検索結果

家族

全10000件中8401~8420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 夫側の家族への態度についてどうしたら・・・

    結婚して4年目の夫婦です。 私はパート持ち主婦で子どもは2人います。 夫の実家も私の実家も遠いので、誰に頼る事無く夫婦で 協力して今までの生活を築いてきました。 でもそう思っていたのは私の方だけで、 夫は私に隠れてメールや電話などで、義父母、義姉に 私の悪口を言っていたようなのです。 内容的には自分に対して感謝の気持ちが全然ないとか、 家事がおろそかになっている等の事でした。 私が寝込んだ時、夫が洗濯をしてくれたのですが、 その事さえ私が寝込んでいた事は伏せて、 「仕事で疲れて帰ってきている俺が洗濯させられてる!」とメールしていたのです。 義姉からの返信メールには、 「離婚するなら今のうちやで!子どもが小さいうちに別れとき!」と書いてありました。 私と義姉との仲は良い方だと思っていただけに ショックでした。 この事で夫と離婚届まで叩きつけるほどの大喧嘩をし、 夫が何度も謝る事でなんとか普通の生活に戻る事が できました。 しかし明日、義弟の結婚相手の家族と一緒に 食事会をする事になっていて、 義父母、義姉、義弟と顔を合わせなければなりません。 私達が大喧嘩をした事は知らないと思うのですが、 正直言って顔を見る事すらイヤです。 1番悪いのは夫だと分かっているのですが、 知らない所で私の悪口を散々言っていた人達と 会うなんて、考えただけでも泣きたくなります。 夫は長男でいつかは同居する事になります。 どのような態度をとるのが1番いいと思いますか? 何事もなかったかのように愛想笑いを浮かべていたほうがいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

    • noname#8499
    • 回答数8
  • お勧めの家族型のガン保険はなんですか。

    ガン保険の夫婦型に入ろうかとも思いましたが、どうせはいるなら家族型もいいかなーと思っています。 そこでお勧めの家族型のガン保険を教えてください。 10年更新型で安いものが希望です。

    • -miffy-
    • 回答数6
  • 家族に知られず長時間使いたい(ダイヤルアップ接続)

    世帯主の名前で、ODNまるごと○○(←時間制限がある)を契約しています。 この契約した「○○時間」を超えると、1分10円の超過料金が加算され、たぶん請求明細にもそれとわかるように載るのだと思います。絶対超過するな、とクギを刺されています。 今の契約時間では、仕事等で検索の多い月にはほんの少し足りなくなるのです。同居の家族の中には「ネット依存症っていうのがあるんだってよ」などと心配する者もおり、契約プラン変更の相談も難航中です。 クレジットカードや口座を使わず、自宅で「超過分」を知られず自前で利用できる方法はないでしょうか?請求明細も、郵送では困るので、メールかHPで確認して振込みに行く、というシステムを使えるプロバイダをご存知の方、ぜひお教え下さい。 贅沢な条件ばかりで申し訳ありませんが…

    • noname#18116
    • 回答数7
  • 母の日にお台場に家族でいくのですが・・・。

    家族で遊びに行くのですが、お勧めの場所やお店、和食の店などあったら紹介してください。また、全体を見せてあげたいので、よいまわり方まどあったらおしえてください。ちなみに母は55歳です。どのようにしたら、喜んでもらえるかと・・。

  • 主人は、メキシコ転勤・・家族はどうしたらいいのか・・

    38歳の主婦で8歳の女の子の母親であるメルトモから下記のメールが・・ >主人は、メキシコに行ってしまいました。 >寂しいです。 >3年も離れて暮らせないので、ついていきたいけど、子どもの教育問題がネックです。 >現地校で日本のカリキュラムから全く離れてしまうわけですから・・・・ >スパニシュだしね。。。 言葉のハンディがもっとも大変だと思います。 >とりあえず、今月末行って来ます。 >先に行った主人はたいそう気に入ってるようで、もう、現地の人に2回間違えられたそうです。 >食べ物もあってるようですし・・・ >さて。。 >あなたならどうしますか? >いきますか? >いきませんか? さーて、私はどのようにアドバイスしたらよいのか・・教えて!

