検索結果
家族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 旦那と私の家族との関係について
私36歳旦那34歳子供2人で生活しています。旦那と私の家族の関係がぎくしゃくしていてどうすればよいか悩んでいます。旦那は起業家で従業員10名程のIT会社経営をしています。発端は私の実家に住んでいる兄の子供高校2年甥の進路についてからでした。甥はあまり勉強が得意ではなく良い大学に入れなさそうで兄はどんな大学でも良いから大卒だけは持っておけと言う考えみたいで甥も大学にいくつもりでした。その際に私の旦那が目的もなく尚且つ良い大学に入れないんだったら行かなくても良いと甥にアドバイスしました。好きなことをトコトンして色々な体験や人に合ってそれから人生決めれば良いと言っていました。そのアドバイスが気にいらなかったみたいで兄夫婦と私の父が旦那に怒り出しました。以前からも旦那は甥や姪に、経済の話し、お金の話し、株の話し、これから世の中はどう変わっていくなどの話をして姪や甥は楽しそうに聞いていました。実家に行くとすぐに旦那のところに来ます。そのことなども気にくわなかったようでその時に旦那に今までの不満などをぶちまけてしまっていました。 旦那は株式投資などもやっていてギャンブルをするような人に子供に株の話しなどをしないでほしいと。前の正月にお年玉を株式投資すれば将来どんな風になるか見てみると面白いし世の中どんな風に回っているかよく分かると姪や甥に話したみたいでその後姪や甥がやりたいと兄に言ってきたみたいでした。その時は兄がやめさせたみたいです。 兄も父も元々私と旦那の結婚は反対だったとまで言われました。たしかに今では右肩上がりの会社経営をしていますが旦那の実家は昔かなり生活保護をもらうくらい貧乏で苦労したみたいで高卒です。 なので急にお金を手に入れてそのようなことをしていると兄達は思っています。昔苦労してきたからお金に執着があってみっともないとまで言っていました。 旦那はお金の事には興味がありますが派手な贅沢はしないしパチンコなどのギャンブルもしません。必要なものにはお金を使いますが必要じゃないものにはお金は使いません。生活はかなりシンプルだと思います。 めちゃくちゃ言われてなにも言えなかった自分自身が悲しいです。やはり私の親と仲良くしてもらいたいのですがどうすればよいでしょうか?旦那は特になにも言わずに聞いていましたし後で私になにか言うこともありませんでした。 旦那の考えやしたことは間違っているのでしょうか?今後私の家族との関係はどうすればよいのでしょうか?ちなみに旦那の実家の家族は優しくていつも旦那と結婚してくれてありがとうと言ってくれて私も大好きです。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#246002
- 回答数13
- 家族3人食費雑費で8万は安いでしょうか?
私の家族は長男(10歳)と家内の3人家族です。家内には毎月生活費(主に食費と雑費)として8万渡しています。 ちなみに家賃や電気代等水道光熱費の節約は私がすべて払い、米は私の実家から無償で送ってもらい、酒代はすべて私が負担しています。それでも、家内はこんな生活費ではやっていけないと不満を言っています。一般的に生活費はどの程度なのでしょうか? ちなみに追記ですが私は5年前脳卒中により、半身不随になりました障害者ですが、それでも最低賃金の障害雇用枠で仕事をしていますが、 これ(8万円)以上の生活費を家内に渡す余裕はほとんどありません。 家内は専業主婦です。
- 最後の家族がなくなり一人きりになりました。
28歳の男です。 先月、アルコール依存症から肝硬変になった母親が亡くなりました。 1年半、入退院を繰り返しておりました。 自分は母のアルコール依存症で苦しみ、その後も入退院を繰り返し毎日病院に通いました。 自分は片親で一人っ子だったため、ついに一人きりになってしまいました。 母親が生存していた昨年の夏から婚活を始め2人のと付き合いましたが振られてしまいました。 最初の方は友達以上に思えないから・・が理由でした。 次の方は、自分が母がなくなってしまい精神的調子を崩し、寂しがこらえきれなくなったのですが彼女との温度差から結局わかれてしまいました。 お二人とも年上でした。 結果はともかく、母が死んでから仕事が終わってもこれから何をしたらいいのか・・・というような気分になってしまい土日も誰とも会話しないで終わる日があり気が変になってしまうときがあります。 心療内科にもかかり薬をもらっています。 趣味もなく、友達も一人しかのこっておらず彼もそろそろ結婚します。 自分は彼女を作るしか寂しさを埋める方法がわかりません。 もちろん結婚を考え守っていく家族を作るためです。 しかし婚活がうまくいきません。今日も婚活イベントに参加しましたがうまくいきませんでした。 婚活に失敗するたび人から見捨てられた気分になります。 心療内科の医師からはアダルトチルドレンだといわれました。 寂しさ・孤独感・空虚感から抜けられません。 一人でやらない趣味でもあればきがまぎれるのですがなかなか興味があるのが見つかりません。 運動は毎日走ったり筋トレしたりイライラや不安を取り除く為行っていますが一次的でしかありません。 やはり懸命に婚活を行っていくしか打開策はないでしょうか? 自分はいつまで一人で居ればいいのでしょうか・・・ 何か婚活がうまくいく方法はありますでしょうか? あるわけないですね・・・ 文章が支離滅裂ですみません。 自分の境遇だから仕方ないのですが、生きづらいです。死ぬ勇気はりませんが。 家族が、仲間が必要です。
