検索結果

絵画

全10000件中8181~8200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • なぜこの世(宇宙)ってあるの?

    なぜこの世(宇宙)ってあるの? もしかしたら、無かったかもしれないって可能性もあったの? 物理的に、出来れば簡単に説明できる方おられますか? 別に面白い仮説でもいいんで、回答お願いします。

  • フリージャズの良さが僕にはまだ分かりません・・・(まだまだですねw)

    フリージャズの良さが僕にはまだ分かりません・・・(まだまだですねw) 自分はビバップの方が好きです。 しかし、それではまだジャズ好きとはいえないような気が・・・ フリージャズの魅力って何ですか? また、 みなさんはどんなところを中心にジャズを聴きますか?

    • tkm8941
    • 回答数4
  • 数学好きな方へ【アンケート!!】

    数学好きな方へ【アンケート!!】 おはようさん!! ん?挨拶がさえないって?? ごめんなさい、 では気を取り直して。 Hello!! あ、そういえば日本人だったね。 ではまた気を取り直して。 こんにちは。 私はバカなほど数学が好きな人間です! そんな私から今日は皆さんにひとつ聴きたいことがあるのですが・・・。 いや、ひとつでもない気がしますがね。 では、はじめます。 下の文章をコピーアンドペーストしてくださいな!! え、カットアンドペーストが良いって?? ソンナァwやってみんさい、できないから。 Q1 数学を好きになったきっかけは? Q2 数学のどこが好き? Q3 数学以外に好きなものは? Q4 数学は自分の好きランキングの中で何位? Q5 今数学の中で1番ハマッているものは? Q6 数学者になりたいかい?? Q7 友達にあなたは「意味分からん」と言われますか? Q8 国語のテストを受けました、そしたらあなたは何点を取ると思いますか? Q9 あなたは(今・前・学生時代)、数学が学年トップ(ですか・でしたか)? Q10 命に代えても数学をやりたいですか?    -- 以上 -- でーーーーーす!! 私がやってみますと、 Q1 数学を好きになったきっかけは? 小2の時、やってるうちに楽しくなって何故か好きになった★ Q2 数学のどこが好き? なんといってもうそをつかない、そして美しい!! Q3 数学以外に好きなものは? 科学番組wwww&Dogwww&英会話←意外ですか?& ・・・モウアリマセン!! Q4 数学は自分の好きランキングの中で何位? 1 Q5 今数学の中で1番ハマッているものは? ☆関数座標☆wwなんとなく先のものをいじってるw Q6 数学者になりたいかい?? ウン。そうだとも。 Q7 友達にあなたは「意味分からん」と言われますか? いわれまくり(涙) Q8 国語のテストを受けました、そしたらあなたは何点を取ると思いますか? 50~80wwww Q9 あなたは(今・前・学生時代)、数学が学年トップ(ですか・でしたか)? ハイ!!前100点取った、期末でw Q10 命に代えても数学をやりたいですか? うん(涙&汗&やる気)命に代えるもん!! ですね、こんなかんじで。 4649です。 でゎでハ。 Bye bye!!

  • シドニー半日観光

    3月にエアーズロック&シドニーに5日間の予定で行きます。 内容は超ハードですが、短期間で凝縮したコースです。 質問したいのは、シドニーでの食事と観光内容です。 3日目 シドニー夕方着。夕食なし。     ホテルはシドニー水族館の前にあります。     食後、シドニー水族館→ホテル 4日目 午前中ブルーマウンテン半日観光が着いていますが、     13時から終日フリータイムになります。昼食なし。     食後、オペラハウス→ハーバー・ブリッジ(展望台)→     シドニーフェリーに乗りダーリング・ハーバーヘ→     QVBでショッピング→シドニー・タワー→ホテル というプランですが、時間的に厳しいでしょうか? あと食事を夕・昼・夕と3回自分で食事をしなければいけませんが、 恥ずかしながら英語が得意ではないので、日本語メニューがあるお勧めのお店はありませんか? 場所はプラン的に、シドニー水族館周辺、オペラハウス周辺、 シドニータワー周辺の3箇所と考えています。 経験のある方是非教えてください。 よろしくお願いします。

    • isonoko
    • 回答数3
  • 竜虎相打つ

    竜のが強いと思うけど、、、? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212857202 もうちょっとレベルが高い回答をお願いします。

    • noname#106800
    • 回答数1
  • B2程の手書きの絵を拡大(2mX1m)しプリントアウトを考えているので

    B2程の手書きの絵を拡大(2mX1m)しプリントアウトを考えているのですが カメラで撮って大きなデータ(高画質)にするのは可能でしょうか?

