検索結果

協力する場合としない場合

全10000件中8381~8400件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ペットを連れての離婚

    よろしくお願いします。 近々、主人と離婚したいと考えています。子供はいません。そして、うちには犬猫が合わせて7匹います、そのうちの1匹がある病を患っており、ハウスダスト対策(掃除)や1日4回の投薬が必要なため、私は専業主婦をしていました。 離婚するに当たり、私は無職で、しかも実家は頼れないにも関わらず、犬猫全頭を引き取りたいと考えています。夫は、犬猫に愛情はあるのですが飼い方がとても雑で、「動物だし、ほっとけば治るんじゃない?」 などと言ってきたり、仕事で家にいない時間も長いからです。 しかし、私も無職で現時点ではどうにもなりません。 夫は、私が犬猫連れて行けないんだろ?なら置いてお前だけ出ろ、と言います。 しかし、一切愚痴や文句を言わなければ、犬猫を連れて出る準備ができるまで居ていいと言います。 現在無職で、通常より手間のかかる犬猫がいる場合、どうやって家を出ればいいか、お知恵をお貸しください。働く事はできますが、疾患持ちの子がいるため、長時間は難しいです。一切愚痴を言わず、我慢してここで暮らすしかないでしょうか。

    • Stmn00
    • 回答数5
  • 妊娠の確率について

    はじめまして、19歳社会人です。 1/29日に交際相手の彼と仲良くしました。途中迄はゴムをつけていたのですが、ちょっとした出来心で生で挿入してしまいました。意味がないとは思いますが、挿入前にカウパー液は拭いて貰いました。 中出しはしていません(それが避妊方法だとは思っていません)。 その数時間後トイレに行ったら出血がありまして、着床出血にしては早過ぎると思ったので、あと2日もすれば生理予定日だということもあり生理かな?と思っていました。 その翌日生理らしかぬ血が出てきて、二日目にはいつものどろっとした粘着性のある血が出てきたのですが、これは生理として捉えていいのでしょうか? いつもは夜は量がそれなりあって、夜用でも結構つくことがあったのですが、今回はそれが全然なく昼用のナプキンで事足りる程でした。 三日目の出血量もいつもより水っぽくて少なく、もう終わってしまいそうな量でした。 しかし四日目の今日、ナプキンに少々と、用を足して拭くと極僅かながら血はまだ着いていました。 最近仕事が忙しかったのと、夜寝る時間(いつもは0時前ですが、最近は0時半~1時)が遅くなってしまっていたということで、その影響で出血量や性質?が変わってしまっているのでしょうか? 大丈夫だろうと必死に考えても不安で仕方ないです。基礎体温はつけていません、すみません、 0ではないとわかった上でお訊きさせてください、妊娠の確率は高いのでしょうか…? 質問ばかりで申し訳ありませんが、彼の性器に触った手で膣口を触るのもまた妊娠の確率は出てきてしまいますか?カウパーも精液もついていない、本当に触っただけの手です。 他には1/8、1/25にゴム有りで仲良くしました。 生理周期は大体28~30日前後です。 出来心でやってしまったことには後悔しています、もう二度と生ではしないと誓いました。 乱文長文で申し訳ありません、回答の程よろしくお願いします、

  • 大阪市議会 議員はなぜ協力しない?

    橋下市長が辞職して 再度市長選をするニュースが流れていますね。 大阪府知事戦、市長選で 概ねの民意は 都構想に賛成しているのは明らかですね。 自民も党レベルでは 維新に理解がありますね。 大阪維新も 元は自民が主ですから、考え方に大きな違いはないでしょう。 ところが実際の進め方になると猛反対(と見えます)? 既に民意がある程度出ているなら、それこそある程度協力したらいいのじゃなないか?と思いますが、、、。 ここで橋下さんを失ったら、大阪(近畿圏)はタブン、全国3位か4位の都市になると思います。 (既に人口で横浜に抜かれ、スグ後ろに名古屋が迫っている状況) 大阪の地盤沈下は酷く 過去のように霞ヶ関からの天下り官僚知事や市長じゃあ先行き見えてますよね。 確かに 橋下氏の言動など気に障るところはあるのかもしれないが、じゃあ代わりは??? となったら途端に大阪沈没(を変えることができない)市長しかいないでしょう、、。 こちら関東ですが(大阪に5年住んでましたが)、大阪都構想は、大阪及び近畿圏の復活(東京の配下から脱皮)にまたとない方法だと思います、、。 なんでそのれほど反対するのでしょうか? 反対するのは、いろいろ統合されて切られる余剰人員と部門の人および そこをバックにした議員達なのでしょうか?