- 結婚後の実家の家族LINEグループについて
私はアラサーのパート主婦で、2歳の子供と夫と3人で暮らしています。 結婚してしばらく経つのですが、未だに実家の家族LINEグループがあり、会社員父、パート母、OL妹と繋がっています。 内容は、毎朝おはよう、天気の話題、何かあれば報告、ただいま、何か話題、毎晩おやすみというLINEがあります。全員別に暮らしており、父は心臓があまり良くないので生存確認の意味もあるのだと思いますが、毎日LINEをするので若干の面倒臭さは感じています。基本的に父と母が会話しており、妹はほとんど無視で、私は空気を読んでバランスをとりながら連絡を返しているという状態なので必要があるのかよくわかりません(個人的に用があれば個人で連絡を取ります。)。 父とは性格が合わないので何度か衝突してはグループを抜け、その度に母に連れ戻されて戻ってきているのですが、今は特に抜ける理由もないのでダラダラと続いています。 特に問題があるわけでもないのですが、これは他のご家庭でも良くある光景なのか…?とシンプルに疑問に思い、質問させていただきました。 今まであまり気にしてこなかったのですが、なんとなく親離れ子離れできていないのではないか…と思っています。普通に良くあることなんですかね? 一般的なご家庭がどうなのかわからないので、私の実家の家族LINEグループについてのご意見や、ご自身のご家庭の家族LINEグループの有無や状況(?)などを教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#266177
- 回答数5
- スマホでetax 家族分の医療費集計表作成
これまで確定申告は役所で申告用紙をもらって、手書き郵送しておりましたが、令和5年分の確定申告はスマホでetax医療費控除を行おうと思います。 家族分まで含めると、結構な病院、薬局になります。そこで、パソコンに国税庁の作成コーナーから医療費集計フォームをダウンロードして、入力後、スマホに集計データを送り、それを利用したいのですが、可能でしょうか。 やはり、家族分の医療費通知情報を取得した上で、スマホ上で入力しないとダメなのでしょうか。
- 家族全員に対していじめを受けています
小学4年生の子供が通うサッカークラブに通っていますが 同じサッカークラブに通う親御さんで保護者代表を務めているOさん(50歳)から家族全員(私43歳・妻・子供の計3人)に対して、いじめ(嫌がらせ)を受けています。 【いじめ(嫌がらせ)の内容】 ・市外、県外に遠征に行った時、保護者専用駐車場のスペースを教えてくれなかった。 ・うちの子供だけ誘わずに、他のクラブメンバーの子供たち(ほぼ全員)と練習をしている(息子は必然的に仲間外れになる)。 ・ちょっとした話を大分大きくして、子供の悪口を周りの人に言いふらして印象を悪くしてくる(陰で子供の文句を言う)。 ・親御さんたちと一緒に居る時も、わざと仲間外れにしようとする。 例:周りの人達には『一緒にご飯食べよう』『試合の待ち時間を一緒に過ごしましょう』などいった感じで、私たちがいる目の前で、わざと周りの人たちに伝えて、私たちを仲間外れにしようとする。 ・Oさんに夜呼び出されて、『うちの子に近寄るな』とか『クラブ辞めて欲しい』と一方的に要求してきた。 【なぜOさんとこんな関係になったのか?】 今年の4月にサッカークラブの練習中、うちの息子がOさんの息子に対して暴言を吐きました。 暴言の内容:息子『へぼキーパー』※Oさんの息子はキーパー。 Oさんの息子は練習後、Oさんに伝えたらしく、Oさんは直接息子に対して一方的に叱っていました。 Oさんの発言:『だったらお前がキーパーをしてみろよ』 息子に事情を聞いたところ、向こうが先に暴言を吐いてきたとのことでOさんにその旨を話したら、Oさんは不貞腐れた感じで『すみませんでした』と一応謝罪の言葉をもらい、その場は終わったのですが。 私の発言が気に障ったのか分かりませんが、その日を境にいじめ(嫌がらせ)を受け始めました。 私も妻は精神的に参っています。 息子はいじめ(嫌がらせ)を感じており、Oさんに接さないよう離れています。切ない気持ちを私たちに見せず一生懸命サッカーを頑張っています。 今年の5月末から息子の希望でキーパーをやり始め、今は息子がレギュラーになりました。結果的に、Oさんの息子からレギュラーを奪うかたちになりました。 このことも絶対に気に食わないんだろうと思います。 周りの一部の親御さんたちは同情してくれたり、相談には乗ってくれたりしますが…。何だかイマイチよく分かりません。 Oさんの嫌がらせを止める何か良い方法はないのでしょうか?
