検索結果

マスク

全10000件中8201~8220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • StayHomeは嫌ですか?

    数年前にコロナが流行って、私はStayHomeするようになりました。今でも続けているのですが、もう皆さんはStayHomeしないのですか? コロナが無くなったので、StayHomeしなくても良いのですが、StayHomeは快適だと思いませんか?家の中で、ノンビリと、お酒飲んだりネットしたりして過ごせば良いではありませんか。 仕事で家を出なきゃいけないなら仕方ありませんが、私はIT企業を経営していて、完全にテレワークです。株主総会も取締役会や採用面接も含めて、ほぼ全ての会議や打ち合わせをzoomでやっています。あまり家を出る理由がありません。 ときどき散歩やドライブはするけど、電車に乗ったり店舗に入ることはありません。ラブホテルは使いますが、例外はそれくらいです。 皆さんは、StayHomeが嫌ですか?私は全然平気です。 皆さんは、コロナウイルスが厄介でしたか?私は、StayHomeしていれば良いのならば全く問題ありませんでした。 皆さん、コロナウイルスが無くなって嬉しいですか?マスクを外したり家を出たり出来て、解放感がありますか?私は、どっちでも良いです。 家を出る人は、何をしたいのですか?コロナのときは、遊園地に入れなかったね。それが、営業再開したので、遊園地に行ってはしゃぎたいのかな?私は、遊園地に興味は無い。映画館ならば入りたいとは思うけど、家にホームシアターがあり、Netflixで十分間に合ってる。

  • 部活について

    中2男子です。自分の入っている部活が本当に酷くて退部したいです。ソフトテニス部なんですが、顧問が「勉強より部活優先」とか言ってたり、無断欠席したら連帯責任でみんなを走らせたりしています。活動日数も中々で、休日も休めた気がしません。また、部活が嫌すぎて20分に一回くらい部活のことを思い出してしまい、そのせいでとても気分が悪くなります。部員はみんないい人だしほぼ全員顧問を敵だと思っているので部員は味方です。しかし、部活が本当に終わってて、マスクをつけてたら怒るし、運動会の振替休日も卒業式の日も部活をやるし(自由参加ではないので無断欠席したらキレられる)。体験入部の時期はベタ褒めでとても雰囲気がいいのに対して、だんだんきつくなっていくので回避不可能です。退部はすることにしたのですが、まだ親にも言ってないし顧問にも言ってないです。親は必死に伝えれば退部させてくれそうなのですが、顧問があたおかなので退部させて貰えるか...一年前退部した同級生は退部のことで3時間顧問と話し込んだそうです。再来週あたりに中3の最後の公式戦があるのですが、この大会が終わったら顧問に退部届を貰おうと思っています。少なくとも自分は顧問の悪口がばれて怒られたりしたので信用もなければ嫌われてると思います。そんな人でも確実に退部できる理由(言い訳)と現状のアドバイスがほしいです。

  • [有線ルーター]--[アクセスポイント]の接続でインターネットに繋がりません 

    CATVモデム--有線ルーター--AP(アクセスポイント)とつないでいます。 APとPCは接続ができているようなのですが、インターネットに繋がりません・・・ APの設定【コレガ、CG-WLAPGMN】 IP取得方式:手動設定 IPアドレス:192.168.1.230(APのアドレスです) サブネットマスク:255.255.255.0 ゲートウェイ:192.168.1.1 PC側【SHARP、PC-MP70G(IEEE802.11b/g superG)*WinXPhome】 ワイヤレスネットワークのTCP/IPは手動取得 (このようにしなければAPの設定画面にいけないみたいです) ルーター【persol、PBR005】 ネットワーク初心者なので、AP、PC、ルーターとどこの設定が悪いのか分かりません。いろいろやりましたが手詰まりです・・・。どなたか助けてください。 長文になりますが、一応いろいろやったことを書きます。 ・ワイヤレスネットワーク接続の設定を手動でIPを取得するに変更(192.168.1.77)これにより、アクセスポイントの設定画面にいけるようになりました。 ・設定を変更。SSIDを変更 > SuperG:有効 > セキュリティ設定WPA-PSK(暗号方式TKIP) > 設定を保存してAPを再起動。 ・Win側の設定。優先ネットワークの追加。SSID入力 > ネットワーク認証:WPA-PSK > データ暗号化:TKIP > ネットワークキー入力。この状態でPCとAP間の接続はできているのですが、インターネットに繋がりません。 ・APのIP取得方法をDHCPへ変更。これでもインターネットに接続はされませんでした。このときPCとAP間には接続はありました。しかしこの設定変更により、APの設定画面に行けなくなってしまいました・・(本体裏のスイッチで工場出荷時の設定に戻り、再度設定をしました。)