  • 飼い犬が家族に吠えるようになってしまいました

    私は犬を飼っています。 隣が実家で、今までは家族に対して(兄、父を除く)吠えるようなことは無く むしろ、遊んで欲しいのか近寄っていってじゃれるような感じでした。 しかし震災以降は母、祖母にまで吠えるようになってしまいました。 母の話によると地震が収まった後、心配してくれて様子を見に来てくれたみたいなのですが それ以降、吠えられるようです。 原因は地震でしょうが、前のようにじゃれるような人懐こい性格にすることはできないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 好きになれない旦那の友達家族とも仲良くすべき?

    旦那の友達の引っ越し祝いに夫婦で自宅に招待されましたが、私は苦手な家族なので断ったら旦那の機嫌が悪くなりました。 私はどうするのがベストだったのでしょうか? 旦那の友達は御主人のほうですが、私はこの御主人も奥様もあまり好きではありません。また、まだ小さい息子さんがいますが、こちらも苦手です。 理由としては前に一緒にドライブに出かけた際に、お子さんは車の中で(私の隣のチャイルドシートで)わめき通しなのに、奥さんは無関心で注意もせず、運転中の旦那さんが何か食べさせたら、と促すとやっと食べ物を与えるくらいで、「普段働いていて子供とずっと一緒にいなくていいからせいせいする」などの発言があり、「えっ?」と思いました。 また、お昼にお寿司屋さんに入ったところお座敷席で他にもう1家族がいたにもかかわらず、子供は部屋中を走り回る、壁を灰皿でたたきまくる、物を倒しそうになる、私の食べ物に指を突っ込む等やりたい放題で、それをみても無反応で謝罪するわけでも、子供を軽くしかる程度で、自分たちの食べ物を黙々と食べていてびっくりしました。 私もうるさいし不快でしたが、何より同室にいらっしゃった関係のないもうひと家族に大変申し訳なく、こんな人達と連れということがとても恥ずかしかったです。 人の子供、しかも自分の友達ではない人の子供で注意できなかったのですが、このことを機にこの人たちとは一緒にでかけたくないと思い、そのことは旦那にもはっきり言ってそれ以降の外出の誘いは全て断っています。(旦那一人が御主人とお子さん連れででかけることはたまにあります) また、この御主人は近い友達が私の旦那しかいないようなのですが、とにかくさびしがり屋らしく平日の夜や週末など、とても頻繁に電話がかかってきて、今どこで子供と遊んでいるとか報告してきます。私としては旦那と一緒に食事中だったりDVDなどを見ているのがたびたび中断されるはめになりイラっとくることがしょっちゅうです。 また、夜の23時過ぎに電話がかかってきたりと非常識な時間帯の電話も多く、旦那も何度か遅い時間の電話は困るといったようですが止める気配がありません。 今回の引っ越し祝いの件も、向こうからお祝いはこれが欲しいと指定され、正直愕然としました。少し前に引っ越した私たちには何もくれなかったのに、なんてずうずうしい人達なんだと。。。 その他もろもろの出来事から、私としてはこの御主人初めご家族に対する印象が悪くなるばかりで、今では全く付き合いたくないと思っている次第です。 旦那の方はその御主人のことが大好きというわけではないようですが、優しいので自分以外に友達がいないらしくかわいそうと思っていることと、仕事の同僚ということもあり、付き合いを断つという気持ちはないようです。私としても旦那の交友関係なので旦那にまで付き合いを絶てというつもりはありませんが、家族ぐるみの付き合いは正直したくありません。 旦那の夫婦で誘われたから一緒に行ってほしいという気持ちはわかりますが、一度行ったことでまた誘われるのではないかと警戒してしまいますし、あえて関わりあいになりたくないです。 旦那は夫婦なんだから交友関係も共有した方がいいという考えで、自分の友達にも積極的に紹介してきます。私としても気の合う人たちであれば一緒に出かけますし、夫婦ぐるみ、家族ぐるみのお付き合いをさせていただいている人たちもいます。 ただ、基本的には自分の友人は自分の友人、旦那の友人は旦那の友人、と思っているので、私が一緒に出掛けたくない相手と無理してまで出かける必要はないと思ってしまいます。この点については私の考えは旦那に説明してあり、ある程度は理解してくれています。 それでも、今回のように夫婦で招待された場合に旦那の友人だから旦那だけで行ってくれというのはいけないことでしょうか?断りづらいというのもわかりますが、私には私なりに断るに足る理由が十分あると思うのですが。 この御主人のせいで我が家に余計な波風が立つので、嫌いになる一方です。。。