- 話を全て自分の家族に持っていく人
男性からみて、話を全て自分の家族に持っていく女性ってどう思いますか?全て「自分」ではなく「自分の家族」なんです。あ、それ娘が〜 とか、うちのじいさんは〜 とか…同じ女としては正直またか…と思って話すのが嫌になってしまいます。しかもアラフィフ。男性はそういうの、特に何とも思いませんか?
- ベストアンサー
- 社会・職場
- abccba123321
- 回答数2
- ネトフリの家族共有方法簡単に教えてほしいです
ネトフリの家族共有方法わかりやすく教えてください!スタンダードプランに入りました 調べてみたのですがよくわかりませんでした。共有するプロフをつくったのですがパスワードをつくらないといけないらしくそもそもパスワードを作ってくださいと最初に表示されてなかったしよくわからないです…
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#263777
- 回答数1
- 姉家族に歩み寄った方が良いのか
母が姉家族と私との関係を近づけようとしてきます。 母の誕生日祝いで食事に誘ったら、自分のお祝いは良いから誕生日が近い甥っ子の誕生日会に参加して祝ってほしいと言われました。 私の気持ちや目的とは違くなり悲しい気分になりました。 姉の子供なのですが、昔は仲が悪く今は関係希薄で実家の事でしか連絡もしません。 甥っ子には正月に会ってお年玉をあげるくらいですが母が時々行事の写真や動画を送ってきます。 行事の祝いを一言LINEするように言われたり、母が買ったおもちゃを私からだと言って渡してと言われたり、そのような裏工作をしなきゃいけない意味がわからなく内容によっては断る事もあります。誰かに言われてやるような事ではないと思うからです。 母は姉家族と私との関係を深めようとしているようですが何故私が気に入られるように演じないといけないのでしょうか。 私は独身で子供もいないので将来何かのお世話になることもあるかもしれないと心配しているのだとは思いますが、自分が独身でいるということに思うところもあり複雑な気持ちになります。 親孝行ができていないのにそんなこともできない私は心が狭いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- amndfrrntn
- 回答数2
- 容姿やファッション等に文句をつけてくる家族
私の母と妹が日常的に私の容姿やファッションなどに文句を言ってきます。体重は標準体重ぐらいなのに「太っているから痩せなさい」、休日に私が少しメイクをしているのを見て「けばいし高校生が化粧とかするもんじゃない」、練習して慣れない髪型をしている時「似合ってない」、「自分で服選びなさい」と言う割には実際選んだら「センス悪っ!」と散々けなされます。 妹も母親に便乗して言いたい放題です。 妹が優等生で完璧人間だからか母親は妹にすごく甘くて、私がお願いしても買ってくれなかったヘアアイロンを妹がねだったらすぐに買ったり、妹が10万円以上する卓球台をねだるとその日中に購入したり、欲しがったぬいぐるみを全部買っていたりしています。 毎日何かしらで母や妹に文句をつけられるのが嫌です。 どうすればいいですか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- snowman0122
- 回答数2
- 家族旅行中の夫の単独行動を許せるか
未就学の子供がいます。今度とある南の島に行きます。 夫が旅行中にどうしても参加したいツアーがあると言ってきました。時間は早朝から夕方まで。未就学児は参加できないツアーです。 私はペーパードライバーで、知らない田舎の土地で、子供と1日過ごせる場所が思いつきませんでした。 なので、先に現地に夫1人で行ってもらい、ツアーに参加するのはどうか、と提案していました。1人で遠方に子供を連れて行くのも大変ですが、現地で路頭に迷うよりはと思い提案しました。 夫はその提案は嫌だったらしく(日程的に)、未就学児OKのツアーがあったとのことで、飛行機を予約しました。 しかし、ツアー会社から参加不可の連絡があったそうです。 本音は小さい子供を連れての家族旅行なのに、自分の趣味を優先させること自体に不満がありました。でもたまには夫の願いも叶えてあげたいと思って、旅行のプランを立て始めました。 飛行機はキャンセル料がかかると思うので、キャンセルはしたくありませんし、夫はまだひとりでツアーに参加する気満々です。 自分の不満が出てしまいそうなので、まだ話合いをしていません。 何か良い案はありますでしょうか。 今思いつくのは、あるか分かりませんが子供ウェルカムなリゾートホテルのような所に滞在し、連泊中に夫にツアー参加してもらう。 子供が楽しめそうな街まで2時間くらいかけて、出かける。 ⤴︎の街に滞在中に、ツアーに参加してもらう(この場合、夫が早朝出発になる) 夫は旅行の中日にツアーに参加したいと思っている。 ツアー当日は現地近くに宿泊していたい ツアーは1日参加したい 私の希望は未就学児と参加できるツアーに変更、もしくは飛行機キャンセルし、夫の前入りツアー参加です。これを提案すると、機嫌が悪くなりそうなので、、、相談です。
