検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ロシア文学って流行じゃないんでしょうか。
お薦めの古典なんかでロシアの作品を薦められることがあります。 私個人の感想としては、話がつまらない上にただ暗い話を羅列しただけのように思えます。 こういう言い方は偏見となるのかもしれません。ゲルマン人の大移動の後のヨーロッパで、封建制度の下、その後のルネサンス・産業革命後も、ロシアは後進国であり、市民革命も遅い時期にあったと思います。 うがった見方かとは思いますが、日本で戦後、共産主義とともにソ連や中共ブームが起こったと聞きました。その中で、ロシア文学が礼賛され、当時若かった彼らが、現在になって、ロシア文学が若い頃読むべき古典という風に吹聴し(現に彼らは読んでいるのだから)、位置づけられている、と思うのですが、考えすぎでしょうか。
- 痛みがひどく、細くなってきた髪 育毛剤の検討
21歳男です。 最近になって、髪の細さと痛みについて気になってきました。 生まれつきかなり強い癖毛で(縮毛ではないです)、細い髪で、コンプレックスも持っているからなおさらです。 どうしても癖毛が気になるので、2ヶ月に1回のペースで美容室で縮毛矯正をしています。 もう2年になりますが、最初のころと比べて、痛みがひどいのか、かかりが悪く、髪がかなり細くなってきている気がします。 時々ヘアアイロンも使っています。 なんとかしてハリがあり、太い髪にはできないのでしょうか? 癖毛についてはあきらめていますが、細くなるのは避けたいです。 シャンプー→トリートメント(5分程度放置)→コンディショナー→タオルドライ→洗い流さないトリートメント→ドライヤーで乾かす の手順でいつもやっています。 シャンプー・コンディショナーはラックス、トリートメントはどちらもアジエンスを使っています。 煙草を吸っていて、最近は運動不足なのですが、これも関係あるのでしょうか? 育毛剤を使おうとも考えているのですが、育毛剤は、髪が太くなると同時に生えるのも早くなるのでしょうか? 縮毛矯正をしているのと、もともと生えるのが早いので、さらに生えるのが早くなるのではないか、と使えないでいます。 長文・乱文になりましたが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- airx11
- 回答数2
- 産後の体型&母乳が出ません。
妊娠中からこちらにお世話になってました。12月17日に無事出産したものです。まだ産後一ヶ月はたっていませんが(ほぼ一ヶ月に近いですが)、身長149センチで、妊娠前42~45キロ前後。職場が変わりストレスで48キロに増え、その直後に妊娠して、最終的には62キロまで太ってしまいました。むくみなどもあり、退院したときは60キロ。今は56キロほどあり、お腹の贅肉がすごくて妊娠何ヶ月??って感じです。 ウエストニッパーみたいなもので、巻いてますが、どうしたら体型が元に戻りますか?周囲から(実母・義両親・旦那・友人)痩せた方がいいよーダイエット頑張って!と言われてます。 母乳だと痩せられる体になると聞いて実践してますが、あまり出ない体質らしくお腹が空いて泣く子供に左右5分程度吸ってもらいますが、そのあとミルク(100CC程度)を与えて、ほぼ栄養はミルクで補っている状態です。どうしたら、母乳が出るようになりますか? アドバイス。経験等、教えていただけるとうれしいです。
- 小学生にエアガンで遊ばせる元配偶者について
小学5年生の男の子です。先日の面接交渉で、「エアガンで遊んで楽しかった」と報告してくれました。子供に確認すると、銀玉鉄砲のような子供だましのオモチャのようなものではなく、空気を装填する威力が強いものだとのことでした。みなさんどう思いますか? 身勝手極まりない、子供に対する愛情の欠如が感じられる元配偶者の無責任な行為に対して非常に憤りを覚える私は大袈裟なのでしょうか?
- ルームランナーを購入しようと…。
私は高校1年の男です。 夏に体操部を辞めまして。 現在、クラブ・部活等に入ってないため、太り初めてしまってます。 なので、ルームランナーを購入しようと考えています。ですが、どんなルームランナーが自分に合ってるのかわからなくて、困ってます。 自走式・電動がありますが、どちらも使った事がないので…。 使った事のある人・持っている人に質問しますが、どちらの方が使いやすいですか? また、電動の場合、速度はどのくらいのを購入したらいいですかね? みなさんの意見を教えてください。購入の参考にしたいので。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- bzkan
- 回答数4
- 髪型と髪質に悩んでいます
切れ毛がひどいです。 普段は、一本に結わいているのですが 美容院に行ってカットしてもらったときに、両サイドを 切られてしまったので、一本に結わくと髪の毛が 両脇から出てしまい頭が浮いてしまいます。 ピン止めをつけ、ワックスをつけるようにはしているのですが 上手くいきません。 ワックスもあまりつけると頭皮が、かゆくなるので なるべつはつけたくないです。 切る時にいつも一本に結わくので両サイドを切り過ぎないように お願いしているのですが、切られてしまいました。 髪型が上手くいかなくてイライラしてしまいます。 街を歩いている人の中で、髪型をみて憧れる人がいます。 髪の毛がストレートですが、ふんわりしていて 前髪が整っている姿の女性をみて私もそうなりたい! と思ったり、髪型は普通でも、髪の毛が綺麗だったり しっかりと整っていたりすると素敵だと思います。 私も髪の毛の手入れの仕方を調べたり 一生懸命手入れをしていますが、理想の髪型・髪質になりません。 どうしたら、そうなれるのでしょうか?
