検索結果

将棋

全8533件中8421~8440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ファンの方教えてください

    そんなことで? うつ病で障害者年金をもらいながら生活している人(独身)の話なのですが、その人はKinKi Kidsのファンです。その人の家に時々訪問看護師さんやヘルパーさんが出入りしています。 先日彼女が 「今日来たヘルパーさん、仕事が早いし、口も達者なんだけど、今日は頭にキタ!『KinKiKidsって仲悪いんだよね。最近は2人で出てるから、仲直りしたのかしら』だって!何も知らないくせに!私がKinKiのファンだって知ってるのに!」 と言って怒っていました。 そんなに頭にくることですかね? 掃除は自分でできるからヘルパーはもういらないし、このこともあってチェンジというか断るそうです。 ヘルパーさんの必要がなくなり断るのはいいと思いますが、そんなことで「もう来てほしくない!」ってなりますか? 私だったら聞き流してそこまで怒りませんが・・

    • niko20
    • 回答数6
  • いったい何が目的か

    読売テレビ「そこまで言って委員会」を見ました。 相変わらずT氏の発言は、国民を守っているフリをして見放している 発言で気持ちが悪い。 憲法9条がどうのこうの言っているが、中国に叶う訳もなく、降伏し て占領されれば良い。との発言。 占領されたら、憲法9条は無くなるのにね。というか日本国憲法すら 全て無くなりますよ。そんなことは当たり前すぎて、バカバカしく すらなってくる。 中国に占領されれば日本は中国の憲法の準する憲法になります。 当たり前です。そして、中国軍のやりたい放題の国に成り下がりま す。中国軍の命令は習近平の命令って、戦前の日本のような体制に なりますね。 それが望みなら、もし中国軍が「日本の若い女性は全員、裸になれ」と 言ったら従うのですか?もし、反抗すれば銃で撃ち殺されます。そ れで良いんですか? 抵抗せずに占領される。というのはそういうことです。 小学校の教室に、習近平と毛沢東の肖像画が掲げられます。 それで良いんですか? 全裸の女性が買い物でスーパーに来て、中国軍兵士に強姦される。 それで良いんですか? 家に中国軍からの通知が来て、娘を出頭させろ。と書いてあったら 従うのですか? これ、全部オランダやイギリスに植民地にされたインドネシア、マレ ーシア、ベトナムやインドで行われていたことです。 日本もそうなれば良いと考えていますか? そういう地獄に日本も陥れたいと思っていますか? これは、反戦を訴える全ての人に質問します。 御解答をお願いします。

  • 秋田県・鹿角市(伝統行事関連)

    こんばんは。 よろしくお願いします。 先日、「花輪ばやし」について思い出を教えましたが、今回はこれもまた伝統行事である「花輪ねぷた」についても思い出を語ってみたいと思います。この行事ですが、火祭りともいわれています。これに関しても、中学時代の養護学校(現=支援学校)にいた思い出になります。昼と夜が逆転するという生活ですが、これも大変な日程になってしまいました。太鼓を叩いたり、山車を引っ張ったりしました。最大のハイライトは、2日目の21時前後の王将と呼ばれる火をつけるシーンになります。演奏ですが、数曲あるようです。詳しいことは忘れてしまいましたが、参加した記憶があります。もし、可能でしたら 「花輪ねぷた」で検索してくれれば幸いです。 3年間、参加してみましたが とてもいい経験させていただきました。 ご意見お願いします。

  • ダーツに行って彼女が不機嫌になってしまった話

    最近彼女と2人でダーツにハマりました。 お互いカードを買ったり、マイダーツなんかも買いよくふたりで行くようになりました。ですがお互いに自分の成績をこだわるようになり、特に彼女の方が気にしすぎるほど気にしていて少しでも成績が悪くなると不機嫌になり始めます。 最初の方はすぐ機嫌が治っていたんですが、行く回数が重なるにつれそれは行くたびに不機嫌になってしまいます。 何がそんなに不満なのと聞くと私が点数が出ないのにあなただけ点数でてもうやりたくないと、、 それに対して僕は最初から上手い人なんていない練習して上手くなるんだよ?だからどんな結果であれすぐには上手くならないよと伝えました。最初はそれでよかったのですがそれももう効かなくなってしまいました。ひとつ疑問に思ったことがあって自分以外の人とやる時はイライラしないの?と聞くと しない。あなたとやる時だけイライラする。 正直理不尽でやりたくないと思ってしまいまた。 ですが彼女とやるのはとても楽しく、成績より楽しんでやりたいです。不機嫌になればなるほど僕から距離を取りたがります。もうどうしたらいいか分かりません。助けてください。