- 家族の言うことを聞かない父について
以前、父親のDVの件で相談させて頂きましたが 数々の御回答とアドバイスを頂き感謝しています。 父親に関しては、訪問看護婦や知人に相談しましたが 本人が今後気を付けるということで、 一旦、様子を見ることにしました。 そして、又、父親に関する問題が発生しました。 母が体調不良を訴え訪問医師が診察したところ、 コロナの陽性反応が出ました。すぐに処方され 今後は訪問医師と訪問看護婦の指示に従うということで 入院の必要はないと言われましたが、 発生源が父親のようで、3日ほど前から咳き込んでいます。 訪問医師からも病院での診断とマスクの着用を勧められましたが 一向に、病院へ行く気配も無く、マスクも着用せず 話しかけてきます。夕食の時も、同じ皿の料理を 平気で箸で摘まもうとするので、それは、直接注意しました。 本人は、ただの風邪だと思っているようで 病院へ行く気は全くなく「家で安静にしてれば、いずれ治る。」 と言っていますが、日に日に咳がひどくなっています。 少し前に、病院へ行くように注意しましたが、 それでも、まだ、病院へ行こうとしません。 かかりつけのクリニックが歩いて10分くらいの所にあるので いつでも通院できる環境です。 力づくで病院へ引きづっていく訳にもいかないので 適切な対応策があれば、教えて頂けないでしょうか?
- ベストアンサー
- 風邪・インフルエンザ・新型コロナウイルス
- gonpee777
- 回答数3
- 家族の情報共有ができるデジタルツールを知りたい
以下のシチュエーションに最適なデジタルツールを教えてください。 家族間で朝晩1回ずつ文字ベースで今日の情報共有をしています。朝の共有はLINEで十分な文章量なのですが問題は晩の共有です。文字数が多く、スマホ入力だと指先や目、首が疲れてしまいイマイチです。そのため、できればPCで入力したいのですが、過去検索も含めて共有の場はLINEでは無い方が良いと思いました。 何か最適なデジタルツールがありましたらお教えいただけましたらありがたいです。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- homelesspapa
- 回答数2
- 私はHIV感染者です。家族と同居しているのですが、家族に病気をうつして
私はHIV感染者です。家族と同居しているのですが、家族に病気をうつしてしまわないか とても不安です。また私はB型肝炎と梅毒にも感染していたのですが、そちらのほうも家族にうつっていないか心配です。オナニーな夢精などによって精液を出した後にトイレや風呂を使うことで、同じトイレや風呂を使っている家族に、HIV,B型肝炎,梅毒が感染してしまう危険性はあるのでしょうか? 詳しいかたおられたら 教えて頂けましたらと思います。
- 現在、私は家族で経営している個人事業所の従業員(その家族中の一人です)
現在、私は家族で経営している個人事業所の従業員(その家族中の一人です)として働いていますが、 経理上の都合もあって、そこから退職し、別の事業所を開設し(業種は同じですが)、 今現在、私が担当している仕事の一部を、 新しく作る事業所の方で請け負っていくための準備を行っております。 そこで今現在、私が担当している取引先(新しく開業する方で扱わせていただく予定の取引先) への説明や、入金先の変更のお願いなど、書面でどうやってわかりやすく書いたら良いのかがわからず、 質問させていただきました。 取引先へは口頭での説明もするつもりです。 取引先からすると、担当者(私)も変わらず、サービス内容も今までと何ら変わりありません。変わるのは取引を行う事業所と、入金先です。 分かりづらい説明だと思いますが、どなたかアドバイス宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- mikirou
- 回答数1
- 結婚前の最後の家族旅行…何か家族に贈り物をしたいのですが何がいいと思いますか?