    • phuru
    • 回答数4
  • 私は現在、中学3年生です。

    私は現在、中学3年生です。 私の将来の夢は「小説家」になることなのですが、「小説家」になるためにはどうすればいいのかがまったくわかりません。 やはり最初は、作品をコンクールに応募するのがいいのでしょうか。 文学で有名な大学や、小説家になるためにはどうすればいいのか・・・具体的に教えてもらえれば幸いです。

  • C言語でゲームを作りたい。

    C言語でゲームを作りたい。 小6の息子がゲームを作りたいと言うので、挑戦しようと思いますが、どのようなソフトでどのように作ればいいのか分かりません。 ちなみに、私は普段パソコンは、adobeソフトで画像処理や、グラフィックデザインを少しやっている程度です。 ネットで調べても、初心者用からプロ用まで、たくさんのソフトがあり、分かりませんでした。 使用法やプログラムは、たくさん検索されるのですが、基本的にそれぞれのソフトの特徴や初心者用の説明が見当たらないので 本はないかと調べたら 「14歳からはじめるC言語わくわくゲームプログライング教室」があり、挑戦しようと思っています。 ↓ http://www.rutles.net/books/151.html そこで質問が3つあります。 ----- 質問1 ----- この本で紹介している、「ビジュアルスタジオ」というソフトは、テキストエディタとコンパイラの両方が出来るのでしょうか? ----- 質問2 ----- この本は「ビジュアルスタジオ」を使用して解説してあるそうですが、他のソフトで例えば「adobe flex」でも出来るのですか? ----- 質問3 ----- C言語を作成するソフトは、初心者用からプロ用、無料から有料までたくさんありますが、何がどう違うのでしょうか? まずは、初心者用のソフトを使用して、慣れたらレベルアップしたソフトを使用できるのでしょうか? 専門用語も分からない初心者です。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • スペイン語を学ぶ利点は?

    スペイン語を学ぶ利点は? 大学に入ってスペイン語を学ぶとします。 英語はある程度で着ます。大学卒業時点で英語、スペイン語がぺらぺらだとします。 スペイン語を話す人の人口は多いと思うのですがスペイン語が話せるとどのような利点がありますか? (将来の就職などにおいて) なるべくモチベーションがあがるものをお願いします。

    • niozu
    • 回答数6
  • Photoshopのブラシツールについての質問です。

    Photoshopのブラシツールについての質問です。 例えば、1つ目のブラシを選んで、何かを描くとします。それが、黒の点々のブラシだとします。 それで、一通り自分が思うように描いたあと、やっぱりそのブラシを四角の点々ブラシに変更したいとします。 色も、黒ではなくてピンクにしたいとします。 その場合、例え一つ一つレイヤー分けをしていたとしても、もう一度すべてを描き直すという方法以外に、その他のブラシにそのまま自分が描いていたものを変更するという事は無理なのでしょうか? 一度選んだ色とブラシで何かを作った場合、それを自由に色やブラシの種類を変える方法が どうしても見つける事ができません。 誰か知っている人がいたら、回答をよろしくお願いします。 とても困っています。

  • 日本の税収をを増やす論議で累進税率の見直しが出てこないのは何故でしょう

    日本の税収をを増やす論議で累進税率の見直しが出てこないのは何故でしょうか?政界、マスコミ共、消費税率のアップしか取り上げていません。以前の累進税率(最高が75%でしたでしょうか?)に戻すことが本筋ではないかと思います。金持ちは充分生きて行けると思います。(高い税金から海外へ逃げてゆきたい金持ちは勝手に出てゆけばよいのです。そう腹をくくるのです。)現在の金持ち優遇の所得税制は中間層や貧乏人に厳しい。そこに更に消費税を上げるとなると消費はますます冷え込み、逆に税収は減るのではないかと思います。素人の私が考えても簡単に分かりそうなことを、何故政府やマスコミは取り上げないのでしょうか?消費税を上げるにしてもその前に累進税率を以前の状態に戻すのが先だと思います。

