検索結果

若者

全10000件中8101~8120件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 首を閉められたあげく、唾を顔面に吐かれました

    今朝、コンビニから片道一車線の道路へ右 折で出ようとしたところ、その道路からコ ンビニに入ってこようとする 車と鉢合わせ しました。 運転席から「どうぞっ」というゼシュチャ ーがあったので、お礼を行って左右の安全 確認の後、車を右折させました。 その後、すぐにスポーツタイプのバイクが 右側を追い越し際に、僕の車の右サイドミ ラーをなぐってきました。サイドミラーは 壊れはしなかったものの、反対側を向いて しまいました。 突然そのようなことをされ、カッとなった 僕はクラクションをならしました。 するとバイクは停車し、今度は降りてくる なり僕の車のフロント部分を殴った後(破損 はなし)、「てめぇどこ見て運転してるんだ !」と言い、首を閉めてきました。 多分、最初に道を譲ってくれた車の後方か らスピードを出してきたところ、僕の車が 目の前に現れたので、ブレーキを踏んだの でしょう。 首を閉められた僕は唖然としながらも「傷 害罪で訴えますよ?」と対抗しました。 するとバイクの運転手は「首は閉めてない だろ!触っただけだ!」と激高しました。 そんななか、途中で割ってはいってくれた おじさんに制止され、事は済むかと思った のですが、最後に思いっきり顔面に唾をは きかけられ、バイクは逃走していきました 。 ここで質問です。 (1)この状況で訴え、慰謝料を請求すること は可能でしょうか? (2)バイクのナンバーは都道府県と4つの大き い数字のナンバーしか控えていません。車 両の特定は可能でしょうか? (3)警察には連絡済みで、今日の夜に被害届 を出すことになっています。警察はきちん と動いてくれるでしょうか? 以上になります。 長い文章を読んでいただきありがとうござ いました。まだまだ社会的知識がない若者 なので、皆さんの貴重な回答をよろしくお 願いいたします。

  • SNSを利用した就職信用調査について

    お世話になります。 最近は就職時の信用調査において、SNS(ミクシーやフェイスブックなどの実名登録のネットクローズドコミュニティ)を使った調査を行っていると聞きます。 曰く、それらの記録上に社会人として不適切なものや履歴書、面接の言動と相反する内容があったとしたら、重大なマイナス点とする、とのことらしいです。 まあ確かにそういった実名登録コミュニティにおいて学生時代の飲酒運転や万引き、アルバイト先での悪戯、その他の犯罪行為や反社会的行為を自慢するような記録があったり、履歴書や面接で 「運動部のキャプテンをやってました。リーダーシップには自信があります」 としておきながら、サイトには部活動せずに毎日自室でテレビゲームに明け暮れるような記録があれば、こりゃマイナス点をつけられても仕方ないかな、と思います。 最近の学生の多くはこういったSNSに登録済み、と聞きますが(全体の何%の人か知らんが)、ではSNSに何も登録をしていない学生、あるいは登録していても自分の事は一切記録せず、ROM専門(閲覧専門)の学生たちについては企業の人事部はどのように評価するのでしょうか? 「今時SNSにも登録していないなんて、職場のOA機器が扱えるわけがない。IT能力ゼロ。よって不合格!!」 でしょうか? それとも 「SNSに登録しておきながら閲覧専門で、自分の記録は一切残さないとは不気味な奴だ。あるいは他人を利用するだけ利用して自分は手を汚さない、というタイプかもしれない。どちらにしろ気持ち悪いから不合格!」 でしょうか? それとも 「むやみやたらと新しいものに飛びつかず、また利用したとしても新しいメディアの実態を慎重に見極めるという地に足の着いたいい若者だ。こういう実直でまじめでコツコツと物事に向き合う人がほしかった。合格!」 でしょうか?

    • s_end
    • 回答数5
  • 失踪者 (日本)