今年9月に結婚します。 毎年家族4人(私/父/母/姉)でGWに旅行に行っています。 今年も行く予定なんですが、今年は私が結婚する事もあり私にとっては今の家族最後の旅行になるんです。 私の父も「お前が抜けるからお前が居る旅行は最後になるな。最後だからちょっと遠くに行こうか」と九州から岡山県まで2泊で旅行に行く事になりました。 そこで、私から家族3人へ何かプレゼントを贈ろうと思っています。 何か家族の絆が強まるようなオリジナルティ溢れた物がいいんです。 旅の途中でお土産として何か買ってもいいのですが、そうなると頭の中がそればかりになって他のお土産が買えなさそうで…。 結婚式では両親にサンクスボードかメッセージが彫刻できるフォトフレームか写真の横にメッセージを書いてボードに入れる「言葉のプレゼント」という商品にしようかと思っていて今どれにするか悩み中です。 何かいい案ないでしょうか? 特にプレゼントではなくサプライズ的な物でもいいのですが。 父56歳、母47歳、姉27歳、私25歳です。 ご意見お待ちしています!
- 家族団らんには何を話していますか?家族団らんで話をする内容の多い話題を教えてください
夫と小中学生の子供がいます。 家族団らんでは何を話していますか?家族で一生懸命にテレビを見ているだけでは生き生きした団欒にならないと思うので、テレビを消して有意義な団欒をしようと思っています。そこで、子供と共通の話題を多く探したいと思っています。 家族の会話を教えてください。家族で何か共通の趣味があったら、教えてください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- hensel2007
- 回答数5
- 親の期待が辛い。高校2年生です。私の家族は5人家族(父、母、姉、兄、私
親の期待が辛い。高校2年生です。私の家族は5人家族(父、母、姉、兄、私)なんですが、私以外誰も大学に行って…というか、卒業してません。父、母は専門学校、姉は大学中退でフリーター、兄は高校中退で引きこもり。そのせいか、親は私に大学に行かせたがります。そこはあまり気にしないのですが、私の第一志望は私立の芸大。最初は親は了承して応援していたのですが、最近急に名の知れた芸大に行かせたがります。昨日は父に「三流大学に行っても三流。一流な大学に行かないと一流になれない、一流にならないと駄目だ」と言ってきます。確かに、一流になったら生活も楽ですし。でも、親はそんなことで一流大学に行けって言ってるんじゃないんです。世間の目を気にしてるんです。「姉と兄は落ちぶれてしまった。だから、お前はちゃんとしてくれ」ということなんです。母は兄に、「お前のせいで恥をかいた」と言ったりしています。(その後兄が暴れて、母が「どうしてこうなったの…?」と泣きながら意味不明なことを言っていました。) せめてなくても、三者面談のときに、母に泣かれ「人の気持ちも分からない最低な子」と言われ、担任には「お前友達いないよな」って言われ(去年…というか、今までは「非常に明るくて元気のある子で、友達が多く、自然に周りから人が集まってくる」って言われてたのに)、傷ついているのに、そこには何にも触れず、話すのは進路のことばかり。もうたくさんです。一流の意味がわかりません。一流ってなんですか?一流大学に行けば一流になるんですか?行かないと一流になれないんですか?一流にならないといけないんですか? 明日、親が言う一流大学のオープンキャンパスがあります。何度も行きたくないと言ってるのに(バイトがあると嘘をついて)、「バイト休んで行こう。人生そんなにチャンスはない。母みたいに自分の意見だけで突っ走して、失敗して欲しくない。親が言ってる意見は正しいんだから」って言われました。もう嫌です。勉強もなにもかもする気が起きません。夏休み明けから、学校行く気もしません。っていうか、担任に会いたくないです。 どうしてもオープンキャンパスに行きたくありません。そんな私は間違ってますか?どうすれば行かずに済みますか?(今のところ、早朝に出て行こうと思ってます。)
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- d0vob
- 回答数6