    • Lead90
    • 回答数5
  • ラブラドールの保護→外飼を室内。外飼犬の接し方。

    以前、黒ラブの保護から迎え入れるまで2回に渡り質問をさせていただきました。その時に頂いたアドバイス、大変助かっております。本当にありがとうございます。                       (質問1 http://okwave.jp/qa/q8315565.html 質問2 http://okwave.jp/qa/q8391681.html) (1) 我が家に迎え入れてから1ヵ月と少しが経過しました。現在外で生活しており外の犬舎にはだいぶ慣れて来ました。もともと一人でいる時間が長い子でしたので普段は本当に大人しくほとんど声を聞かないほどです。これからを考えせめて夜の間は家の中に入れてあげたいと思い、玄関にケージを置きその中で寝てもらうようにしようと思っています。我が家にはすでに4匹の猫が部屋にいるためケージには寒さ対策も考え毛布で目隠しをして周りが見えないようにしています。 以前、試しに家の中に入れたことがあるのですが、猫が発狂してしまい今まで見たこともないくらい狂ったように暴れておりました。猫の事も考えると目隠し必須です。 ラブ自体も突然知らない部屋に連れてこられて全く落ち着かず大変でしたので結局15分くらいで外に戻しました。 3日前から夜は玄関のケージに入れており、入ってすぐ電気を消し目隠しをすると最初の5分くらいはそわそわしている感じが伝わりますがそれ以降は吠えることもなく寝ている様です。目隠しをしているため中が見えません。飼い主が近寄ると吠えてしまいますのでケージに入れてすぐに人間は2階の寝室へ移動しますので玄関にラブのみです。 朝の5時くらいに起床し、散歩に行くのですが私が1階へ降りてるとやはり吠えます。朝早い時間なので近所迷惑などを考えると困ってしまいます。 外の犬舎に居る時は全く吠えませんのでやはり外の方がいいのかな?と思ってしまいます。 1日、2日とこのやり方でしたが、ラブは家の全貌を知らず落ち着く場所ではないところに突然入れられている状態だから吠えるのかな?と思い3日目の夜に猫を2階に避難させラブを1階のみですが自由にさせてみました。(階段が苦手なところがありますので2階には行くとしません) 1時間ほど好きにさせましたがお気に入りの人形を見つけてしまいそれに興奮してなかなか落ち着きませんでした。興奮しながらもおやつ欲しさにお座りと待てはこの状態でも出来ましたが・・・・・ 結局、その人形と一緒にケージに入れ就寝となりましたが逆に興奮させてしまったのかな?と反省しました。ケージに入れてから5分ほど吠えていましたので。 上記の事を踏まえご質問です。 1、まだ去勢手術、しつけなどしていません。それらを行った後に室内に移行した方がいいのでしょうか。 2、もしこのまま夜は室内を続けるとしたらこのままのやり方でいいのでしょうか。室内探索はさせない方がいいでしょうか。 3、猫がおります。お互いを見つけると激しく興奮します。どのように慣らしていけばいいでしょうか。 4、外の生活に慣れている犬をそもそも家に入れることを止めるべきでしょうか。 なかなか難しいですね。 保護犬と室内で生活している方は、初めは吠えましたか?吠えたときはどのように対処しましたか。 トイレは外でしていて夜だけなら全く問題ありません。 冬の寒さより夏が心配ですのでそのころには家で猫とくつろぐのが当たり前の状態にするのが目標です。 (2)  外飼いのワンちゃんの接し方をお伺いしたいです。 朝と夕の2回のお散歩(1回1時間弱)とわしゃわしゃする時間30分くらい合計2時間30分くらいしか接する時間がありません。1日24時間のうち22時間くらいは一人ですよね? 外飼いのワンちゃんと接する時間ってこんなもんですか?外でワンちゃんを飼われている皆さんはどのように接していますか。やはりこんなもんなんでしょうか? 休みの日は長く散歩に行ったり大きな広場や公園に連れて行ったり普段より多く一緒に居る時間を取るようにしています。 今までもたくさんの方にお力をいただいて大変助かっております。犬の飼育経験のないまま我が家に迎えましたので分からない事だらけで大変未熟ですがたくさんの愛情を注ぎ出来る限りのことはしてあげたいと思っております。 お時間があるときで結構ですのでお力をお借り出来たら大変うれしく思います。 必要ならば補足などにはできる限りお答えします。 よろしくお願いします。 我が家とラブの環境と異なる回答を頂くと折角のご回答が無駄になる可能性もありますので出来れば質問1,2を読まれてからご回答いただけると大変ありがたいです。 わがままを申し訳ありませんがご理解のほどよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • ayutora
    • 回答数3
  • 出会い系で割り切りしてますが浮気ではないです

