能登地震が発生してから、こういった日本を挑発する報道がありません。 これは、単にTV局が地震の報道を優先して報道してるだけで、中・ロは今までと変わらなく挑発行為は行ってるのか、それとも災害で日本が苦労してる時にも挑発を行ったら世界から猛批判を受けそうなので自粛してるだけなのか、どうなんでしょう?

  • 恋愛相談

    先程の質問のその後になります。 明日の夜にでも連絡すると伝えたところ彼がヒステリック(?)を起こしてしまいました。 「俺ばっかりがお前の事好きでお前は何にも分かってくれない、話したいって言ってるだろなんでそれを嫌がるんだ、優しくていつも笑っているお前の事を好きになったのにいつの間にそんな冷たい女になったんだ!!俺がそうさせたのか!?本当は会いたくないのを自粛を理由にしてるんじゃないの?俺は会えない時でもお前の事を考えているのに!」とものすごい大きな声で電話越しに怒鳴られました。 これでは話にならないと思い泣きそうな気持ちを我慢して「お願いだから怒鳴らないで、一回落ち着いてほしい、こんな言い合いしたくて電話取ったわけじゃないんだよ、今でいいからちゃんと話そう」と言いましたが電話を待たされた彼の怒りが一向に止まる気配が無かったので一度家事を終えてからまた掛け直すといい電話を切らせました。 何度も言ってしまう事が心苦しいですが、コロナの影響で今は数ヶ月前とは比べ物にならないくらい本当に仕事が忙しいです。これはどんな職種の方も苦労されてると思います。 ただ、私には彼だけではなく同県の実家に両親も祖父母もいます。疲労している私の事を考えてくれて、私のアパートから実家も同じ市内で車で近いのもあり、この数日間は私の忙しさからの家族の気遣いでありがたい事に実家にお世話になっています。(こうなる忙しさの前は彼と半同棲していました)こういった家族の優しさを考えると彼の気持ちと欲求ばかり優先していられません。目に見えない物と闘っている以上、私の軽率な行動(自粛を無視して彼と会う等という行動)をとると、必ず家族を傷つける結果になると思います。それだけは絶対にしたくありません。 自粛とは言え、多少の出勤はありますので仕事をしている以上感染のリスクもあります。最低限の県からの自粛要請に従い自分、家族、彼を守る為にはこれが最善策だと思ってしていた事を理解してもらえず、今日も午後から人手不足の為急遽短時間出勤の予定でしたが残業になり疲れて帰ってきた矢先に嘘つき呼ばわり。とても悲しくて悔しいです。 私は21歳で彼は22歳なのですが、前回の投稿にとあるように仕事を頑張っている彼を本当に尊敬していて社会人として憧れの存在でもあります。だからこそこの難を一緒に支え合って乗り越えたいと思っています。 上記の家族の件についても彼に先程伝えましたが、何だか納得してるんだかしてないんだかと言ったような返答ぶりでした。 長くなってしまいましたが、きちんと話し合うという約束をしたからには結果はどうであれちゃんと話したいです。どうすれば彼に冷静になってもらえますでしょうか??

  • コロナウィルス 契約社員

    短期で役所でアルバイトしています(臨時公務員?です) アルバイトを決めたのは昨年でこれほどコロナで大騒ぎになるとは思っていませんでした。 役所に来る方多人数と近距離で会話をする仕事で、マスクはしていますが、マスクをしないで咳をする人や、つばが飛ぶ人がいてこの時期精神的につらいです。 正規雇用の人(公務員)は、この仕事をアルバイトに押し付けているように感じます。正規雇用の人は交代でその現場にきて来所者とは離れています。 忙しい時期なのに無駄話ばかりして5時になるとすぐ帰っている正規雇用の人はたくさんいて、アルバイトを雇う必要はないんじゃないかとも思います。 ちなみにアルバイト代はほぼ自治体の最低時給です。 自分としては国から活動自粛が出ているのでアルバイトは辞めてもいいのかな?と思ったのですが、そういう理由って変でしょうか? 例えば、来週アルバイト先で感染しても、症状がでるころにはアルバイトは終わっていて何の保障もないと思います。 採用されたので、期限までやるべきかなと思う自分と、正規職員を見ていると馬鹿馬鹿しくて辞めたいと思う自分がいます。 生活に困っているわけではないので、お金のことはおいといて、活動自粛という国の方針の状況ですが、社会人として期限までアルバイトに行くべきなのでしょうか?  国の方針なので、雇い主(役所)から休むように言ってもらえるといいんですが・・・