    • gocika
    • 回答数17
  • なぜ女体のみが性的魅力を湛えるのでしょうか。

    なぜ女体のみが性的魅力を湛えるのでしょうか。 人間の場合、一般的には、女体は性的に愛撫の対象であり、 男性ばかりか、時に女性をも、ドキリと魅了する対象のように映ります。 ですが、男性の身体は、必ずしもそのかぎりではないと思われます。 漢字変換で「女体」は変換可能ですが、男性のそれは変換されません。 語彙にも性差が潜んでいるように感じられ、少々興味を抱きました。 (山の名称では「男体山」「女体山」と出てくるのですけれども、 「男体」は「女体」ほどには用いられていないようですね。) 以上、ご教示のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 昭和の音楽と、今の音楽の違いについて

    昭和の音楽と、今の音楽の違いについて 昭和30年代頃までの曲は見た目・・・視覚に対する刺激よりも、聴覚・・声や楽曲を重要視していたように思います。 平成になって極端に視覚に頼る音楽やTV番組が増え、聴覚からの刺激よりも、視覚からの刺激が重要視される文化になっているように感じます。 私は視覚の方が騙されやすいのではないか?と考えており、視覚からの情報に頼りすぎるよりも、聴覚からの波動や規則性により情報をマッチングすることで、異常に気付きやすいと思っています。 最近の音楽はよく聞いていないと、かなりレベルの低い物でもビジュアルに騙され、大人気です。 また、このような事が繰り返されてきた結果かは分かりませんが、日本と言う国の生存確率が下がっていっているような気がいたします。 聴覚や臭覚などの、五感を正しく育てる事は、もっと人にとって大切な事だと思うのですが、どのように考えられていますか?教えて下さい。

  • 一眼レフで近接で背景をぼかして撮った写真が苦手な人いませんか?

    一眼レフで近接で背景をぼかして撮った写真が苦手な人いませんか? 私はこれが苦手です。 背景だけ、ピンボケになっていて、対象物だけ鮮明にくっきりと写っているのって、 目がどうにかなりそうです…。 一眼レフを持ってる人って、こういう撮り方ばかりしますよね? 私はカメラなしで、見た時と同じような写真の方が すんなりとはいってきて良い気がします…。 要するに、ピントを合わせても、背景と対象物の差がそこまではっきりと 区別されないものが良いです。 そう思う、そう思わない 意見をお聞かせください

    • noname#114968
    • 回答数6
  • 遊んでばかりの小3の息子についてご相談です。

    遊んでばかりの小3の息子についてご相談です。 習い事は学校のサッカーとサッカーの塾、スイミング。ですが、とにかく友達と遊ぶことが大好きで、 友達が習い事を休む時は、自分も休みたくてしょうがありません。 学校から帰ってきたら、ランドセルを放り投げて、10秒で外に飛び出していきます。 絵に描いたような男の子らしくて、私はそれ自体は嫌いではないのですが、 友達とずっと遊び、帰宅後「宿題をしなさい」と言っても聞かず、 テレビを見、ベイブレードをやり、遊戯王カードを広げ、ねんどでも遊びたがり、 お風呂も入りたがらず、宿題は夜遅くにちょちょっとやって、時間割をそろえてベッドへ。 ベッドの中でも、私と話したがり(小3の長男と1歳の次男と母親の私と、3人で寝ています) やりたいことばかりがてんこもりで、勉強をほとんどやろうとしません。 勉強自体は嫌いではないようだし、理解力もないわけではありません。 しかし、さっぱり落ち着きません…。なんでもかんでもやりたがり、よくばりだと思います。 小3になって、勉強もだんだんと難しくなってきているし、 中学受験を決めたわけではありませんが、とにかく私の中では、「このままでいいのか・・」という 焦りがあります。 主人も「宿題をやれ」とはいいますが、ギャングエイジと反抗期がきていて なかなか言うことをききません。 親としては、中学で受験しなくても、高校受験でがんばれる、「やるときゃやる」タイプになってくれたら うれしいのですが、この子が本当に「やるときゃやってくれるのか」不安でたまりません。 このままだと友達にながされて、勉強も別にいいや、という感じになるのではないかと… ほめるときにはほめていますし、気が向いたとき(10日に1度ほど)は自主勉強(ワークのようなもの)も してみたりしますが、毎日ではないですし。 遊びばかりの少年時代ですが、こんなお子さんをお持ちの方、(または 昔ご自身がこんなタイプだったという方、)どのように教育されてきたか、 教えていただければと思います。 小4あたりから、「友達と一緒にいける」塾に行かせてみるのがいいのでしょうか?

