検索結果

家の中の運動

全8948件中8381~8400件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • この猫には泣かされます・・・

     1歳弱の雄猫で、去勢はしてあります。以前もいたずらに困っていましたが、今度は脱走癖です。庭でみんなで土いじりなどするのを羨ましそうにじーっと見たりしていましたが、引き戸を開けて出るようになりました。家の前は交通量も多く、家が結構大きいので外には出したくありませんが、日中は70代の両親だけなので、出たがる猫の守は大変です。これから網戸にするといとも簡単に開けるでしょう。(和風なので引き戸ばかりです。とほほ・・・)  リードでつないでおくしかないかと思いますが、他にも良い知恵があったら教えて下さい!もう明日からが頭が痛いです。

    • ベストアンサー
  • 本当に逆くしゃみ?

    1才のチワワがよく喘息のような症状がでます。 ネットで調べてみると、逆くしゃみ症候群という症状にとてもよく似ています。 逆くしゃみ症候群は、心配いらないと書かれていますが、とにかく回数が多いのです。 最近までは2週間くらいに1回出るか出ないかのペースだったのですが、ここ1週間ほど、毎日数回でます。その出始めた最初の日だけは1日で数十回でました。 病院にいって撮ったビデオを見せても先生は首をかしげているばかりです。心電図とレントゲンをとりましたが、原因はわかりませんでした。 他に何をしらべてもらったらいいのでしょうか? あと逆くしゃみ症候群は、動物病院の先生なら、誰でも知っている症状なのでしょうか? それと、毎日数回というのは多いですよね。 多い少ないの基準がよくわからなくて。 あともう一つ、この症状が頻発し始めた日は、1時間30分くらい外で走り回って遊ばせていました。家に入って30分後くらいから始まりました、疲れさせすぎが原因ということも考えられますか? 本当に心配で困っています。何か少しでもアドバイス頂けたらと思います。

    • ベストアンサー
  • 国民が政治に物申すには選挙しかない?(長文)

    私はここ数年の増税、年金問題、官僚の不祥事・予算の無駄使い・天下り、格差問題…等 全国レベルの大問題が多々あるにもかかわらず、 改革をしたと言い張っている小泉総理が根本的な対策をとらないことに 怒りを通り越して何をいっても無駄だと半ばあきらめています。 選挙にも行かない人間が批判するなとか、 国民に信任(選挙で選ばれた)されているので文句があるなら 選ばなければいいという意見や主張がありますが・・・ 選挙にいって誰を選んでも代わり映えしないし、 少数意見の公約はたとえ国民が支持しても実現されないか、 実現したとしても形式的な甘いものですよね。 (官製談合、官僚の天下り、予算の無駄使いなど) 岩国市などの米軍基地問題を見てもわかるように、 住民投票しようが反対派の知事・市長が誕生しようが、 最終的には民意は無視されて政府が勝手に決めてしまいます。 この前TVタックルで自民党の高市早苗議員が、 「世論が盛り上がらなかったから、竹島問題・東シナ海の日中中間線問題は進展しなかった」 という趣旨の発言をしていましたが、 岩国市のようなことがあるのであれば世論など無意味で 政府の対応のまずさを国民のせいにしているだけですよね。 国民はたった1票の選挙権で選んだ議員が、 自分が望むことを実現してくれるまでじっと我慢するしかないのでしょうか? 政治に対して専門的な知識はないので、乱文ですみません。 認識に間違いがありましたら、回答される際にご指摘ください。 長文失礼しました。

    • noname#31312
    • 回答数9
  • 持久走で早く、長く走れるようになるには・・・

    いつもお世話になっています。m(..)m ウチは中学3年生の男です。 次の体育で体力テストがあります。その中の持久走でなるべく早く、長く走りたいです。 ちなみに、距離は1500メートルで、今日、模擬ではかった結果6分27秒でした。 それと、部活は文化系の美術部です。 どうぞ、ご教授ください。お願いします

    • noname#22763
    • 回答数5
  • へそくりの隠し場所

    へそくりではないのですが、大事な鍵を隠しておきたいです。 それは家族からなのですが、へそくりと同じ扱いと考えて、 こういうタイトルをつけさせていただきました。 家庭内で、どういう場所(自分の部屋の外)がふさわしいのでしょうか? (大掃除の時に見つかってしまわない場所で.....)