    • noname#252796
    • 回答数2
  • 夫の借金について

    夫がサラ金2社(仮にA社、B社)から借金をしていることが分かりました。 先月、A社から「B社からも借り入れていますよね。うちと一本化しませんか」と提案があって承諾し、現在の借り入れ状況はA社から110万円・返済は今月から月々3万円の58回となっています。 3年間で2社からの借入総額は本人も把握しておらず、私には内緒で貯金や財形貯蓄も返済・浪費に充てていて、110万円を一括で返すことはできないため、A社からの指定通りに月々払っていくしかないと思っています。 あとで聞いたのですが、結婚前に4社から合計500万借りていて、これでは結婚できないと親が肩代わりしたそうで、もう親に頼ることはできないと言っています。私も本人の更正のためにも誰かが肩代わりしたり立て替えるのはよくないだろうと思っています。 問題は今後のことです。 A社は電話一本で銀行口座へ振り込むという方法で貸してくれるため、夫は向こうから営業電話がかかってくるたびに、その時点で目的がなくても「じゃあお願いします」と言って借り続けていたんだそうです。 これからA社へ返済を続けていくということは、利用可能額が増えて、また「限度額を引き上げましたので、どうぞ」と電話がかかってくると思います。その時に夫が断れるかどうか、私には分かりません。 返済中であっても、貸付業協会に貸付自粛依頼をすることは可能でしょうか? 可能だとして、返済中のA社は自粛してくれるのでしょうか? 今回の借金が判明したときに私が離婚の話を持ち出したため、夫は「もう二度としません」と言っていますが、結婚前に借金を肩代わりした親との約束を破っているわけですし、また甘い誘いがきたらどうなるのか・・・と心配です。

  • 膝関節脱臼

    膝関節脱臼とスポーツについて教えていただきたいことがあります。 私は二年ほど前、体育のマット運動で膝関節脱臼をし 大きな病院で治療を受けました。 よく覚えていないのですが 大量の血抜きはしましたが、半月板に異常はなく また、靭帯の損傷も断絶までは行かなかったと記憶しております。 しかしながら、きちんと完治するまで病院に行かなかった ・・・といいますより、毎度先生が膝を触って動かすので その度に違和感と、外れないかという恐怖が付きまとい、途中で「もう大丈夫です」と言ってしまい治療が終わった記憶があります。 (先生が外すわけないと頭では分かっていても、どうにも恐怖心が付きまとったのです) ただ、最近また膝が痛みだすようになったのと 運動をしているとふと、膝がずれるような感覚にひやっとさせられたり 真っすぐ立って自分の膝のあたりを見ると、明らかに膝が外れた方の足が伸びきっていないのが気になり 再度医者へ行ってみようかと思っているんですが 上記の症状は何度医者に行っても付きまとってしまうものでしょうか? また、これからも長い間膝の痛みやら、外れるかもしれない恐怖やらに悩まされなくてはいけないんでしょうか・・・? それから、私はスキーが好きなのですが 軽いマラソン、サッカーなどでも「ひやっ」とすることがあるため 昨年本年と、スキーに行くことを自粛しております。 お医者様はスポーツするくらいなら問題ないと言っていたのですが 膝をよく使うスポーツですから慎重にならざるを得ません・・・。 ですが、(うまくはありませんが)唯一好きなスポーツですので また滑りたいという気持ちがあります。 膝の事を考えると中々一歩踏み出せないのですが このまま自粛した方がいいのでしょうか? それとも、もう少し時が過ぎれば安心していけるようになるのでしょうか?