  • M:I-2はくだらない(その他監督のこと)

    今日M:I-2を観ました。ハッキリ言って観ていてイラついたんですけど、 確かにあの映画は人気ありました。 でも、全部観た後に面白かった~って思った人っているのでしょうか? まず、一番観ていてストレスがたまったのは、むやみやたらにスローモーションを 使うと言うことで、あれによってどのような視覚的効果をもたらすかが分かりません。 アクションシーンの大半はスローだったような気がするんですが、ほんと頭来ました。 クルーズと指切られた悪役が、爆発で吹っ飛ばされて、その悪役が、クルーズを 倒したみたいなことを、そのボスに言って連れてきた時点で、マスクしてるんだと 思ったんですが、実際にそうだった時、そのジョン・ウーのセンスのなさにあきれかえりました。 ジョン・ウーは映画の雑誌などを見ても、人気はかなり上位にランクされてますけど、 何故それほどまでに人気があるのでしょうか? もっと、個性ある監督は幾らでもいると思うんですが、ジョン・ウーは銃撃戦がはで なだけで他に持ち味はないと思います。 あと、もっと理解できないのは、マイケル・ベイ監督で、あの監督も人気ありますが、 多分、皆アルマゲドンしか知らないと思います。 アルマゲドンだけで、マイケル・ベイの何がわかったと言うのでしょうか? マイケルベイの、持ち味はなんでしょうか?それがわかったうえで、 好きだと言っているんですよね? 価値観の違いだけでは納得できないです。それ意外で回答お願いします。 非難はよしてください。

    • noname#467
    • 回答数4
  • インフルエンザの二峰性発熱?(2歳児)

    2歳の娘(予防接種済み)がインフルエンザA型になりました。 13日 夕方から咳と発熱 14日 インフルエンザA型と判明 タミフル服用開始 解熱坐剤1回使用→そのまま37℃台 15日 37.0~37.2℃ 寝る前に37.6℃ 鼻が詰まり出した? これは、いわゆる二峰性発熱なのでしょうか? 今日15日はほぼ1日熱は出ませんでしたが、平熱(36℃台)よりは少し高いめでした。 でも、寝ている今も37.7℃とそんなに熱は上がっていません。 今日から鼻が詰まってきたようで、口で息をして寝苦しそうなのですが、別の風邪を引いたのでしょうか?(ずっと家にいますが・・・) また、他人への感染のピークはどのくらいなのでしょうか? 発症から5日、さらに解熱後2日というのは知っていますが、発熱ピークのときと5日目では感染の確立というかリスクというかは低くなっていると思うのですが、どうなのでしょうか? 予防接種している方が、軽症で済むと聞きますが、その分他人への感染のリスクも小さくならないのでしょうか? 4歳の娘(予防接種済み)もいて、私は今年に限って予防接種をしておらず、今はかなり神経質に予防に徹しているのですが、一番のピークはどのくらいなのでしょうか? 2歳児なので本人にマスクをさせたりが難しく、手も口に持っていくし、あちこちベタベタ触るし・・・。神経質になってしまいます。