  • 生命保険・死亡退職金について家族間の問題

    十数年前以上に、父親が他界し生命保険・ならびに会社からの死亡退職金が支払われました。受け取りは配偶者(妻ならびに母)で、そのお金は全て配偶者(妻ならびに母)の二人の子供名義での保険契約にあてました。現在満期を迎えたのですが、一人の子と絶縁状態です。もちろん子供名義の保険契約なので、絶縁状態の本人の通帳に大金が入ります。その通帳から大金の出し入れは絶縁状態の本人しかできません。実際、保険の積み立て金等行っていたのは、配偶者(妻ならびに母)です。絶縁状態の子はそのお金をまったく返す気はありません。どなたか詳しい方おりましたら、アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

    • acthun
    • 回答数3
  • 空腹で死にそうな家族のため窃盗を働いた

    もし、空腹で死にそうな家族のため窃盗を働いた場合、犯人に対し宗教人はどう解釈するでしょうか? 法的には当然罪にはなりますが・・・ どなたか教えてください! 

    • okok110
    • 回答数7
  • 無職の24歳の息子扶養家族にできますか?

    無職の24歳の息子扶養家族にできますか? また、国民年金の加入は必要でしょうが、健康保険は主人の扶養家族であれば、 保険料は支払わなくてもよいのですよね。 確信がもてないので、教えてください。

  • 胃のポリープ 医者に家族と一緒にと言われ・・・

    私の伯父の事でご相談いたします。 健康診断を受診した際に、「貧血」があると言われたようで、近くの内科にかかっていたようなのです。 先日、大きい病院で診てもらうように言われたらしく、受診してみると「胃に大きなポリープがあるので、次は家族と一緒に来て下さい」と言われたようなのです。 母が伯父から電話で聞いたことを私に話してくれたので、詳しくはわかりませんが、ポリープを切除する場合があるとして、やはり家族と一緒に行くというのは普通の事なのでしょうか? ちょっと悪い方にばかり考えてしまい・・・ 因みに、2月に会った時は、顔色もよく、食欲もあり、きつそうな感じはありませんでした。 本人も自覚症状は全く何もないそうです。 とりあえず、来週に来て下さいと言われているようなので、行ってみるしかないのですが、「家族と一緒に来て下さい」という言葉が気にかかり・・・ みなさんの経験談でもよいですし、医療関係の方のアドバイスでも結構なので、宜しくお願い致します。 伯父は70歳・喫煙歴あり(1年前にやめたそうですが)・飲酒あり

  • 住宅は家族の成長変化に合せて増改築が必然?!

    住宅は家族の成長変化に合せて増改築が必然なのでしょうか? 増築や改築などしないで、家族の成長変化に合せて建替えればいいのでは?