    日本の自殺者は年間3万人超、他殺者では年間450人弱、火災死者年間1740人弱、交通事故死30日以内年間6000人程度である。 上記の死者(火災、他殺、自殺、交通事故)ニュースは又一部分しか報道していないのも事実。 死者に対しては、結果論でどうすることもできない。が失踪者の場合、事件前処置も不可能ではありません。又失踪者報道が極めて少ない、いや殆どされていないようであります。1989年~2007年間の日本の失踪者白書では、捜査受理されたものでは、171万8600人 とのこと。失踪者の類別は、(1)拉致(2)他殺(3)蒸発(4)家出(5)自殺(6)何らかの事件での巻添え他 などあります。年間にすると、1年で9万人が失踪している。一日に換算しますと、毎日246人失踪していることになります。即解決しているのもあります。ここでは数はわかりませんが。 OKwaveに投稿する悩み多い人たちに対して、色々とOKwave会員が時間をさいて回答しています。 これはすばらしいことだと思います。しかしこの失踪者に対しては、派出署の掲示板に張ってあるのを見ましたら、せいぜい2人分位。かなり古い写真です。失踪捜査受理されて、警察の捜索には、この失踪人数では限度があると思います。 1日に246人失踪!。ニュース番組に入れるのも大変な数です。事件が起きる前の処置の方が一番大切。子供や若者は日本の財産。色んな法的制約があるかもしれません。警察も失踪者ばかり対応できない。 現実は、家族は元より、親戚や家出人相談センターや探偵事務所に依頼して捜索しもらっているのが現状。 ここで質問です。失踪者早期発見対策としての案はないのでしょうか?。 ・・・あったら相談センターなどは不要ですかやはり。      インターネットも発達してますが、近未来の動向として、いい案ないですか?

  • 国際結婚に向いてない

    今外国の方と付き合っているのですが、(付き合って1年3ヶ月ぐらい)再来年 結婚しようかという話が出てきています。 しかし私は今ワーキングホリデーでその国に来ているのですが、初めての海外というのもあり 馴染めず、正直言って辛いです。彼がいるからと最初は頑張って来ましたが、最近は ホームシックなのか泣いてしまうこともしばしば。正直自分でもうざいな・・・と思うのですが、 心の中の許容範囲が超えてしまっているように思います。でも、今日の会話で彼の前では 明るく過ごそうと思いました。 言葉もスラスラと話せず、彼が紹介してくれる友達にもなんとなく心を開けず、パーティーに行っては ちびちびとお酒を飲む・・・。たまに話しかけられて笑顔で返すものの、やっぱりうまく馴染めず・・・。 そこで今日思い切って「この前からホームシックで正直帰りたい」と言ってしまったら、悲しい顔をして 「それなら、結婚も難しくなるよ・・・。幸せになってほしいから無理には連れて行けない(彼の仕事先は 別の国になるそうです)」と言われました。 呆れられたんだと思います。普段は私も明るい人間なので彼も安心してたのだと思いますが・・・。 自分でも自分にがっかりです。結婚するならこの人とは思っていたのですが、こう言われると 無理についていって、後で帰りたい(一時帰国でも)と言い辛くなるなと思ってしまいました。 彼の友達とよく遊ぶのですが、なぜ外国の人はパーティーや集まりごとが好きなんでしょう? 周りに馴染む努力もしたいのですが、日本人とは違う明るさと話しかけづらさがあり、なんとなく 一歩踏み込めずにいます。彼らの言葉は若者言葉が入っておりもっと分かりづらく付いていけないときがしばしば。 まとまりが無い文章ですみません。 国際結婚をされている皆さん、またそうでない方もなんでも良いのでアドバイスお願いします。

  • チンピラに絡まれたときどうしたらいいですか?

    市内で接客業をしてるものです。 先日の話です。 仕事終わりに漫画喫茶にいたのですが、本を片付けようと せまい廊下にいたところ、若者三人が反対側から歩いてきました。 なにぶん狭い場所だったので、隅の方へ避けてたのですが 三人の内の1人が避けもせずブツかってきました。 少しイラッときましたが彼はそのまま歩いていきました。 と思った瞬間、こちらに戻ってきて、私に向かい 「殺すぞ!謝れや!」「表でるか!殺すぞ」 と恫喝してきました。 正直私も頭にきたので望みどうり相手をしてやろうかと 思いましたが、私もいい年した大人、警察沙汰になって 家族や職場に迷惑をかけてはマズイと思い、 深々と頭をさげ謝罪しました。 しかし、それでも彼は気に食わないらしく 殺すぞとしか連呼しません。 諦めて覚悟を決めようとしたとき、彼の連れの方が きました。もう警察か暴力しかないのかと諦めかけたのですが 連れの方はまともな人間らしく、事情説明を求めてきたので こちらに悪意はないことを説明しました。 話が通じたらしく、連れの方はこちらに謝罪してくださり 私ももう一度謝罪しました。 しかし、 彼はまだ気が済まないのか 「お前◯◯の店員だよなあ」と睨んできます。 結局彼は連れの方に注意され連れていかれました。 彼の最後の一言が気になって仕方ありません。 職場まで来られては、営業にさしつかえます。 私はあのとき、どんな対応をすべきだったのでしょうか? 通報されれば当然職場に連絡がいったでしょう 逆恨みもされるかもしれません。 殴り合いをしても何の解決にもならないし、へたすれば 私が罪に問われます。 皆さんならどうしてましたか? そして、もし、職場にて騒がれた場合どうされますか? よろしく 回答をお願いいたします