    • noname#181324
    • 回答数1
  • 10cm幅くらいの樹木の根のからし方

    よろしくお願いしますm( )m 庭に直径10cmくらいの樹木があります。 もっ細かく表現すると、 地面に手のげんこつみたいな感じの茎(高さが10センチ、幅10センチ)が出ています。 茎というより、切り株に似ています。切ってはいません。 そこからイタリアンパセリのような葉っぱが20本ぐらい出ていて 夏にほったらかしにしておくと、1メートルぐらいにまで伸びてきます。 いつも葉っぱが30cmぐらいになると、手でむしりとっています。 2週間ぐらいで30cmにのびてきます。 1メートル間隔で、3個の茎が出ています。 樹木の根のからし方で簡単な方法が知りたいです。 根が残るのは、仕方ないと思っています。 でも、除草剤は、地面に悪影響が出そうで、使いたくはありません。 理由  15mぐらい離れたところに花壇があります。            子供もいるので、めったに土いじりをしませんが、      土をさわる事も心配です。 除草剤を使わないで、根をからす方法を知りたいです。 除草剤は手につくとよくないみたいですし、マスクとかしないといけないようですし、 ドリルを使うのは、無理です。火を使う事も無理です。 たとえば、ポットのお湯を茎にかけるとか、 飲んでも大丈夫な液体で、アルコールをかけるとか、 薬品ではない液体で、からす事は出来ますか? なにか、方法はありますか? これを読んでくれた方、回答をよろしくお願いしますm( )m  

  • 20代ですが、ほうれい線?が気になります

    こんにちは 肌トラブルについて質問させていただきます。 私は20代前半ですが、半年ほど前から急にほうれい線のようなものが出始めました。 正確には、笑ったときにできるしわなのですが、場所が場所なのでほうれい線なのかわかりません。 しかも、そのしわの部分が色素沈着のようになってくすみというか黒ずんでしまい、真顔のときはひどい状態です。 化粧をしても笑うとすぐよれてしまい線がつくので、今は笑うこともできず、毎日マスクが手放せません。 ここ数か月はしわが気になって彼氏にも会えずとても苦しい日々が続いています。。 (彼氏には仕事が忙しいと言っている状態で、実際本当に仕事も忙しいです) 気になりだしてからは3か月ほどボトコラックスなどを使ってみたり、軽くマッサージしてみたりして改善を試みましたがまったく変わりません。。 一応原因を考えてみましたが、思い当たることとしては、しわが気になる1か月ほど前から、毎朝縄跳びをするようになったことと、転職して今までは接客業務で動き回っていたのが、座ってパソコンと向き合う仕事になったこと、ぐらいしか思い当たりません。 なにかこのしわをなくす良い方法はないでしょうか? 皮膚科やエステサロン、コスメ、食事、運動など、効果のあるものがあれば教えてください。 ちなみに、整形や注射などはしたくないのでそれ以外で良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • -Touko-
    • 回答数1
  • pingのタイムアウト 原因

    添付画像ようなネットワーク構成をしています。 このシステムはリアルタイム性が要求されてます(特にカメラ→デスクトップ間) ・デスクトップPC  WIN7 x64  ip:             192.168.3.255  サブネットマスク: 255.255.0.0 デフォルトゲートウェイ:192.168.3.1 優先DNS: 192.168.3.1 ・ネットワークカメラ 海外製のもので細かい仕様はほとんどブラックボックス わかっていること  IPが192.168.17.168で192.168.3.255宛てに1280byteで映像情報をUDPで送る(50kbpsぐらい)  送信時に2368と8308ポートを使用する  カメラにアクセスして設定を変えるなどの機能はなし ・ノートPC  WIN7 x64  ip:192.168.3.240 その他デスクトップと同じ もともとデスクトップとカメラを直繋ぎして使用していたのですが、諸事情によりその情報をノートPC でも参照する必要が出たので図のようにルータに接続しカメラ→ルータ→デスクトップPC→ルータ→ノートへ転送しようとしています。 Winsockでプログラムを書いてテストしてみたのですがうまくいきません。 試行 ・ルータにデスクトップとカメラのみ接続の場合、映像情報を受信することができた。 ・ルータにデスクトップとノートPCのみ接続の場合、デスクトップ→ノートPC間をcmd.exeのpingで確認できた。 ・ルータにデスクトップ,ノートPC,カメラを接続した場合、デスクトップ→ノートPC間のpingがタイムアウト ・ルータにデスクトップ,ノートPC,カメラを接続した場合、デスクトップ・ルータ間のpingがタイムアウト ネットワークカメラが悪さをしているのは明白なのですが原因がわからず困ってます。 原因や解決策についてアドバイスいただけないでしょうか