  • きんのくら

    知り合いときんのくら行きました。きんのくらはその人の会社が株主やってて優待券で30%引きになるみたいです。2時間飲み放題にしましたがお酒が薄く私は酔わなかったです。だけど知り合いはお酒弱いので酔ってました。私は酔わなかったしシラフで帰りました。なので池袋で飲むときは他の居酒屋行こうって言ったら無視されました。クチコミにもわたしと同じように酔わなかったって書き込みありました。その人にも「きんのくらはお酒薄かったし酔わなかったからほかの店いきたい」って言っても優待券で30%引きになるからその店行きたいみたい。その人は相手が愉しむよりも自分の利益を優先する人なんですかね?しかもクーポン使って3000円で焼き鳥食べ放題お酒飲み放題のメニューでいきたいって言ってきましたが30%引きの優待券つかうって言ってきました。安くなってるのにまた30%引きの優待券使うのってどうなの?っておもいました。47歳の独身男はケチなんですかね?

  • 他人から愛されないし、そんな自分のことを愛せない

    自分を愛する方法がわかりません。 他人を愛する前に自分を愛するべき、とは言われますが自分で自分のことをどうでもいい存在だと思ってしまうし、他人から見た自分もどうでもいい人間としか写ってないと思います。それで、他人と距離が縮まらないし、腹を割ってというか心を開いて話せる人がほとんどいません。もし自分が他の人だとしたら、わざわざ自分と話すことなんて何もないと思います。 また、自分が過去にハマっていたものや好きなものを掘り起こしてもどれも経験の深さが浅いか、他の誰にとっても興味を持たないようなものばっかり興味を持ってしまう。それで他の人とは話が合わないことが多いです。みんなと同じような物を好きになったりできなければ、取り柄も中身も何もないから他人からしたら愛されるどころか関わるメリットがない自分が嫌になります。 どうしたら良いでしょうか。

    • iz4000
    • 回答数6
  • 3D-CADで2D図面の作図は不要なのでは。

    機械設計に関して、3D-CADを用いて2D作図しているのは無駄では? 3Dデータをそのまま下流に流せば、作図時間不要で大幅な効率化。紙不要。 紙図で仕事するのが当たり前という意識は替えたほうが良いと思う。 それに、皆で検討する場合はプロジェクタや、PowerPointですればよいし。要は慣れだと思う。 そもそも、複雑な部品は3Dデータなしでは加工できないし。 複雑な紙図から逆に3Dを作っているなどナンセンス。 尤も、積木ブロック物の設計は2Dでも足りるかもしれないが紙が必要だし。やっぱり3Dだ。 日本のものづくりも、設計ソフトは独仏米に支配されたし。 ISOもソフト会社の意向が大きい?だろうし、JISはISOの時間遅れのコピーだろうし。 3Dソフトのバージョンアップを見てると気づくんだよな。独仏米のものづくりの流れが。乗り遅れたら日本のものづくりも将来はないな。 だから紙図出図は完全中止にせよと言いたい。 (どうしても必要ならデータの流れから現場サイドで取り出せばよい。) それとも、お宅の会社では既にしている? 皆さまありがとう。投稿者です。実は回答はほぼ予想していました。  でも、色々な問題があるので慎重に対応する。気運の盛り上がりを待つ。ではなくて、色々な問題はあるけど、「2次元図面なし」の方向で進めた方がいいと思っています。  米国などは日本的な「気運の盛り上がり」ではなく、はっきり「計画」で物事を進めていました。  実は私は「日本のものづくり」を疑っています。日本人が日本の中で、身内だけで言っていることだからです? で世界はどうかというと(多分ですが)、新興国では過去のしがらみが無いので、当然最先端の3D-CAD(お金はかかるが)を選ぶでしょう。  また最近ドイツが生産革新するとか言ってますが、その中心的役割は、多分3D-CADでしょう。(知っている人は情報ください)無人工場か3D-CADの高校生教育とか生産のデータ革命を国家規模でするのでしょう。そして、世界標準を確立して行くのでしょう。  だから、日本もせめて国家案件からでも3D-CADの2D図面なしデータ出図を確立して欲しいと思っています。重厚長大企業が変われば、皆変わるのではないでしょうか。

    • noname#230358
    • 回答数15
  • 三国志や論語が好きな女性って少ないですか?