  • 訪問介護事業所と有償ボランティア(介護保険適用外)

    以前に訪問介護事業所の立ち上げの際に質問させて頂きましたが、現在NPOで訪問介護事業所をしております。 今回質問させて頂きたいことが何点かあります。 (1)事業所がある町内限定で「困ったことがあったらお電話下さい。すぐにかけつけます!」の様な何でも屋さん(介護保険適用外、有償ボランティア)をしたいのだが訪問介護事業をやっているのでどこまでがやっていい範囲なのか少しはわかるが完全にはわからない。 (2)介護保険適用内の内容(例えば介護保険で買い物のサービスは利用しているけれどお米頼むの忘れていてお米が全然ないから買ってきて!など…)で利用時間を超えた部分を何でも屋さんで補うのはダメ? (3)よく何でも屋さんでサービス内容に子供の習い事の送迎、産後のママがいるお宅の家事など書いてあるがこれらサービスを提供するには何か資格や申請が必要なのか。 (4)値段はいくらくらいが相場なのか。 (5)この何でも屋さんをする場合、会員制度を作ろうと思うが(利用料金を会員価格と一般価格にわける為)この会員とはNPOの規定にある「10人以上の社員」と一緒にしていいのか。それとも全く別にするのか。 (6)事業内容の1つに若者や中高年の雇用相談事業があるのだが、何でも屋さんはこれに該当するか。(今日市役所に聞きに行ったら大丈夫だろうと言っていましたが。。) 以上です。市役所で料金を安値に設定するのも大丈夫だと言われたのでなるべく安くしたいのですが、安いにも限度があるのでどれだけ安くしたらいいのかもわからず。。 ネットでもいろいろな事業所をみたり介護保険適用外等についても調べましたがお恥ずかしい話、まだ完全に理解はできていません。。 できるだけ具体的に詳しくご回答頂けると大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • 隣の部屋のセックスの声

    賃貸ワンルームマンションに住んでいます。 壁は薄いです。 ドアの開閉、テレビの音、会話、トイレ、シャワーの音が響きます。 若者が多くあんまり周りの迷惑考えてないのだろうなと思ってます。 それに自分がどれだけ騒音出しているか分からないので(すごく気を付けていますが)お互い様と思う様にしています。 隣人には彼女がいます。 隣人は、普段は比較的静かにしてくれてる方だと思います。 でも、セックスの声が大きくて響きまくっています! 女性の声だけが聞こえて来るのですが。 あえぎ声+具体的実況中継です。 「イキそう、イク」の連発。 その連発の最後に大きな声で「イクッ~!!」と叫ぶので「あ~、今イッたんだなぁ」と分かります。 「ク○が喜んでる~!クチュクチュが気持ちいいの~!」←これ、分かるけど、この表現、なんだかなぁと苦笑してしまいます(^_^;)そして今何されてるのかも分かります。 「キツイ!おっきいよぉぉぉぉぉぉっ!」←今挿入したんだなと分かります。 その他、これ以上具体的なのは勘弁して下さい。 この様に具体的発言がリアルな実況中継みたいな彼女さん(しかも大きな声)です。 こういうのが大抵「夜21時~24時の間、時間は20分弱」です。 短いのが救いです。1時間以上なら確実に文句言ってます。 (前儀からで20分弱なので隣人は比較的早漏なのね、とか、2回目は出来ないのね、とかそういうのも分かってしまいます) 文句言おうかどうか悩んでいます。 深夜ではない、時間も20分弱、毎日ではない、セックスってどうしても声が出るもの、それ以外は比較的静かに生活してくれている、揉め事も嫌だし。 管理会社に言うのも恥ずかしい。 でも嫌です。 せめて喘ぎ声だけならと思えてなりません。 具体的過ぎるんです! 皆さんならこの状況であれば、管理会社に文句言いますか? それ位は割り切ろうとしますか?

  • お祭りの化粧をして下さる方を探すには?