  • 純潔を是とする日本文学作品は存在しないのでしょうか?あるなら是非紹介して欲しいです…

    こんにちは。 日本人女性の7割が結婚前に純潔を失うのを厭わないと言います。 となるとやっぱり文壇上では 「純潔を是とする」=「夢ばかり見ていて現実を見据えられていない、甘い」 となり、正文学作品とは世に認められないのでしょうか? もう本を読むたびに女の人が不倫したり他の男と歩いていたり男子学生を食い荒らしたり強姦されたりと、胸が痛いです… 私が甘いからでしょうか? 私が甘いから、私に合うような馬鹿げた文学が存在しないのでしょうか? もし私に合いそうなものがあれば、紹介していただきたいのです… 純潔の重要性を織り交ぜて描いてある小説はないでしょうか? 純潔を絶対肯定する作者の主張、思想、それらを示唆する程度でもいいですが、純潔を是とする方向でお願いします。 先ほど >本を読むたびに女の人が不倫したり他の男と歩いていたり男子~~。 と申し増したが、それを否定する方構成ならば、例えば強姦魔に復習する勢いだったりとかなら私は良いと思います。 真摯な文体のもの、ちょっと軽いタッチで描かれているもの、ほんわかしたもの、暗い雰囲気の物なんでも結構です。 ただし日本の作品というところだけは拘らせてください。 そもそもあれば、ですから… お願いします。

  • スポーツと天候について。

    開催中の選抜高校野球で、これまで3日、雨天順延になりましたが、 スポーツと天候の関係について、どう思いますか? 天候の変化も、スポーツの一部と受け入れられますか? やっぱり、スポーツの日程や公平性その他を妨げる邪魔な要素と、 受け入れられませんか? スポーツによっても違うかもしれませんが、 野球の場合はいかがでしょう。 (特に野球に限った質問ではありません)

  • 会計分野の英語:「棚卸」関連の訳をご教示願います

    現在、企業の監査関連文書を英文で読んでおります。 そこで、分からない表現が出てきましたので、 質問させてください。 在庫の棚卸に関してなのですが、在庫を示す表現で、 「Physical inventory count (Inventory:Goods;-In House, -Buy for Sales, Raw Material, Component Part...)」 と出てきました。 (1)この「Goods」は商品ということでしょうか。 (2)「-Buy for Sales」とはどういう意味でしょうか。 その前の「-In House」とは、意味をどう区別すればよいのでしょうか。 どなたかお詳しい方、ご教示いただけますようお願いいたします。

    • noname#142934
    • 回答数2
  • 美学、芸術学、文学理論、 広くは社会学の良著、必読本教えてください 

    大学で人文科学、特に美学や芸術学を学びだしました。勉強に打ち込もうと思いだしましたが、漠然としていてなにから手をつけていいか迷っています。教えていただきたいのは (1)芸術学や美術史を扱っているものでおすすめのものがあれば (2)美学を扱った本で良い物があれば (3)文学理論、テクスト論でおすすめがあれば (4)椹木野衣、大塚英志、東浩紀などのような現代の文化につながる社会科学を論じたもので良著があれば 上記の中で1つでも心当たりがあるならぜひ教えていただきたいです。また、文章が難解な美学やテクスト論、構造主義などの本を読むうえでのアドバイスなどもいただけたら幸いです。

  • どうして県立図書館にBL系が置いてあるのですか?

    プランタン出版のHPを始めて見ました。 BL系は読んだ事がなくどんなものかあまり知らなかったのですが、すごく過激な内容で、始めから終わりまで描かれています。 そして、以前図書館で、書庫の順番を待っている時前のおばさんがBL系の本を受け取っていたのを思い出しました。 書籍検索で調べてみたらやはりプランタン出版の本がずらっと(200冊)出てきました。 中には2009年出版もあり、県立の図書館がBL系の最新を集めていることにすごく違和感を感じました。 皆さんの町の図書館にもあるのでしょうか。 図書館にBL系があるのは普通のことですか?

    • noname#164896
    • 回答数5