  • 人前で手や声が震えます。服薬は4年になります。

    人生折り返しを過ぎた女性です。 現在、ウツ、対人恐怖、身体の病気で失業中です。 事務職をしておりましたが、電話をとるのが怖くて辞め、以後は裏方仕事です。 一方、仕事も長続きしません。 3~4ヶ月で辞め、転々としておりました。 人前で声や手が震えて困っております。 セミナーなどでの自己紹介でも震え、前に出ての自己紹介になると腕からワナワナと震えます。 弔問の受付での署名は、受付の数人がじっと見てるので以上に緊張し、自分の行からはみ出し字はガタガタです。お焼香の時は、ろうそくから線香に火を点けるのにも振るえ、とても恥ずかしい思いをするので、慶弔や会合なども何かと理由を付け出席しないようにしております。 震えだしたきっかけは学生時代に恥をかいた事です。 4年前から精神科で薬を出して頂き、服薬してますが全く効果がありません。 催眠療法も・ヒーリング・神頼みなど色々試しましたが改善がありません。 気にしないようにしますが、自分の番になると心拍数が上がり、頭も真っ白になってしまいます。 15年ほど前に森田療法の会に通った経験があります。 緊張する為、だんだんと引きこもりになり、外出時は顔が分からないように、帽子・マスク・サングラスを着けております。 社会復帰して厚生年金に入りたいと焦っております。 どうぞアドバイスをお願い致します。

  • 被爆と被曝による根拠を数年後に立証する方法

    被爆と被曝、どちらの場合においても考えられると思いますが、今後5年10年先に、今の環境を維持した状態で生活を続けて本当に安全であればいいのですが、とても安全性という意味での根拠がないので、政府がいうような説明では信用ができていません。 例えば、5年10年が経過してから、今回の被爆や被曝が影響して何かしらの病気を発病した場合、どのように立証できるかが気がかりです。年齢を理由とすることも考えられるので、そもそも被爆や被曝が原因であるかどうかはどのように立証できるものなのかを知りたいのです。 長生きをしたい訳ではありませんが、今回のようなことで巻き込まれて苦しむのは心外ですし、今既に生活も厳しい状況に立たされていることからも、次に人体に影響でもあったら、次は? 不安で仕方がありません。 今からできることとして何があるのか。 ・口に含むものを選ぶ ・外出する時には長時間でない ・マスク着用 その程度しか思い浮かびませんが、政府が大丈夫だといっていることが、本当は非常に危険であると考えてもおかしくない状況にあるので、自分の身は自分で守るしかないと思っています。 後々問題をつきつけられるような準備がもしできるものであればしておきたいと考えていますので、もし何かご存知のかたがいらっしゃれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 数字をあまり信用するな

    経済成長率2018年度は、第一位はリビア、第二位はエリトリア、第三位は ルワンダと全てアフリカ諸国でした。 これって数字のマジックです。 すでに成長が緩くなっている先進諸国より、マイナスから成長する発展途上国 の方が成長率が高いということですね。 では、発展途上国の政情はどうなのか? 内戦で疲弊していた経済を立て直そうとして、先進諸国の企業を誘致して この数字になった。ということですね。 今年は、新型コロナウイルスの影響で、世界は経済で大打撃を受けるでしょう。 ただ、単に数字のマジックを信用して、新型コロナウイルスの脅威をインフル エンザよりも軽度だ。という人がまだいたら信用しないでください。 すでに、世界は戒厳令と同じことを行使しています。 日本は政治家がまだ、危機感が無い政策を出しては自画自賛していますが、 これは何が原因なのでしょうか? 日本はマスクが足りていません。それは中国からの輸入に頼っていたから なのですが、それだけではなくあらゆるものが輸入に頼っているのです。 つまり、日本に輸出している国が倒れれば、日本が困る。ということです。 今まで、日本の国内生産を安い労働力のある外国に生産拠点を置いていた 企業は日本へ帰還することになるでしょう。 いま必要なのは、数字のマジックではなくしっかりした政治の主導だと思う のです。どう思いますか?

  • 他人の男が視界に入ると気持ち悪くなりませんか?