     はじめてこのサービスを利用させていただきます。 私の住んでいる愛知県豊川市というところでは毎年夏祭りに「おねいり」 という伝統行事がございます。 10代後半の若者(男性)に女形や弁慶のようなカブキのメイクをして 町内を練り歩く行事なのですが、この行事の為に市外から専門の業者 さんに、「衣装」「かつら」「着付け&メイク」を依頼しておりまして、 この価格の年々の増加が非常に厳しいものになってきております。 ※出来る人間の絶対数が少ないこと、近隣の業者間で結託して  半ば独占状態のように締結していることが原因と思われます。  契約当初は国、および周囲の経済状態もよく、年々のコスト増を 踏まえて行われたのですが、昨今の不況のあおりを受け、寄付等の 集まりも芳しくありません。  そこで何とか新しい業者さんで、今より安く上がらないかと思い、 ネットの力をお借りすべくここに書きこんでいる次第です。  具体的には朝の準備から晩かたずけまで付きっきりで7人ほどの 方(減っても可)におしろい等のお直しをしていただいたりして もらうのですが、衣装の運搬を当方で負担してなお、全部で60万 円以上かかります。  この価格が相場である、または安いというのなら全く問題ない のですが、こんな世の中です。相手の言い値で全てのことを運ぶ ことにどうにも疑問が拭い切れず、ご質問させていただきました。 ぜひともみなさまのお知恵を拝借させて下さいませ。 ネットで探すにもどういったキーワードで検索してよいものか、 はたまたどういった順序が正しいのか等のアドバイスを いただけたらと思います。 ※本年の夏祭りにはもう間に合いませんので、来年以降の  ことになりますが、今年、来年と僕に祭典の役が回ってきま  したので、この場を借りてお願いさせて頂いております。  よろしくお願いします。

  • 給料です。

    高卒から10年働いて基本給17万2800・・・・・ 今年入ってきた新入社員は基本給15万1500・・・・ 自分が入ったはじめの基本給が13万8000・・・・・ 自分が入った基本給の額と最近入ってきた新入社員の基本給が違う。 しかも1万~2万多い。 この差額は増やしてくれるの?と聞いたところ、増えないそうです。 しかも5年下の方の基本給と自分の基本給が変わらないと言われました。 自分は一回も転勤なく、実家で会社に今の今まで通ってます。 同じ会社の方から、会社は海外ばかりに工場を作っているのを見て、もっと国内の生産をあげて 努力しないけないのに、海外ばかりに金回してちっとも社員に還元する気がない、と言われました。 労働組合がないので、会社はやりたい放題していると言われました。 前回の給料が残業54hで総額25万・・・去年の残業〔それでも残業時給1300円程度〕して〔残業月60~80〕年収が370万ぐらいでした。おばちゃんより少ないそうです。去年の総額が多かったらしく、 住民税が8000円→14500円に引き上げられました。25万から引かれて、6万なくなり〔健康保険や厚生年金や所得税も差し引き〕、手取り19万〔これから一年間6万ずつ引かれると思うと鬱になります〕・・・国は若者からすごくぼったくるのも含めて、 この額では結婚は無理だね、社員のおばちゃんに言われました。 労災の連続でいつも残業60超えやっていたのに、労働基準監督署が残業多すぎると文句言ったため 工場長が42時間以上はやらせないよう制限かけるようになりました。これではますます手取りが減り ます。余計なこと言うなよなと思いました。 基本給が新入社員のほうを高くしたり、その差を埋めようとしなかったりするのは違法なのでしょうか? やっぱり労働組合がないからいけないのでしょうか? いろいろ意見もらえるとうれしいです。

  • 飲酒運転事故について

    酒気帯び運転事故について教えてください。 下記のケース ・酒気帯び運転事故 ・被害者は死亡 ・運転手は逮捕。後に減刑嘆願書に基づき処分 ・数ヵ月後飲酒運転の現行犯で逮捕。後に交通刑務所に収監 これは実際に5年前くらいに身の回りでの出来事なのですが、死亡事故を起こした時に逮捕されたのですが、交通刑務所には収監されなかったようです。酒気帯びの上、相手が死亡したような事故でも飲酒運転と違い減刑嘆願書などがあると収監もされずに釈放されるのでしょうか?それとも執行猶予的な判決なのでしょうか? この人間はこの数ヵ月後に飲酒運転で逮捕され、結局収監されましたが、これは執行猶予中に逮捕された事による収監なのでしょうか? この場合は、執行猶予期間と飲酒運転の罪を含んでの収監なのでしょうか? この人間は現在、運転免許を持っているとして車を運転しているのですが、これだけの大きな罪を犯していながらこんな短期間で免許が取得できてしまうものなのでしょうか? この当時はリアルに付き合いのある人間ではなかったので内容がいま一つはっきり書けないのですが、死亡事故をおこすは、飲酒運転するような人間が短期間で免許を取得できるとしたらなんか 怖さを覚えます。もしかしたら現在は無免許なのではないだろうかとふと思いました。 時期的に多分、現在のような厳しい制度ではなかったとは思うのですが・・ もし、現在、無免許運転の状態だとしたら、やはり警察などへの通告などした方がいいのでしょうか? (現在乗っている車の番号を連絡するとか・・・) 当時、亡くなった将来ある若者が亡くなった事を思うと、死亡事故を起こしながら悠々と生きているのみならず、飲酒運転で捕まるような人間が許せません。

  • 営業職に就こうかな。(未経験)営業職に必要な事は何ですか?