    先日、三国志演義を買いドはまりして読んでいましたが、作者が女性の方ですごく驚きました。 女性の中で中国古典を読むのはかなり稀ですか? 結構日本と違い、中国古典には男尊女卑な思想が強いので嫌いな女性が多い気がしますが。

    • noname#260210
    • 回答数4
  • 自分の運転を記録、ディープラーニングする

    自動運転について研究が進んでいますが、開発が進むにつれ「完全自動運転」レベル5の困難さが見えてきました。しかし、2024年問題、配送やタクシー運転手不足、地方の高齢者の足問題など、完全自動運転を一刻も早く完成させなければなりません。 そこで、完全自動運転の前に、自分の運転を再現させるシステムを開発してはどうでしょうか。現在普通の運転を記録して、(もちろん事故をしていない安全運転を)それを再現する車が「完全自動運転」より困難さ低いと思われます。(システムの専門家ではないのですが)実際、産業用ロボットでは、アームを人間が動かして学習させてそれを再現させる、つまりは作業させる学習方法があります。そして、」人間個人の行動範囲はかなり限られています。自分の必要なエリアだけの自動運転があると助かる人は多いと思います。田舎の高齢者で、今は運転できるけど、将来的は難しいと心配しています。 自分の運転を記録する(ドライブレコーダーのように)ことで、将来役にたつことは多いと思います。本来の意味の「ドライブレコーダー」つまり、撮影だけでなく運転の詳細を記録する「ドライブレコーダー」を開発したら需要はあると思います。 暇なときにでも意見をお聞かせください。

  • 人間、自分と違う人には興味ないのでしょうか

    例えば毎日のように「大谷大谷大谷」ってニュースで言っていますが、そもそも私は野球部でもないし、野球も見ないのでなんか別にって感じです。 偉業なのかもしれないですが、興味ないものは興味ないとも思います。 普通ですか?

    • fj80f4
    • 回答数4
  • ブルーレイディスクの画質

    パナソニックのBZT600というブルーレイレコーダーでテレビ番組を録画しております。ブルーレイディスクもパナソニックの25GBのを使っていますが、ダビングする時は、HGからHZまである画質のうち、下から2番目のHM画質で録画しています。画質の持続性など、この画質で大丈夫でしょうか?

    • tahhzan
    • 回答数3
  • 阪神タイガースのファンは誰?

    日本のプロ野球、セントラル・リーグの「阪神タイガース」のファンである、 日本の芸能人の所属タレントと日本の著名人の誰かを回答してください。 注意項目として、回答欄にURLページと 「検索してください」などの回答を書き込みしないでください。 特例の注意項目として、回答欄に画像を投稿しないでください。

  • お答えいただけましたら幸いです。

    「すべての人に平等な機会がある。その/そのすべての一人ひとひがどういう人かにかかわらず」 (など)のように書いたり、言う場合、 「すべての人」を指すのに、「その」と「そのすべての」のどちらでも問題などはないでしょうか?

  • 皆さまが、今熱中しているもの

    皆さまが、今熱中しているものを 教えて下さい。何でも結構です。 食事、運動、娯楽・・。 映画やドラマ、音楽、テレビ番組、ネット関係、 馴染みのお店、散策、人物、 家の掃除や買い物、何でも結構です。 私は、以前の投稿でも申しましたが、 『プリズン・ブレイク』です。(海外ドラマ) DVDの、『シーズン2』くらいまで見ましたが、 食べる時間も、寝る時間も惜しいくらい、 「早く次が観たい。」 もう、『プリズン・ブレイク』中毒です。 そのくらい、面白いドラマです。 囚人が、脱獄するドラマです。世界的にも、ヒットしました。 特にその中のキャスト、 ロバート・ネッパー(Robert Knepper)さんは すごくセクシーで、演技も上手くて、 私は惚れてしまいました。 役柄は、「ティー・バッグ」です。 ↓ こちらの動画を、Youtubeでよく観ています ❤❤ T-Bag & Girls - Hotter Than Hell ✶ https://www.youtube.com/watch?v=Bf_NWpt2KvM&ab_channel=CutePsychoKiller 『プリズン・ブレイク』の主役は、 美青年ウェントワース・ミラーで、 世界的に絶大な人気を誇っているのですが(ですが彼に同性愛説アリ)、 この方より私は、ロバート・ネッパー 『ティー・バッグ』のほうが好きです。 何より、細くて、セクシーで、 色気がたっぷりある。 『中性的』なのとは違うんだけど、 男性としてセクシーで、魅力がある。 私はロバート・ネッパー(Robert Knepper)さんに、 首ったけ(死語)です。 私は日々、仕事や家事をやっていますが、 束の間の癒しのひとときに、『プリズン・ブレイク』を 観ています。 皆さまの『首ったけ』を、 教えて下さい。 ロバート・ネッパー(Robert Knepper)さん ↓