    結婚して25年、セックスレスになって2年になります。 そんな中、私は欲求を抑えられず出会い系で知り合った女性と割り切りで会っています。 妻とは離婚も考えていますが、割り切りをしていることは妻は知りません。 割り切りは欲求のはけ口と考えていて、浮気とは考えていません。 このことが妻が知った場合、私は不利になるのでしょうか?

  • ドリフト ダイビング

    インドネシアでドリフトダイビング中遭難してしまった日本人の事故の責任者はインドネシアの法で裁かれますか?

    • sukusai
    • 回答数2
  • 大失敗大失態大迷惑な過去をどうすれば

    「過去はもう変えられない。だから今を変えていけばいい」 「変わらない過去を嘆いても苦しいだけで意味がない」 「人は誰しも失敗はある。今を生きていけ」 等、等、等。 もう聞き飽きました。それに何が分かってそんなこと言っってるんですか。 過去は変わりません。だから今も変わりません。その力が無いんですよ。あっても微塵過ぎて、焼け石に水です。 苦しいだけで意味がないなら、俺にでも意味があることができるものを提示してください。 人は誰しも失敗あるなら、じゃあ代わってください。俺と同じ存在なら、俺のこの質問のタイトル通りの立場と交代してください。 とか、とか。 色々ともう周囲のテンプレな言葉が嫌になってきました。周囲の皆さん、それって「この状態のときは、この言葉をかければいい」ってマニュアルを真似してるか従ってるかで、言葉に何の力もなく言ってるだけの、ロボットじゃないかと思いますが、如何でしょうか。 と、病んでます。何方か、助言ください。

  • 回転数は、こんな状態でいいんですか?

    昨年末に平成17年式(2005)VWゴルフIVワゴン1.6E 72,000kmを 購入しました。 外装、内装ともきれいだったので購入し、同時にナビ+バックカメラ、アルミホイル付スタッドレスも装着。 最初、点いていなかった警告ランプが頻繁に点灯するようになり修理に出すとサーモスタットハウジング、O2センサーの交換合わせて9万円の出費。 その時に、「以外にも交換必要部品が連絡ください。オートマチックオイルはどうすれば・・・?」と聞いたところ、「必要ない。」との返事がございました。 そこで質問ですが、VWが初めてなので、回転があまり下がらずギアチェンジをする感じと、もうひとつには、時速80km~100km走行付近で3,000回転を示すのですがこれで正常なのでしょうか? どうも4速ギアで走っているとすれば回転数が高いような気もしますし、、、? 例え故障により3速ギアで走行していたとすれば国産車ならエンジンのウナリ音が聞こえるはずなのですが、、、そんな様子も感じられませんし、、、正常なのか否か? また、気になるとすればどうすれば良いですか? リスク、コストも含めてアドバイスください。

    • noname#244420
    • 回答数4
  • 平昌オリンピック

    平昌オリンピックは実現不能という話をよく聞きますが、本当のところは難しいながらも国のメンツをかけて実現するのだろうと思います。 しかし、一つだけ疑問が残ります。平昌は雪が降らない年もあるそうですが、仮に雪が降らない場合はいくつかの施設の必要部分に最小限の人工雪を作って撒き、選手が滑るところだけには雪を確保して周りは土のままになるのだろうと思います。 それにしても競技はジャンプのみならずクロスカントリー、アルペン、バイアスロン、フリースタイルなど多岐に渡り仮に厚さ30センチ程度にしても膨大な量の雪が必要になります。 仮に雪が一センチも積らない年に当たれば、雪の調達はできるのでしょうか? 人工雪製造機械を日本から借り入れ、すべてをフル稼働させるのでしょうか? 私は地球市民の一人として平昌オリンピックができることを希望します。オリンピックがなくなってしまうのはたとえ反日国家での開催といえど嬉しくないです。