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- takakoya
- 回答数3
- ○○には几帳面なのに、△△にはルーズだ・・・
どんなことにも几帳面な人、逆に何をしてもルーズな人というのは、結構分かりやすいですね。 でも、あることにはやたら几帳面なのに、別のことではすごくルーズという人の方も、かなり多いのではないかと思います。 例えば私の場合・・・ 時間には几帳面で、自分で分かっている約束に遅れることはまずないんですけど、スケジュールとかやるべきことをメモすることにはとてもルーズなんで、約束を忘れてしまうことがあります(泣)。 皆さんはどうなんでしょうか。 「○○には几帳面なのに、△△にはルーズだ」という点がありましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。
- 思い出のファミコンソフト・・・
わたしは24才の男ですが、ギリギリファミコン世代です◎ 思い出のソフトはたけしの挑戦状ですw 全く進み方がわからず、同じところをず~っとぐるぐるしてました^^; 皆さんはどんなソフトが思い出になっていますか?可能であれば、年齢と簡単なエピソードを添えて回答していただけるとうれしいです☆ よろしくお願いいたします◎
- ベストアンサー
- アンケート
- ttt_background
- 回答数18
- アフリカの貧困・植民地化・民族性などについて・・・
こんばんは。私は学生なのですが、最近授業でアフリカに関するドキュメンタリーを鑑賞し、アフリカのことについて興味を持ちました。 その番組は、簡単に言うと、ナイジェリアの石油をアメリカや日本などの他国が争奪し、現地のアフリカ人が、自分達のものなのに富が得られない、と嘆いたり、武装したりしている・・・というものでした。 自分が今まで勉強不足だったというのもあると思うのですが、それを見て、多くの疑問を感じました。 どうしてアフリカ人は他国の介入に対し何もできないのだろう?植民地だったから?ではどうして植民地になったのだろう?そしてさらに、この貧困はどうしてやまないのだろう?などなど・・。 また、決して中傷ではありませんが、映像を見ていて、アフリカの人はどうも短絡的というか、あまり考えない人種の人々なのだろうか?とも思いました。うまくいえないのですが、理性がないというか攻撃的というか・・・。もしそうなら、それが何か歴史に関係しているというようなことはないだろうか?と疑問に思いました。特に歴史と民族性、国民性、地域性などの関係について調べてみたいと興味を持っています。図書館や書店でも探してみようと思いますが、もしよい文献などありましたら教えてください。よろしくお願いします。
- 急に太った原因は?
ここ1年で12kgも太ってしまいました。 思い当たる節はいくつかあります。 1.ストレスの増加。(職場が変わったのですがヒドい会社だったので) 2.昼食内容がジャンクフードが多かったのが定食系になりました 3.アルコール量の増加、ビール500ml1本から2本に。 4.引越しにより通勤時間が短縮。片道1時間乗り換え1回→15分乗り換え無し。 5.混雑状況も緩和された電車内でよく座るようになったこと。 6.過去の粗食の影響 以上の5点です。 いずれも改善するなり代替手段を取るなりすべきかとは思いますが、後学の為、一番の原因と思われるのはどのあたりか知りたいと思います。 また、改善するにあたってアドバイスもいただけると非常にありがたいです。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ume_yone
- 回答数3
- j北側斜面の湿気とかび
実家両親宅の湿気について相談します。 築30年の北側斜面にたつ2階建てです。 特に二階の北側は冬は寒く押入れはかびだらけで窓際は壁にかびがあります。部屋の湿度を測ったところ室温が10度、湿度は90%以上。 どうしたらよいものでしょうか? 両親は高齢で「ここで湿気で死んでもいいの」というのですが 娘の私にはほっとけない気持ちでいっぱいです。 今年1月父が脳梗塞で倒れ、先月母まで脳血栓で少し感情の抑揚がなくなってしまい、とても心配しています。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- noname#33600
- 回答数4
- 高齢者の人工膝関節手術の危険度
母親(81歳)が膝痛で苦しんでいます。 レントゲンで見ると関節の片側の隙間がほとんどなく、横から新たな骨が出てきています(O脚による変形、軟骨減少)。 水があるわけでもないのにジーンと痛み十分な睡眠も取れない状況です。 医者が言うには根本的に治すには手術でプラスチックを入れるしかないが、患者の要望によって行いますとの事です。 高齢で糖尿、高血圧等々の持病をもち手術には不安があり、なかなか踏み切れず、又このままの状態でも悪化する一方で辛いものがあります。 人工膝関節の手術に関しての危険度はどの程度のものでしょうか? 手術が元で死亡する確率、死亡した例はありますか? リハビリが出来なくて寝たきりになるようなことはあるのでしょうか? 手術を2度3度繰り返すようなこともあるでしょうか? これにより持病が悪化するようなことがあるのでしょうか? 等々どの程度の危険度のある手術なのか知りたくお尋ねいたします よろしくお願いいたします。
- 中学男子のもてる要素は・・?また,もてるためには・・?