    • noname#154086
    • 回答数6
  • 家族がパソコンのセキュリティ対策をしてくれません

    自宅には、家族所有の2台のパソコンが今あるのですが、私自身が仕事でも使うパソコンを購入しようと思っております。 しかし、少し困ったことがあります。 私は一つ前の質問内容にも書いたようなIT関係の仕事をしているのでネットやメールやり取りや色々なことを仕事上でも自宅でネットにつないでしないといけないのですが、私の家族が持ってるパソコンは、セキュリティ対策をほとんどせず、ウイルス対処ソフトなどは買ってインストールしたらしたままで、ウイルス検索を月に数回することもないですし、Windowsアップデートのことも理解しておらず、アップデートすらも自分ではしてくれておりません。 家族は、アダルトサイトなど、色々危険なサイトとかもたまに見てる感じなので、なおさら気になります。 私がセキュリティ対策のことを説明してちゃんとしてもらおうと思っても、まともには聞いてくれない有り様です。 忙しいから勝手に使ってしておいてと言われましても、勝手にしてアップデートした時の具合でパソコンの調子悪くなっても、勝手に使ってパソコン変にしてとかも言われます。 あるあるソフトのアップデートしてインストールしたら、こちらが悪くなくても調子悪くなることあることを、分かってくれません。 私がそのパソコンのセキュリティ対策したらいいと言われても、家族が使ってる時には出来ないですし、使って無いときばかりに家にいてる訳でも無いので、本当に困っています。 私だけのために新たなインターネット回線を引く訳にもなかなか行かないですし。 こんな場合どのように対処したらいいでしょうか? どうしたらセキュリティ対策とかちゃんとしてくれるでしょうか? 毎日頻繁に気にしてあれこれしなければいけない程大変なことでは無いとは言うのですが… 何かいい対処法教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 精神疾患と家族関係ー上手くいっていますか。

    精神疾患を患っている方に質問です。家族には理解されていますか。 また家族との間に溝が出来てしまう場合は多いのでしょうか。 私はパニック障害持ちの大学受験生です(18歳) 患った原因はとても複雑です。 私は今正にそんな状況で孤独感でいっぱいで生きているのさえ嫌になります。 私に原因があるのは承知の上ですが、私のせいで疲れ果てているし、このままじゃ結婚できないし同居人も見つからないから入院したらと言われました。 心の内を何で明かせないんだ、明かさないからいけないんだと言われて明かすと、 だからあの時はこういったのに~、理解を求めても無駄だよ、それはあなたがこうしなかったからと散々言われます。 私の家庭環境は複雑で、片親(母)と妹と住んでいて、二人に強い口調で言われます。 確かに私は迷惑な人間ですが、薬の副作用や体調の波、受験勉強、将来への不安など色々あって苦しいです。 自分は要らない人間なのかなとつくづく思います。生きているのが申し訳ないです。 出来ることなら昔の自分に戻りたい・・・。 私は生きていていいのでしょうか。不謹慎な質問ですみません。

  • 人身傷害保険 家族については、歩行中も補償。

    こんにちは。はじめて質問します。          人身傷害保険の補償内容について 家族については、歩行中も補償。との事ですが、子供が自転車で単独で転んで15針ぐらい縫い3週間ぐらい治療に通いました。治療費800円ぐらい 診断書代4500円かかりました。人身傷害保険では補償が受けられますか、受けられるとしたら、治療費と診断書の合計金額になるのでしょうか? ちなみに東京都のちょこっと共済に加入していて、そちらの方は対象になるとの事でしたので、事故証明書を提出して保険金をもらっています。誰か教えて下さい。よろしくお願い致します。   

  • 戦国時代の戦死者家族に対する補償について

     以前から疑問に思っていたことがあります。 戦国時代、多くの大名家では、足軽たちは農業兼業だったと思います。そのような場合に「いくさ」に出て不幸にも戦死してしまった場合、残された家族に対する生活保障のようなものはあったのでしょうか?自分的には模しなかった場合、敵前逃亡や形勢傍観を決め込んでしまいそうなきがするのですが。もしそのような制度があったとした場合でも、戦いの結果次第では家族の居住地が他家の領地に併呑されてしまう場合もあると思います。そのような場合も補償は継続されたのでしょうか?ご存じの方がおいでましたら、教えて頂きたく伏して御願い申しあげまする。

  • 家族で使うなら、どこの携帯がお得ですが?