  • 家族3人分の食費

    主人と私と子1才の食費についてご意見よろしくお願いします。 主人と息子は太っていないですが大食いです 主人は昼はお弁当持たせています。夜はお酒を飲むので大皿3品に〆を食べてます。減らす事は無理みたいです。週末は必ず刺身、ステーキどちらかを食べないと気が済まないらしく私が安いのをバレないように買って置かないと自分で高いのを買ってきてお金を請求されます。 子供も大食いで1食うどん1玉+おかずをペロッと食べてしまいます 私は基本朝、昼食べない日が多いです。 主人はお酒は自分のお金で買ってきているので食費には入らないのですが、それでも5万くらいです。 減らす方法、皆様の月の食費など教えてください。 主人に使いすぎと言われて困っています 野菜なども皮まで使うようにしてますしめんつゆなども自宅で作ったり子供のおやつボーロなども買うより作る方が安いので作ったりしています。

    • 嫁 3
    • 回答数3
  • JCBトッピング保険日常生活賠償プラン 示談交渉

    個人賠償責任保険への加入を考えており、「示談交渉サービスが付いているものが良い」と聞きました。 現在、「JCBトッピング保険日常生活賠償プラン」を考えているのですが、示談交渉サービスが付いているかどうかの判断が出来ません。どの部分を読めばよいのでしょうか。 重要事項説明書の「12.事故が発生した場合のお手続き(2)必ずご相談ください」を読むと、「示談交渉サービス」とあり、付いているのかなとも思えますし、実際はアドバイスだけなのかどうか、、、。 http://www.jcb.co.jp/life/toppinghoken/setsumei_sonota.pdf 後は、「約款」の「賠償事故の解決に関する特約」を見ても、交渉してくれるのかな?と思ってみたり、、、。 http://www.jcb.co.jp/kiyaku/pdf/topping_dailylife.pdf しかしながら、以下サイトを見ると「示談交渉サービス無し」となっているし、、、。 http://個人賠償責任保険.com/ 自分が加害者側になった場合を主に想定しています。 以上、よろしくお願い致します。

  • 彼氏を「愛してる」自覚がない

    凄く大好きでいつも彼の事を考えてしまうし、 たまにしか会えないので合う時は本当に楽しみな彼氏がいるのですが 愛してるかどうかはわかりません。 「愛してる」と言うのがこの感情なのか、答えがわかりません。 でも何となく私のこの感情は愛と言うより恋と言う気がします。 恋してる自覚はあるのですが、 この感情が愛なのかは、どうやったらわかりますか?

  • 勉強法の提案(理系大学に入ってから~)

    【目的】 ある分野に関して知識と応用力をつける。 僕の今の勉強法は、 1.演習問題と解答(できるだけ略されていない)の付いた参考書を買うor借りる 2.演習問題を答えをみながら解く(エッセンス把握) 3.必要最低限の情報を抽出する感じで理論などを読む 4.2と3をある程度反復(あまり詰まらずにできるところまで理解) 必要最低限だと思っていた情報量が、2と3を繰り返すことで連鎖的に増えていき、最終的にはそれなりの知識と応用力がついている、というプランです。詰まらずにできるとこまで、というのは勉強の持続力(体力温存)につながるとともに、ハードルを下げることで勉強に取り組みやすくしています。 詰まる必要があるところはまあそのうち気が向いたり必要になったら・・・という感じです。 現在このような勉強法なのですが、改善案やアドバイスなどありましたら、ご回答お願いします。

    • kustudy
    • 回答数1
  • 皆様の旦那は家事、育児どのくらい協力的ですか?