    • itariii
    • 回答数9
  • お店が中学生を出入り禁止にするのは正当か

    男子中学生グループがゲームセンターのUFOキャッチャーにお金も入れないでゆすったり叩いたりして景品をゲットした それを目撃したや店員や管理者が保護者を呼び出して中学生たちに出入り禁止を告げた 告げられた両親はこう反論した 両親「景品を返すならルール違反したことにはならないだろ。それに息子は中学生だから、中学生が休みを利用して昼間にゲームセンターにくることは条例違反にはならないから出入り禁止にする権限はない」 それを又聞きしていたカップル客も同じように言った カップル「お金を入れる入れないに関わらず、機械に乱暴して手に入れても、景品全て返したなら何一つ問題はない。日中なら中学生もゲーセン利用してよいから出禁は不可能だ」 と言ってたけど カップルや両親の言う ①平日土日祝関係なく日中なら中学生だけで遊戯を楽しんでも条例違反にはならない すなわち出禁する権限はない ②機械に暴力を振るって景品をゲットしても、返せと言われ応じるならルール違反したことにはならない こんな屁理屈って通用しますか?

  • 段級位制

    段級制度は日本発祥ですか?

  • 賢い人の文章が分かりにくいと批判する人など

    たまに「誰にでも分かるように分かりやすく文章を書く人が賢い人だ」という記事などを読みますが、僕はその意見に違和感を感じます。 確かに、一見難しい文章を易しく書いた文章とか発言は大事だと思います。 しかし、例えば数学とか物理とかで誰にでも分かりやすく授業が出来るでしょうか?英語とかでも同様で、誰にでも分かりやすく説明は不可能だと思うのです。 「誰にでも分かりやすく」というのは子供でも分かるようにということでしょうか? 高校数学とか高校物理は出来る人は、そんなに苦労しないでしょうが、出来ない人には苦労するでしょう。これを「誰にでも分かりやすく」説明していないからとバカにするのでしょうか? 哲学者のカントやヘーゲルを「誰にでも分かりやすく」説明するのはまず無理です。 経済学者の文章を「誰にでも分かりやすく」は不可能だと思います。 その為「誰にでも分かりやすく」書いていないから、その人は頭が悪いと評価するのは疑問でして、僕は理解出来ないほうに問題があると思うんですよ。 たまに高校数学の先生の教え方が下手で分からなくなったとか聞きますが、教え方が下手ならば独学で出来ないか?と思うのです。先生が悪いのではなく生徒の理解力に問題があると思うのです。 だって高校数学は基本的に全国どこでも内容はほぼ同じです。微分積分とか、ただ公式を使って増減表を描いたり、積分の場合は曲線の面積や体積を求めるだけです。 皆さんの意見を聞かせて下さい。宜しくお願いします。

  • 終焉みたく、漢字熟語の難しい言い回しがある言葉は

    物事の始まりを、嚆矢、又は劈頭と言うみたいです、終わりを終焉、 単純に序章や、終盤で良いのでは?

  • 花札のこいこいにおけるマナーについて

    花札のこいこいについて質問です。 友人と花札のアプリを対戦していた際、最終月で私が点数で負けており、友人がかすを揃えてあがり可能となりました。 友人があがれば勝ちが確定する状況ですが、友人はこいこいし、さらに点数を重ねてからあがりました。 特に点数差が記録されるようなゲームでもなく、点差がなにかに影響するものでもないため、不必要に点差を広げて勝とうとする行為は相手の時間も奪うしマナー違反である旨指摘したところ、あまりわかってもらえませんでした。 友人の意見としては、勝負なのだからより点差をよりつけられるのであればそうすべきだというものでした。私としては、勝負に徹するのであれば、負ける可能性を残すより、勝てるタイミングで勝つべきなのではないかと伝えたとのですが、それもわかってもらえません。 私の認識ではこのような行為はいわゆる死体蹴りや舐めプにあたり、一般的にマナー違反であると思うのですがどうでしょうか? ご意見を聞かせてください。

  • 健康長寿策ーシニアに中学の部活を開放

    シニアの認知症、フレイル予防のために、中学の部活動をシニアにも解放したらどうですか?コーチではなく、選手としての参加です。チームBとかC枠で試合にも出てればモチベーションもあがるのでは?