    二年前に一度転職活動しました。(事務関連志望) 面接しても、エントリー送ってもダメでした。 それで少し休止して先月から転職活動再開しました。(転職の理由は過去の質問にも書いてありますのでご覧下さい。「honie」 と検索したら転職関連の質問が出ます。) 先日ジョブカフェ(若者向けフリータ対象就職支援機構)の担当の方、ハローワークの担当の方に志望職種に言いましたら「事務関連は難しいですよ。 事務関連はどちらかというと男性より女性のほうが採用されやすい。」 理由よくよく聞くと「これお願いね(例えば報告書作成してねとか)」と頼み安いのは男性より女性の方が頼みやすいんです。 確かに労働基準法では男女差別してはいけないけど企業側としては男性より女性の方に選ぶんですと・・・・。 経理は経験者しかダメなのでこれも不利ですとと・・・・。等言われました。ハローワークの担当者の方にも言われました。 本屋に売っている転職マニュアルでは未経験採用されやすいのは営業職と販売職と書いてありました。 これを見て自分なり色々考えました。 自分は何をしたいのか、何を目指しているのか悩んだ結果人と接したいなと思っています。 しかし営業職は経験と知識ありません。(正社員経験なし) 1、営業職に必要なスキル知識は何でしょうか? 教えて下さい。 2、ジョブカフェで営業コース講義とプレゼンテーション(パソコン)の講義もあります。 二つ同時には無理なので一つにしようと思います。(日にちが重なるので。) 営業職に就くには営業コースが良いのか、プレゼンテーションコースが良いのか悩んでいます。 最近本屋さんへ行ってます。 それで営業職について色んな本があります。 色々ありすぎて何を買ったら良いのか悩んでいます。 初心者にはまず何を買ったらいいと思いますか?(ちなみに中径出版の本一応希望) その他に何かアドバイスありましたら教えて下さい。

    • noname#153138
    • 回答数3
  • 子供を産むのが怖い

    小学校2年生の時、お稽古ごとの帰りに、見知らぬ高校生くらいの男に性的いたずらをされました。 こういうことがあると、性的なことに嫌悪を感じ、sexできない人もいそうですが、私は幸いそうではありませんでした。 今でもあの出来事を思い出すと苦しいけど、好きな人とのsexに幸せを感じることができるし、もう乗り越えられたと思っていました。 でも、今悩んでいることがあります。 子供を作ることが怖いんです。結婚の予定もないのに、今から悩むのもおかしいかもしれませんが…。 自分が子供を産んだとして、その子が私と同じような目に遭ったら、あの男のような人間になったら…。 ふとした瞬間によぎって、不安にかられます。 自分の体験だけでなく、子供や若者が関係する事件のニュースを見ても、まるで自分や自分の子供のように感じられて、体が震え、悲しみと怒りと絶望感が込み上げ、涙が出ます。 自分の子供も、加害者や被害者になってしまうんじゃないかと、どうしても思ってしまうんです。犯罪には関わらないとしても、非常識な人間になってしまったらどうしようとか。 自分の両親に非はありませんでした。大切に育てられたのに、私はそういう目に遭いました。 過保護になるのも子供の性格に悪影響だし、子供が大きくなるにつれ目が届かなくなるし、毎日恐怖と不安を抱えながら過ごしていかなければいけないのかと思います。 心配のあまり殺してしまうんじゃないかと、怖いんです。 それは間違っていると分かっているのに、そうしてしまうかもしれない自分を感じます。 子供などいらないと思い切るか、もうこんな不毛な妄想から逃げたいんですが、どうにもならなくて苦しいです。 どうしたら良いのでしょうか。

    • noname#13929
    • 回答数4
  • イライラ・不安・疲れetcで頭の中がパンパンです【長文】

    20代後半、既婚(子供なし)、公務員、実家は超遠方です。 仕事は8年目で、9:30始業→平均21:00終業です。 土日祝は、家事及び旦那の甘えに付き合うのに大半の時間を使っています。 (旦那も家事をしてくれますが、その褒美に甘えさせてくれ!とくる) 最近はこの状況から逃れるため、月イチのペースでスポーツをしています。 私の日常はこんな感じで・・・ 文字制限があるので、今頭の中を支配していることを書きます。 ○出張先で、お偉い方の気遣いで有名人に会わせてもらって大感激しながら名刺交換をした直後に、その有名人の名前を間違えて言い、周囲が一斉に引いてしまった(→これが今回最大のダメージ) ○満員電車の中で、私のカバンが触れるのが気に入らなかったらしい若者に睨まれた(→「この状況(満員)でどうしろって言うのよ!」と心の中で思ったので睨み返した) ○マンション敷地内は禁煙という規約はしっかり守っていながら、敷地外で吸殻を道端に捨てやがるオヤジを見た(→最近は排水溝に捨てる奴が多いので「排水溝は灰皿じゃないですよ」と言ってやりたい) 物心ついた頃からイライラ・怒り等の毎日なのです。 おまけに、ある日突然、過去の嫌な(又は辛い)ことを思い出し、 平穏な1日が嫌な1日になってしまうことも多々あります。 歳を重ねれば重ねるほど、思い出す材料が増えていくので大変です。 こんなことの繰り返しなので、寿命を全うするまで持ちこたえられるか不安です。 心の奥はこうなのですが、身近な人からよく言われる私の姿というのは、 「元気だ」「面白い」「ちょっと気が強い」「たまにボケる」「酒豪」 けっこういい人です。 密かに、自分でもそう思われたくて努めているというのも確かです。 とりあえず、大半を辛い気分で過ごす現状から脱却すべく、 アイデアがありましたら参考とさせてください。 乱文失礼しました。