    2歳の娘と生後3ヶ月の娘を持つ母親です 母親34 旦那38歳 私の旦那の仕事が 1…朝7時~3時 2.. 3時~23時 3… 23時~朝7時 といった勤務で3交替せいで週ごとに 出勤が変わります なので月の半分以上は1人で2人の子供を寝かしつけご飯なども1人で子供あやしながら作るといった毎日です 風呂も1人で2人いれなくては ならない時もあります 私の旦那はとにかく睡眠が大切な人で、一度寝ると起こすのが大変な人です ただ、睡眠時間も平均8時間 ひどい時は10時間以上寝てます ただ、起きてからは子供に対しても 面倒も見てくれますし、可愛がってます 私は旦那の仕事のシフトは理解してますが、旦那にあわせて 子供にあわせての毎日で少し疲れてきてます。例えば子供を寝かしつけして寝たいなーと思うのですが23時に帰宅する旦那を待ち温めたりして やっと寝ようかと思うと赤ちゃんが泣き、やっと寝かしつけしたら夜中3時、朝は2歳の娘が7時に起きてきての毎日です 昨日も疲れてるのは解るけど もう少し出勤までに早く起きてきて と伝えると喧嘩になりました 子供の風呂入れは大変なのは旦那も理解しており、起こしてーと言ってくれるのですが、起こすと あと5分待ってといい、すぐ起きてくれる時もあれば、1時間以上待たされる事もしばしば 私は待てますが、赤ちゃんはミルクをほしがり、上の子はお腹が空いてきたりで私はイライラ 旦那はあと少し寝たいといった 毎日です 風呂は首が座ってないので正直1人で 2歳と新生児を入れる事がやはり大変で旦那に赤ちゃんだけあげるのだけ 手伝ってーとお願いするのですが それは、旦那も理解してくれてるのですが、すぐ起きてくれず 今日も18時に起こしてと言われ 18時までに、ご飯や子供の着替え 全て用意ができて起こしているのに 少し待ってー低血圧やかやーとか 言われ、だんだん5分10分たつと 私もイライラしてきたり旦那も 私の言い方にイライラ 結果18時半に起きてきて風呂はしてくれましたが、その旦那が起きてくるのを待つ毎日がイライラです 赤ちゃんがいる家でパパはどのくらい協力的ですか? 何をしてくれますか? 私の家はゴミだしをしてくれます たまに、週1で洗濯物を干してくれますが、私はもう少し協力してほしいと思うのですが、求めすぎなのでしょうか? シフトがシフト名だけに旦那も悪くない事も理解してるのですが その分言わないけど1人で抱えてる事も多く、相手に求めてしまいます 休みの日旦那は何時に起きますか? 私はたまの休みくらい少し寝かしてほしいと思うのですが、旦那は昼すぎや、11時まで寝ます 母親なので、私が睡眠時間が短いのは当然なんですが、あまりにも 旦那はよく寝て、私は4時間といった毎日に最近不満です 皆様の家庭もどこも同じなんでしょうか?

    • noname#214485
    • 回答数4
  • 祖父母の介護と身内について

    41歳の主婦です。父方の祖父母に95歳と89歳がいます。 祖父母の面倒は叔母60歳がみています。 祖母は介護施設にいます。祖父は祖母の様子を毎日見に行きたいので叔母が病院に連れて行きます。 叔母には子供が二人いますが、長男が12歳のときに家を出てそのまま実家に暮らしてきました。 28年ほどになりますが別居したまま離婚せず今に至っています。 祖父母の家は比較的お金には裕福なので叔母はほとんど働いたことはありません。 父は叔母の生き方にいつも疑問を持っていて、何度となく解決を迫っていましたが両親である祖父母はこの件については関わるなと頑なに解決をしようとしませんでした。 そういう流れもあって父は祖父母と叔母との関係が非常に険悪です。 祖父母がだんだん自力で動くことができなくなってきたときから、叔母の不満が私の母に矛先がむけられるようになりました。 叔母の不満は介護を一人でやっている現実が非常に鬱陶しく、なぜ嫁である私の母がやらないのかということです。兄(私の父)が頑固なのも嫁のせいだと言います。 正直、父は実家に寄り付きませんし、ましてや妹が約30年間居座っていましたので一緒に暮らすということはできませんでした。 母は何度となく執拗な言いがかりもなるべく我慢するのですが、そのことを知ると父が激高して叔母を脅しにかかるようになりました。 なぜ兄に告げ口をしたのかとまた母を攻撃。ついには私にも矛先が向けられている状態です。 週1は私の母の悪口を聞かされて我慢なんか絶対できません。 父親に言えば叔母に罵声→叔母から抗議の電話→結局母と私が我慢・・・ 祖父は祖母の顔が見たいので二人で有料の介護施設に入るのが一番いいと思うのですが、祖父は 叔母に面倒を見てもらうから大丈夫といいます。 しかしそれでは叔母の不満が全然減りません。 祖父は今まで面倒を見てきたのだから面倒を見てもらうのは当然と思っているのです。 私には三人の息子がおりますので孫である私が何かするというのは現実的にも無理です。 私の母親がとにかく可哀そうでなんとかしたい思いでいっぱいです。 暖かいアドバイスお願いします。

  • 一度おかしくなった心は戻る?