こんにちは,中2男子の者です。 (1)ずばり,学校で男子がもてる要素とは何なのでしょう。 僕が友だちと出した答えは,「みんなの前でも一人相手と話すようにハキハキしゃべられる」「明るい・楽しい」「いじわるなところがあっても,優しい・差別がない」「話題の拡大ができる」「空気を読める」「スポーツ(バスケットボール,バレーボール,野球など…)が万能」「成績が良い」「スタイル良好・容姿端麗」でした。これをすべて満たしていればとてももてる男子だと思うのですが,どうでしょう? というか,これを満たす男子が,僕の学年に実際存在するのですが,彼のモテようといったら,「やばい」です。 自分と対照したら,一つもあてはまらない気がします…。このままモテなかったら,一生結婚も無理だろうという錯覚にも駆られますし,何より人生がとてもむなしいものになってしまう気がするのです。華やかなモノが好きな僕にとっては,はっきり言って地味な人生は苦痛です。 (2)そこで,もう一つ質問なのですが,もてるためには具体的にどうすればいいのでしょう? 上にあげたような要素を満たせばもてるようになるのでしょうか? そんなに明るくないし,つまらないやつだろうし,話題も止めてしまうだろうし,スポーツもそんなに堪能じゃないし,容姿も端麗までは行ってるかどうかの僕は,一生をもてずに終わるのでしょうか。 もてている人を見ていると,自殺願望さえ心に残ります。 もてることで周りからの評判を良くしようとする,最悪の考えかもしれませんが,それでもかまいません。 最終的には交際したいですが,その前のプロセスで,「もてる」自分になっておきたいのです。 ご回答,お待ちしています。
- 至急。。。
迷い犬を保護しました、と相談した者です 保護してから1週間。近隣他県の保健所警察へ届け出ましたが飼い主さんからは連絡ありません。 【飼い主さんが現われなかったら我が家で】と書いたのですが。一昨日ぐらいから朝晩かまわず吠えるようになりました。 先住犬がいるので保護した仔は可哀想ですが庭に小屋を 作ってそこにいてもらっています。先住犬は散歩一日1回ですが保護したワンは一日2回散歩へ行っています。でも吠え出すと止らなくなってしまったのです。 実家に居候の為、状況が変って来ました。実家は2~3Fを 賃貸として貸しています。もちろんペットNGです。 母は今回、迷い犬を保護した事は了解済みですが父には言っていません。まだ気づいていません。(若年性痴呆症の為) でも朝晩かまわず吠えるようになってしまって、賛成していた 母も【考えなくては。死活問題】といい始めてしまいました。 賃貸には小さな赤ちゃんもいるので。 住人に出て行かれてはやはり父母も老いていますのでその気持も分かります。 家の中へ入れれば思うのですが、迷い犬を保護する前から決まっていたのですが、仔犬を迎えます。 病気とかがすごい心配です。病院で検査は健康診断ぐらいしか していません。血液検査、便検査をすれば、伝染病などは 分かりますか?病院へ電話したら【保護したワンちゃんと先住犬や仔犬とは一緒の部屋はダメです】と言われてしまいました。 居候の身なので一部屋以外ありません。一応3帖ほどの納戸は障子を隔ててありますが。 吠え始めて2日目です。母も【よその家で吠えてるならまだ良いが、大家のうちとなると困ってしまう】と言っています。 吠えたり病気などの心配がなければ我が家の仔になってくれても良いのですが。年齢的にボケも出て来ているのかも知れません。 8帖ほどの部屋に保護ワン&仔犬。どうなんでしょうか? どうぞお力をお貸し下さい。
- 混合ワクチン接種後の散歩
1年3ヶ月のポメの飼い主です もうすぐ8種混合ワクチンを接種する予定なのですが接種後の散歩はどれくらいから大丈夫でしょうか? というのも排泄(大の方)を外でしかしないためとても心配です。 うちに来たときは生後のワクチン接種3回とも終わった後なのでワクチンを打ったときの状況がわからないです。 なのでうちではこうです・・・というのを教えてもらえると助かります
- 冷え性
私は、ものすごい冷え性で、手がとても冷たいんです。 今の時期、卒論などで、勉強もしたいといけないのに、手が冷たくて、青白い感じです。 手以外も冷え性なんですが、厚着をしたりしてまだマシなんですが、手は、どうしようもないんです・・。 何か、よい物は、ないでしょうか?
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- miko886212
- 回答数6
- どんな更年期障害を経験してますか?
私は今、更年期の真っ只中!! どうき、息切れがひどく辛いです・・。 そこで更年期の方、どんな辛い症状を経験してますか? (または、経験しましたか?) 頂いたアンケートを拝読し、私も励まされたいと思います! 宜しくお願いします。