  • 喘息の子供との休日の過ごし方を教えてください

    2歳半の子供ですが喘息と診断されてから半年ほどになりますがずっと治療を続けています。もともと風邪もひきやすく、去年の夏あたりからはひと月に3回は病院へ行き、ひと月のうちの3週間は抗生剤や風邪薬を処方される、という状態が最近までの様子です。あたたかくなってきたので、風邪薬を飲む頻度は半分くらいに減り、親としても少し安心して、主人の休日には遠出する機会が増えてきたのですが、必ずといっていいほどその夜は喘息の発作が出て、翌日も咳き込んだり鼻水が出たりして熱を出す、という状態です。 昨日おとといも、遠方からはるばる飛行機でおじいちゃんがおばあちゃんが来て、興奮し緊張し遠出し疲れて、夜に喘息の発作が出て翌日からは咳き込みと鼻水と発熱です。私の両親なら子供の体のために「遊びに来ないでほしい」と言えるのですが、主人の両親なので私からそれは言えないうえに、遠方からはるばる孫会いたさに来ているので、子供抜きで観光してきてくださいとも言えず、当初から懸念していた通りの結果になってしまいました。私は小児喘息で死んだ同級生がいるので、子供の治療を一番に生活したいと思うのですが、主人は「この程度の外出でなんでいちいち病気するんだよ。鍛えないといけない」と言います。 喘息の持病があるお子様をおもちの方、お子様の遠出(デパートや動物園なども含め)による症状への影響の具合と、休日の過ごし方を教えてください。あと、子供の咳き込みにおかまいなしに遠出や外出をしているかどうかを教えてください。

    • janpapa
    • 回答数7
  • ドストエフスキイ、「カラマーゾフの兄弟」について

    先日、ドストエフスキイの「カラマーゾフの兄弟」をやっと読み終えました。 いろいろなところでおすすめされていたので読んでみましたが、上巻が進まず、下まで終えるのに三ヶ月位かかってしまい、しかも実は全然内容も覚えていません。登場人物が多くてごっちゃになり、言いたいこともよくわからずじまいでした。 ラストの感じが「新世紀エバンゲリオン」というアニメの人類補完に似ているな、と思っただけです。罪を犯しても神に償い、またみんなで歩めばいいというような。 ・この本のすばらしさ・面白さはどこにあるのでしょうか。どういう話で、何がいいたいのでしょうか。 ・ドスト~は「未来の予言者」と言われていますが破滅的な人類の未来を予言している、ということですか? ・現在21歳、月に最低3冊は主に純文学の小説(桐野夏生・三島由紀夫・遠藤周作など)を読書するようにしていますが、私は基礎読解力が身についていないのでしょうか?カラマーゾフのように、読後に内容を忘れることはまれですが、上下巻のものだと曖昧になったりします。四巻以上の作品は読んだことがありません。 めげずに、他のドストエフスキイの「賭博者」「地下室の手記」「死の家の記録」を読んでみましたが、どれも読みやすかったです。ロシア人的性格を浮き彫りにした、興味深い作品でした。 「罪と罰」などを読む前に、先輩たちの意見を参考にさせてください。 読書力がつくような、読み応えのある作品もありましたら教えて頂けますか。(海外・日本どちらでもいいです)

    • noname#53513
    • 回答数3
  • 最新ゲーム機知名度調査。(ゲームをよく知らない人の回答も大歓迎です)

    ゲーム機でよく遊ぶ人はもちろん あまりよく知らない人の回答も大歓迎ですよ。 ------------------------------------------------------------------------  Wii(ウィー)…任天堂が発売した最新ゲーム機  PS3(プレイステーション3)…ソニーが発売した最新ゲーム機  XBOX360(エックスボックス サンロクマル)…マイクロソフトが発売した最新ゲーム機 ------------------------------------------------------------------------ アンケート その1 ・上の3つの中で、あなたが知っている・聞いた事があるというゲーム機はどれですか? アンケート その2 ・「その1」で回答したゲーム機について、どのような印象を持っていますか?(自由に書いてもらって構いません)