    21無職女です。 DV.中絶を経験し、毎日が辛くなり専門まで通った技術職もやむなくやめました。 仕事の悩みもたくさんあった段階で、そのような出来事があり、逃げるような形でやめました。 心療内科で、漢方をしょほうされています。 飲むのたまにわすれるからか、運転時、異常にイラついたり、家族の些細な言葉が気にかかりブチ切れたりと、いままでの性格でないぶぶんがうまれるようになりました。 みなまるでわかってくれなくて、 切れた時にどんどん、何かを投げるような衝動に駆られる。 体を傷すけたくなる。皮膚が痒い時、むだにかきむしったり、はなをかむとき鼻血まで出るくらい力いっぱいにしてしまいそうになる。 自分をコントロールできません。 おなじ体験されてるかた、どうしたらいいんでしょうか。 また、心療内科に通うんですが、なにはなしたらいいか全くわかりません。 医者の沈黙がきついです。 みなさんは何を話しているのでしょうか。

    • noname#192544
    • 回答数3
  • マニラ空港 フィリピン航空で国際線→国際線乗り継ぎ

    マニラ空港での国際線ー国際線トランジットの情報が全然引っかかってこないので質問します。 フィリピン航空で福岡からバリデンパサール空港に向かうため マニラ空港ターミナル2でのトランジットになるのですが、 そのとき税関→入出国審査→空港使用税支払いは必要でしょうか? それらを経由せずに1階の到着ロビーから3階の出発ロビーに行けるルートはありますか? フィリピン渡航に詳しい方、国際線トランジット経験者の方、ご指南よろしくお願いします。

  • マスコミの撮影止める権限、警察にありますか?

    岩手県山田町から緊急雇用事業を委託されたNPO法人の元代表が事業費3000万円を不正に流用したとして告訴されていた問題NPO法人大雪りばぁねっとの元代表理事・岡田栄悟容疑者が逮捕されました。 逮捕直前、ANNの取材に応じてカメラがずっと撮影していました。 入ってきたのは岩手県警の人は、室内にマスコミがいるの見て、 「これから令状の強制処分になるので出て下さい」と言っています。 意味がわからないのですが、令状の強制処分になるから出て行くことを強要されるのですか? カメラがあって何か不都合があるんでしょうか? むしろ、警察にとってはちゃんと仕事してるのを国民に見せるいい機会ではないのでしょうか? そもそもマスコミに出て行くことを要求する権利や権限はあるのですか? なぜ警察はこんなこと言ったのでしょう?

  • リフォームへの苦情で工事が遅れてしまいます

    築40年のマンションを購入し、あまりに汚かったので全面リフォームをしております。 3ヶ月と長い工事になるため、工事前に上下左右の四方八方に菓子折をもって夫婦で挨拶にうかがい、リフォーム業者も粗品を配って挨拶に回ってくれました。 マンションの管理人からリフォームに関する住民の同意書もとってもらっています。 しかし、真下の住人から解体工事中に騒音について苦情があり、工事は平日16時まで&土日は作業しないように。と言われ、その後現場ではその時間を守って作業していました。 私たちが引っ越したあと、近隣とのトラブルを避けるために言うことを聞いたのだそうです。 しかしそのせいで、現状大幅に工事が遅れています。 契約では平日は9時ー17時、土曜は作業ありとなっているスケジュールで、作業時間が大きく削られているのですから当たり前です。 現場ではなんとか遅れないよう、昼休憩も小休憩もほぼナシで作業してくれているのですが、大工さんが気の毒だし、休憩をとらないと作業にミスが出たり雑になる可能性もあります。 また、現状住んでいる賃貸の立ち退き日が決まっているため、工事が延びて引き渡しが遅れれば、いまの賃貸の更新料がかかってしまいます。 リフォームマンションのローンとの二重払い中なのでそれだけは避けたいのです。 現場には私たちのことは気にしなくていいから契約通りの時間で進めてほしいと伝えましたが、下の部屋の住民から工事をしてもいい許可をもらってきてくれないかと言われました。 一度うかがってみたのですが不在で、平日は働いているので、土日にしかうかがえないのですが、会って許可がもらえないうちは工事はどんどん遅れていくばかりです。 工事が遅れて発生してしまう費用を下の方が払ってくれるわけでもないのにとても困っています。なにかよい方法はありませんでしょうか?

  • 銀行口座(預金通帳)を渡して管理することは?

    某団体(一応、公の)団体から活動費を管理するので、通帳を渡す様言われたのですが、なんか腑に落ちないので質問しますあす。 通帳をそんな簡単にやりとりして良いのですか? 委任状とかあれば、やり取りして良いのですか? 法律違反には、ならない事ですか? 違反なら、どんな罪になりますか? 教えてください。よろしくお願いします。 PS 旦那の口座(給料振り込み)から嫁さんがATMで下ろして、使うのもダメな事?

    • nyazou
    • 回答数4