    他人の男が視界に入ると気持ち悪くなりませんか? ネットでは男のことを3Kと呼ばれている。 3Kというのは「汚い・臭い・気持ち悪い」のKの頭文字である。今では野郎が視界に入るだけで 気持ち悪くなる、隣に野郎がいるだけで吐き気がするという意見をネットではよく見る。 実際私も隣に野郎がいると吐き気がして気持ち悪くなるから常にマスク5枚つけている。 松屋、吉野家、すき家と呼ばれる牛丼屋のU字テーブルで野郎が視界に入るだけで吐き気がするから 行かない人も多い。こうした野郎が近くにいない、ないし視界に入らないようにすることを 「分ゴミ」と呼ばれているがパチンコ屋においてこの分ゴミについて今でも 改善していない。隣との感覚が狭い、これは非常に劣悪な環境である。女性が隣なら いいが隣が野郎だとそこはまさに地獄、地獄の底である。通路も狭く、もしも野郎と 肩がぶつかろうものならトイレに行って即効消毒しないと気がすまない。 男の大多数が「男=気持ち悪いだけの汚物」と思っていて、なおかつ女性のほとんどが そう思っているのになぜパチンコ屋は隣との感覚を5メートル離したり、隣との間に 分厚い鉄の板を作って隣に座ってる野郎が視界に入らないような環境を作らないのか。 ほんとうに腹が立つ。

  • ダース・ヴェイダーの入浴シーン

     映画スターウォーズシリーズのepisode4~6に登場する登場人物である「ダース・ヴェイダー」は、episode3において四肢を失った上に全身に火傷を負い、自発呼吸もままならない身体となったため、身体をサイボーク化し、呼吸はスーツの胸部に装着されている生命維持装置によって補助されているという設定です。  つまり、彼はあのスーツ無しでは生きていけない身体という訳ですが、体を洗う際にはどうしているのでしょうか?  彼がepisode6においてマスクを脱いだ際には、少なくとも顔面や頭部は生身の皮膚で被われているように見受けられましたから、サイボーグとは言っても全身の皮膚を人工物と置き換えている訳ではなさそうですので、汗もかけば垢も溜まると思われます。  あの生命維持装置が、例え防水仕様でバスタブの中に浸け込んでも大丈夫であったとしても、胸を洗うのに邪魔になりますし、スーツもびしょ濡れになります。(入浴直後は、ギュッポギュッポとブーツで水音を鳴らし、あちこちに水溜りを作りながら、デススターの中を歩き回っているのでしょうか? 風邪をひきそうです)  それとも体を洗う事など無いのでしょうか?  もし体を洗わなかったなら、体臭が凄い事になりそうですが、香水で誤魔化したりもするのでしょうか?(毎日欠かさず身体にコロンを噴き付けるダース・ヴェイダー! 彼の周りには体臭と香水の香りが入り混じった独特の匂いが立ち込める) 

  • インテリアコーディネーターをしています。20代後半

    インテリアコーディネーターをしています。20代後半未婚女性です。 職場に30代前半子持ち既婚女性がいます。 この方へのイライラが最近爆発しそうになり、困っています。 〇風邪ひいてもマスクしない(そのせいなのか私が風邪ひきました) 〇その先輩からわたし、最近外出が多いと言われる(コーディネーター自身、現場を見に行ったりお客さんと交流持つのが一般的なのですが…) 〇以前は現場行くのダルいみたいなこと言ってたのに私がどんどん現場に行くもんだからかその人も真似して行くようになる(※近い人限定で行く、遠い場合は誰かに乗せてもらいずる賢い) 〇その先輩、朝ごはんはデスクで食べる(就業時間中に) 〇わたしが事前に予約入れてた打ち合わせ場所(キッズスペースが近い場所)当日になったらその先輩が場所をとる。で、あっちみたいな手振りをされる 〇私の方が早く打ち合わせが終わり決定してることが多いと維持でも張り合ってくる 〇進捗表の打ち合わせの回数も誤魔化す。15回打ち合わせしてるのに8回とか書いたり… とりあえず、何かと張り合ってくるんです!私は自分が心が狭いなあって思います。 だから、彼女にも怒りを表してはいけない、とずっと我慢してきました。 でも、もうそろそろ限界です・・・。 どういう心持ちで接すればいいのでしょうか? 今は「やめてほしい」と願ってしまうだけです。 でも、そんな風に思いたくないのです。 よく分からない文章になってしまいましたが、アドバイスお願いします。

    • yu03
    • 回答数1
  • 自粛していますか?