    • noname#22701
    • 回答数15
  • ペットを購入するにあたって

    今、犬を飼おうと思っています。 ペットショップで購入しようか、ブリーダーから購入しようか迷っています。 それぞれメリットとデメリットがあると思いますが、 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

    • 締切済み
    • noname#205309
    • 回答数4
  • 食欲が止まらない

    食欲が止まらず、お菓子、パンなどを買いあさって バカ食いする毎日が続いています。 ダイエットをして痩せてせっかくキレイになったから・・・と 後悔して1、2日はおさまっても、 「もういいや!いっそ体重が戻れば思いっきり食べれるし!」とまたバカ食いをする・・・その繰り返しです。 以前こちらで過食症かどうか質問し、回答を頂いて、病院に行く勇気が出ました。摂食障害ではないと診断されました。 先生曰く「ダイエットに対する考えも普通の女の子と変わらないし、 吐いたり下剤を乱用したりもしてないし、大丈夫」とのこと。 本心では太りたくない・・・太ってるからダメだと思ってるわけではないですが、好きな人に告白したいと思ってるところだし、痩せて自信がついたし、健康的にも・・・ もう一度病院に行った方が良いのでしょうか・・・ 良い方法がありましたら教えてください!

  • イスラームは中国にどのような影響を与えた?

    中国でのイスラームについて調べています。中国内のイスラームの役割であったり、イスラームが引き起こしている問題などありましたらお願いします。現在私自身でも調べていますがうまくまとまらないのでお願いいたします。

  • 今年を振り返って。あなたが思い浮かべる「今年亡くなった各界の著名人」は誰ですか?【2006年】

    こんにちは、お世話になります。会員再登録の40歳代男性です。 実は以前のIDでも、昨年末に質問させて頂きました。 今年も残すところあと僅かとなりました。今年一年を振り返りますと、 各界で功績を挙げられ、惜しくも他界された方々が多数いらっしゃいます。 亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 あなたが思い浮かべる「今年亡くなった各界の著名人」はどなたですか。? よろしければ、そのかたの思い出などをお教え下さい。 差支えがなければ年代・性別などもお教え頂ければ幸いです。 僭越ですが、私は芸能界では、 ○元東京都知事の青島幸雄さん ○霊界の案内人こと、俳優の丹波哲郎さん、・・・です。 つたないお返事しかできませんが、随時お礼させていただきます。 お礼が多少遅れる場合も有りますが、悪しからずご了承頂ければ幸いです。 なお、これを持って今年最後の質問とさせて頂きます。 来年もよろしくお願い致します。皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。 それでは宜しく御願い致します。

    • noname#89789
    • 回答数12
  • 時間をつぶせる趣味が欲しい

    24歳、男、技術系です。 夜8時にいつも会社を出ます。そのまま、自宅に向かうのですが元来アクティブなのか、寄り道が好きなのか、フラフラしてから帰ります。 しかし、特に趣味もないためパチンコに行ってしまいます。それではいけないと思い夜8時からでも楽しめる趣味みたいなのを持とうかなと考えています。よくわかりませんが、スポーツジムに通うだとか...。しかし、毎日はさすがに無理なので、時間と体力があるときだけにしようと思っています。恋人もいませんし、時間はあります。 何か一人でも楽しめる趣味みたいなのがあればぜひアドバイスを下さい。 車はあります。経済的には月数万貯金している程度です。

    • aghss
    • 回答数6
  • 小学生のかかとの痛み

     先月からランニングを始めた小学生の子供が、かかとの痛みをうったえます。 コンクリートの道を走ることが多いので、ジョギングシューズを購入しました。 正月中は休んでいたのですが、やはり運動すると痛いようです。 来週までは、病院につれていけないのですが、もうすぐ剣道の練習が、始まります。  痛みはそれほどではないようですが、まだ運動させないほうが いいのでしょうか。かかと以外は痛くないようですが、縄跳びとかすると、また痛いようで、つま先で歩いています。  本人はたいしたことないから行くといっています。

  • 実践的な英語と学校の英語の両立

    前回の質問 「子供に英語を教えるには http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2623245.html」で一応質問を締め切りましたが、まだ疑問が完全に氷解したわけではありませんので、残った疑問点を明らかにして質問を出し直そうと思います。 学校の英語に問題点があることは多くの人が認めるところです。ですから、子供が中学校に入る前から英会話教室に通わせている親も多いかと思います。それはそれでいいと思います。 しかし問題は、いくら学校の英語に問題があっても避けては通れないことです。ですから、折角 小学生の時に英語の楽しさを知っても、中学校から始まる英語は方向性も全然違うので 辟易して興味を失う生徒も少なくないと思います。 そこで質問なんですが、実践的な英語と学校の英語を上手に両立させる方法を皆さんから意見を募集します。

    • noname#25548
    • 回答数15
  • 中国はODA援助したお金は返済したの?