    • noname#7553
    • 回答数3
  • 中国語の読み物を読めるようになるための学習順序。

    NHKラジオ講座をメインに勉強してきた者です。 中国語では中級の壁を越えられない人々が多いと聞きます。 正確には、中級に行けない万年初級の人(私)か、中級から出られない人かちょっと定かではないのですが、ある意味中国語は学習範囲が英語などに比べとても広い感じがします。 会話というと巷では溢れるくらい旅行会話系本があります。これをある程度できるよう語彙や文法を勉強しても、中国の子供が読むような本を読もうとすると語彙でも全然追いつかず、また、ピンインと漢字の意味を調べていざ音読をしようとしても、お手本となる音声教材がないと、今ひとつ読み方(ピンインだけでなく、センテンス内のブレスの位置、抑揚の付け方など)がきちんとわからず、またそのような状態で独学でピンインを追っていっても、なんとなく文章がなじめない感じがします。 それで結局音声付の読み物を教材として利用するわけですが、NHKなどではそのような読み物を題材とする講座はかなりレベルが高く(次期応用編もそのようです)、あまりに知らない単語が多すぎると、単語調べをしているうちに嫌になってしまいます。 先日も簡単な中国語で書かれた犬の飼い方を扱った本などを入手したのですが、かなり新出単語が多く手をつけられません。以前このような学習を並行して挫折した経緯があるもので・・・。 外国語は「聞いてわかって初めてちゃんと理解」と言います。中国語講座の私の初めての講師、喜多山幸子先生も番組内で常にそうおっしゃっていました。それはわかるのですが、いつも会話ばかり学習するわけにいかず、早く子供向けの童話など読みたいし、いずれは若者向け雑誌や新聞も読めるようになりたいのですが、その入り口さえも見えてこない感じです。 聞いてわかるのが大前提ですが、読めるようになるにはどのような順序で臨めばよいものでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚していれば上司の信用がよくなるのは本当ですか?

    会社員にしろ公務員にしろ、結婚していて家庭持ち・妻子持ちであることはある程度社会的ステータスになると言われています。 また奥さんや子供がいることで上司先輩から厚い信用が得られるとも言われています。 自分はそう思いません。家庭というプライベートな場でいくらステータスがあっても、仕事の場では一切関係ありません。むしろ妨げにしかなりません。 職場というのは利益を出す場です、仕事を満足にこなせることが第一優先です。 そんな場に妻や子供、あるいは両親という家族がいては妨げになります。 特に若者世代の新人社員が異性と交遊することに対して、強い非難があるものと考えます。 上司部下間で、次のようなやり取りがされるはずです。 「今度結婚が決まりました!」→「この忙しい時期に面白いやつだ、会社より女を選ぶってのかい。」 「いついつに式を挙げようかと…!」→「給料をもらっておいてまだ金が欲しいってのかよ、祝儀はいくらだ。」 「もうすぐ新しい子供が生まれます!」→「俺たちが忙しく仕事してるってのに、アンタ一人だけ嫁さんとイチャつこうってのかい。」 「子供が熱を出してしまって…ちょっと病院に。」→「ガキのために会社を休みやがって。」 「実は父が先日亡くなりまして…。」→「葬式したいから会社を休もうってのか?」 職場というのは利益を追求する場所・職務を執行する場所です。 社長であれ役員であれ管理職であれ、上司であれば職務を優先するはずです。 家族にどんな事情があろうとも、それを放置し仕事を優先できる人材を欲しがるはずです。 それなのに、結婚していれば社会的信用があるというのは明らかに矛盾しています。 私が勤めた会社でも、私と年齢の近い(20代~30代前半)先輩方が何人も結婚を先送りし、持病を抱えていた40後半くらいの先輩も通院や手術を延期させられました。 皆さんの考えをお聞かせ下さい。

  • 地方議会を傍聴したことがありますか?