    お盆休みに入った方も多いと思う8/8(土)に普段にぎわっている観光地へ行ってみました。 混んでいたら寄らずに退散というコンセプトでのドライブを兼ねてでしたが、平日の朝?と思うくらいガラガラでした。 どこも感染予防には十分対策を取られていることも感じられたし、わずかにいる他の方たちもマスクは勿論、他の方たちと距離を取って行動されているのも感じられました。 (全員がではないですけどね・・) これまでもよく利用させて頂いていたお店を応援したくて、わずかながらも購入や飲食をしてきましたが、密どころではない状態でした。 レストランでは12時くらいでどの店も1/5位の席が埋まっているかどうか位。 国が何か言うよりも、多くの方たちは自分の判断で行動しているなという事を強く実感できたのですが、本当なら我々も自粛をしなければいけなかったかなとも反省。経済を回すって難しいですね。 どんなに警戒していても、どんなタイミングでコロナがやってくるかわからない。ではどこまで自粛を心がけるべきなのか。 線引きに悩みます。 皆さんは自粛の基準をどのようにされているのでしょうか? 私は買い物時、ささやかなところでは、購入するもの以外触らない、他者が物色しているときは離れてその方が離れるまで待つ等はしているのですが。

  • 主治医と診察室以外で会ったら

    どうしてほしいですか? 知らん顔、話しかける、気づかないふり。 また、先生はもし患者が気づいてなかったらそのままスルーしますか? 皆さん外で主治医に会った時どうされますか? 診察日(子供)の翌日の朝に私(母)1人病院から借りたものを返しに行ったら、病院前で出勤前の主治医とばったり会いました。 前から男性が歩いてきて視線を感じたので、すれ違う時にふと見たら、しばらく目が合った後にマスク越しに微笑まれました。(会釈なし) 私は?で今のはなぜ?と不思議に思って後から主治医だったということに気づきました。 私服だったので全然気づかず、目が合ったのに知らん顔したみたいになってしまいました。 先生って患者さんに自ら会釈や声がけってしないものなんでしょうか? その数日後、また偶然家族といる時に遠くから歩いてくる先生と会いました。 まっすぐを見てましたが、気づいてるかも?と思いましたが私もあえて気づかないふりしてすれ違いました。 先生も下を向いてしまいました。 でもチラッと後ろを振り返ったらこっちを見てて笑 気づいたなら会釈や声でもかけてよーって思いましたけど、先生から会釈や声がけはいけないルールでもあるんですかね? 重病でもないし、患者は子供なんだけど(^^; 患者と外で会うと嫌だから避けるんですかね? 患者は主治医と会ったらなるべく気づかないふりをした方が先生は嬉しいんですかね?

    • myurara
    • 回答数5
  • 【OKWAVE】どんな運動をしてますか?

    ※こちらは「<おうちヨガで健康促進!>OKWAVE質問キャンペーン」対象質問となります。 皆様は『国際ヨガの日』をご存じでしょうか。 本キャンペーンは、2014年の12​月に、国連が定めた『国際ヨガの日』にちなみ、【ヨガの聖地】*1 第一号に認定された鹿児島県 種子島 西之表市様との共同キャンペーンです。 本質問に回答した人のなかから、抽選で5名様にOKWAVEから【家で使える健康グッズ+Amazonギフト券1,000円分】をプレゼント! ▼キャンペーンページ https://staffblog.okwave.jp/2021/06/21/9520/ ーーーーーーーー 【質問】どんな運動をしてますか? コロナ禍で外出しづらい、外に出るとマスクが必要になる…。 なんだか面倒くさい、もともと運動が苦手…。 健康を保つために必要と分かっていても、ついついおろそかになってしまいがちな人も多い「運動」 みなさんは運動していますか? そして、どんな運動をしていますか? 下記の選択肢から、最も近いものを教えてください。 1. 毎日何かしら運動をしている 2. 毎日ではないが定期的に運動をしている 3. 運動したいと思っているが、なかなかできない 4. 運動していない 5. その他 ーーーーーーーー 皆さんからのたくさんのご回答お待ちしています! *1 【ヨガの聖地】は、一般社団法人全日本ヨガ連盟がヨガによる地方創生・観光復興・健康寿命の増進を主たる目的として認定するものです。 https://yogaorg.jp/holyplace.html ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。