    どこかで聞いたのですが中国の北京首都空港は昔日本がODA援助した資金で建設されたそうですね。そのころに援助したお金は中国はもう全額日本に返済したのでしょうか?? まだ返済していないとしたらどうして返済していないのでしょうか?? 軍隊を増強したり戦闘機を購入したりする余裕があるならぜひとも日本に全額すぐに借金を返済してもらいたいのですが。 いつも中国は日本にいっちょまえに過去の歴史問題などで偉そうに文句ばかりつけてきては日本を脅して恐喝していますよね!!

    • noname#32820
    • 回答数3
  • こんなプロテインの飲み方

    30代後半、体重71キロの男です。 筋トレをした日だけホエイプロテイン(ザバスのアクア:1食蛋白14.1グラム)を飲むことにしました(朝晩はソイプロテイン:計54.6グラムを飲んでいます)。 ホエイプロテインは吸収が早いので筋トレ後30分以内(ゴールデンタイム?)に飲むらしいのですが、私の場合その頃は有酸素運動をしています(筋トレ終了後即バイクって感じです)。 私は有酸素運動時にはドリンクを飲みながら行いますが、これをそのプロテインに置き換えてもいいのでしょうか? ちなみに筋トレは週2~3回マシン6種を使い、体幹の筋肉を10~15回3~4セット行っています。

    • MSZ-010
    • 回答数22
  • 胸郭出口症候群の痛み

    2002年より胸郭出口症候群を患っています。 整体で2年間症状は和らいだものの、昨年、自律神経失調症になり、 胸郭の症状が悪化しています。 今の症状は肩甲骨周辺がぴりぴり、びりびり痛く 時には熱を持ったように感覚で、温めるより冷やす方が 楽な時もあります。 揉むよりは、さすりたい感じです。 肩も、こりの岩のように固まりがあるような感じで、痛みが強いです。 マッサージに通っていますが、最近になって弱めに施術してもらっても、かえって固まって痛くなってしまう状態です。 整形外科ではメチコバールを貰いましたが、ほとんど効きません。 1.どうやって肩のこりと痛みをとるか? 2.胸郭出口症候群を保存療法で改善する方法(筋トレ等)を指導してくれる人や場所はどこに存在するのでしょうか? 以上2点教えてください。本当に辛いです。

  • アメリカ

    フセインなんか、ほっとけ。 イラクが、どうなろうと知らない。 他国に干渉して「嫌われ者になる・非難される」のは、まっぴらだ。 世界ナンバー1。世界のリーダー。こんな称号いらねー。 とか言って、もしアメリカが「何もしなかったら」「開き直ったら」。 世界はどうなりますか? あと国内の軍需産業のためにイラク戦争をした。って説は本当ですか? いくらなんでも、そんなことは、ないですよね?極論ですよね?

    • mainte
    • 回答数11
  • 人を見下すことについて

    私は18歳の男です。 人は人を見下さないものなのでしょうか? 私は人はみんな人を見下していると思っています。 というのも、次のようなことからいえます。 例えば自分にはできるがAさんにはできないことがあるとすれば、人はどういう目でAさんを見るのでしょうか? 見下す気があろうとなかろうと、絶対に見下していると思います。 私の場合だと・・・私は中学時代は成績が上のほうでした。だから自分が解ける問題が解けない人を見ると「何で解けないんだろうか?」と疑問に思うこともありました。けれど、それは相手側から見たら見下されていると解釈されてもおかしくないと思います。 皆さんはどうお考えでしょうか? 学生時代、スポーツをやっていた方などは自分が自分より下手なチームメイトをどういうように見ていたかを思い出してみるとわかりやすいと思うのですが。 ご意見をお願いします。

    • oyamami
    • 回答数11