     本日、傍聴してきました。 ほとんどが、スヤスヤモードで、議長に指名された市長さんが、市役所幹部に起こされて、キョロキョロ。失笑に包まれて、ようやく答弁書の朗読を始めました。後ろの方で、口をあけてアグアグと老人ホームのお年寄りのように、たよりない姿の議員もおられました。 撮影・録音の禁止が言われています。 各課の課長が勢揃いして、延々と…。 この間、20日間ほどは、課長・課長補佐との面会は、難しいというので、課長の姿を拝見しようと議会傍聴に行ったのです。質問も回答も配布された文章を読むだけに近いのです。《シナリオがあるのなら》該当する課長だけが議場にいれば良いと思うのです。 以前には、市役所職員の大変な日付偽造の文書を、自ら見つけた局長が、議会を理由に3月25日まで会えないと言い、議会終了したら『来週会える』と言いながら、教育委員会に異動してしまいました。 当時は、議員さんと飲み歩いて意見の摺り合わせをしていると聞きました。だから、「議会のない日は、課長の休肝日だから市民にはとても会えないよ。」議会担当の職員は言っていました。 今はどうなんでしょうか? 視聴覚機器は、拡声装置と照明装置だけです。映像も含めたら、傍聴者も増えて、議員の老害も無くなると思うのですが。 少なくとも、LAN接続したノートパソコンを貸与する位の処置をすれば、配布の紙資料に加えて、より効果があると思うのです。一人の若者(小学校高学年の保護者の議員)の元気な一般質問で、議場のスヤスヤモードが払拭されました。 なんと、目を覚ました議員の一人は突然席を立ちました。議長は、質問を熱心に聞いているのか、退場する議員を無視です。しばらくして戻ったズボンを直す様子から、お休みでからが冷えて、トイレのようでした。 皆さんは、市議会を傍聴したことがありますか?

    • noname#191299
    • 回答数4
  • 新卒で去年入社して今年辞めようか迷っています

    はじめまして。 去年新卒で建設会社に入社して施工管理の仕事をしているものです。 質問の内容というのはタイトルの通りなのですが、今の仕事に嫌気?がさして別の職を探したほうがいいのではないかと思ったからです。こんなこというと最近の若者はうんたらかんたらとか思う方がいるかと思いますが、自分はかなり粘り強い正確だと思っていました。それでもきつかったのです。 理由としまして、箇条書きで書きますと ・家へは週に1日帰れるか帰れないかぐらい ・職場ではよくミスをしてしまう(自分が悪いのですが)のでそれで殴られる ・いきなり飲み会が開催され自分の仕事が終わらなくなり結果的に怒られる ・飲み会の席では飲んだ勢いでバーナーを体に当てたりしてくる ・寝る時間は深夜帯1時から4時の間 以上のようなことが積み重なり徐々に仕事が嫌になってきていたのですが、 今週の水曜日、飲み会が例のごとくいきなり行われそこで頭を丸刈りにされ、てっぺんにSと後ろにYという文字を入れられ、さらにそのあと生卵を頭に当てられたところでカチンときて頭洗うフリして家に帰ってしまいました。それからは仕事には行っておりません。 謝りの連絡がきたのですが、もう気持ちが萎えてしまって仕事にやる気が出ないと思います。 一応建設関係ということで3年間やってそれから資格を取ってと考えていたのですがもう無理です。 この先どうなるかわからないのですが、今の仕事を辞めて別の職を探したほうがよいでしょうか? 次の職の候補先として今のところは公務員がいいのかなとうっすら考えております。 なにかアドバイス等ありましたら宜しくお願い致します。