  • 40代、生きる事自体が面倒臭くなってしまっていま

    何事も全て面倒臭い。生きる事自体が面倒臭くなってしまっています。40代女です。もともと子供の頃から面倒くさがり屋でした。 現在は大人になり最低限の事はしてはいますが、普段無理をする自分に疲れてしまうせいか休日になると精神が限界になるようです。 休日は着替えをせずメイクもしない。身支度を整えるのが面倒。ジャージのまま普通に買い物へ行くようになりました。(帽子と眼鏡マスクをして顔は見えないようにしているので割り切っています) 翌日が休みだと風呂は入らない歯磨きもしない。本当に何もしたくないのです。人と会わないのだからという意味です。 これは価値観?の違いだとは思いますが、誰にも会わない会う予定などないのに、家でもおしゃれをしたりメイクをしている女性の気持ちが心底わかりません。 こんな頑張って意味があるのだろうか。どうせ頑張って無理しても人生変わらないだろうという気持ちです。すべてが無意味に感じてしまうのです。 平日会社へ出勤する日や、知人に会うときは、当然綺麗にします。(それなりの恰好をします) あまりにも休日との差がありすぎなのです。 最近は、生きていてもどうせ何もない。一生自分は幸せになんてなれない。なんで生きているんだろうという思いがますます増えてきて、生きる事すら面倒です。 私は異常なんでしょうか?病気なのでしょうか?

  • 声を大きくする方法を教えて下さい。

    私は、声が小さくて、よく聞き返されてしまうことが多いので、非常に困っています。 声が小さい上に、トーンも低い方かと思います。 工場で働いてるので、機械の雑音やマスク着用のため尚更です。 通った声を出せる方に憧れ、尊敬してます。羨ましいです。 約1ヶ月前から、舌トレ、首トレ(首筋に力をいれる)、あいうべ体操、気が付いた時に口角をあげる癖、リップロール(5回)、ハミング(5回)、あ~ら行の発声練習をしてます。 短時間ですが、滑舌を良くするために早口言葉も言ってます。 トレーニングしない日もありますが、平日は、ほぼやってます。 職場でいざ、ハキハキ話そうとしても、話す内容は決まっても会話があまり得意ではなく、言葉を思い出せないことが多いので、話が途切れて、自信がなくなって後半はゴニョゴニョになってしまい、結局二度同じ事を伝えるはめになります。 話を遮られるのも嫌(また、遮られることもある)なので、早口気味になってしまうっぽいです。 あと、話しかける時に名前を呼んだ方がいいとよく聞きますが、いちいち呼んだりするのもうざがれるんじゃないかと思い、いきなり話しかけたりします。 でも、やはりこのままではよろしくないと思い、改善したいと強く思ったので、質問させて頂きました。 もし、過去に声が小さかったけど、なおせた方がいましたら参考にアドバイスを、お願いします。 ちなみに、声は小さいけど、一人カラオケは大好きです。

  • 理不尽な事に対しての身の守りかた

    お世話になってます。 チビであるせいか、嫌な目に遭った時に ナメられた、と思う傾向が人一倍強く、 負けてでもやり返してやる。 と言う衝動に駆られます。 学生の時は、身長をあまりにもからかわれたので、胸ぐら掴んで引きずりました。 それは大人になった今でも片りんがあります。 具体的には例えば… あなたは電車のホームで並んでいます。 2列、右と左に分かれて並びます。 私が考えるに、右に並んだ人は右から乗車し 左は左から、です。 でもたまに電車の停車位置がズレると 左に並んでいたのに、右から乗ろうとする人がいます。 あなたが右に並んでいた場合、先頭に並んでたのに割り込まれてしまいます。 そういう時わたしは、 ドアが開いたと同時に相手に軽く体当たりして 怯んだ隙にサッと入ります。 こんな感じで、理不尽な事に出くわすと ついやり返さずにはいられないのです。 でも最近「一般的には正しい事をしたのに、返り討ちに遭う」みたいな事件が多いです。 マスクをしてないのを注意しただけなのに、ナイフで刺されたり 電車でタバコを吸ってたから注意したのに、ボコボコにされてしまったり。 こんな世の中で「正しいと思う事をする」のは危険でしかないですよね… 理不尽な目に遭った時、気を鎮めるか、 やり返されずに一矢報いる処世術があればアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。