    • dka
    • 回答数2
  • 喪中の年賀メール返信

    今年は喪中なので年賀状は自粛しました。 知り合いで、毎年年賀状をくれる人や「年賀状送るね」と前もって言ってくれた人には「今年喪中だから…」と言ったのですが、連絡ができておらず年賀状や年賀メールを送ってくれた人も何人かいました。 年賀状には寒中見舞いで返事しようと思うのですが、年賀メールにはどのタイミングで、どう返信するべきですか? また、寒中見舞いには「喪中だったので…」という旨は書くべきですか?書かない方がいいですか? 常識的なことですみませんが、どなたか教えて下さい。

    • noname#150494
    • 回答数2
  • 【関西広域連合「外出しない宣言」 - 府県越えた移

    【関西広域連合「外出しない宣言」 - 府県越えた移動自粛を要請 this.kiji.is/62052694560156… 共同通信公式@kyodo_official】 関西広域連合は2000年問題の後に発足当初したと思っていましたがWikipediaをみると設立が2010年になっていました。 それはあり得ないと思うのですが自分の記憶違いなのでしょうか? あと関西広域連合は関西の市町村を結ぶ市役所にも関西広域連合ネットワークシステムというものがあったように記憶していますが関西広域連合ネットワークシステムはどういうものですか? 関西広域連合はどういう活動の成果があったのでしょうか?

  • 山梨県の20代女性への損害賠償請求はできますか?

    報道によると、今回の武漢ウイルス禍で、山梨県の20代の女性が帰省したものの、体調が悪かったためにPCR検査を受けたのはいいけど、その後、外出自粛がかかってるのに複数人でバーベキューをし、さらにゴルフ練習に戸外に出たりしており、その後、PCR検査が陽性と判明したのに、感染確認した後に高速バスに乗って東京の居宅に帰りました。 このため、高速バスの乗客も感染に巻き込まれた可能性があります。こういう場合、感染が判明した乗客は、その女性に対して感染にかかる損害賠償を請求できるでしょうか?

  • 総合支援金貸付について

    総合支援金貸付について 社会福祉協議会貸付の総合支援金はどのような方に対しての貸付ですか? (今から貸付を申請する場合) 1、例えばコロナ自粛要請業種対象店の勤務でコロナ休業中のバイト先が営業開始したが会社の売上がまだ回復せずにシフトが少なく収入が少ないが客数もこれから回復してくるため収入が安定する見込みがある方 2、コロナのダメージを受けてアルバイト先のシフトに入れなくなったために退職してハローワーク紹介の訓練校などに通い就職活動活動中の方 1と2ならばどちらが対象となりますか?

  • 引っ越し

    なんか一人暮らししてもいいって一回言われましたがコロナが広がりすぎて会社でも買い物と仕事以外は外出自粛するようにとの通達があり親にもコロナ収まるまで契約伸ばすかしろとか言ってます 相談しても自分が家出ようとしていたら結局母親が嫌いだから家出るんでしょって言われました。 仕事でも誰にも相談できなくて休憩中で他の人が仕事中に相談してたら上司に良くないといわれそれから勤務が遅番か夜勤で誰とも休憩あわないです。もうどこにも居場所ないので死に方教えて下さい。

  • エアコンの買い替え時期について

    こんにちは。今年は暑いのと自粛が重なりかなりエアコンにはかなり活躍してもらっています。しかし家にあるエアコンすべてが、もう十年選手で室外機も音が大きくなった気がしますし、なんとなく効きもイマイチな気もしてきています。 よく、10年で壊れると聞きますので急に壊れられたら困るので早めに変え買いたいという思いと、高い買い物なのでやっぱ壊れてからかなという思いと両方あります。 みなさんはどうしていますか? 1:壊れてから買い替える 2:壊れる前に買い替える その他意見、アドバイスがあればお願いします。

  • 海外での滞在費の勘定科目処理に困っています

    質問させていただきます。 先日、海外からの職員受け入れを行ったのですが、 タイミングが悪く、豚インフルエンザの蔓延により 日本に来ていただくことを一時自粛、 一ヶ月間現地で滞在していただきました。 このときの現地での滞在費をお支払することになったのですが、 赴任料として、旅費交通費支出とすればよいのでしょうか。 それとも別の科目をあてがったほうが宜しいのでしょうか。 判断がつかず、困っております。 すぐに支払ってあげたいとのことでしたので、 申し訳ありませんがお早めの回答をお願いしたく、 宜しくお願い致します。