    • rivel
    • 回答数8
  • 自分の批判を許さないヒトラー主義の儀母

    私の母親も、無視すれば、済む話なのに・・、否定的な意見や、批判を無視できず、いちいち噛み付きます。 歴史の人物が何何だった~、漢字の表記が間違っていただ~とか、周りが半分ネタとしてあげた話題もいちいち反応し、議論したがります。「ええちがうよ~。」みたいに・・。 自分のやり方が正しいと思っているらしく、毎度毎度、自己流のご飯を作り信憑性の無い流行を信じて、得たいの知れない料理を作ってきます。色のおかしいダイエットジュース、大根そのまま出してきたり、カレーに変なトッピング加えたり・・。 「普通のご飯が食べたい」と言うと、「これが体にいいんやって!!」「嫌なら出て行け」 と、話になりません。普通のお茶が飲みたいのに、出てくるのは、味の無い炭酸水とか、、浄化した水道水のみ、本人曰く、お茶は、保冷剤が入っているから体に悪いだと。 自分の好きな物は、否定すると怒るくせに、自分の興味の無い物、理解できないものは非難します。オタクが気持ち悪いやら~最近の若者は甘えてるとか・・。 そのくせ、自分が認められたり、肯定されると、まんざらでもない様子でニヤニヤ笑ったり、「でしょ?」など家の中で大きい声をあげたり、本当に気持ち悪いです。こんなのが40後半の人間の考えなんて・・。 うちの父親も再婚相手の母にべたぼれで非常に気持ち悪いです。俺の嫁を馬鹿にするやつは許さない!!みたいな感じで、間違っているのは儀母ですが、それを指摘すると、父親が切れて 怒鳴ってきて、最後には拳が飛んできます。だから今は面従服従している感じです。 できれば出て行きたいですが、今まだ高校生なので、仕事もないですし、親の言う事聞けないなら、自分で働けばいいみたいな無責任な事を言われます。 高校卒業までの辛抱として、このまま我慢するしかないのでしょうか?。皆さんの周りにも、こういう金正日みたいな考え方の人いますか?

  • 韓国人の気質と上下関係が理解できません。

     いままで、タイ、韓国、アメリカ東部、カナダ・ケベック州、デンマーク、そしてスイスを旅しました。どれも良い旅でしたが、ただ一番近い国のはずの韓国に一番違和感を覚えました。  まず、韓国人は初対面から平気で「カチン!」とくることを言ってくることがあります。ツアーに参加したのですが、「ちょっとトイレに忘れ物をしたので待っててくれますか?」というと、「こんなことで、これからの旅程をこなしていけるかしら・・・」と平気で言ってきました。バスの運転手は運転手で、駐車場に止めてある車で通行の邪魔になるのがいると、容赦なく悪態をつき、持ち主がいたらあたかも野良犬を追い払うかのように「シーッ!」と手で追い払うしぐさを見せていました。言われたほうも、文字通りうなだれた野良犬のように反論するわけでもなく道を開けていました。  そうかとおもえば、いよいよツアーの最後になると、例のバスの運転手は涙ながらに乗客一人一人に握手をしてきました。5日間ずーっとだったので、「こまっぷすむにだ」と一言言って握手を返しました。  日本人と外見が似てるだけに、その行動の違いがどこから来るのかと、いまだに謎です。日本人がいくら上下関係が強いからといって、「おいおまえ、そこどけ!」と知らない中年に突然言われたら、言われた若者は、「何ぬかしゃ~、このくそじじぃ、黙れ!」となるでしょうが、かの国ではどうもそうではないようです。  ぼくは政治的にはリベラルな人間ですし、対等平等に人と付き合う人間です。一部で言われているような差別的言辞を弄する人とは一線を画しています。その上で、なぜ韓国人はあんなに口が悪く上下関係にこだわるのか、理解しかねます。  この関係について説明してくれるひとがいたら、ありがたく思います。特に、日本語ができる韓国人の方がいればなおありがたいです。

  • 良くしてくれる女性への対応

    40代男性です。 新しく入ってきた女性職員がいます。新人は研修で各部署を回るため、私の部署にもいたことがあります。 その方の配属部署が決まりました。仕事の関係でよく行く部署なのですが、そこの女性が新人の女性が、「(私を)面白い人だと言っていましたよ。」と教えてくれました。それで昼時など冷やかしの言葉などをかけられたりしていました。 ただ私は別に面白い人間ではありません。冗談もあまり言いませんし、どちらかと言えば無口です。私の部署内は女性が圧倒的に多く、その女性たちが持ち上げてくれて、面白く見えただけだと思います。そんなふうに盛り上がっているときに研修に来たためだと思うんです。 挨拶はしますし必要な会話はしているつもりですが、世間話などはほとんどしていません(廊下やエレベーターなどで一緒になったときは別ですが)。ちなみに私の部署は4名で、そこの事務室はいろいろな部署が集まっており40名以上はいます。入っていくだけで緊張してしまいます。 そんな私の対応に苛立ちを覚えたのか、そこの部署の人たちの対応が冷たく、厳しくなりました。特に好意的に見ていると教えてくれた女性は特に酷いです。 異性から好意的に見てもらえるのは、いくつになっても嬉しいことです。 でも昔から女性が苦手で、現代の若者のように優しく接することはできそうにもありません。また自分の年齢や社内での立場(臨時職員であること)、性格などを含めて将来を考えたとき、他の人を巻き込みたくありません。 正直どう対応すればいいのかわかりません。好意的に接してくれる人に、仕事人としての接触に徹するだけではいけないものでしょうか?あるいはこうした接し方をした方がいいというアドバイスがありましたら、教えていただければ幸いです。

    • noname#145172
    • 回答数2