    私はボーダフォン(月8000円位)。メール。パケットをします。両親はdocomoです。月額3000円弱です。息子は頑なにもDDIポケット、月額3000円位です。 メールパケットをやめれば、私の料金も下がるのでしょうが、メールは不可欠です。 やはりdocomoでしょうか? 電話番号は変わっても支障ありません。 家族からしか連絡はありませんから お願いします。

  • 生活費ってどのくらいかかってます?親子4人家族

    私は40歳会社員年収700万(税込)、女房は42歳パート勤務年収100万、子供は中学3年と小学6年でどちらも男。 暮らしぶりは一般的かどちらかと言えば質素倹約型。車はありますが、駐車場は1万未満、普通の車でローン残なし。 住まいは公団で平凡な3LDK。家賃は12万くらい?。 私の小遣いは月5万。子供は二人とも公立の学校で、中学生が最近塾に通い出した。こんな生活レベルなんですが、上記収入でどうして生活できないのでしょう? 家計は女房が握っており、実際家計簿を見せてもらったことはないのですが、いつもお金がないお金がないと言っています。 どこかに貯め込んでいるんじゃないかと疑心暗鬼にさえ陥ります。 同じような生活水準の方々、食費とか水道光熱費、養育費とか、月間の生活費ってどのくらいかかっています? 

  • 私の家族は狂っているのでしょうか?(長文です)

    アドバイス意見を下さい。 私は27歳独身の♂です。 家族(母、姉夫婦)についての相談です。 私は現在、叔父の(母の兄68歳)の家にて一人暮らしをしております。 理由は、叔父が一人身であり数年前に病気をしてしまい半身不随、ボケ症状があり叔父っ子であった私は叔父の看護も兼ねて2年程一緒に暮らしておりました。 ところが母が叔父の判断力の低下や火元の注意等が出来なくなったとの理由で介護施設に半ば強引に入れてしまいました。 私は反対したのですが叔父も「皆に迷惑は掛けたくない」と言って施設へ入ってしまいました。 それ以後叔父が私に家を好きに使って良いからたまに帰れるようにしといて欲しいと頼まれ私も叔父の気持ちと家賃が掛からないと云う観点からも了承しました。 しかし事ある毎に母が私に「許可なく彼女を連れてくるな、友達を入れるな」等意味不明の事を言い出しました。 無論私は反論し喧嘩になる毎日です。 叔父の意向なら従いますが、母からの命令を聞くつもりはありません、ですが最近は姉夫婦を味方?に付け「お前が悪い、口の利き方に気を付けろ!」等と言われておりほとほと困っております。 叔父の意思ならと私が言うと「ボケてる人の意思などない」などと言って叔父を蔑ろにしています。 姉夫婦は叔父の家に住みたいと以前話していた事から私を追い出そうと考えていると見てます。 叔父は今でも彼女と住めとか好きに部屋を変えて良いと言ってくれますし、ボケもまだらですので年中ボケている訳ではありません。 因みに私がキレて怒鳴ったりすると母は泣き、姉は大声で「暴力振るわないで!警察呼ぶよ!」と触ってもいないのに近所に聞こえるように窓を開けて騒ぎます・・・ このままだと精神的の参ってしまいます、客観的に見て何か打開策はないでしょうか? また私が間違っているのでしょうか? 皆さんの意見、アドバイスを是非頂戴したく思います。

    • YOUTU
    • 回答数9
  • 料理研究家が自宅で家族のために作る料理

    「小林カツ代さんちのおいしいごはん」や 栗原はるみさんの「ごちそうさまがききたくて」のような、 料理研究家がうちで作って家族と食べている料理を紹介している本を教えてください。 上の2冊は持っているのですが、さすが良く作って食べているだけあって、完成されていて使えるレシピばかりだし、家族とのエピソードなどはエッセイのように興味深く読め、料理するぞー!という気にさせてくれます。

    • yasune
    • 回答数7